山梨県の写真集
山梨県の風景、街並みなどの写真を収録した資料には、以下のものがあります。
書誌事項末尾の【 】内は当館請求記号です。
1. 県全域・広域
- 写真記録刊行会 編『日本(にっぽん) : 写真記録. 中部 2 (長野・山梨・新潟・福井・石川・富山)』
(日本ブックエース 2010 【GB71-J193】)
- 『写真集やまなし』
(山梨県 1994 【GC113-E28】)
- 『山梨百年 : 写真集』
(山梨日日新聞社 1989 【YP5-757】)
- 『新風土記 : 1954-1958』
21 山梨県(岩波書店 1987 岩波写真文庫. 復刻ワイド版 【GB641-108】)
- 渡部まなぶ 写真 ; 北小路健 文『日本の山河 : 天と地の旅. 29 (山梨)』
(国書刊行会 1981 【GB645-121】)
2. 県内の市町村・地域
上野原市
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
大月市
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
甲斐市
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
- 『目で見る韮崎・巨摩の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1990 【YP5-585】)
北都留郡
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
甲州市
- 『昭和写真大全峡東 : 山梨市・甲州市・笛吹市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC115-J28】)
- 『峡東今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H123】)
- 『写真で見るふるさと勝沼』
(勝沼町 1998 【GC115-J12】)
- 『目で見る峡東の100年 : 山梨市・塩山市・東山梨郡・東八代郡 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1991 【YP5-609】)
甲府市
- 『甲府市の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2016 【GC115-L40】)
- 『昭和写真大全甲府 : 甲府市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC115-J29】)
- 『峡東今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H123】)
- 『甲府市今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H107】)
- 『図説甲府の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC115-G26】)
- 『目で見る峡南の100年 : 西八代郡・南巨摩郡』
(郷土出版社 1993 【YP5-707】)
- 『目で見る峡東の100年 : 山梨市・塩山市・東山梨郡・東八代郡 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1991 【YP5-609】)
- 『甲府物語 : 写真集』
(甲府市 1990 【YQ5-310】)
- 『目で見る甲府の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1990 【YP5-583】)
- 『甲府90年 : 明治・大正・昭和写真集』
(甲府市 1981 【GC115-E17】)
- 『写真集明治大正昭和甲府 : ふるさとの想い出10』
(国書刊行会 1978 【GC115-41】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
中央市
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『峡東今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H123】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
- 『目で見る峡東の100年 : 山梨市・塩山市・東山梨郡・東八代郡 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1991 【YP5-609】)
都留市
- 『目で見る都留市の歴史 : ふる里の歴史をみようふる里都留を知ろう』
(都留市 1988 都留市文化財シリーズ 【GC115-J32】)
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
中巨摩郡昭和町
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
西八代郡市川三郷町
- 『目でみる市川百年』
(市川大門町 2000 【GC115-G29】)
- 『目で見る峡南の100年 : 西八代郡・南巨摩郡』
(郷土出版社 1993 【YP5-707】)
韮崎市
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
- 『目で見る韮崎・巨摩の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1990 【YP5-585】)
- 『写真集明治大正昭和韮崎 : ふるさとの想い出264』
(国書刊行会 1983 【GC115-64】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
笛吹市
- 『昭和写真大全峡東 : 山梨市・甲州市・笛吹市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC115-J28】)
- 『峡東今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H123】)
- 『百年のあゆみ : 村制百周年記念写真集』
(境川村 2003 【GC115-H11】)
- 『目で見る峡東の100年 : 山梨市・塩山市・東山梨郡・東八代郡 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1991 【YP5-609】)
富士吉田市
- 『写真で見る富士吉田の歩み』
(富士吉田市教育委員会 2011 【GC115-J38】)
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
- 『写真集明治大正昭和富士吉田 : ふるさとの想い出133』
(国書刊行会 1980 【GC115-53】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)
北杜市
- 『植松波雄写真集 = NAMIO UEMATSU MEMORIAL : 生誕100年 : 「昭和の時代」八ケ岳南麓〈山梨県北杜市〉』
(敬文舎 2013 【GC115-L12】)
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
- 『目で見る韮崎・巨摩の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1990 【YP5-585】)
南アルプス市
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『巨摩今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H111】)
- 『図説韮崎・巨摩の歴史』
(郷土出版社 2000 山梨県の歴史シリーズ 【GC113-G14】)
- 『目で見る韮崎・巨摩の100年 : 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1990 【YP5-585】)
南巨摩郡
- 『巨摩の昭和 : 写真アルバム』
(樹林舎 2013 【GC113-L2】)
- 『目で見る峡南の100年 : 西八代郡・南巨摩郡』
(郷土出版社 1993 【YP5-707】)
南都留郡
- 『郡内今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2008 【YP5-J22】)
- 『目で見る郡内の100年』
(郷土出版社 1993 【YP5-721】)
- 『目で見る峡南の100年 : 西八代郡・南巨摩郡』
(郷土出版社 1993 【YP5-707】)
山梨市
- 『昭和写真大全峡東 : 山梨市・甲州市・笛吹市 : 保存版』
(郷土出版社 2010 【GC115-J28】)
- 『峡東今昔写真帖 : 保存版』
(郷土出版社 2004 【YP5-H123】)
- 山梨日日新聞社出版局 編集『笛吹の里みとみ―昔と今 : 写真集』
(三富村 1995 【GC115-H3】)
- 『目で見る峡東の100年 : 山梨市・塩山市・東山梨郡・東八代郡 写真が語る激動のふるさと一世紀』
(郷土出版社 1991 【YP5-609】)
- 『写真集明治大正昭和山梨 : ふるさとの想い出283』
(国書刊行会 1984 【GC115-66】)(国立国会図書館デジタルコレクション
)