日本-官庁の年史
ここでは主に、中央官庁の年史として刊行された資料を紹介します。
これらの資料には、各省庁の歴史や施策の背景、人事・組織・法制の変遷等が掲載されています。未公開の文書が掲載されることもあり、特に政策史を研究する上では必須の資料です。以下に、本府省および外局の単位で編纂された主な年史を取り上げます(【 】内は当館請求記号です)。
[目次] |
会計検査院
『会計検査院八十年史』(会計検査院事務総局事務総長官房総務課 1960 【343.8-Ka186k5】)
『会計検査院百年史』(会計検査院 1980 【AZ-362-33】)
『会計検査院百三十年史』(会計検査院 2010 【AZ-362-J20】)
内閣
『内閣制度七十年史』(内閣官房 1955 【317.2-N2492n】)
『内閣制度百年史』(内閣官房 1985 【AZ-332-17】)
『内閣制度百年史. 下巻. 追録』(内閣官房 1995 【AZ-332-17】)
『内閣制度百年史. 下巻. 追録 平成8年-平成17年』(内閣官房 2005 【AZ-332-H15】)
人事院
『人事行政二十年の歩み』(大蔵省印刷局 1968 【317.3-Z29z】)
『人事行政三十年の歩み』(人事院事務総局 1978 【AZ-341-72】)
『人事行政五十年の歩み』(人事院 1998 【AZ-341-G38】)
内閣法制局
『内閣法制局百年史』(内閣法制局 1985 【AZ-332-22】)
内閣府
【旧】総理府本府
『総理府史』(内閣総理大臣官房 2000 【AZ-333-G8】)
【旧】経済企画庁
『経済企画庁二十年小史』(経済企画庁 1966 【317.21-Ke116k】)
『現代日本経済の展開 : 経済企画庁30年史』(経済企画庁 1976 【DC55-297】)
『戦後日本経済の軌跡 : 経済企画庁50年史』(経済企画庁 1997 【AZ-411-G15】)
【旧】沖縄開発庁
『沖縄開発庁十年史』(沖縄開発庁 1983 【AZ-452-38】)
『沖縄開発庁二十年史』(沖縄開発庁 1993 【AZ-452-E38】)
公正取引委員会
『独占禁止政策二十年史』(公正取引委員会 1968 【328.335-Ko657d6】)
『独占禁止政策三十年史』(公正取引委員会事務局 1977 【AZ-417-26】)
『独占禁止政策五十年史』(公正取引委員会事務総局 1997 【AZ-417-G35】)
総務省
【旧】総務庁
『行政管理庁史』(行政管理庁 1984 【AZ-333-23】)
『総務庁史』(総務庁 2001 【AZ-333-G4】)
『行政監察史』(総務庁行政監察局 2000 【AZ-311-G284】)
『恩給局百年史』(総理府恩給局 1984 【AZ-333-22】)
『統計局・統計センター百二十年史』(総務庁統計局 1992 【AZ-333-E9】)
【旧】郵政省
『郵政百年史』(逓信協会 1971 【DK311-1】)
【旧】自治省
『自治省十年の歩み』(自治省 1971 【AZ-333-3】)
消防庁
『自治体消防50年のあゆみ』(全国消防協会 1999 【AZ-354-G93】)
公害等調整委員会
『公害等調整委員会20年史』(公害等調整委員会事務局 1992 【AZ-572-E71】)
『公害等調整委員会30年史』(公害等調整委員会事務局 2002 【AZ-572-G184】)
法務省
『法務行政の50年』(法務大臣官房司法法制調査部司法法制課 2000 【AZ-771-G26】)
『司法沿革誌』(法曹会 1939 【791-1】)
『司法沿革誌. 続』(法務省大臣官房司法法制調査部 1963 【327.1-Si298s2】)
『法務沿革誌』(法務省大臣官房司法法制調査部ほか 1967- 【AZ-771-29】ほか)
第1巻 第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
外務省
『外務省の百年』(外務省百年史編纂委員会 編 原書房 1969 【AZ-631-2】)
財務省
【旧】大蔵省
『大蔵省百年史』(大蔵財務協会 1969 【AZ-361-3】)
『大蔵省百二十年史』(経済懇話会 1988 【AZ-361-J8】)
『大蔵省史 : 明治・大正・昭和』(大蔵財務協会 1998 【AZ-361-G32】)
第1巻 第2巻
第3巻
第4巻
『税関百年史』(日本関税協会 1972 【AZ-373-4】)
『大蔵省史』は財務政策総合研究所のホームページで全文を閲覧することができます。
国税庁
『国税庁二十年史』(国税庁 1969 【AZ-366-7】)
『国税庁三十年史』(国税庁 1979 【AZ-366-117】)
『国税庁四十年史 : 最近十年間のあゆみ』(大蔵財務協会 1990 【AZ-366-E63】)
『国税庁五十年史』(国税庁 2000 【AZ-366-G124】)
文部科学省
【旧】文部省
『学制五十年史』(文部省 1922 【373-Mo31ウ】)
『学制七十年史』(帝国地方行政学会 1942 【255.1-180】)
『学制八十年史』(大蔵省印刷局 1954 【373.2-M7535g2】)
『学制九十年史』(大蔵省印刷局 1964 【373.2-M7535g2】)
『学制百年史』(帝国地方行政学会 1972 【FB14-65】)
『学制百二十年史』(ぎょうせい 1992 【FB14-E133】)
『学制百年史』、『学制百二十年史』は文部科学省のホームページで全文を閲覧することができます。
【旧】科学技術庁
『科学技術庁十年史』(科学技術庁創立十周年記念行事協賛会 1966 【409-Ka155k】)
『科学技術庁30年のあゆみ』(創造 1986 【AZ-612-45】)
『科学技術庁史』(科学技術広報財団 2001 【AZ-612-G54】)
文化庁
『文化行政の歩み : 文化庁創設10周年にあたって』(文化庁 1978 【AZ-611-15】)
『新しい文化立国の創造をめざして : 文化庁30年史』(ぎょうせい 1999 【AZ-611-G15】)
『文化芸術立国の実現を目指して : 文化庁40年史』(文化庁 2009 【AZ-611-J5】)
『国語施策百年史』(文化庁 2005 【KF32-H19】)
※また、文化庁の『文化政策アーカイブ』ページにおいては、同庁が過去に発表した文化政策の報告書等がアップロードされておりますので、ご参照下さい。
厚生労働省
【旧】厚生省
『厚生省20年史』(厚生問題研究会 1960 【317.28-Ko657】)
『厚生省五十年史』(厚生問題研究会 1988 【AZ-541-E4】)
『厚生省五十年史』は公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会のホームページで全文を閲覧することができます。
【旧】社会保険庁
『社会保険庁二十五年史』(全国社会保険協会連合会 1988 【AZ-542-E2】)
【旧】労働省
『労働省史』(厚生労働省 2001 【AZ-512-G231】)
『労働行政史』(労働法令協会 1961-1982 【366.1-R64r2】ほか)
第1巻 第2巻
第3巻
『労働行政50年の歩み』(労働新聞社 1997 【AZ-512-G76】)
農林水産省
『農林水産省百年史』(「農林水産省百年史」刊行会 1979-1981 【AZ-431-114】)
上巻 (明治編) 中巻 (大正・昭和戦前編)
下巻 (昭和戦後編)
別巻 (資料編)
水産庁
『水産庁50年史』(『水産庁50年史』刊行委員会 1998 【AZ-431-G111】)
経済産業省
【旧】通商産業省
『通商産業省四十年史』(通産資料調査会 1965 【317.25-Tu783】)
『通商産業省20年史』(通産産業調査会 1969 【AZ-411-16】)
『通商産業行政四半世紀の歩み : 通商産業省25年誌』(通商産業省調査会 1975 【AZ-411-10】)
『通商産業省30年誌』(通産産業調査会 1979 【AZ-411-26】)
『商工行政史』(商工行政史刊行会 1954-1955 【509.1-Sy957-S】)
『商工政策史』(商工政策史刊行会 1961-1985 【509.1-Tu783s】)
第1・2巻 第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
第10巻
第11巻
第12巻
第13巻
第14巻
第15巻
第16巻
第17巻
第18巻
第19巻
第20巻
第21巻
第22巻
第23巻
第24巻
『通商産業政策史』(通商産業調査会 1989-1994 【DC55-E185】)
第1巻 第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
第10巻
第11巻
第12巻
第13巻
第14巻
第15巻
第16巻
第17巻
『通商産業政策史 : 1980-2000』(経済産業調査会 2011-2013 【DC55-L29】ほか)
第1巻 第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
第7巻
第8巻
第9巻
第10巻
第11巻
第12巻
特許庁
『工業所有権制度百年史』(発明協会 1984 【AZ-463-159】)
上巻 下巻
別巻
『工業所有権制度この10年の歩み』(発明協会 1995 【AZ-463-E249】)
『産業財産権制度125周年記念誌 : 産業財産権制度この15年の歩み』(特許庁 2010 【AZ-463-J230】)
『意匠制度120年の歩み』(特許庁 2009 【AZ-463-J124】)
『産業財産権制度125周年記念誌』は特許庁のホームページで全文を閲覧することができます。
国土交通省
【旧】運輸省
『運輸省三十年史』(運輸経済研究センター 1980 【AZ-471-11】)
『運輸省五十年史』(運輸省50年史編纂室 1999 【YU1-6101】)
【旧】建設省
『建設省二十年史』(建設広報協議会 1968 【317.25-Ke1193k】)
『建設省三十年史』(建設広報協議会 1978 【AZ-451-51】)
『建設省五十年史』(建設広報協議会 1998 【AZ-451-G130】)
第1巻 第2巻
【旧】国土庁
『国土庁十年史』(ぎょうせい 1984 【AZ-452-41】)
『国土庁二十年史』(ぎょうせい 1994 【AZ-452-E41】)
『国土庁史』(国土庁 2000 【AZ-452-G30】)
【旧】北海道開発庁
『北海道開発庁20年史』(北海道開発庁 1971 【DM25-2】)
『北海道開発庁30年史』(北海道開発庁 1981 【DD36-25】)
『北海道開発庁40年史 : この10年の歩みを中心に』(北海道開発庁 1991 【DD36-E55】)
『北海道開発庁50年史』(北海道開発庁50年史編纂委員会 2000 【YU7-638】)
気象庁
『気象百年史』(気象庁 1975 【ME111-20】)
運輸安全委員会
【旧】海難審判庁
『海難審判史』(海難審判研究会 1964 【558.8-Ko676k】)
『海難審判史. 改訂版』(海難審判協会 1983 【AZ-482-11】)
『海難審判制度百年史』(海難審判協会 1997 【AZ-482-G2】)
海上保安庁
『十年史』(平和の海協会 1961 【317.77-Ka192z2】)
『海上保安庁30年史』(海上保安協会 1979 【AZ-481-20】)
『海上保安庁50年史』(海上保安庁 1998 【AZ-481-G12】)
『海上保安庁激動の十年史 : 海上保安制度創設六十周年記念』(海上保安庁 2008 【AZ-481-J3】)
環境省
【旧】環境庁
『環境庁十年史』(環境庁 1982 【AZ-572-179】)
『環境庁二十年史』(環境庁 1991 【AZ-572-E45】)
防衛省
【旧】防衛庁
『防衛庁五十年史』(防衛庁 2005 【YU7-H2695】)
【旧】防衛施設庁
『防衛施設庁史』(防衛施設庁総務部総務課 1973-1983 【AZ-675-19】)
第1巻 第2巻 各論編 第2部
第3部・第4部
第5部
『防衛施設庁史 : 基地問題とともに歩んだ45年の軌跡』(防衛施設庁 2007 【AZ-675-H59】)
『防衛施設庁史』(2007年版)は防衛省のホームページで全文を閲覧することができます。
自衛隊
『自衛隊十年史』(大蔵省印刷局 1961 【392.1-B84z】)
『統合幕僚会議五十年史』(統合幕僚会議事務局 2005 【AZ-651-H79】)
『海上自衛隊50年史. 本編』(防衛庁海上幕僚監部 2003 【AZ-664-H5】)
『海上自衛隊50年史. 資料編』(防衛庁海上幕僚監部 2003 【AZ-664-H6】)
『航空自衛隊50年史 : 美しき大空とともに』(防衛庁航空幕僚監部 2006 【AZ-665-H5】)
『航空自衛隊50年史 : 美しき大空とともに. 資料編』(防衛庁航空幕僚監部 2006 【AZ-665-H6】)
最高裁判所
『裁判所百年史』(最高裁判所事務総局 1990 【AZ-773-E7】)
『裁判所沿革誌』(最高裁判所 1967- 【AZ-773-E3】ほか)
第1巻 第2巻
第3巻
第4巻
第5巻
第6巻
検察審査会
『検察審査会沿革誌』(最高裁判所事務総局刑事局 1968 【AZ-774-1】)
『検察審査会五〇年史』(最高裁判所事務総局 1998 【AZ-774-G8】)
[中央省庁再編前の組織索引]