アメリカ合衆国-法令
■法令資料/連邦 ■法令資料/州 ■判例資料 ■議会資料/連邦 ■議会資料/州 ■官庁資料
法令資料
連邦法
アメリカには、法律、政府の命令や官庁事項等を収録した、日本・ドイツ・フランスなどで刊行されているような官報に相当するものがありません。
法律は、日本と異なり、大統領の署名によって効力を持ちます。
制定された法律は小冊子(slip law)として刊行され、後にslip lawを集めた制定順法令集Statute at Large (CU-3-1) がアメリカ政府出版局(GPO = Government Publishing Office)から刊行されます。
大統領の命令・布告、連邦機関の規則は、日本と同様に、公布した後に施行されます。公布は、Federal Register(CU-2-1)に掲載する形で行われます。なお、資料等によってはFederal Registerのことを「米国官報」、「連邦政府公報」、「連邦公報」などと呼ぶこともあります。
制定順法律集
United States Statutes at Large (CU-3-1)
連邦議会が制定した建国以来の法律を制定順に収録した官版(GPO刊)の法律集です。
所蔵:Vol.1 (1789)+ (ただし1874-1876は欠)
United States Code Congressional and Administrative News (CU-3-11)
West Group社刊。
民間版の制定順法律集です。
所蔵:1956+
連邦議会が制定した建国以来の法律を制定順に収録した官版(GPO刊)の法律集です。
所蔵:Vol.1 (1789)+ (ただし1874-1876は欠)
United States Code Congressional and Administrative News (CU-3-11)
West Group社刊。
民間版の制定順法律集です。
所蔵:1956+
LINK
govinfo

議会図書館の法律図書館が運営する"Law.gov" 内の"Statutes at Large"では、1議会から81議会(1789-1950)までのUnited States Statutes at Large

議会図書館が運営する "American Memory"サイト内の "A Century of Lawmaking for a New Nation" では、United States Statutes at Large (vol.1-18:1789-1875)

現行法律集
United States Code (CU-3-A1,B1,B2 他)
官版(GPO刊)の現行法律集です。(略称:U.S.C.)
この法律集は、米国の全分野の現行法律をひとつの法典に再編集して、編・章・条・項などを新たに付与したものです。
官版(GPO刊)の現行法律集です。(略称:U.S.C.)
この法律集は、米国の全分野の現行法律をひとつの法典に再編集して、編・章・条・項などを新たに付与したものです。
6年ごとに改訂され、その間はCumulative supplementが毎年出されます。
12 U.S.C. 1421と引用されていれば、United States Codeの "Title 12, Section 1421" (第12編第1421条)を意味します。
United States Code Annotated (CU-3-6)
West Group社刊。United States Codeの民間版です。(略称:U.S.C.A.)
こちらの法律集には、各条ごとに詳細な判例等の注がついています。
Cumulative Pocket Partが毎年出され、各巻末に添付されます。
LINK
下院法律改定委員会(Office of the Law Revision Counsel)のサイトでは、1994 edition以降のUnited States Code
をみることができます。

議会図書館のDigital Collections では、1925-1926 editionから1988 editionまでのUnited States Code
をみることができます。
govinfo(GPOサイト)でも、1994edition以降のUnited States Code
をみることができます。
また、同サイトでは、Statute Compilations Update が公開されています。
U.S.C.の各編は、連邦議会により法律として個別に再制定されることにより、最終的証拠力を持つものとなりますが、すべての編が再制定されているわけではありません。
そのため、再制定されていない編の条文を改正する場合は、U.S.C.に対してではなく制定時法に対して行われます。連邦議会の上院および下院のLegislative Counselは共同して、法改正を溶け込ませた現行条文を制定時法単位で維持しており、それらがStatute Compilations Updateに掲載されています(ただし、このような制定時法単位の現行法の条文は非公式なものであり、正式な法律として引用することはできません。)。
アメリカ連邦法の制定時法、現行法やU.S.C.の再制定等の詳細については、アメリカ法の調べ方(連邦)もご参照ください。
制定順規則集
Federal Register (CU-2-1)
大統領の命令・布告、連邦機関の規則は、連邦政府公報である Federal Register (GPO刊)で公示されます。
所蔵:Vol.1 (1936/03)+ (若干の欠あり)
また、一部の年については、マイクロフィシュ資料 (Federal Register [microform] (YC5-24))を所蔵しています。
Vol.6(1941/01)-Vol.11(1946/12), Vol.42(84)(1977/05)-Vol.47(1982/12)
Federal Register に公示を義務づけられているもの
1 大統領文書:布告 (Proclamations)、行政命令 (Executive Orders)等
2 連邦機関規則 (Rules and Regulations)
3 規則案 (Proposed Rules):聴聞会の告知を含む
4 告示 (Notices)
5 会議公開法 (サンシャイン法)に基づく会議の告知 (Notices of Sunshine Act Meeting)
なお、Federal Registerへの掲載は、51巻の19817頁以下に掲載されている記事ならば、51 FR 19817 と引用されます。
大統領の命令・布告、連邦機関の規則は、連邦政府公報である Federal Register (GPO刊)で公示されます。
所蔵:Vol.1 (1936/03)+ (若干の欠あり)
また、一部の年については、マイクロフィシュ資料 (Federal Register [microform] (YC5-24))を所蔵しています。
Vol.6(1941/01)-Vol.11(1946/12), Vol.42(84)(1977/05)-Vol.47(1982/12)
Federal Register に公示を義務づけられているもの
1 大統領文書:布告 (Proclamations)、行政命令 (Executive Orders)等
2 連邦機関規則 (Rules and Regulations)
3 規則案 (Proposed Rules):聴聞会の告知を含む
4 告示 (Notices)
5 会議公開法 (サンシャイン法)に基づく会議の告知 (Notices of Sunshine Act Meeting)
なお、Federal Registerへの掲載は、51巻の19817頁以下に掲載されている記事ならば、51 FR 19817 と引用されます。
LINK
議会図書館のDigital Collections
では、1936年から1993年までのFederal Register
をみることができます。
govinfo
(GPOサイト)では、1936年以降のFederal Register
をみることができます。
Federal Register

govinfo



現行規則集
Code of Federal Regulations (CU-3-7)
GPO刊。Federal Register で公示された連邦機関の規則を、機関別に編纂した規則集です。
(GPOサイト)では、1996年以降のCode of Federal Regulations (annual edition)
をみることができます。また、Code of Federal Regulations(CFR)の各種索引
も見ることができます。
Electronic Code of Federal Regulations
(NARAとGPOの共同運営サイト)では、e-CFRが提供されています。
e-CFRとは、日刊のFederal Registerの内容を、随時Code of Federal Regulations(CFR)に反映し、オンライン上で提供するサービスです(非公式)。ただし、当日までの内容は必ずしも反映されておらず、若干のタイムラグ(数日程度)があります。
GPO刊。Federal Register で公示された連邦機関の規則を、機関別に編纂した規則集です。
LINK
議会図書館のDigital Collectionsでは、1938年から1995年までのCode of Federal Regulations
をみることができます。



Electronic Code of Federal Regulations

e-CFRとは、日刊のFederal Registerの内容を、随時Code of Federal Regulations(CFR)に反映し、オンライン上で提供するサービスです(非公式)。ただし、当日までの内容は必ずしも反映されておらず、若干のタイムラグ(数日程度)があります。