視覚障害者等向け資料(東京本館所蔵)の探し方
国立国会図書館で所蔵している、視覚障害者等向け資料の探し方をご案内します。
1.キーワードと資料の種類で探す
キーワードやタイトル・著者名などで探すときに、録音・点字・大活字などの資料の種類で絞り込むためには、以下のようにします。
- 国立国会図書館オンライン
で、「詳細検索」を開き、「障害者向け資料」を選択します。
- 探したいキーワードやタイトルなどを入力します。
- 「資料種別細目」で、絞り込みたい資料の種類をチェックします。「電子資料(DAISY等)」「録音資料(テープ)」「点字資料」「大活字・拡大写本」の4つの種類があります。(最初は全てにチェックが入っています。)
- エンターキーを押すなどの方法で、検索します。
2.資料の種類で一覧する(東京本館所蔵)
「日本で発行された点字図書」「海外で発行された大活字図書」など、資料の種類ごとに資料を一覧したい場合は、以下の分類を使うと便利です。
なお、以下のリストは東京本館所蔵の資料に関するものです。児童資料などについては、「ほかの種類の資料の調べ方」もご参照ください。
図書等(おおむね1冊で完結する資料)については、分類記号を国立国会図書館オンライン「詳細検索」の「分類」に入力して検索することが可能です。
- 点字図書(和書):YT1
- 点字図書(洋書):YT8
- 点字楽譜(国内):YT28
- 点字楽譜(海外):YT29
- 大活字図書(和書):YT31
- 大活字図書(洋書):YT38
- 拡大写本(和書):YT61
- 拡大写本(洋書):YT63(2022年11月現在で所蔵なし)
- 視覚障害者等用電子資料 単行資料:YH131
- 視覚障害者等用録音テープ 単行資料:YL111
- 視覚障害者等用録音資料 コンパクトディスク:YMK11
逐次刊行物(雑誌・新聞など同じタイトルで継続的に発行される資料)については、以下の分類記号の後ろに*(アスタリスク)をつけ、国立国会図書館オンライン「詳細検索」の「請求記号」に入力して検索することが可能です。
- 点字雑誌・点字新聞:YT111
- 大活字雑誌・大活字新聞:YT131
- 視覚障害者等用電子資料 逐次刊行資料:YH135
- 視覚障害者等用録音テープ 逐次刊行資料:YL151
- 視覚障害者等用録音資料 逐次刊行資料:YMK111
3.ほかの種類の資料の調べ方
児童用の点字・大活字資料(おおむね18歳以下の方が主たる利用者として想定される資料)は、国際子ども図書館で所蔵しています。
「関連記事」欄に、調べ方へのリンクがあります。
視覚障害者等用録音テープのうち、国立国会図書館が製作したものは、関西館で所蔵しています。
分類記号「YL141」の後ろに*(アスタリスク)をつけ、国立国会図書館オンライン「詳細検索」の「請求記号」に入力して検索することが可能です。
国立国会図書館・他機関が製作した視覚障害者等用資料をインターネット経由で送信する「視覚障害者等用データ送信サービス」等は、国立国会図書館サーチから利用できます。当館ホームページ「障害者用資料・データの統合検索サービス(国立国会図書館サーチ)
」をご参照ください。