林竹二旧蔵資料 受入事項所蔵 資料形態原資料 数量147点 書架延長0.9m 旧蔵者林竹二 (はやしたけじ) 旧蔵者生没年1906-1985 旧蔵者出身地栃木 旧蔵者履歴1906.12.21栃木生まれ。1934東北帝国大学法文学部卒、1949.7東北大学第1教養部助教授、1952.7同大教育学部転任、1953.4同大教育学部教授、1965.2同大教育学部長(在任2年)、1969.6宮城教育大学学長に選出、1970.3東北大学教育学部退官、東北大学名誉教授、1975.6宮城教育大学学長退官、1985.4.1死去。森有礼、田中正造の研究で名高い。 受入1987年6月、個人より寄贈 主な内容林竹二が研究対象としていた森有礼、新井奥邃(宗教家)に関する資料。森の著作Education in Japan(1873)、Life and Resources in America(1871)や、新井の書簡・原稿・墨蹟、トマス・レイク・ハリス(Thomas Lake Harris アメリカの宗教家)やローレンス・オリファント(Laurence Oliphant イギリスの外交官・紀行家・神秘主義者)に関係する資料。 検索手段 林竹二旧蔵資料目録 (PDF 137.2 KB) 関連資料の所在 森有礼関係文書 関連文献 【資料集(翻刻)】『林竹二著作集』第2巻(森有礼)筑摩書房、1986(資料番号55のオリファント書簡の一部を収録)