近現代史に関する個人資料を探すには、下記の図書やウェブサイトが便利です。
名称等 | 概要 |
---|---|
『近現代日本人物史料情報辞典』伊藤隆・季武嘉也編、吉川弘文館、全4巻、2004~2011 【当館請求記号:GB12-H27 ![]() ![]() ![]() ![]() |
近現代日本史上の重要人物のべ1282名について、書類・日記・書簡などの未刊行資料の所在と公開状況、 翻刻や復刻の状況を解説しています。また、当該人物の自伝や伝記、主要な研究文献なども紹介されています。 第4巻に、4巻分の人名索引があります。 |
近代日本史料研究会のウェブサイト>成果物紹介 | 同会が行った史料情報についての聞き取り記録など、科学研究費補助金の成果報告書4冊が掲載され、 ページ内のキーワード検索もできます。人物・事項別で検索できる索引(報告書の別冊)も便利です。 |
国文学研究資料館 史料情報共有化データベース | 全国各地の歴史資料保存機関から提供された情報をもととするもので、資料群(文書)の名前でキーワード検索が行えます。 |
『旧華族家史料所在調査報告書』全5巻、学習院大学史料館、1993 【当館請求記号:GB5-E106 ![]() |
旧華族1011家について、書類・日記・書簡などの所蔵機関、資料名、数量、出典(目録)などが紹介されています。 |
『日記書簡集解題目録』第II巻(政治家・思想家)、日外アソシエーツ編集部編、紀伊国屋書店、1998 【当館請求記号:KG1-G31 ![]() |
1997年までに刊行された政治家・思想家968人の日記・書簡集と政府・自治体・政党など 25機関の日誌・書簡集138点についての書誌事項・解題を収録。国立国会図書館オンラインでは探しづらい情報も多く含まれています。(未刊行の資料は収録されていません)。 |
マイクロフィルム化された近現代史資料(憲政資料関係) | 近現代史資料のうち、マイクロフィルム化され、憲政資料に関わりのあるものをリストアップしています。 |