阪谷朗廬関係文書

更新
憲政資料室 作成

受入事項
所蔵
資料形態
原資料
数量
1,558点
書架延長
4.4m
旧蔵者
阪谷朗廬 (さかたにろうろ)
旧蔵者生没年
1822-1881
旧蔵者出身地
岡山
旧蔵者履歴
文政5(1822).11.17岡山生まれ、名は素(しろし)。大阪で大塩中斎、江戸で昌谷精渓等に学び、帰郷して嘉永6(1853)夏郷校興譲館の督学に迎えられる、明治元(1868).11芸州藩主より藩政顧問に招聘されるも廃藩置県に際し禄を辞す、維新後は陸軍省・正院・文部省・司法省・内務省などに出仕したあと、1880.9学塾春崖学舎を開く。「明六社」に参加してユニークな論考を数多く発表、1881.1.15死去。
受入
(1)1980年頃、個人より寄贈
(2)1994年6月古書店より購入(番号125Aのみ)
主な内容
百数十名を超える書簡の差出人中には儒学者の名も多く見える。書類の部には建言、広島藩関係資料、詩文、幕末・明治期の日記(但し断片的)などがある。
検索手段
  • 阪谷朗廬関係文書目録 (PDF 753.1 KB)
    『阪谷朗廬関係文書目録』(憲政資料目録第16)国立国会図書館編刊、1990「阪谷朗廬関係文書目録」(PDF 754KB)(上記刊行目録をもとに作成)
複製
マイクロフィルム(29巻)で閲覧
原資料の所在
興譲館(岡山県井原市、興譲館高等学校内)に、阪谷朗廬書簡あり
関連文献
【資料紹介】
「阪谷素(朗廬)文書 阪谷芳郎文書」『国立国会図書館月報』231.1980.8
【資料集(翻刻)】
『阪谷朗廬先生書翰集』山下五樹、1990(興譲館・当室他所蔵の阪谷の発信書簡256通を収録)
『朗廬先生宛諸氏書簡集』山下五樹、1994(56名からの阪谷宛来簡207通を収録)