リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

民力 2014

朝日新聞出版/[19--]-

当館請求記号:Z41-142


目次


民力
2014
目次

  • 目次
  • まえがき
    3
  • 民力指数の考え方と算出方法
    11
    • 民力指数とは
    • 民力指数の算出方法
    • 1人当りの民力水準
  • 『民力2014』の特色と利用方法
    15
    • 『民力2014』資料集の改訂
    • 『民力』の特色
  • 都市圏(地域情報ユニット)について
    16
    • 都市圏について
    • エリアの策定
    • 都市圏策定に当っての条件
    • 都市圏の活用
  • 特集1
    2020年東京五輪・訪日外国人旅行者2000万人をめざして~観光統計と観光施策の動向~
    20
  • 特集2
    「和食」と「家族農業」
    28
  • ブロック・エリア紹介・都市圏民力指数
    • ブロック紹介
      36
    • エリア紹介
      50
    • 都市圏民力指数一覧
      160
    • 『民力2014』をご利用になる上での留意点
      168
  • エリア・都市圏・市区町村別
    主要指標
    • 民力総合指数
      170
    • 1人当りの民力水準
      170
      • 住民基本台帳人口(2013年)
        170
      • 民営総事業所数(2012年)
        170
      • 課税対象所得(2011年)
        170
      • 農業産出額(2006年)
        170
      • 工業製品年間出荷額(2011年)
        170
      • 就業者総数(2010年)
        171
      • 商店年間販売額(2011年)
        171
      • 新設着工住宅数(2013年)
        171
      • 乗用車総保有台数(2013年)
        171
      • 教育施設数(2012年)
        171
      • 書籍文房具小売業事業所数(2012年)
        171
      • 図書館数(2008年)
        171
      • 保育所数(2010年)
        171
      • 公民館数(2008年)
        171
      • 病院数(2012年)
        171
      • 総面積(2010年)
        266
      • 国勢調査人口(2010年)
        266
      • 住民基本台帳転入者数・転出者数(2012年度)
        266
      • 人口集中地区人口比(2010年)
        266
      • 昼夜間人口比(2010年)
        266
      • 住民基本台帳世帯(2013年)
        266
      • 国勢調査単身世帯比(2010年)
        266
      • 民営事業所総従業者数(2012年)
        267
      • 産業3部門別就業人口比(2010年)
        267
      • 小売業総商店数(2012年)
        267
      • 小売業商店年間販売額(2011年),伸び率('11/'07)
        267
      • 所得格差(2011年)
        267
      • 地方税収入額(2012年度),伸び率('12/'11)
        267
      • 歳出(2012年度)
        267
      • 2013年度に行われた市町村合併等
        362
  • 都道府県別
    民力指数
    • 民力指数と1人当り民力水準(2014年)
      • 綜合,基本,産業活動,消費,文化,暮らし
        364
    • 民力個別指数(30指標)(2014年)
      • 基本指数
        • (1)
          人口
        • (2)
          世帯
        • (3)
          事業所
        • (4)
          県民所得
        • (5)
          国税
        • (6)
          地方税
          365
      • 産業活動指数
        • (7)
          農業産出額
        • (8)
          林業産出額
        • (9)
          水産業
        • (10)
          工場
        • (11)
          工業製品年間出荷額
        • (12)
          就業者
          365
      • 消費指数
        • (13)
          商店年間販売額
        • (14)
          電灯
        • (15)
          預貯金
        • (16)
          公共機関からの受注工事額
        • (17)
          着工住宅
        • (18)
          乗用車
          366
      • 文化指数
        • (19)
          教育費
        • (20)
          書籍雑誌
        • (21)
          新聞
        • (22)
          図書館
        • (23)
          ブロードバンド
        • (24)
          携帯電話
          367
      • 暮らし指数
        • (25)
          コンビニエンスストア
        • (26)
          保育所
        • (27)
          公民館
        • (28)
          都市公園面積
        • (29)
          病院
        • (30)
          刑法犯罪認知件数
          368
      • 1人当りの民力水準(2014年)
    • 基本指数
      369
      • 産業活動指数
        369
      • 消費指数
        370
      • 文化指数
        371
      • 暮らし指数
        372
    • 年次別民力指数(2010~2014年)
      373
    • 年次別1人当り民力水準(2010~2014年)
      373
    • 個別指数の実数
      • 基本指数
        • (1)
          人口
        • (2)
          世帯
        • (3)
          事業所
        • (4)
          県民所得
        • (5)
          国税
        • (6)
          地方税
          374
      • 産業活動指数
        • (7)
          農業産出額
        • (8)
          林業産出額
        • (9)
          水産業
        • (10)
          工場
        • (11)
          工業製品年間販売額
        • (12)
          就業者
          375
      • 消費指数
        • (13)
          商店年間販売額
        • (14)
          電灯
        • (15)
          預貯金
        • (16)
          公共機関からの受注工事額
        • (17)
          着工住宅
        • (18)
          乗用車
          376
      • 文化指数
        • (19)
          教育費
        • (20)
          書籍雑誌
        • (21)
          新聞
        • (22)
          図書館
        • (23)
          ブロードバンド
        • (24)
          携帯電話
      • 暮らし指数
        • (25)
          コンビニエンスストア
        • (26)
          保育所
        • (27)
          公民館
        • (28)
          都市公園面積
        • (29)
          病院
        • (30)
          刑法犯罪認知件数
          378
  • 都道府県別
    資料集
    • ■人口・世帯
      • <国勢調査人口>
        • 年次別(2000,2005,2010年)国調人口
          380
        • 将来推計人口(2025,2030,2035,2040年)
          380
        • 人口集中地区人口(2010年)
          380
      • <住民基本台帳人口>
        • 年次別(2009~2013年)
          • (1)
            住民基本台帳人口,男女別人口,人口密度
            381
      • <国勢調査世帯>
        • 総世帯数(2010年),一般生態数,単身世帯数,65歳以上のいる世帯数,施設等の世帯数
          382
      • <住民基本台帳世帯>
        • (2)
          総世帯数(2013年),1世帯当たり人員
          382
      • <夫婦世帯の就業状況(国勢調査:2010年)>
        • 総数,子供のいる世帯
          383
      • <年齢別性別人口(住民基本台帳人口:2013年)>
        • 年齢5歳階級別男女別人口(総数,0~4歳,5~9歳, 75~79歳,80歳以上)
          384
      • <産業別就業人口(国勢調査:15歳以上)>
        • (12)
          就業者総数,第1次産業
          390
        • 第2次産業,第3次産業
          390
        • 無業者数,就業希望者数
          392
      • <人口移動,人口動態>
        • 他都道府県からの転入者数,他都道府県への転出者数,自都道府県内移動
          392
        • 出生児数,死亡者数,婚姻件数,離婚件数
          392
    • ■土地
      • <土地面積,地価>
        • 総面積((A),(イ)),可住地面積
          393
        • 民有地面積,宅地面積
          393
        • 人口集中地区面積,耕地面積
          394
        • 工場用地面積,(28)都市公園面積
          394
        • 土地評価額,地価
          394
    • ■産業
      • <事業所>
        • 年次別(2006,2009,2012年)総事業所数
          395
        • 年次別(2006,2009,2012年)総従業者数(女性,常雇用従業者数,正社員,職員数)
          395
        • (3)
          従業者規模別民営事業所数(2012年)
          396
        • 民営事業所従業者数(2012年)
      • <小売業商店数>(2012年)
        • 小売業総商店数(2007,2012年)
          397
        • 従業者規模別小売業商店数
          397
        • 本・支店別商店数
          397
      • <業種別小売業商店数>(2012年)
        • 各種商品(百貨店,総合スーパー等)
          398
        • 織物・衣服・身の回りの品
          398
        • 飲食料品(各種食料品,酒,食肉,鮮魚等)
          398
        • 機械器具(自動車・自転車等)
          398
        • その他(家具・建具・畳,じゅう器,医薬品・化粧品,書籍・文房具等)
          399
        • 無店舗(通信販売・訪問販売,自動販売機等)
          400
        • 小売業従業者数・売場面積(2012年)
          401
      • <商店年間販売額>
        • (13)
          商店年間販売額(2007,2012年)
          401
        • 卸売業(2012年),小売業(2007,2012年)
          401
      • <業種別小売業年間販売額>
        • 各種商品(百貨店,総合スーパー等)
          401
        • 織物・衣服・身の回りの品
          402
        • 飲食料品(各種食料品,酒,食肉,鮮魚等)
          402
        • 機械器具(自動車・自転車等)
          403
        • その他(家具・建具・畳,じゅう器,医薬品・化粧品,書籍・文房具等)
          403
        • 無店舗(通信販売・訪問販売,自動販売機等)
          404
      • <品目別商品小売年間販売額>(2007年)
        • 小売計
          405
        • 百貨店,総合スーパー(紳士服・洋品,婦人・子供服・洋品,その他の衣料品,身の回り品,飲食料品,家具,家庭用電気機械器具,家庭用品,その他の商品)
          405
        • 織物・衣服・身の回り品(呉服・服地,寝具,男子服,婦人服,子供服,靴,履物<靴を除く>,かばん・袋物,下着類,小間物・化粧道具,他の衣服・身の回り品)
          406
        • 飲食料品(酒,食肉,卵・鳥肉,鮮魚,野菜,果実,菓子<製造>,菓子<非製造>,パン<製造>,パン<非製造>,米穀類,牛乳,飲料<牛乳を除く,茶類飲料を含む>,茶類<葉,粉,豆など>,料理品,豆腐・かまぼこ等加工食品,乾物,他の飲食料品)
          408
        • 自動車・自転車(乗用車<新車,中古車>,トラック<新車,中古車>,自動車部分品・附属品,二輪自動車,自転車)
          410
        • 家具・じゅう器・機械器具(家具,じゅうたん・カーテン,建具,畳,宗教用具,電気機械器具,電気事務機械器具,ミシン・編機,他の機械器具,金物,荒物,陶磁器・ガラス器,他のじゅう器)
          411
        • その他の商品(一般用医薬品,医療用医薬品,化粧品,農業用機械器具,苗・種子,肥料・飼料,揮発油<ガソリン>,軽油,重油,ブタンガス,他の石油<潤滑油等>,灯油,プロパンガス,他の非石油系燃料,書籍・雑誌,新聞,紙・文房具,スポーツ用品,がん具・娯楽用品,楽器,写真機・写真材料,時計・眼鏡・光学機器,たばこ,喫煙具,花・植木,建築材料,ジュエリー製品,ペット,ペット用品,骨とう品,中古品<骨とう品を除く>,みやげ品,合成洗剤,その他)
          413
      • <スーパーマーケット>
        • 店舗数,年間販売額(2013年)
          417
      • <消費生活協同組合>
        • 組合数,組合員数,年間販売額(2011年度)
          417
      • <大型小売店>
        • 商店数,年間販売額(2013年)
          417
      • <業態別小売業>(2012年)
        • 業態別(百貨店,総合スーパー,専門スーパー,(25)コンビニエンスストア,広義ドラッグストア,その他のスーパー,専門店,家電大型専門店,中心店,その他の小売店,無店舗販売)
        • 小売業商店数・年間販売額
          418
        • 小売業従業者数・売場面積
          420
      • <サービス業>
        • サービス業民営事業所数
          422
        • 事業所向けサービス
          • 施設提供(冷蔵・普通倉庫業者数,貨物輸送取扱業者数)
            422
        • 個人向け(世帯を含む)サービス
          • 技術サービス(理容院・美容院施設数,クリーニング施設数,はり・灸・あん摩師数,自動車教習所数)
            422
          • 施設提供(公衆浴場・サウナ風呂施設数)
            422
          • その他(ビデオレンタル店数,喫茶店数,飲食店数,宅地建物取引業者数)
            423
        • 事業所,個人向けサービス
          • 施設提供(旅館・ホテル営業施設数,簡易宿所営業施設数,駐車場施設数)
            423
          • その他(ハイヤー・タクシー業者数,個人タクシー業者数,物品賃貸業者数)
            423
        • 情報・知識提供サービス
          • 知的サービス(情報サービス業,広告業,弁護士数,税理士数,中小企業診断士数,行政書士数,司法書士数)
            424
        • レクリエーション
          • 施設提供(国民宿舎・国民休暇村数,ユースホステル数,レンタカー業者・車両数,ゴルフ場・練習場数,バー・キャバレー等店数,ぱちんこ営業店数,まあじゃん営業店数,映画館スクリーン・シネコンスクリーン数,博物館・美術館数)
            424
      • <公営競技,宝くじ>
        • 競馬(中央,地方),競輪,オートレース,競艇
          426
        • 宝くじ
          426
      • <工場総数,工業製品年間出荷額>
        • (10)
          工場総数(従業者3人以下,4~9人,10人以上)
          427
        • (11)
          工業製品年間出荷額(2010,2011年)
          427
        • 品目別出荷額(食料品,飲料・たばこ・飼料,繊維工業,木材・木製品,家具・装飾品,パルプ・紙・紙加工品,印刷・同関連品,化学工業製品,石油・石炭製品,プラスチック製品,ゴム製品,なめし革・同製品・毛皮,窯業・土石製品,鉄鋼,非鉄金属,金属製品,はん用機械器具,生産用機械器具,電気機械器具,情報通信機械器具,電子部品・デバイス,輸送用機械器具,業務用機械器具,その他の製品)
          427
      • <酒類販売実績>
        • 総販売量(清酒,合成清酒,しょうちゅう,みりん,ビール,発泡酒,ウイスキー・ブランデー,果実酒類,スピリッツ類,リキュール類,雑酒)
          430
      • <農業,畜産業>
        • (7)
          農業産出額(米,野菜,果実,畜産)
          432
        • 米麦収穫量(米収穫量,麦収穫量)
          432
        • 鶏卵生産量,生(牛)乳生産量
          432
        • 食肉(枝肉)生産量(牛肉,豚肉)
          433
        • 家畜飼養頭羽数
        • 牛(乳用,肉用),豚,にわとり(採卵鶏,ブロイラー)
          433
      • <林業,(9)水産業>
        • (8)
          林業産出額,素材生産量,木炭生産量
          433
        • 漁獲総量(養殖業),水産加工生産量
          434
      • <農用機械所有台数>
        • 農用機械所有台数
          434
    • ■経済
      • <県民所得>
        • 年次別(2006~2010年)(4)県民所得
          435
        • 県民所得(分配)内訳
          435
        • 1人当たり県民所得
          436
        • 経済活動別県内総生産
          436
      • <給与>
        • 労働者平均給与(平均,男・女)
          437
      • <金融機関別店舗数>
        • 主要金融機関別店舗数
          • 国内銀行
            437
          • 信用婚子,信用組合,農業協同組合
            438
          • 漁業協同組合,郵便局,証券会社
            438
      • <預貯金・貸出残高>
        • 金融機関別預貯金残高
          • 預貯金残高((15)総額,個人)
            439
          • 国内銀行(総額,個人)
            439
          • 信用金庫,労働金庫,信用農業協同組合連合会,農業協同組合,信用漁業協同組合連合会
            439
          • 漁業協同組合,郵便局
            440
          • 金融機関別貸出残高
            440
      • <保険>
        • 生命保険
          • 簡易,普通
            441
        • 損害保険
          • 火災,自動車
            441
      • <会社>
        • 会社数,企業倒産(件数,負債金額)
          442
      • <地方財政>
        • 地方債現在高,地方交付税
          442
        • 租税
          • (5)
            国税徴収決定済額,
          • (6)
            地方税収入額
            443
        • 歳出
          • 歳出総額,民生費
            443
          • 衛生費,労働費,
            444
          • 農林水産業費,商工費,土木費,教育費
            445
          • 災害復旧費,公債費
            446
      • <一般公共事業費>
        • (16)
          公共機関からの受注工事額
          446
      • <被生活保護者数>
        • 被生活保護者数
          446
      • <有効求人倍率>
        • 有効求人倍率,就職率
          446
      • <雇用保険・健康保険給付額>
        • 雇用保険給付額
          446
        • 健康保険給付額(政府管掌健康保険,国民健康保険)
          446
    • ■建設・住宅
      • <住宅事情(住宅・土地統計調査:2008年)>
        • 住宅数,持ち家,持ち家率,借家,1住宅当り延面積・居住室数・居住室の畳数
          447
      • <新設着工住宅>
        • (17)
          新設着工住宅数(総戸数)
          448
        • 利用関係別(持ち家,貸家,給与住宅,分譲住宅)
          448
        • プレハブ・ツーバイフォー新設住宅数
          448
      • <着工建築物>
        • 着工建築物(建物の数,総床面積,工事費)
          448
        • 構造別着工建築物
          • 木造,鉄筋コンクリート造,鉄骨造,その他
            449
        • 用途(使途)別着工建築物
          • 居住専用,居住産業併用,事務所用,店舗用,工場及び作業場用,倉庫用,学校の校舎用,病院・診療所用,その他用
            450
    • ■運輸・通信
      • <道路>
        • 高速自動車道総延長・実延長
          453
        • 一般道路総延長・実延長(舗装道,舗装率)
          453
        • 歩道
          454
      • <輸送人員,空港,海外渡航者>
        • 輸送機関別年間輸送人員(鉄道<JR,民鉄>,旅客バス,航空),空港数,海外渡航者数
          454
      • <営業倉庫>
        • 普通倉庫面積,冷蔵(冷凍)倉庫容積
          455
      • <自動車>
        • 新車登録台数
          455
        • 車種別自動車(新車)登録台数
          455
        • 乗用自動車(普通車,小型車,軽乗用車,輸入乗用車)
          455
        • 貨物自動車(普通車,小型車,軽貨物車)
          456
        • 乗合自動車(バス)
          456
        • 特種(殊)用途車(特種用途車,大型特殊車)
          456
        • 中古車登録総台数(登録種別,車種別)
          457
        • (18)
          乗用車総保有台数,自動車保有総台数
          458
        • 乗用自動車(普通車,小型車,軽乗用車,輸入乗用車)
          458
        • 貨物自動車(普通車,小型車,被けん引車,軽貨物車)
          459
        • 乗合自動車(バス),特種(殊)用途車(普通・小型軽特種車,大型特殊車)
          460
        • 二輪車
          460
        • 普通自動車運転免許者数
          460
        • ガソリンスタンド数
          461
      • <交通事後>
        • 件数,死亡者数
          461
      • <通信>
        • (23)
          ブロードバンドサービス契約数(FTTH,DSL,CATV,FWA/BWA,3・9世代携帯電話)
          461
        • (24)
          携帯電話契約数
          461
    • ■文化・暮らし
      • <学校>
        • 施設数及び児童・生徒・学生数など
          • (26)
            保育所(園),幼稚園,小学校
            462
          • 中学校
            463
          • 高等学校
            464
          • 中等教育学校,高等専門学校
            465
          • 短期大学,大学
            465
          • 特別支援学校
            466
          • 専修学校,各種学校
            467
        • 高等学校卒業後の状況
          • 卒業者数,短大・大学志願率,進学率
            468
          • 専修学校進学率
            468
      • <図書館,公民館,団体>
        • (22)
          図書館数,蔵書数
          468
        • (27)
          公民館数
          469
        • 消費者団体,NPO活動認証団体数
          469
      • <教育費>
        • (19)
          教育費総額,学校教育費,社会教育費,教育行政費
          469
      • <書籍,雑誌>
        • (20)
          書籍雑誌年間小売販売額
          470
        • 雑誌年間推定配送部数(月刊誌,週刊誌)
          470
      • <新聞,テレビ,有線テレビ放送(CATV)>
        • (21)
          新聞頒布数(1部当たり人口)
          471
        • テレビ受信契約数(地上,衛星)
          471
        • 有線テレビ設備総数,加入世帯総数,普及率
          472
      • <電灯,ガス,主要石油製品,上下水道>
        • (14)
          電灯年間使用量,ガス年間供給量
          473
        • 主要石油製品販売量(ガソリン,軽油等)
          473
        • 上水道年間給水量,公共下水道普及率,公共施設等の耐震化進捗率
          473
      • <医療>
        • (29)
          病院(内科,外科)数,一般診療所数,歯科診療所数
          474
        • 病床数(総数,病院病床数)
          474
        • 医師数,歯科医師数
          474
        • 薬剤師数
          475
        • 看護師数(看護師,准看護師),助産師数
          475
        • 薬局及び医薬品販売業者数
          (薬局,店舗販売業,その他の販売業)
          475
        • 医療費(総額,人口1人当たり)
          475
      • <犯罪>
        • (30)
          刑法犯・交通業過認知件数
          476
        • 刑法犯・交通業過検挙件数
          477
      • <社会福祉施設>
        • 施設総数,施設種別
          478
  • 参考資料
    • <主要指数の伸び率>
      • 国勢調査人口,事務所,商店年間販売額,スーパーマーケット年間販売額,工業製品年間出荷額,県民所得,労働者平均給与
        480
      • 銀行貸出残高,地方税収入額,着工住宅,乗用車総保有台数,書籍雑誌販売額,電灯年間使用量,医療費
        481
    • <年齢別人口,世帯別にみたマーケット・セグメンテーション>
      • ベビー・幼児・学童・中学・ユース・ブライダル・実年・シルバー・単身者マーケット
        482
      • <社会経済分類別にみたマーケット・セグメンテーション(15歳以上)>
        483
    • <在留外国人数>
      • 総数(アジア・ヨーロッパ・アフリカ・北アメリカ・南アメリカ・オセアニア)
        485
    • <年間収入階級別世帯数>
      • 世帯総数
        487
      • 一般世帯数(100万円未満,100~199万円,200~299万円,300~399万円,400~499万円,500~699万円,700~999万円,1000~1499万円,1500万円以上)
        487
    • <申告所得者,自己破産,新卒者初任給>
      • 1000万円以上申告所得者数・割合
        488
      • 自己破産件数
        488
      • 新卒者初任給(高卒者,大卒者)
        488
    • <1世帯当たり1カ月間の収入と支出>
      • (世帯人員2人以上の勤労者世帯:2013年)
        • 集計世帯数,世帯人員,有業人員
          489
        • 世帯主の年齢,収入総額,実収入
          489
        • 実収入以外の収入,可処分所得
          489
        • 支出総額,実支出
          489
        • 消費支出
          • 食料〔穀類(米,パン,めん類),魚介類(生鮮魚介),肉類(生鮮肉,加工肉),乳卵類(牛乳,乳製品),野菜・海藻(生鮮野菜),果物,油脂・調味料,菓子類,調理食品,飲料,酒類,外食〕
            490
          • 住居〔家賃地代,設備修繕・維持〕
            492
          • 光熱・水道〔電気代,ガス代,他の光熱,上下水道料〕
            492
          • 家具・家事用品〔家庭用耐久財,室内装備・装飾品,寝具類,家事雑貨,家事用消耗品,家事サービス〕
            493
          • 被服及び履物〔和服,洋服,シャツ,セーター類,下着類,生地・糸類,他の被服,履物類,被服関連サービス〕
            494
          • 保健医療〔医薬品,健康保持用摂取品,保健医療用品・器具,保健医療サービス〕
            495
          • 交通・通信〔交通,自動車等関係費,通信〕
            495
          • 教育〔授業料等,教科書・学習参考教材,補習教育〕
            496
          • 教養娯楽〔教養娯楽用耐久財,教養娯楽用品,書籍・他の印刷物,教養娯楽サービス〕
            496
          • その他の消費支出〔諸雑費(理美容サービス・用品,たばこ),こづかい,交際費,仕送り金
            497
        • 非消費支出〔勤労所得税,個人住民税,他の税,社会保険料〕
          498
      • (総世帯:勤労者世帯2013年)
        499
    • <主要品目別1世帯当たり年間消費支出>
      • (世帯人員2人以上の全世帯:2013年)
        • 消費支出,主食的調理食品,外食,酒類
          501
        • 交通・通信費
          502
        • 教養娯楽用品,教養娯楽サービス
          503
        • 冠婚葬祭費,国内遊学仕送り金
          504
    • <物価格差>
      • 物価格差<総合>(全国=100)<2013年>
        505
      • 品目別物価格差(東京=100)<2013年>
        505
    • <1000世帯当たり主要耐久消費財の所有状況>
      • 携帯電話,薄型テレビ,ビデオレコーダー,パソコン,ビデオカメラ,自動車(ハイブリッド車・電気自動車),冷蔵庫,ベッド・ソファーベッド,空気清浄機,ルームエアコン,食器洗い機,IHクッキングヒーター,温水洗浄便座,太陽熱温水器,システムキッチン,電気マッサージチェア,ピアノ
        507
    • <高齢者関連指数>
      • 65歳以上世帯員のいる世帯数
        509
      • 高齢者世帯の就業状況
        510
      • 介護保険認定者数
        511
      • 介護保険サービス利用者数
        512
    • <公害苦情件数>
      514
    • <業種別民営事業所・従業者数>
      • 業種別民営事業所数,従業者数
        515
      • 存続・新設・廃止民営事業所数
        518
    • 主要指標の都市別ランキング
      519
  • 資料の解説
    • 人口・世帯
      520
    • 土地
      523
    • 産業
      525
    • 経済
      536
    • 建設・住宅
      540
    • 運輸・通信
      541
    • 文化・暮らし
      544
    • 参考資料
      550
  • 資料出所先一覧・索引
    • 資料出所先一覧
      556
    • 都市(圏)・エリア別索引
      566
    • 項目別索引
      575