リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

電気事業便覧 = Handbook of electric power industry 2019年版

経済産業調査会/[19--]-

当館請求記号:Z41-831


目次


目次

  • はしがき
  • 凡例
  • I
    電気事業
    • 1.
      電気事業の概要
      2
    • 2.
      これまでの電気事業制度改革の歩み
      4
    • 3.
      電力システム改革の進捗状況
      12
      • (1)
        小売電気事業者の登録状況
        12
      • (2)
        低圧分野におけるスイッチングの状況
        14
      • (3)
        新電力シェアの状況
        16
      • (4)
        新電力の電源調達状況
        22
      • (5)
        部分供給の件数
        23
  • II
    電力需給
    • 1.
      一般送配電事業者の供給区域および周波数分布一覧(2019年3月末時点)
      26
    • 2.
      発電電力量
      28
      • (1)
        年度別発電電力量
        28
      • (2)
        都道府県別発電電力量(2018年度)
        30
    • 3.
      電灯電力契約口数および契約kW数
      32
      • (1)
        年度別
        32
      • (2)
        事業者別
        36
      • (3)
        全国及び供給区域別の全小売電気事業者の契約口数
        38
    • 4.
      電灯電力需要
      40
      • (1)
        年度別使用電力量
        40
      • (2)
        年度別使用電力量対前年比
        41
      • (3)
        都道府県別電力需要実績(2018年度)
        42
      • (4)
        供給区域別販売電力量
        44
    • 5.
      送配電損失率
      46
    • 6.
      火力発電燃料実績(2018年度)
      47
    • 7.
      負荷率
      48
      • (1)
        年負荷率の推移(送電端)
        48
      • (2)
        月別・供給区域別の負荷率(送電端・2018年度)
        50
    • 8.
      最大需要電力
      51
      • (1)
        最大需要電力の推移(送電端)
        51
      • (2)
        月別・供給区域別の最大需要電力(送電端・2018年度)
        52
      • (3)
        夏季・冬季の最大需要電力発生時の電力需給状況(送電端)
        53
    • 9.
      需給バランスの見通し
      54
      • (1)
        2019年度の各月別の需給バランス見通し(予備率最小時刻、全国合計、送電端)
        54
      • (2)
        中長期の需給バランス見通し(8月17時全国合計、送電端)
        54
    • 10.
      需要想定
      55
      • (1)
        供給区域別の想定最大需要電力
        55
      • (2)
        供給区域別の想定需要電力量合計
        55
    • 11.
      調整力公募の結果
      56
      • (1)
        電源I
        56
      • (2)
        電源I'
        58
      • (3)
        電源II
        60
    • 12.
      ディマンド・リスポンス(DR)実績(2018年度)
      63
      • (1)
        特定卸供給(類型1(2))
        63
      • (2)
        需要抑制により得られた調整力(類型2)
        63
    • 13.
      一般送配電事業者による再生可能エネルギー発電設備の出力抑制指令の実績
      64
  • III
    電力供給設備
    • 1.
      発電設備
      66
      • (1)
        事業別の発電設備(2019年3月末時点)
        66
      • (2)
        発電設備の年度別推移
        68
      • (3)
        電源構成の推移
        70
    • 2.
      全国主要発電所
      72
      • (1)-1
        水力(40万kW以上)
        72
      • (1)-2
        揚水式発電所一覧
        73
      • (2)-1
        火力(150万kW以上)
        75
      • (2)-2
        LNG火力発電所一覧
        76
      • (2)-3
        石炭火力発電所一覧
        80
      • (2)-4
        石油等火力発電所一覧
        83
      • (3)
        原子力
        86
      • (4)
        新エネルギー等(1,000kW以上)
        87
    • 3.
      送電設備
      88
      • (1)
        年度別
        88
      • (2)
        2018年度事業者別
        91
    • 4.
      変電設備
      94
      • (1)
        年度別
        94
      • (2)
        事業者別・出力別(2018年度)
        94
      • (3)
        事業者別・電圧別(2018年度)
        96
    • 5.
      配電設備
      98
      • (1)
        年度別
        98
      • (2)
        事業者別(2018年度)
        100
    • 6.
      低圧分野におけるスマートメーター設置状況
      102
    • 7.
      系統設備
      103
      • (1)
        地域間連系線の概要
        103
      • (2)
        月別の連系線利用状況(2018年度)
        104
      • (3)
        送配電設備の増強計画
        105
      • (4)
        供給支障件数(事故発生箇所別)
        106
    • 8.
      固定価格買取制度における再生可能エネルギー発電設備の認定容量・導入容量(2019年3月末時点)
      108
  • IV
    電気料金・市場
    • 1.
      経過措置(特定小売供給約款)電気料金単価表
      112
    • 2.
      事業者別燃料費調整単価(2018年度)
      120
    • 3.
      電気料金改定の推移
      122
    • 4.
      燃料輸入価格(CIF)の推移
      129
    • 5.
      電気料金の消費支出および光熱費に占める割合
      130
    • 6.
      都市階級・地方・都道府県庁所在市別1世帯当たり支出金額、購入数量および平均価格(2018年計)
      132
    • 7.
      託送料金単価表
      134
      • (1)
        託送供給等約款接続送電サービス料金単価表
        134
      • (2)
        託送供給等約款臨時接続送電サービス料金単価表
        140
      • (3)
        託送供給等約款予備送電サービス料金単価表
        142
    • 8.
      託送料金改定の推移
      144
    • 9.
      供給区域別の電灯・電力料金平均単価
      149
    • 10.
      インバランス量・インバランス精算単価
      150
      • (1)
        インバランス量
        150
      • (2)
        インバランス精算平均単価
        152
    • 11.
      供給区域別販売額
      154
    • 12.
      市場取引量・市場価格
      156
      • (1)
        スポット市場インデックス「DA-24」(00:00-24:00)の年度平均・月平均
        156
      • (2)
        スポット市場インデックス「DA-DT」(08:00-22:00)の年度平均・月平均
        158
      • (3)
        取引会員数の推移スポット市場における取引価格の最高値・最安値、約定量の最大値・最小値
        160
      • (4)
        時間前市場の平均価格・約定量・約定件数の推移
        162
      • (5)
        先渡市場の約定量(受渡期間・受渡パターン別)ならびに価格(商品別平均価格の最高値・最安値)の推移
        164
      • (6)
        スポット市場の価格のボラティリティ推移(2019年3月31日まで)
        166
      • (7)
        東西間の市場分断率
        167
      • (8)
        非化石価値取引市場
        167
  • V
    経理・財務
    • 1.
      年度別収支実績
      170
    • 2.
      電力会社別収支実績(2018年度)
      172
    • 3.
      年度別貸借対照表
      174
    • 4.
      電力会社別貸借対照表(2018年度)
      176
      • (1)
        資産の部
        176
      • (2)
        負債及び純資産の部
        178
    • 5.
      損益計算書(2018年度)
      182
    • 6.
      電力会社別株式概要
      188
      • (1)
        株式発行数
        188
      • (2)
        所有者別株式数
        188
      • (3)
        株価
        188
    • 7.
      部門別収支(2018年度)
      190
    • 8.
      託送収支(2018年度)
      190
    • 9.
      設備資金実績2018年度
      192
  • VI
    海外事情
    • 1.
      主要各国の総発電設備および総発電電力量(2017年)
      194
    • 2.
      主要各国の再生可能エネルギーの発電設備容量と発電量(2017年)
      195
    • 3.
      主要各国の環境目標・再エネ目標・導入施策
      196
    • 4.
      主要各国の発電源別構成比(2017年)
      198
    • 5.
      主要各国の熱効率、負荷率、最大電力
      199
    • 6.
      主要各国の販売電力量
      200
    • 7.
      世界の原子力発電設備の運転・建設状況
      202
    • 8.
      主要各国の一次エネルギー供給構造の比較
      204
    • 9.
      主要各国のエネルギー需給バランス(2017年)
      206
    • 10.
      諸外国の主要都市における周波数・電圧
      208
    • 11.
      主要各国の料金水準(2018年度)
      209
    • 12.
      主要各国の電力供給システム (1)
      210
      • (1)
        米国
        210
      • (2)
        カナダ
        211
      • (3)
        英国
        212
      • (4)
        ドイツ
        213
      • (5)
        フランス
        214
      • (6)
        イタリア
        215
      • (7)
        スペイン
        216
      • (8)
        ロシア
        217
      • (9)
        韓国
        218
      • (10)
        中国
        219
    • 12.
      主要各国の電力供給システム (2)
      220
    • 13.
      主要各国の部門別CO2排出量(2016年)
      222
    • 14.
      主要各国の発電用燃料別CO2排出係数
      222
    • 15.
      人口一人当たりの比較(2017年)
      224
  • VII
    その他
    • 1.
      電気事業年表
      226
    • 2.
      電気事業用語
      238
    • 3.
      電気事業便覧用語の英訳
      257
    • 4.
      主要国経済指標
      264
      • (1)
        国内総生産
        264
      • (2)
        輸出入総額
        265
    • 5.
      実質国内総支出(2011暦年連鎖価格)
      266
    • 6.
      鉱工業生産指数
      268
    • 7.
      企業物価指数(C.G.P.I)(国内)
      270
    • 8.
      消費者物価指数(C.P.I)(全国)
      271
    • 9.
      小売電気事業者別CO2排出係数
      272
    • 10.
      使用済燃料の貯蔵量
      284
    • 11.
      事故データ
      286
    • 12.
      各種データのリンク一覧
      288