リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

気象年鑑 2004

気象業務支援センター

当館請求記号:Z43-1077


目次


2004年版 気象年鑑

  • 1.
    2003(平成15)年の気象記録
    P.9〜P.186
    • (1)
      日々の天気図(09時の地上天気図)
      10
      • 日々の天気図(09時の地上天気図)索引
        34
    • (2)
      日別地上気象観測値
      43
      • 札幌
        44
      • 帯広
        46
      • 秋田
        48
      • 仙台
        50
      • 新潟
        52
      • 金沢
        54
      • 東京
        56
      • 松本
        58
      • 名古屋
        60
      • 大阪
        62
      • 松江
        64
      • 広島
        66
      • 高知
        68
      • 福岡
        70
      • 鹿児島
        72
      • 那覇
        74
      • 富士山
        76
    • (3)
      地上気象観測値の統計
      79
      • 10年間の天気
        79
        • 札幌
          80
        • 仙台
          82
        • 新潟
          84
        • 金沢
          86
        • 東京
          88
        • 名古屋
          90
        • 大阪
          92
        • 松江
          94
        • 広島
          96
        • 高知
          98
        • 福岡
          100
        • 那覇
          102
      • 観測地点の極値表
        104
      • 日本の気象要素別観測値順位表
        106
      • 世界と日本の気象記録
        112
    • (4)
      主要な大気現象
      114
      • 台風
        114
        • 台風発生・上陸数
          119
      • 大雨
        120
        • トピックス・水俣の大雨
          124
        • 各地の梅雨の時期と降水量
          126
      • 真冬日・真夏日・熱帯夜
        128
      • 寒候期現象
        129
      • 大気汚染
        130
      • オゾン層の状況
        132
      • 生物季節
        136
    • (5)
      日本及び世界の天候
      138
      • 日本の天候
        138
        • 特異日
          157
        • トピックス・2003年の冷夏
          158
      • 世界の天候
        161
        • トピックス・ヨーロッパの8月前半の熱波について
          164
        • トピックス・シベリアで発生した森林火災による煙の日本への飛来について
          166
      • 天候と農作物
        168
      • 天候と社会・経済
        173
    • (6)
      予報精度の評価
      179
      • 1.
        短期予報
        179
      • 2.
        週間天気予報
        181
      • 3.
        降水短時間予報
        182
      • 4.
        台風予報
        183
      • 5.
        季節予報
        184
      • 特別名称のついた気象・地震等災害
        186
  • 2.
    2003(平成15)年の地象・海象記録
    P.187〜P.224
    • 日本及び世界の地震活動
      188
    • トピックス・2003年12月26日のイラン南東部の地震
      193
    • トピックス・「平成15年(2003年)十勝沖地震」について
      194
    • トピックス・2003年5月26日に発生した宮城県沖の地震について
      196
    • トピックス・2003年7月26日に発生した宮城県北部の地震について
      197
    • 日本及び世界の火山活動
      198
    • 海況
      211
      • トピックス・第1回アルゴ科学ワークショップの開催
        217
    • 潮位
      220
    • 海氷
      222
  • 3.
    気象界の動向 P.225〜P.246
    • トピックス・東海地震に関する新しい情報発表について
      226
    • トピックス・2003年に実施した台風情報の改善
      229
    • トピックス・「レーダーアメダス解析雨量」と「降水短時間予報」を30分間隔で提供
      232
    • トピックス・地球温暖化に伴う海面上昇の監視
      234
    • トピックス・活火山の選定及び火山活動度による分類と火山活動度のレベル化
      236
    • トピックス・緊急地震速報の試験配信の開始について
      238
    • トピックス・西太平洋地震・津波防災シンポジウム
      240
    • その他の気象庁の動き
      242
    • 気候変動に関する世界の動き
      244
  • 4.
    参考資料
    P.247〜P.273
    • 季節暦
      248
    • 気象災害年表
      260
    • 噴火災害年表
      267
    • 地震災害年表
      270
    • 気象官署一覧&(財)気象業務支援センター
      272
  • 折り込み資料
    • 台風経路図(台風第1号〜台風第10号)/(台風第11号〜台風第21号)
    • 日本に影響を及ぼした主な台風/平成15年官署別警報発表回数