果樹統計 2017年度版
日本園芸農業協同組合連合会/[1960]-
当館請求記号:Z41-5659
目次
目次
-
1.農業総産出額5
-
2.作物類別作付延べ面積6
-
3.果実の農業経営収支7
-
-
(1)収支の総括及び経営概要7
-
-
-
(2)農業経営費8
-
-
4.主要果実の用途別仕向量9
-
-
(1)ミカン9
-
-
-
(2)リンゴ9
-
-
-
(3)ブドウ10
-
-
-
(4)モモ10
-
-
5.日本の果樹栽培面積11
-
-
(1)総括表11
-
-
-
(2)ミカン12
-
-
-
(3)ハウスミカン13
-
-
-
(4)リンゴ14
-
-
-
(5)日本ナシ15
-
-
-
(6)カキ16
-
-
-
(7)ビワ17
-
-
-
(8)モモ18
-
-
-
(9)スモモ19
-
-
-
(10)西洋ナシ20
-
-
-
(11)サクランボ20
-
-
-
(12)ウメ21
-
-
-
(13)ブドウ22
-
-
-
(14)クリ23
-
-
-
(15)キウイフルーツ24
-
-
6.日本の果樹生産量25
-
-
(1)総括表25
-
-
-
(2)ミカン26
-
-
-
(3)ハウスミカン27
-
-
-
(4)リンゴ28
-
-
-
(5)日本ナシ29
-
-
-
(6)カキ30
-
-
-
(7)ビワ31
-
-
-
(8)モモ32
-
-
-
(9)スモモ33
-
-
-
(10)西洋ナシ34
-
-
-
(11)サクランボ34
-
-
-
(12)ウメ35
-
-
-
(13)ブドウ36
-
-
-
(14)クリ37
-
-
-
(15)キウイフルーツ38
-
-
7.果実的野菜(スイカ、イチゴ、メロン)の作付面積・生産量39
-
-
(1)総括表39
-
-
-
(2)作付面積(スイカ、イチゴ、メロン)40
-
-
-
(3)生産量(スイカ、イチゴ、メロン)43
-
-
8.農林水産統計にないその他の果樹の栽培面積・生産量46
-
-
(1)総括表46
-
-
-
(2)ネーブル48
-
-
-
(3)夏柑48
-
-
-
(4)伊予柑49
-
-
-
(5)八朔49
-
-
-
(6)ポンカン50
-
-
-
(7)文旦50
-
-
-
(8)日向夏51
-
-
-
(9)アンコール51
-
-
-
(10)マーコット52
-
-
-
(11)清見52
-
-
-
(12)しらぬひ53
-
-
-
(13)柚(柚類)54
-
-
-
(14)イチジク55
-
-
-
(15)ネクタリン56
-
-
9.生鮮果実の年間一世帯当たり購入数量・支出金額・平均価格(全世帯・全国)57
-
10.生鮮果実の年間一世帯当たり種類別購入割合(全世帯・全国)58
-
-
(1)購入数量の割合58
-
-
-
(2)支出金額の割合58
-
-
11.生鮮果実の年間一人当たり購入数量及び支出金額(全世帯・全国)59
-
-
(1)購入数量59
-
-
-
(2)支出金額59
-
-
12.1・2類都市市場の販売状況60
-
-
(1)年別販売実績60
-
-
-
(2)年別販売指数60
-
-
13.1・2類都市市場の主要果実年産別販売状況61
-
-
(1)主要果実の年産別販売実績61
-
-
-
(2)主要果実の年産別販売指数63
-
-
14.四大市場年産別国産果実販売状況64
-
-
(1)販売数量64
-
-
-
(2)販売金額66
-
-
-
(3)販売価格68
-
-
-
(4)四大市場果実販売指数70
-
-
(1)販売数量70
-
-
-
(2)販売金額70
-
-
-
(3)販売価格70
-
-
-
15.世界の果実生産及び輸出入数量72
-
-
(I)世界の果実生産量72
-
-
(1)総括表72
-
-
-
(2)オレンジ・ミカン類73
-
-
-
(3)グレープフルーツ・ポメロ73
-
-
-
(4)レモン・ライム73
-
-
-
(5)リンゴ74
-
-
-
(6)ブドウ74
-
-
-
(7)ナシ75
-
-
-
(8)モモ75
-
-
-
(9)パインアップル76
-
-
-
(10)バナナ76
-
-
-
-
(II)世界の果実の輸出入数量77
-
-
(1)オレンジ・ミカン類77
-
-
-
(2)レモン・ライム77
-
-
-
(3)その他の柑橘類78
-
-
-
(4)リンゴ78
-
-
-
(5)ブドウ79
-
-
-
(6)干ブドウ79
-
-
-
(7)ナシ80
-
-
-
(8)モモ80
-
-
-
(9)バナナ81
-
-
-
(10)パインアップル81
-
-
-
16.果実及び果実加工品の輸出数量と金額82
-
-
(1)鮮果類82
-
-
-
(2)缶詰、ジャム類、果汁及びその他の加工果実82
-
-
17.果実及び果実加工品の輸入数量と金額83
-
-
(1)鮮果類83
-
-
-
(2)乾燥果実類83
-
-
-
(3)缶詰(びん詰・つぼ詰等含む)、ジャム類、果汁及びその他の加工果実84
-
-
18.主要果実(鮮果)の月別輸入実績85
-
-
(1)オレンジ、レモン、グレープフルーツ85
-
-
-
(2)バナナ、パインアップル、キウイフルーツ85
-
-
-
(3)ブドウ、サクランボ、クリ86
-
-
19.主要果実(鮮果)の国別輸入実績87
-
-
(1)オレンジ、レモン、グレープフルーツ、バナナ、パインアップル87
-
-
-
(2)キウィフルーツ、ブドウ、サクランボ、リンゴ、クリ88
-
-
20.ワイン類の輸入実績89
-
21.主要果実の搾汁数量90
-
-
(1)果実別搾汁量の推移90
-
-
-
(2)みかん果汁搾汁実績の推移91
-
-
-
(3)りんご・ぶどう果汁搾汁実績の推移92
-
-
22.みかん果汁需給バランス(試算)92
-
23.みかんさのう及び中晩柑類の加工状況93
-
-
(1)みかんさのう製造数量93
-
-
-
(2)中晩柑類の搾汁・加工数量の推移93
-
-
24.果実加工需要対応産地育成事業(加工原料用果実価格安定型)の長期取引契約数量94
-
-
(1)果汁用なつみかん94
-
-
-
(2)果汁用はっさく94
-
-
-
(3)果汁用いよかん94
-
-
-
(4)果汁用もも95
-
-
-
(5)缶詰用もも95
-
-
-
(6)加工用パインアップル95
-
-
25.加工原料用果実の平均取引価格96
-
-
(1)果汁用なつみかん96
-
-
-
(2)果汁用はっさく96
-
-
-
(3)果汁用いよかん96
-
-
-
(4)加工用パインアップル96
-
-
-
(5)果汁用もも96
-
-
-
(6)缶詰用もも96
-
-
26.果実飲料のJAS格付実績97
-
-
(1)原料用果汁の年次別JAS格付実績推移97
-
-
-
(2)果実別JAS格付実績(平成28年1~12月)98
-
-
-
(3)みかん・オレンジの単品・ブレンド品のJAS格付実績99
-
-
-
(4)年次別・果実別JAS格付実績100
-
-
-
(5)みかん等計・りんご果実飲料の品目別JAS格付実績103
-
-
(1)製品容量ベース103
-
-
-
(2)1/5濃縮換算ベース103
-
-
-
-
(6)月別JAS格付実績(平成28年1~12月)104
-
-
-
(7)みかん等計・りんご果実飲料の容器別JAS格付実績105
-
-
(1)みかん等計105
-
-
-
(2)りんご105
-
-
-
-
(8)果実飲料総計の容器別JAS格付実績推移105
-
-
27.主要果実飲料の品目別生産量推移106
-
28.原果汁の需要量106
-
-
(1)主要原果汁の年次別需要量推移106
-
-
-
(2)果実別需要量(平成28年1~12月)107
-
-
29.主要果実飲料の1人当たり消費量109
-
-
(1)製品容量ベース109
-
-
-
(2)ストレート換算重量ベース109
-
-
30.みかん等計・りんご・ぶどうの平均果汁含有率の推移110
-
31.果実飲料JASの品質項目と基準値等111
-
32.各種飲料の生産量113
-
-
(1)各種飲料の生産量とシェア(平成26~28年)113
-
-
-
(2)清涼飲料の容器別生産数量とシェア(平成28年)115
-
-
33.炭酸飲料の容器別・フレーバー別・月別JAS格付数量(平成28年1~12月)117
-
34.果実缶詰・ジャムびん詰の生産(平成27・28年)119
-
-
(1)果実缶詰の生産119
-
-
-
(2)ジャムびん詰の生産119
-
-
35.飲料の一世帯当たり年間支出金額120
-
-
(1)全国(平成24~28年)120
-
-
-
(2)地域(平成28年)120
-
-
36.自動販売機普及台数・年間自販金額121
-
-
(1)種類別普及台数・金額121
-
-
-
(2)飲料普及台数・金額121
-
-
37.果汁の種類別国別輸入実績122
-
38.主要果汁の年度別実行関税率の推移124
-
39.清涼飲料の輸入実績125
-
40.かんきつパルプ・にんじんジュースの輸入実績126
-
-
(1)かんきつパルプ126
-
-
-
(2)にんじんジュース126
-
-
41.アメリカにおける主要果汁の1人当たり消費量127
-
42.アメリカのオレンジ出荷量と生産者価格127
-
43.アメリカのグレープフルーツの利用状況128
-
44.アメリカにおけるりんごの1人当たり消費量128
-
45.主要果実の国別需給129
-
-
(1)オレンジ類129
-
-
-
(2)タンジェリン/マンダリン130
-
-
-
(3)グレープフルーツ130
-
-
-
(4)レモン及びライム130
-
-
-
(5)りんご131
-
-
46.世界の主要国のオレンジ果汁の需給132
-
-
(1)北半球主要国の需給132
-
-
-
(2)南半球主要国の需給133
-
-
-
(3)アメリカのオレンジ果汁の輸出入量(1~12月)133
-
-
47.果実加工品の換算数値等一覧134
-
-
(1)果実加工品の生果換算数値一覧表134
-
-
-
(2)主要濃縮果汁の基本的ブリックス濃度等一覧表135
-
-
-
(3)果実加工品の原単位等136
-
-
(1)果実飲料136
-
-
-
(2)果実缶詰137
-
-