日本のタイヤ産業 2018
日本自動車タイヤ協会/[1983]-
当館請求記号:Z3-3069
目次
目次
-
一般社団法人日本自動車タイヤ協会の概要2
-
会員企業3
-
I.タイヤ産業の変遷
-
-
1)タイヤ産業の変遷4
-
-
-
2)タイヤ産業の変遷(年表)5
-
-
-
3)自動車生産台数とタイヤ生産量の推移7
-
-
II.タイヤ産業の現況
-
-
1)概況8
-
-
-
2)品種別生産動向9
-
-
-
3)新車用タイヤ販売動向9
-
-
-
4)市販用タイヤ販売動向10
-
-
-
市販用タイヤ夏冬用別販売動向(四輪車用)10
-
-
-
5)輸出用タイヤ販売動向11
-
-
-
6)地域別輸出動向11
-
-
-
7)地域別輸入動向12
-
-
III.タイヤの安全対策
-
-
1)自動車用タイヤ安全基準13
-
-
-
2)タイヤの規格13
-
-
-
3)タイヤの摩耗限度と安全走行14
-
-
-
4)タイヤ検査事業15
-
-
-
5)適正使用等の安全啓発15
-
-
IV.タイヤの環境対策
-
-
1)タイヤラベリング制度16
-
-
-
2)CO2排出量削減への取組み16
-
-
-
3)リデュースへの取組み17
-
-
-
4)廃タイヤ(使用済みタイヤ)のリサイクル状況18
-
-
-
5)廃タイヤの不法集積・投棄状況19
-
-
-
6)原状回復支援制度20
-
-
V.参考資料
-
-
1)自動車とタイヤ21
-
-
-
2)タイヤの流通経路22
-
-
-
3)タイヤの原材料23
-
-
-
4)世界のタイヤ生産動向24
-
-
会員企業(正会員)の自動車タイヤ工場分布図25