エアカーゴマニュアル = Air cargo manual. 2016
ヨシワールド/1995-
当館請求記号:Z16-B195
目次
エアカーゴマニュアル目次
-
概論篇
-
-
「航空貨物輸送の概要6
-
-
民間航空発達の歩みと目ざましい航空貨物の伸び
-
-
-
航空貨物の適正品目、航空貨物の利点
-
-
-
航空貨物発達の理由、ジャンボ時代
-
-
-
-
航空貨物の損害賠償と保険10
-
-
貨物賠償責任保険、貨物保険、荷主保険、クレームの手順
-
-
-
-
航空貨物の収入管理業務16
-
-
Air WayBillの配布、発行、管理
-
-
-
Delinquency及びDefault、CASS
-
-
-
-
Sea & Air/複合一貫輸送19
-
-
Air & Land、Sea & Land 輸送方式
-
-
-
機材・搭載用具篇
-
-
航空貨物の荷役方式と荷役設備25
-
-
バルク・ローディング
-
-
-
パレット・ローディング
-
-
-
コンテナ・ローディング
-
-
-
ターミナル内施設
-
-
-
外国の設備事情
-
-
-
-
航空機発着時作業予定表32
-
-
-
航空機別貨物搭載緒元34
-
-
A330-200F、B-747、B777F、B-747-400F、B-777-300、B-777-200、B-777-200ER、B-737-500、B767-300
-
-
-
300L
-
-
-
300ER、B-767-300F、B-767-200、B-787-8、A-321、A-300-600R、MD-90
-
-
-
-
コンテナ・パレット・イグルー51
-
-
Unit Load Devices
-
-
-
Special Unit Load Devices
-
-
-
定温コンテナ(ENVIROTAINER)
-
-
-
国際貨物篇
-
-
航空貨物代理店と混載業者59
-
-
混載の仕組みと混載差益
-
-
-
直送貨物と混載貨物の輸送経路
-
-
-
貨物代理店規則とIATA混載業者登録制度
-
-
-
貨物利用運送事業法と国際航空貨物混載業
-
-
-
-
IATA貨物代理店66
-
-
IATA貨物代理店規則の理念
-
-
-
IATA貨物代理店公認基準概要
-
-
-
-
国際貨物運送状69
-
-
Interline Traffic Agreement、ワルソー条約、モントリオール条約、運送状と船荷証券の相違
-
-
-
-
Air Waybillの記入例74
-
-
運送状の記入例
-
-
-
-
航空貨物運賃の種類と適用83
-
-
従価料金、一般貨物賃率、特定品目賃率、品目分類賃率、最低料金、レート表、混合貨物、賃率の適用優先順位、運送に係わる料金
-
-
-
-
国際貨物の予約業務89
-
-
予約の知識、予約の方式
-
-
-
貨物コンピュータシステム
-
-
-
-
輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)による輸出入通関手続き業務92
-
-
-
国際貨物の輸出入の流れ98
-
-
受託から発送まで(輸出貨物の流れ)
-
-
-
到着から引渡しまで(輸入貨物の流れ)
-
-
-
-
国際郵便110
-
-
-
航空保安の現状115
-
-
業務と約款など
-
-
輸出入通関業務の手引118
-
-
輸出入通関業務の概略及び手続の順序
-
-
-
特殊な通関手続き、通関士の業務
-
-
-
通関手続きにおけるAEO制度の構築
-
-
-
法令様式資料:輸出・輸入許可申請書、カルネ、携帯品・別送品申告書
-
-
-
-
AEO制度について130
-
-
-
外国為替と貿易取引きの知識と仕組み132
-
-
外国為替とは、外国為替相場について、国際収支と為替相場の変動、外国為替取引の仕組み、信用状決済の仕組み
-
-
-
-
航空貨物のチャーター運送138
-
-
貨物チャーターの販売と1ATA規定
-
-
-
チャーター契約書、チャーターの要件、エアーラインチャーターの解禁
-
-
-
-
輸出入航空貨物の輸送および関連業務に関する
-
-
-
消費税の適用143
-
-
-
航空貨物の梱包について151
-
-
適正梱包、温度管理ラベルの義務化
-
-
-
-
国際貨物の危険物取扱い156
-
-
ICAOの危険物、危険物輸送の規定、危険物の受託から搭載まで、リチウムイオン・金属バッテリー、危険物ラベル
-
-
-
-
航空輸送の植物検疫174
-
-
植物輸入の手続き、輸入検疫対象植物、輸入禁止植物、条件付き許可、輸出手続き
-
-
-
-
航空輸送の動物検疫187
-
-
動物検疫の目的、輸入検査の手続
-
-
-
輸出検査の手続、航空機搭載までの必要事項
-
-
-
-
航空輸送の食品検査198
-
-
輸入食品の規格基準、輸入食品の事前検討、食品等の輸入届出について、検査の実施
-
-
-
-
国際宅配便について202
-
-
国際宅配便業者とは、AIR CARGOとの相違、国際宅配業務
-
-
-
-
国際貨物運送約款207
-
-
-
標準国際利用航空運送約款218
-
-
業務便覧篇
-
-
エアカーゴマンの業務知識228
-
-
-
主要都市と空港コード229
-
-
-
Directory of Airlines233
-
-
-
IATA 航空貨物代理店名簿237
-
-
-
官公庁及び関係諸団体243
-
-
-
空港ターミナル貨物取扱企業244
-
-
-
危険物関連の関係団体244
-
-
主要空港篇
-
-
主要空港の貨物ターミナル施設247
-
-
東京国際空港貨物地区概要
-
-
-
成田国際空港貨物地区概要
-
-
-
関西国際空港貨物地区概要、見取図
-
-
-
中部国際空港
-
-
-
福岡空港
-
-
-
那覇空港
-
-
-
新潟空港・仙台空港
-
-
-
-
主要空港別貿易統計263
-
-
-
IATA DIPLOMA認定試験要項266
-
-
-
2013年通関士試験問題(解答付)267
-
-
付録 航空貨物用語辞典
-
-
航空貨物用語辞典271
-