Campus life data = 学生の消費生活に関する実態調査報告書 52:2016
全国大学生活協同組合連合会/1992-
当館請求記号:Z41-6254
目次
CAMPUS LIFE DATA 2016目次
-
●発行にあたって
-
●調査の概要4
-
●調査結果のみかた5
-
●「第52回学生の消費生活に関する実態調査」にみる大学生の特徴6
-
●経済生活
-
-
1ヶ月の生活費16
-
-
-
奨学金18
-
-
-
アルバイト19
-
-
-
暮らし向き20
-
-
-
半年間の特別費21
-
-
●大学生活
-
-
大学生活の重点22
-
-
-
大学が好き・充実している23
-
-
-
今の大学を選んだ理由24
-
-
-
勉強時間・読書時間25
-
-
-
就職について(1)(2)26
-
-
-
登下校時刻・サークルの加入28
-
-
●意識・日常生活
-
-
気にかかっていること29
-
-
-
相談相手・トラブル30
-
-
-
社会・政治への意識31
-
-
-
1日の食事32
-
-
-
スマートフォンの利用33
-
-
●データ編
-
-
1ヶ月の生活費(自宅生・下宿生・寮生・自宅外性)34
-
-
-
仕送り額による生活費37
-
-
-
奨学金の受給状況と種類、奨学金の使途と生活費に占める割合38
-
-
-
奨学金の使途と金額分布39
-
-
-
奨学金の返還に対する不安、奨学金を受給していない理由40
-
-
-
奨学金の有無による生活費41
-
-
-
現在アルバイトをしているか、月々のアルバイト収入、半年間のアルバイト経験と収入42
-
-
-
この半年間のアルバイトとその収入の用途、アルバイト用途別収入金額43
-
-
-
1週間のアルバイト勤務時間と深夜時間帯勤務日数、サークル加入状況44
-
-
-
暮らし向き45
-
-
-
暮らし向きと今後の見通し46
-
-
-
節約・工夫したい支出費目、増やしたい支出費目47
-
-
-
特別費(実額平均額・有額平均額・負担率・実施比率・今後の計画・予定額)49
-
-
-
大学生活の重点、今の大学は第一志望か、今の大学を選んだ理由51
-
-
-
大学が好きか、学生生活は充実しているか53
-
-
-
大学を選んだ理由と学生生活の充実度54
-
-
-
勉強時間56
-
-
-
1日の読書時間57
-
-
-
学部教育課程終了後の進路、就職に対する意識58
-
-
-
大学入学後のインターンシップ参加の有無、これまでの就職活動62
-
-
-
就職活動の際に困っていること・負担に感じること63
-
-
-
1週間の登校日数、1日(平日)の出席コマ数、滞校時間65
-
-
-
通学方法、通学時間66
-
-
-
今日(平日)の登下校時刻、学内自由時間67
-
-
-
日常生活で気にかかっていること68
-
-
-
相談相手がいるか、主な相談相手、相談相手が欲しいか69
-
-
-
大学入学後に遭遇したトラブル70
-
-
-
日本の社会について71
-
-
-
1日の食事、昼食代分布76
-
-
-
下宿生の住まいの設備、自宅生・自宅外生比率、自宅外生の住まい77
-
-
-
スマホの利用時間・スマホの利用時間による1日の読書時間78
-