リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

ガス年鑑. 2015年度版

テックスレポート

当館請求記号:Z47-B42


目次


ガス年鑑2015年度版目次

  • 〔LNG編〕
  • 1
    日本のLNG輸入実績
    1
    • 日本の2014年度のLNG輸入
      1
    • 税関別LNG輸入(2014暦年,2014年度,2015暦年上半期)
      2
    • LNG輸入ソース別数量・価格の月別推移(2008年~2015年6月)
      8
      • マレーシア
        8
      • ブルネイ
        9
      • インドネシア
        10
      • U.A.E
        11
      • U.S.A
        12
      • オーストラリア
        13
      • カタール
        14
      • オマーン
        15
      • ロシア、パプアニューギニア、アルジェリア
        16
      • ナイジェリア、エジプト、トリニダードトバゴ、赤道ギニア、その他
        17
      • 合計
        19
    • 港別ソース別通関実績(2001年~2015年6月)
      20
      • マレーシア
        20
      • ブルネイ
        27
      • インドネシア
        30
      • オーストラリア
        36
      • カタール
        42
      • オマーン
        47
      • U.A.E
        51
      • ロシア
        52
      • U.S.A
        56
      • その他
        57
    • 港別通関実績(2012年~2015年6月)
      60
    • インドネシア原油価格(ICP)2014年
      64
    • 原粗油通関平均価格(JCC)及び輸入為替(1995年~2015年8月)
      66
    • WTI/Brent/Dubai・OmanとHenry Hubの月間平均(~2014年8月)
      67
    • 業種別・年度別LNG消費推移比較(1973年度以降)
      68
  • 2.
    日本のLNG輸入基地
    70
    • 1.
      石狩LNG基地(北海道ガス)
      72
    • 2.
      八戸LNGターミナル(JX日鉱日石エネルギー)
      72
    • 3.
      仙台市ガス局新港工場(仙台市)
      72
    • 4.
      東新潟LNG基地(東北電力・石油資源開発)
      73
    • 5.
      上越LNG基地(中部電力)
      73
    • 6.
      直江津LNG基地(国際石油開発帝石)
      76
    • 7.
      冨津LNG基地(東京電力)
      74
    • 8.
      根岸工場(東京電力・東京ガス)
      74
    • 9.
      袖ヶ浦困G基地(東京電力・東京ガス)
      75
    • 10.
      東扇島LNG基地(東京電力)
      75
    • 11.
      扇島工場(東京ガス)
      76
    • 12.
      清水袖師LNG基地(静岡ガス)
      76
    • 13.
      知多LNG共同基地(中部電力・東邦ガス)
      76
    • 14.
      知多LNG基地(中部電力・東邦ガス)
      77
    • 15.
      知多緑浜工場(東邦ガス)
      77
    • 16.
      四日市工場(東邦ガス)
      77
    • 17.
      四日市LNGセンター(中部電力)
      78
    • 18.
      川越LNG基地(中部電力)
      78
    • 19.
      泉北第一LNG基地(大阪ガス)
      79
    • 20.
      泉北第二LNG基地(大阪ガス)
      79
    • 21.
      堺LNGセンター(関西電力)
      79
    • 22.
      姫路製造所(大阪ガス)
      80
    • 23.
      姫路LNG管理所(関西電力)
      80
    • 24.
      柳井LNG基地(中国電力)
      80
    • 25.
      水島LNG基地(中国電力・JX日鉱日石エネルギー)
      80
    • 26.
      廿日市LNG基地(広島ガス)
      81
    • 27.
      坂出LNG基地(四国電力)
      81
    • 28.
      大分LNG基地(九州電力)
      81
    • 29.
      戸畑LNG基地(九州電力・新日鐵住金)
      82
    • 30.
      ひびきLNG基地(西部ガス)
      82
    • 31.
      長崎LNG基地(西部ガス)
      82
    • 32.
      鹿児島工場(日本ガス)
      82
    • 33.
      吉の浦LNG基地(沖縄電力)
      82
    • 34.
      内航船受入によるLNG二次基地
      83
    • 35.
      建設中のLNG基地
      84
    • 36.
      計画中のLNG基地
      86
  • 3.
    電力会社のLNG輸入・消費
    87
    • 電力各社とIPPの年次別天然ガス火力及び設備建設計画
      87
    • 暦年/年度の電力会社別LNG受入・消費・在庫実績
      88
    • 暦年/年度の電力会社別都市ガス・天然ガス消費実績
      91
    • 電力会社別LNG受入及び火力設備
      93
      • 東京電力
        93
      • 中部電力
        96
      • 関西電力
        98
      • 東北電力
        100
      • 中国電力
        101
      • 九州電力
        102
      • 四国電力
        103
      • 沖縄電力
        103
      • 北海道電力
        104
      • 戸畑共同火力
        104
      • 北陸電力
        105
    • 〈参考〉電力会社の2014年度ガス販売状況
      106
  • 4.
    都市ガス業界のLNG輸入・消費と日本のガス事業
    107
    • 都市ガスの通産局別主要原料消費実績(2010-2014年)
      107
    • 都市ガス地域・用途別販売実績(2010-2014年)
      110
    • 大手4社の連結決算(2009-2014年度)
      114
    • 大手4社の用途別ガス販売量とガス売上・単価推移(2009-2014年度)
      115
    • 広島ガス・静岡ガスの用途別ガス販売量と売上推移(2009-2014年度)
      116
    • 全国都市ガス事業者の年度別ガス販売量(1995-2014年)
      116
    • ガス会社別LNG輸入・事業概要
      118
      • 東京ガス
        118
      • 大阪ガス
        120
      • 東邦ガス
        122
      • 西部ガス
        123
      • 静岡ガス
        124
      • 日本ガス
        124
      • 広島ガス
        125
      • 仙台市ガス局
        125
      • 石油資源開発
        126
      • 北海道ガス
        126
    • 全国都市ガス事業者の原料消費
      127
    • 大手4社の工場別原料消費量(2013年度実績)
      127
    • 事業者別・地区別天然ガス需給実績
      127
      • 北海道地区のガス供給状況
        127
      • 東北地区のガス供給状況
        129
      • 関東・甲信越地区のガス供給状況
        131
      • 東海北陸地区のガス供給状況
        138
      • 近畿地区のガス供給状況
        139
      • 中国地区のガス供給状況
        140
      • 四国地区のガス供給状況
        142
      • 九州地区のガス供給状況
        143
  • 5.
    規制緩和と天然ガス需要の拡大
    145
    • 規制緩和の流れと大口供給の状況
      • ガス事業法・電気事業法の施行規則改正の流れ
        145
      • 大口供給の実績状況
        145
      • 一般ガス事業者、ガス導管事業者、大口ガス事業者による大口供給
        145
      • 事業者及び供給件数の変遷
        147
      • 特定規模電気事業者一覧
        148
  • 6.
    LNG供給プロジェクトの概要
    150
    • [東南アジア]
      • (1)
        ブルネイLNG
        152
      • (2)
        インドネシアLNG(Badak.Arun)
        154
      • (3)
        インドネシア・タングーLNG
        158
      • (4)
        ドンギ・スノロLNG
        160
      • (5)
        マレーシアLN6(Satu.Dua.Tiga)
        161
    • [米国]
      • (6)
        アラスカLNG
        164
    • [中東]
      • (7)
        アブダビLNG
        165
      • (8)
        カタール(Qatargas.Rasgas)
        166
      • (9)
        オマーンLNG・カルハットLG
        170
    • [ロシア]
      • (10)
        サハリン2LNGプロジェクト
        172
      • (11)
        サハリン1~6プロジェクト
        174
    • [豪州]
      • (12)
        西豪州姻G(North West Shelf)
        176
      • (13)
        ダーウィンLNG
        178
      • (14)
        プルートLNG
        179
      • (15)
        OLD州の炭層ガス液化プロジェクト
        180
      • (16)
        パプアニューギニアLNG
        181
      • (17)
        西側向けLNGプロジェクト
        182
        • アルジェリアLNG
          182
        • ナイジェリアLNG
          183
        • SEGAS LNG
          184
        • エジプトLNG
          184
        • スノービットLNG
          185
        • リビアLNG
          185
        • 赤道ギニアLNG
          186
        • イエメンLNG
          186
        • アトランティックLNG
          187
        • ペルーLNG
          188
        • アンゴラLNG
          188
      • 〈参考〉ペルーからのLNG出荷実績
        189
  • -建設・計画中の主なLNGプロジェクト-
    • [豪州]
      • (18)
        ゴーゴンLNG
        190
      • (19)
        ウィートストーンLNG
        191
      • (20)
        イクシスLNG
        192
      • (21)
        ブラウズLNG
        194
      • (22)
        スカボロLNG
        195
      • (23)
        プレリュードLNG
        195
      • (24)
        OLD州の炭層ガス液化プロジェクト
        196
    • [パプア・ニューギニア]
      • (25)
        パプアLNG
        197
    • [チモール海]
      • (26)
        サンライズLNG
        197
      • (27)
        ボナパルトLNG
        198
    • [インドネシア]
      • (28)
        アバディLNG
        198
    • [アフリカ、欧州、ロシア、中東]
      • (29)
        その他地域での主なLNGプロジェクト
        199
    • 日本のLNG輸入契約(2015年度)
      202
    • 〈参考〉干代田化工/日揮のLNG・GTLプラント受注実績
      204
    • 〈参考〉BGグループのLNGビジネス
      205
  • 7.
    LNG輸送船
    206
    • 日本買主の自社保有及び傭船中のLNG船
      206
    • 日本船社の関与するLNG船舶
      208
      • 川崎汽船
        208
      • 日本郵船
        210
      • 商船三井
        212
      • 飯野海運、内航船
        215
    • メジャー・海外大手船社のLNG船
      216
    • 東京湾と伊勢湾のLNG船入港予定(2014年1月~12月)
      220
  • 8
    アジアのLNG輸入・受入計画
    227
    • 韓国・台湾・中国・インドのLNG輸入契約
      227
    • 東南アジアのLNG受入基地
      227
    • 韓国のLNG輸入・受入計画
      228
    • 中国のLNG輸入・受入計画
      230
      • 中国のLNG輸入推移(2010年~2015年6月)
        232
    • 台湾のLNG輸入・受入計画
      234
      • 台湾の用途別LNG消費(1998年~2015年6月)
        235
    • インドのLNG輸入・受入計画
      236
      • インドのLNG輸入実績(2014暦年・2014年度)
        238
    • 韓国・台湾のLNG輸入実績
      240
      • 韓国の月別・ソース別LNG輸入(2013年~2015年6月)
        240
      • 台湾の月別・ソース別LNG輸入(2011年~2015年6月)
        242
    • 韓国電力業の設備概要
      244
      • 韓国電力業の燃料消費推移(1992年~2014年)
        244
      • 韓国電力業の月別LNG消費推移(2010年~2015年6月)
        245
      • 発電所LNG消費実績(2014年)
        245
    • 台湾電力業の燃料消費
      246
      • 台湾電力の燃料消費推移(1995年~2015年6月)
        246
      • IPPの燃料消費推移(1995年~2015年6月)
        247
  • 9.
    米欧のLNG輸入・受入・輸出計画
    248
    • 米国のLNG輸出計画
      248
      • 米国での主なLNG生産・輸出プロジェクトの進捗状況
        250
    • 北米のLNG受入基地
      255
    • カナダのLNG輸出計画
      256
      • カナダでの主なLNG生産・輸出プロジェクト進捗状況
        257
    • 米国の天然ガス・LNG受入実績
      261
      • 2014年の月別実績
        261
      • 基地別LNG受入実績(2012年~2014年)
        262
      • 2014年LNG輸入一覧
        263
      • 2014年~2015年6月LNG輸出一覧
        264
      • 2014年~2015年6月LNG再輸出一覧
        264
      • 2015年1~6月LNG輸入一覧
        265
      • 欧州のLNG受入基地
        266
    • 〔付録〕ブラジルのLNG輸入実績
      69
    • アルゼンチンのLNG輸入実績
      117
    • インドネシアのLNG輸出実績
      226
  • 〔LPG編〕
    • 1.
      日本のLPG輸入と概要
      267
      • 2014/15年の主要トピックス
        267
      • 2015年度~2019年度LPG需要見通し
        271
      • サウジCP・ANSI・アルジェリア公式販売価格推移(2010年~2015年10月)
        272
      • 2014年度LPガス需給
        273
      • 2014年度のLPガス都道府県別販売実績
        274
      • 2014暦年財務省通関統計LPG輸入実績
        276
      • 日本の財務省CIF価格推移
        277
      • 液化石油ガス需給速報(五日集計)
        278
      • 元売会社のLPG輸入実績
        282
        • 2014年度輸入量
          282
        • 会社別LPG輸入量推移(2005年~2014年度)
          284
        • 会社別国別LPG輸入量推移
          285
      • 電力各社の月別LPG受払い推移(2011年~2015年6月)
        289
      • 2014年度会社別受払確報
        290
        • 供給
          290
        • 販売
          292
        • 用途別販売実績
          294
        • 出荷
          296
      • 日本の港別・ソース別LPG輸入実績(2014暦年、2015暦年上期)
        298
        • 2014暦年ソース別受入実績
          298
        • 2015暦年上期ソース別受入実績
          302
        • 2014暦年港別受入実績
          305
        • 2015暦年上期港別受入案績
          308
      • LPG供給ソース
        311
        • 既存輸出ソース
          311
        • 主要新規ソース
          312
        • 産ガス国のLPG生産
          312
        • 北米LPガス市場動向
          313
        • サウジアラムコのLPG生産・販売
          314
      • 日本のLPG主要輸入ソース別数量・価格推移(2011年~2015年6月)
        315
        • 合計
          315
        • サウジアラビア
          316
        • U.A.E
          317
        • クウェート
          318
        • カタール
          319
        • イラン
          320
        • 豪州
          321
        • インドネシア
          322
        • 東ティモール
          322
        • 米国
          323
      • 日本のLPG輸入基地概要
        324
      • 各製油所のLPG生産基地貯蔵能力
        327
      • LPG二次基地貯蔵能力
        330
      • LPG出荷実績(輸入基地・生産基地・二次基地)
        333
      • 内航LPG船保有状況
        334
      • 外航LPG船(VLGC、容量70000m3以上)
        335
    • 2.
      アジア及び米国のLPG輸入実績
      336
      • 韓国のLPG受入設備
        336
      • 中国のLPG受入基地
        336
        • 中国でのLPG輸入状況およびPDHプロジェクト
          337
      • 韓国のLPG輸入実績推移
        338
        • 2014暦年ソース別輸入
          338
        • 主要ソース別月別輸入推移(2011~2015年6月)
          339
          • 合計
            339
          • サウジアラビア
            340
          • U.A.E
            341
          • クウェート
            342
          • イラン
            343
          • カタール
            344
          • 豪州
            345
          • マレーシア
            346
          • インドネシア/アンゴラ/アルジェリア/ナイジェリア
            347
          • その他
            348
      • 台湾のLPO輸入実績推移
        349
        • 2014暦年ソース別輸入
          349
        • 主要ソース別月別輸入推移(2011年~2015年6月)
          350
          • 合計
            350
          • サウジアラビア
            351
          • U.A.E
            352
          • クウェート
            353
          • イラン
            354
          • カタール
            355
          • 豪州/韓国/米国/中国/その他
            356
      • 中国のLPG生産・輸入・原油投入量推移(2011年~2015年6月)
        357
        • 中国のソース別LPG輸入実績(2014年~2015年6月)
          358
      • インドの主要ソース別LPG輸入実績(2014年~2015年6月)
        362
      • インドネシアの主要ソース別LPG輸入実績(2014年~2015年6月)
        363
      • タイの主要ソース別LPG輸入実績(2014年~2015年6月)
        364
      • 米国のLPG輸出入実績2014年~2015年6月
        365
        • 2014暦年、2015年1~6月輸出
          365
        • 2014暦年、2015年1~6月輸入
          373
  • 天然ガス・LNG・LPGの容積換算
    376