リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

賃金・人事データ総覧 2015

労務行政

当館請求記号:Z71-J606


目次


CONTENTS

  • 知っておきたい主要データ30
    4
  • テーマ別 データインデックス
    10
  • DATA
    • 主要統計からみた推移と展望
      25
    • 主要統計総括表
      30
    • 主な統計資料の調査要領と活用上のポイント
      34
  • 1
    経済・経営
    43
    • 1.
      経済・経営
      46
      • 国内総生産
      • 資産・損益、付加価値
      • 損益および付加価値等の水準
      • 企業業績見通し
    • 2.
      人件費
      50
      • 労働費用
      • 福利厚生費
      • 年間1人当たり売上高、経常利益、人件費、労働分配率
  • 2
    賃金
    55
    • 1.
      賃上げと配分
      58
      • 企業規模別、地域別賃上げ額・率
      • 国家公務員給与
      • 単産別
      • 所定内賃金、定昇・ベア
      • モデル条件別賃上げ額・率
      • 賃上げ配分
      • 定昇・ベアの配分
      • 自動昇給、査定昇給、昇進・昇格昇給の有無
    • 2.
      初任給
      71
      • 決定初任給、上昇額・率
      • 国家公務員
      • 都道府県別
      • 中途採用者の初任賃金
      • 中途採用者の採用時賃金
    • 3.
      平均賃金と労務構成
      81
      • 現金給与総額・所定内給与
      • 平均賃金と労務構成
      • 現金給与総額・きまって支給する給与
    • 4.
      モデル賃金と賃金構造
      86
      • モデル賃金
      • 分散状況
      • 標準労働者
      • きまって支給する現金給与額、所定内給与額
      • 都道府県別、年齢階級別
      • 管理職賃金
      • 役職別年収の規模格差
      • 職種別給与
      • 基本賃金の決定要素
      • 職能給、職務・役割給
      • 業績の賃金への反映
      • 基本賃金比率
      • 賃金形態
      • 賃金制度の改定
      • 最低賃金
      • 最低保障賃金
      • 名目賃金指数
      • 実質賃金指数
  • 3
    諸手当
    119
    • 採用率
    • 所定内賃金に占める割合
    • 平均支給額
    • 家族手当
    • 扶養手当
    • 住宅手当
    • 地域手当
    • 役付手当
    • 別居手当
    • 通勤手当
    • 時間外労働割増率
    • 燃料手当
    • 営業・外勤手当
    • 交替・時差勤務手当
  • 4
    年収・賞与
    149
    • 年収および賞与の割合
    • 分散状況
    • 人事院勧告のモデル給与例
    • 税務統計から見た年間給与
    • 役職別年収
    • 年俸制の導入状況
    • 賞与・一時金の金額と支給月数
    • 国家公務員の賞与・一時金
    • 年間協定の実施状況
    • 配分状況
    • 賞与・一時金における考課査定幅
  • 5
    退職金・年金
    169
    • 1.
      退職一時金・モデル退職金
      172
      • 制度の有無
      • 算定基礎給
      • 賃上げと退職金算定基礎給との関係
      • 退職一時金の支払い準備形態
      • 退職一時金の勤続年数別支給率
      • 最低勤続年数
      • 退職一時金の特別加算
      • ポイント制退職金
      • 退職給付(一時金・年金)の支給実態
      • モデル退職金
    • 2.
      退職年金
      185
      • 年金の支払い準備形態
      • 確定給付企業年金
      • キャッシュバランス制度
      • 確定拠出年金
    • 3.
      退職金・年金の見直し状況と今後の方向
      195
  • 6
    労働時間
    199
    • 所定労働時間と休日日数
    • 週休2日制
    • 特別休日
    • 年次有給休暇
    • 特別休暇と短時間勤務
    • 変形労働時間制
    • みなし労働時間制
    • 年間総実労働時間
    • 時間外協定・労働
    • 出退勤時間
    • 長時間労働の防止
  • 7
    人事管理
    219
    • 1.
      人事管理の課題と諸制度の導入状況
      222
      • 人事戦略、人事労務分野の課題
      • グローバル化への対応
      • 人事関連諸制度の導入率
    • 2.
      資格体系と管理職制度、昇進・昇格
      235
      • 資格・等級制度
      • コース別管理、限定正社員
      • 管理職
      • 昇進・昇格
      • 経営幹部候補
      • 降格
      • 役職定年制
    • 3.
      目標管理と評価
      249
      • 目標管理制度の実施状況
      • 人事評価制度
      • 評価者訓練の実施状況
    • 4.
      懲戒制度、内部通報制度
      256
      • 懲戒制度
      • 内部通報制度
    • 5.
      その他
      259
      • ポジティブ・アクション、女性活躍推進関係
      • 携帯電話、インターネットの業務上使用、情報セキュリティ
      • マイカー通勤・業務上使用
      • 労使協議機関
      • 苦情処理機関
  • 8
    人材育成・能力開発
    271
    • 教育訓練
    • 人材教育の考え方
    • 自己啓発、資格取得支援
  • 9
    出張・転勤・海外赴任
    287
    • 国内出張旅費
    • 海外出張滞在費
    • 出張費用の削減状況
    • 転勤
    • 海外赴任者のモデル給与
    • 海外勤務者の安全対策
    • 赴任先都市(国)の生計費と物価
  • 10
    雇用管理
    305
    • 1.
      労働市場
      308
      • 労働力人口
      • 就職者数
      • 平均寿命
      • 就業者数
      • 常用雇用指数
      • 間接部門の構成比
      • 一般職業紹介状況
      • 常用職業紹介状況
      • 有効求人倍率
      • 完全失業率
      • 入職率・離職率
      • 離職理由
    • 2.
      採用管理
      317
      • 採用関連施策の実施率
      • 離職状況
      • 入社前集合研修
      • 新入社員の意識
    • 3.
      障害者、外国人の雇用状況
      320
      • 障害者・外国人労働者の雇用状況
  • 11
    定年制度、再雇用制度、早期退職優遇制度
    323
    • 1.
      定年制度
      326
      • 定年制の決め方
      • 定年年齢の分布
      • 定年到達時前の賃金、昇給
    • 2.
      再雇用、勤務延長制度
      329
      • 制度の実施状況
      • 最高雇用年齢
      • 定年到達者に占める継続雇用者の割合
      • 更新方法
      • 組合員資格
      • 勤務形態・仕事内容
      • 労働条件の変化
      • 賃金
      • 賞与・一時金
      • 退職金
    • 3.
      早期退職優遇制度、希望退職制度
      338
      • 導入状況
      • 適用開始年齢
      • 優遇措置の内容
      • 希望退職制度
  • 12
    福利厚生
    343
    • 業務・通勤災害の法定外上積み補償
    • 社宅・独身寮
    • 住宅融資制度
    • 私傷病欠勤・休職
    • 育児休業・所定労働時間の短縮措置
    • 子の看護休暇
    • 両立支援
    • 配偶者出産休暇
    • 母性保護
    • 介護休業・勤務時間の短縮、休暇
    • 慶弔見舞金
  • 13
    健康管理・メンタルヘルス対策
    375
    • 健康対策
    • 人間ドック
    • メンタルヘルス
    • 喫煙対策
    • その他各種取り組み
  • 14
    物価と家計
    391
    • 1.
      消費者物価
      394
      • 消費者物価指数
      • 公共料金
      • 家賃
    • 2.
      実態生計費
      403
      • 収入と支出
      • 単身世帯
      • 世帯人員数別
      • 住居の所有関係別
      • 年間収入階級別
    • 3.
      標準生計費
      410
      • 標準生計費
      • 県庁所在都市別
      • 年齢別推計
  • 15
    役員関係
    413
    • 常勤役員の報酬と賞与
    • 年収額
    • 退職慰労金
    • 国内出張の日当、宿泊料、グリーン車の利用基準
    • 海外出張の滞在費・日当、航空機利用基準
    • 慶弔見舞金
  • 16
    パート・契約社員等
    427
    • 有期契約労働者の雇用
    • パート等の雇用の有無と労働者数の割合
    • パート・契約社員の労働条件
    • 有期契約労働の実態
    • パートタイマーの賃金
    • 派遣料金、派遣社員の賃金
  • 長期時系列データ(賃金、労働時間・休日、物価関連)
    451
  • 賃金・人事データ 実務用語集
    455