リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

賃金・人事データ総覧 2022年版

労務行政

当館請求記号:Z71-J606


目次


CONTENTS

  • 知っておきたい主要データ30
    4
  • テーマ別データインデックス
    10
  • DATA
    • 主要統計から見た推移と展望
      25
    • 主要統計総括表
      30
    • 主な統計資料の調査要領と活用上のポイント
      34
  • 1
    ・経済・経営
    45
    • 1.
      経済・経営
      48
      • 国内総生産
      • 資産・損益、付加価値
      • 損益および付加価値等の水準
      • 企業業績見通し
    • 2.
      人件責
      52
      • 労働費用
      • 福利厚生費
      • 役員・従業員1人当たり年間売上高、経常利益、人件費、労働分配率
  • 2
    ・賃金
    57
    • 1.
      賃上げと配分
      60
      • 企業規模別、地域別賃上げ額・率
      • 単産別
      • 国家公務員給与
      • 賃上げ見通し
      • 所定内賃金、定昇・ベア
      • モデル条件別賃上げ額・率
      • 賃上げ配分
      • ベア実施状況
      • 自動昇給、査定昇給、昇進・昇格昇給の有無
      • 昇給査定幅
    • 2.
      初任給
      72
      • 決定初任給、上昇額・率
      • 国家公務員
      • 学歴・業種別
      • 中途採用者の初任賃金
      • 中途採用者の採用時賃金
    • 3.
      平均賃金と労務構成
      82
      • 現金給与総額・所定内給与
      • 平均賃金と労務構成
      • 都道府県別現金給与総額・きまって支給する給与
    • 4.
      モデル賃金と賃金構造
      87
      • モデル賃金
      • 分散状況
      • 標準労働者
      • ぎまって支給する現金給与額、所定内給与額
      • 都道府県別、年齢階級別所定内給与額
      • 役職者、管理職賃金
      • 役職別年収の規模格差
      • 職種別給与
      • 基本賃金の決定要素
      • 職能給、役割・職務給
      • 業績の賃金への反映
      • 基本賃金比率
      • 賃金形態別
      • 賃金制度の改定の有無
      • 最低賃金
      • 最低保障賃金
      • 賃金指数
  • 3
    ・諸手当
    121
    • 採用率
    • 所定内賃金に占める割合
    • 平均支給額
    • 支給状況と今後の方向
    • 家族手当
    • 扶養手当
    • 住宅手当
    • 地域手当
    • 役付手当
    • 通勤手当
    • 燃料手当
    • 営業・外勤手当
    • 交替勤務(時差出勤)手当
    • 出向手当
    • 時間外労働割増賃金率
    • 時間外手当の支給状況
  • 4
    ・年収・賞与
    145
    • モデル年収および賞与の割合
    • 分散状況
    • 中小企業の年収
    • 人事院勧告のモデル給与例
    • 税務統計から見た年間給与
    • 役職別年収
    • 年俸制の導入状況
    • 賞与・一時金の推移
    • モデル賞与
    • 配分割合
    • 賞与・一時金における考課査定幅
  • 5
    ・退職金・年金
    165
    • 1.
      退職一時金・モデル退職金
      168
      • 制度の有無
      • 算定基礎額
      • 賃金改定額と退職金算定基礎額との関係
      • 退職一時金の支払い準備形態
      • 退職一時金の勤続年数別支給率
      • 退職一時金の特別加算
      • ポイント制退職金
      • 退職給付(一時金・年金)の支給実態
      • モデル退職金
    • 2.
      退職年金
      178
      • 年金の支払い準備形態
      • 民間企業退職給付
      • 確定拠出年金
    • 3.
      退職金・年金の見直し状況と今後の方向
      184
  • 6
    ・労働時間
    187
    • 所定労働時間と年間所定休日日数
    • 週休2日制
    • 特別休日
    • 年次有給休暇
    • 特別休暇と短時間勤務
    • 変形労働時間制・フレックスタイム制・みなし労働時間制
    • 年間総実労働時間
    • 出退勤時間・時間外労働管理
    • 勤務間インターバル制度
    • 長時間労働対策
    • 在宅勤務制度
    • 新型コロナウイルス感染症に伴う在宅勤務制度
  • 7
    ・人事管理
    207
    • 1.
      人事管理の課題と諸制度の導入状況
      210
      • 人事戦略、人事労務分野の課題
      • グローバル化への対応
      • 人事関連諸制度の導入率
    • 2.
      資格体系と管理職制度、昇進・昇格
      220
      • 資格・等級制度
      • コース別管理、限定正社員
      • 管理職
      • 昇進・昇格
      • 経営幹部候補の選抜・育成
    • 3.
      目標管理と評価
      231
      • 目標管理制度の実施状況
      • 人事評価制度
      • 評価者訓練の実施状況
    • 4.
      懲戒制度、内部通報制度
      238
      • 懲戒制度
      • 内部通報制度
    • 5.
      ハラスメント対策
      241
    • 6.
      その他
      244
      • ITツール等の業務上使用、情報セキュリティ
      • 個人所有機器の業務上使用ルール
      • 副業・兼業
      • 労使協議機関に付議する事項
      • 苦情処理機関
  • 8
    ・ダイバーシティ
    253
    • 1.
      女性活躍推進状況
      256
    • 2.
      仕事と子育ての両立支援施策
      259
      • 育児休業制度と休業者の割合、賃金(金銭支給)の取り扱い
      • 育児のための所定労働時間の短縮措置等
      • 育児休業以外の育児参加のための休暇制度
      • 子の看護休暇制度
      • 母性保護施策
    • 3.
      介護休業、介護者への支援施策
      267
      • 介護休業制度と賃金(金銭支給)の取り扱い
      • 介護のための所定労働時間の短縮措置等
      • 介護休暇制度
    • 4.
      障害者、外国人の雇用状況
      271
      • 民間企業における障害者の雇用状況
      • 民間企業における障害者数および実雇用率
      • 外国人労働者の雇用状況
    • 5.
      その他
      273
  • 9
    ・人材育成・能力開発
    275
    • 教育訓練
    • キャリア開発支援
    • 自己啓発、資格取得支援
  • 10
    ・出張・転勤・海外赴任
    289
    • 国内出張旅費
    • 海外出張滞在費
    • 転勤
    • 海外赴任者のモデル給与
    • 赴任先都市(国)における生計費と物価
  • 11
    ・雇用管理
    309
    • 1.
      労働市場
      312
      • 労働力人口
      • 就職者数
      • 平均寿命
      • 就業者数
      • 常用雇用指数
      • 雇用者の年齢階級別構成
      • 間接部門の構成比
      • 一般職業紹介状況
      • 職業別職業紹介状況
      • 有効求人倍率
      • 完全失業率
      • 完全失業者数
      • 入職率・離職率
      • 離職理由
    • 2.
      採用管理
      321
      • 採用関連施策の実施率
      • 新規学卒者の離職状況
      • 新入社員の意識
  • 12
    ・高年齢者の処遇、早期退職優遇制度
    323
    • 1.
      定年制度
      326
      • 定年制の決め方
      • 定年年齢の分布
      • 60歳到達前の賃金、昇給
      • 65歳以上まで働ける企業の状況
    • 2.
      再雇用、勤務延長制度
      329
      • 制度の実施状況
      • 最高雇用年齢
      • 更新方法
      • 勤務形態・仕事内容
      • 労働条件の変化
      • 賃金
      • 賞与・一時金、年収等
      • 退職金
    • 3.
      早期退職優遇制度、希望退職
      336
      • 導入状況
      • 適用開始年齢と必要勤続年数
      • 優遇措置の内容
      • 希望退職
      • 転進(独立)支援施策
  • 13
    ・福利厚生
    343
    • 業務・通勤災害の法定外上積み補償
    • 社宅・独身寮
    • 住宅融資制度
    • 私傷病欠勤・休職
    • 慶弔見舞金
    • 社内イベント、社内コミュニケーション施策
  • 14
    ・健康管理・メンタルヘルス対策
    361
    • 健康経営
    • 人間ドック
    • メンタルヘルス対策
    • 心の病の増減傾向
    • 治療と職業生活の両立支援
    • 受動喫煙防止対策
    • その他各種取り組み
    • 新型コロナウイルス感染症対応
  • 15
    ・物価と家計
    377
    • 1.
      消費者物価
      380
      • 消費者物価指数
      • 公共料金
      • 家賃
    • 2.
      実態生計費
      388
      • 収入と支出
      • 単身世帯
      • 世帯人員数別
      • 消費支出
      • 住居の所有関係別消費支出
      • 年間収入階級別収入と支出
      • 実態生計費
    • 3.
      標準生計費
      396
      • 費目別、世帯人員数別
      • 県庁所在都市別
      • 単身世帯
      • 年齢別・子供の数別推計
  • 16
    ・役員関係
    399
    • 常勤役員の報酬と賞与
    • 退職慰労金
    • 社外取締役・社外監査役の報酬
    • 国内出張の日当・宿泊料等
    • 海外出張の滞在費・日当等
    • 慶弔見舞金
  • 17
    ・短時間・有期雇用労働者等
    413
    • 短時間・有期雇用労働者等の雇用状況と労働者の割合
    • 短時間・有期雇用労働者等の労働条件
    • 有期労働契約の実態
    • 無期転換
    • パートタイマーの賃金
    • 派遣料金、派遣社員の賃金、派遣労働者数
  • 長期時系列データ(賃金、労働時間・休日、物価関連)
    435
  • 賃金・人事データ実務用語集
    439