リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

横浜正金銀行全史. 第6巻

東京銀行/1984.3.

当館請求記号:DF298-7


目次


第六巻 目次

  • 終刊の辞
    東京銀行頭取 渡邊 康
  • 正金創成期の三恩人
  • 正金歴代頭取
  • 主要営業所
  • 〔I〕
    正金史年表
    9
    • 第一部
      創立から第一次大戦終結まで 1879(明12)~1918(大7)
      11
    • 第二部
      平和克復から関東大震災まで 1919(大8)~1923(大12)
      42
    • 第三部
      震災復興-金融恐慌前後 1924(大13)~1928(昭3)
      55
    • 第四部
      金解禁・再禁止とその後始末 1929(昭4)~1932(昭7)
      75
    • 第五部
      世界大不況から準戦体制へ 1933(昭8)~1936(昭11)
      91
    • 第六部
      日華事変から太平洋戦争へ 1937(昭12)~1941(昭16)
      109
    • 第七部
      戦時経済下の為替金融 1942(昭17)~1945(昭20)
      137
    • 第八部
      終戦で改組・閉鎖清算 1945(昭20)~1964(昭39)
      163
      • 付表<その1>横濱正金銀行首脳部異動一覧 1880(明13)~1947(昭22)
        182
      • 付表<その2>横濱正金銀行重役陣異動一覧 1880(明13)~1947(昭22)
        192
      • 付表<その3>営業所開廃地域別一覧 1880(明13)~1947(昭22)
        209
      • 付表<その4>営業所所在地一覧 1940(昭15)・1・12現在
        220
      • 付表<その5>本部・各店所属別人員表 1927(昭2)~1946(昭21)
        221
  • 正金史年表索引
    246
  • 事項索引
    246
  • 人名索引
    284
  • 〔II〕
    調査統計資料
    291
    • A.
      外国為替相場に関する諸表
      292
      • 第I表 対米・対英為替(正金電信売)建値およびニューヨーク市場のロンドン向け大引相場 1914(大3)~1941(昭16)
        292
        • (A)
          年別高低表
          292
        • (B)
          月別高低表
          294
      • 第II表 対米・対英為替(正金電信売)建値毎日推移表 1927(昭2)・1・4~1942(昭17)・1・6
        300
        • 1.
          金融恐慌年から金解禁予告まで 1927(昭2)・1・4~1929(昭4)・11・21
          300
        • 2.
          金解禁予告から対英基準確立まで 1929(昭4)・11・21~1934(昭9)・10・18
          302
        • 3.
          対英基準確立から対米基準に切替まで 1934(昭9)・10・18~1939(昭14)・10・25
          307
        • 4.
          対米基準に切替から相場公定まで 1939(昭14)・10・25~1942(昭17)・1・6
          310
        • <付>外国為替公定相場ならびに銀行間協定相場および売買手数料 1942(昭17)・1・1より実施
          312
      • 第III表
        戦前10ヵ年間本邦対外為替相場表 1931(昭6)~1940(昭15)
        313
      • 第IV表
        中南米各国為替相場表 1941(昭16)1~3月
        318
      • 第V表
        日華事変の進展と日本・上海の対英米為替 1937(昭12)・7・7~1941(昭16)・7・18
        320
      • 第VI表
        各国通貨換算一覧表 1941(昭16)・2・6調
        324
    • B.
      両大戦間における金本位再建から混乱への過程
      333
      • 第I表
        各国金本位停止・為替管理・貿易管理総覧 1933年(昭8)6月末現在
        333
      • 第II表
        三国協定前後の世界通貨変革
        390
        • (A)
          通貨為替措置一覧 1929(昭4)~1936(昭11)
          390
        • (B)
          スイス・フランに対する各国通貨の為替平価と相場
          391
    • C.
      重要諸勘定表
      398
      • 第I表
        主要勘定一覧 1880(明13)~1946(昭21)
        398
      • 第II表
        毎半季損益計算書 1880(明13)~1946(昭21)
        402
        • <付>配当金推移明細表 1880(明13)~1946(昭21)
          406
      • 第III表
        毎半季資金運用概算表 1924(大13)~1941(昭16)
        416
      • 第IV表
        諸債権運用利回表(毎半季計算) 1924(大13)~1941(昭16)
        418
      • 第V表
        借用金・別途借用金・当座借内訳表 1927(昭2)~1941(昭16)
        420
      • 第VI表
        公社債投資内訳表 1927(昭2)~1941(昭16)
        424
      • 第VII表
        公債元利支払基および別段預り金内訳表 1927(昭2)~1941(昭16)
        426
      • 第VIII表
        証券投資+為替融資:内外借入割合表 1930(昭5)~1941(昭16)
        428
      • 第IX表
        再割引手形内外市場別内訳表 1930(昭5)~1941(昭16)
        431
      • 第X表
        頭取席為替ポジション
        432
        • 1.
          総合持高(時価邦価換算)推移表 1933(昭8)~1940(昭15)
          432
        • 2.
          総合持高中:(A)英貨 (B)米貨 1933(昭8)~1940(昭15)
          433
        • 3.
          総合持高(米貨換算):毎半月推移表 1941(昭16)上半季
          434
        • 4.
          総合持高中英米貨持高推移表 1933(昭8)~1941(昭16)上半季
          434
  • 〔附録〕ものがたり正金史
    435
    • 横浜諸会社諸商店之図
      437
    • ものがたり正金史-前編-第1話~第12話
      443
    • ものがたり正金史-後編-第1話~第26話
      531
    • 結言
      631