リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

データでみる小企業20年の歩み

中小企業リサーチセンター/1987.3.

当館請求記号:DT362-69


目次


目次

  • I
    時代背景
    1
    • 好況を持続した40年代前半
      1
    • 経済成長率の鈍化した40年代後半
      3
    • 景気回復に向った50年代前半
      6
    • 安定成長が続いた50年代後半
      7
  • II
    概況
    10
  • III
    各期の特徴
    13
    • 1
      第1期 昭和41年度~昭和45年度
      13
      • (1)
        好調に推移した売上
        13
      • (2)
        増大した収益
        14
      • (3)
        向上した付加価値生産性
        16
      • (4)
        活発な設備投資
        17
      • (5)
        改善した財務体質
        17
      • (6)
        向上した資金調達力
        19
    • 2
      第2期 昭和46年度~昭和50年度
      21
      • (1)
        石油危機を契機に悪化した売上,収益
        21
      • (2)
        伸びが鈍化した付加価値生産性
        23
      • (3)
        悪化した財務内容
        25
      • (4)
        石油危機後に縮小した資金の運用と調達
        25
    • 3
      第3期 昭和51年度~昭和55年度
      27
      • (1)
        増勢鈍化した売上高,悪化した収益
        27
      • (2)
        伸び悩む付加価値生産性
        29
      • (3)
        拡大した企業間信用,目立つ財務体質の弱体化
        30
      • (4)
        高まる借入による資金調達
        31
    • 4
      第4期 昭和56年度~昭和60年度
      31
      • (1)
        低調に推移した売上,収益
        32
      • (2)
        低下した付加価値生産性
        34
      • (3)
        悪化した財務内容
        35
      • (4)
        いぜん借入依存度高い資金調達
        35
  • IV
    中小企業経営状況調査の概要
    39
  • V
    統計表
    47