リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

1万分1朝鮮地形図集成

柏書房/1985.11-1986.1

当館請求記号:YP7-137

分類:地図


目次


目次

  • 全域図・目次
    2
  • 大正9(1920)年修正測図 会寧
    3
  • 大正15(1926)年修正測図 清津
    4
  • 大正15(1926)年修正測図 羅南
    5
  • 大正15(1926)年修正測図 鏡城
    6
  • 大正15(1926)年修正測図 城津
    7
  • 昭和8(1933)年測図 北青※
    8
  • 大正13(1924)年修正測図 成興
    9
  • 昭和3(1928)年修正測図 元山※
    10
  • 昭和9(1934)年修正測図 義州※
    11
  • 昭和5(1930)年修正測図 新義州及安東※(1)
    12
  • 昭和5(1930)年修正測図 新義州及安東※(2)
    13
  • 昭和5(1930)年修正測図 新義州及安東※(3)
    14
  • 昭和5(1930)年修正測図 新義州及安東※(4)
    15
  • 昭和11(1936)年測図 定州※
    16
  • 昭和11(1936)年測図 宣川※
    17
  • 昭和9(1934)年測図 新安州※
    18
  • 昭和9(1934)年測図 安州※
    19
  • 大正4(1915)年測図 平壌(1)
    20
  • 大正4(1915)年測図 平壌(2)
    21
  • 大正4(1915)年測図 鎮南浦(1)
    22
  • 大正4(1915)年測図 鎮南浦(2)
    23
  • 昭和7(1932)年測図 兼二浦※
    24
  • 昭和7(1932)年測図 黄州※
    25
  • 昭和4(1929)年測図 沙里院※
    26
  • 昭和4(1929)年修正測図 海州
    27
  • 昭和2(1927)年修正測図 鉄原
    28
  • 昭和8(1933)年測図 江陵※
    29
  • 大正14(1925)年修正測図 春川
    30
  • 大正5(1916)年測図 開城
    31
  • 大正4(1915)年測図 京城(其一)(1)
    32
  • 大正4(1915)年測図 京城(其一)(2)
    33
  • 大正4(1915)年測図 京城(其一)(3)
    34
  • 大正4(1915)年測図 京城(其一)(4)
    35
  • 大正4(1915)年測図 京城(其二)(1)
    36
  • 大正4(1915)年測図 京城(其二)(2)
    37
  • 大正4(1915)年測図 京城(其二)(3)
    38
  • 大正4(1915)年測図 京城(其二)(4)
    39
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東北部)※(1)
    40
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東北部)※(2)
    41
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東北部)※(3)
    42
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東北部)※(4)
    43
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東南部)(1)
    44
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東南部)(2)
    45
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東南部)(3)
    46
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城東南部)(4)
    47
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西北部)※(1)
    48
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西北部)※(2)
    49
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西北部)※(3)
    50
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西北部)※(4)
    51
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西南部)※(1)
    52
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西南部)※(2)
    53
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西南部)※(3)
    54
  • 大正10(1921)年修正測図 京城(京城西南部)※(4)
    55
    • 永登浦※
      56
  • 昭和13(1938)年測図 三陟※
    57
  • 大正6(1917)年測図 水原
    58
  • 昭和4(1929)年修正測図 忠州
    59
  • 昭和11(1936)年修.正測図 浦項※
    60
  • 昭和2(1927)年修正測図 尚州
    61
  • 大正6(1917)年測図 金泉
    62
  • 昭和2(1927)年修正測図 鳥致院
    63
  • 昭和3(1928)年修正測図 大田※
    64
  • 昭和3(1928)年修正測図 公州
    65
  • 大正5(1916)年測図 江景
    66
  • 大正5(1916)年測図 群山
    67
  • 昭和6(1931)年修測図 裡里※
    68
  • 昭和12(1937)年修正測図 大邱※(1)
    69
  • 昭和12(1937)年修正測図 大邱※(2)
    70
  • 大正5(1916)年測図 慶州
    71
  • 大正6(1917)年測図 蔚山
    72
  • 大正8(1919)年修測図 釜山(1)
    73
  • 大正8(1919)年修正測図 釜山(2)
    74
  • 大正8(1919)年修正測図 釜山(3)
    75
  • 大1[8(1919)年修正測図 釜山(4)
    76
  • 大正8(1919)年修正測図 釜山(5)
    77
  • 大正8(1919)年修正測図 釜山(6)
    78
  • 大正5(1916)年測図 鎮海
    79
  • 大正8(1919)年修正測図 馬山(1)
    80
  • 大正8(1919)年修正測図 馬山(2)
    81
  • 大正5(1916)年測図 統営
    82
  • 昭和8(1933)年修正測図 晋州
    83
  • 昭和13(1938)年測図 南原※
    84
  • 昭和10(1935)年測図 順天※
    85
  • 大正6(1917)年測図 光州
    86
  • 大正6(1917)年測図 羅州
    87
  • 昭和7(1932)年修正測図 木浦※(1)
    88
  • 昭和7(1932)年修正測図 木浦※(2)
    89
  • 昭和13(1938)年測図 恵山鎮※(1)
    90
  • 昭和13(1938)年測図 恵山鎮※(2)
    91
  • 昭和12(1937)年測図 江界※
    92
  • 昭和12(1937)年測図 金堤※
    93
  • 特殊地形図 2万5千分1 慶州
    94
  • 特殊地形図 2万5千分1 扶余
    95
  • 特殊地形図 2万5千分1 開城(1)
    96
  • 特殊地形図2万5千分1 開城(2)
    97
  • 昭和3(1928)年現在 仁川府内図※
    98


MOKUJI分類:地図