リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

世論調査40年の概要 1

東京都情報連絡室/1991.3.

当館請求記号:DT67-E3


目次


目次

  • 1・
    東京都の世論調査の現状と課題 -都の世論調査40年に寄せて-
    江戸川大学教授・村田貞雄
    2
  • 2・
    東京都の世論調査の歩み
    14
  • 3・
    くらし・都政への都民意識
    20
  • 資料
    • I
      世論調査一覧(年度別)
      33
    • II
      世論調査一覧(テーマ別)
      71

都政世論調査一覧(テーマ別)
目次

  • 第1章
    社会福祉
    • 第1節
      医療保険
      • 1.
        医療保険
        71
    • 第2節
      社会福祉
      • 1.
        社会福祉活動
        72
      • 2.
        家事・介護
        74
      • 3.
        生活保護
        74
      • 4.
        社会福祉施設
        75
      • 5.
        福祉サービスと負担
        76
      • 6.
        婦人保護
        77
      • 7.
        社会福祉行政への要望
        78
    • 第3節
      心身障害者福祉
      • 1.
        障害者問題への関心
        81
      • 2.
        障害者への援助
        82
      • 3.
        障害者のためのまちづくり
        82
      • 4.
        障害者のための相談、施設
        83
    • 第4節
      年金
      • 1.
        国民年金
        84
      • 2.
        公的年金に対する考え方ほか
        86
    • 第5節
      高齢者福祉
      • 1.
        高齢者福祉に対する考え方
        87
      • 2.
        老人ホーム
        88
      • 3.
        高齢者福祉行政
        89
  • 第2章
    くらし
    • 第1節
      くらし
      • 1.
        くらしむきの変化
        91
      • 2.
        くらしむきの満足度
        97
      • 3.
        くらしの余裕
        98
      • 4.
        これからのくらしむき
        103
      • 5.
        くらしで困っていること
        103
      • 6.
        生活満足度
        104
      • 7.
        生活程度
        106
      • 8.
        世帯収入
        107
      • 9.
        貯蓄
        108
    • 第2節
      消費生活
      • 1.
        消費生活
        109
      • 2.
        消費者問題
        117
      • 3.
        消費者運動
        121
      • 4.
        消費者対策
        123
    • 第3節
      税金
      • 1.
        納税
        125
      • 2.
        税金への関心
        127
      • 3.
        税制改正
        128
    • 第4節
      物価
      • 1.
        最近の物価・景気
        128
      • 2.
        物価の影響
        132
      • 3.
        物価の見通し
        135
      • 4.
        物価に対する考え方
        136
      • 5.
        物価対策
        137
  • 第3章
    保健医療
    • 第1節
      環境衛生
      • 1.
        健康的な環境
        139
      • 2.
        食品衛生
        139
    • 第2節
      健康づくり
      • 1.
        健康状態
        141
      • 2.
        喫煙習慣
        144
      • 3.
        飲酒習慣
        145
      • 4.
        精神面の健康
        146
      • 5.
        健康づくり
        147
    • 第3節
      保健医療
      • 1.
        健康診断
        151
      • 2.
        医療機関など
        153
      • 3.
        病気になったとき
        155
      • 4.
        救急医療
        156
      • 5.
        医療費
        158
    • 第4節
      保健医療行政
      • 1.
        保健医療行政
        159
  • 第4章
    住宅
    • 第1節
      住宅観
      • 1.
        住宅観
        162
      • 2.
        持ち家、一戸建て志向
        164
    • 第2節
      住宅計画
      • 1.
        住宅計画
        165
      • 2.
        地価
        167
      • 3.
        相談
        167
    • 第3節
      住宅対策
      • 1.
        住宅対策
        168
      • 2.
        公共住宅、都営住宅
        174
    • 第4節
      住まいの条件
      • 1.
        住まいの満足度
        176
      • 2.
        困っていること
        177
      • 3.
        住まいの広さ
        182
      • 4.
        日当たり
        183
      • 5.
        通風・庭
        183
      • 6.
        住まいの条件
        184
      • 7.
        家賃、住宅ローン
        185
      • 8.
        住みたい住居形態
        186
      • 9.
        住みたい場所
        188
  • 第5章
    生活環境
    • 第1節
      環境衛生
      • 1.
        環境衛生
        190
      • 2.
        し尿処理
        191
      • 3.
        身近な環境問題
        195
    • 第2節
      ごみ処理
      • 1.
        家庭内のごみ処理、ごみ処理
        201
      • 2.
        ごみに対する考え方
        203
      • 3.
        ごみの収集
        207
      • 4.
        清掃車
        210
      • 5.
        杉並清掃工場
        212
      • 6.
        清掃工場の建設、影響、関心
        214
      • 7.
        ごみの減量化・リサイクル
        220
    • 第3節
      公害
      • 1.
        騒音・振動
        222
      • 2.
        自動車公害
        224
      • 3.
        都市公害
        232
    • 第4節
      自然
      • 1.
        自然とのふれあい
        241
      • 2.
        244
      • 3.
        多摩川の自然保護(大人)
        247
      • 4.
        多摩川の自然保護(子ども)
        251
    • 第5節
      省資源・省エネルギー
      • 1.
        水道・下水道
        253
      • 2.
        節水
        257
      • 3.
        省資源・省エネルギー
        260
  • 第6章
    まちづくり
    • 第1節
      景観
      • 1.
        都市景観
        264
      • 2.
        都市の美化
        266
    • 第2節
      道路、公園
      • 1.
        道路整備
        268
      • 2.
        公園
        272
    • 第3節
      まちづくり
      • 1.
        まちのイメージ、まちづくり計画
        276
      • 2.
        再開発
        281
      • 3.
        土地利用に対する考え方
        284
      • 4.
        住民参加
        286
  • 第7章
    教育
    • 第1節
      学校教育
      • 1.
        教育に対する考え方
        289
      • 2.
        学歴社会
        289
      • 3.
        学校教育への関心
        293
      • 4.
        学校教育への満足度
        295
      • 5.
        都立高校
        296
      • 6.
        教育への要望
        298
    • 第2節
      児童・生徒の行動と意識
      • 1.
        放課後、塾
        299
      • 2.
        中学生の気持ち
        301
    • 第3節
      勤労青少年
      • 1.
        夜間中学生の意識
        303
      • 2.
        夜間中学校教師の意識
        308
      • 3.
        定時制高校生の意識
        309
      • 4.
        定時制高校教師の意識
        312
    • 第4節
      その他
      • 1.
        PTA
        314
      • 2.
        幼稚園、保育園
        315