日本動物大百科
平凡社/1996.12
当館請求記号:RA455-G3
目次
-
監修のことば3
-
はじめに3
-
-
両生類総論6
-
-
-
化石両生類7
-
-
-
有尾目8
-
-
オオサンショウウオ9
-
-
-
サンショウウオ類11
-
-
-
種名表21
-
-
-
イモリ類24
-
-
-
-
無尾目28
-
-
ヒキガエル類29
-
-
-
アマガエル類32
-
-
-
アカガエル類34
-
-
-
種名表42
-
-
-
アオガエル類46
-
-
-
種名表50
-
-
-
ヒメアマガエル51
-
-
-
-
爬虫類総論52
-
-
-
温度による性決定54
-
-
-
種間雑種55
-
-
-
カメ目56
-
-
種名表62
-
-
-
-
有鱗目64
-
-
爬虫類の単為生殖64
-
-
-
ヤモリ・トカゲモドキ類65
-
-
-
ヤモリ類の冬眠66
-
-
-
種名表69
-
-
-
キノボリトカゲ・トカゲ・カナヘビ類72
-
-
-
あざやかな体色変化72
-
-
-
トカゲの体温調節戦略75
-
-
-
ニホントカゲの闘争行動76
-
-
-
胎生と卵生79
-
-
-
種名表80
-
-
-
メクラヘビ・ナミヘビ類83
-
-
-
ヘビ類の捕食行動85
-
-
-
ヘビ類の防御行動90
-
-
-
種名表97
-
-
-
マムシ・ハブ・ベニヘビ類101
-
-
-
マムシの毒牙101
-
-
-
マムシのピット器官102
-
-
-
ウミヘビ類106
-
-
-
種名表109
-
-
-
日本の化石爬虫類112
-
-
-
分布のかく乱114
-
-
-
爬虫類・両生類のペット化116
-
-
-
-
軟骨魚類総論118
-
-
-
全頭類総論120
-
-
-
ギンザメ目121
-
-
-
板鰓類総論122
-
-
-
ネコザメ目124
-
-
-
テンジグザメ目126
-
-
ジンベエザメの飼育129
-
-
-
-
メジロザメ目132
-
-
属名表140
-
-
-
-
ネズミザメ目144
-
-
サメの害149
-
-
-
属名表152
-
-
-
-
カグラザメ目154
-
-
-
ツノザメ目156
-
-
属名表160
-
-
-
-
ノコギリザメ目・カスザメ目162
-
-
-
エイ目164
-
-
ノコギリエイ亜目166
-
-
-
シビレエイ亜目167
-
-
-
サカタザメ亜目168
-
-
-
ガンギエイ亜目169
-
-
-
トビエイ亜目172
-
-
-
属名表177
-
-
-
-
サメ・エイ類の保護183
-
-
日本のサメ・エイ類漁業184
-
-
-
和名索引186
-
学名索引188
-
執筆者・写真・図版提供者一覧190