リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

海軍制度沿革. 巻9

海軍大臣官房/1940印刷

当館請求記号:AZ-664-H29

分類:軍事


目次


  • 第十七篇
    兵器
    各科別ノ分類ハ必シモ適確ナラズ航空関係兵器ハ第十八篇ニ掲グ
    • 第一章
      兵器一般
      • 第一節
        兵器造修
        • 〓兵器造修規則ノ沿革
        • 〓兵器造修規則 明二二、六 達一九二
        • 〓海軍兵器造修供給規則 明二七、五 達六九
        • 〓兵器造修試験検査規則 明三七、七 達一一〇
        • 〓兵器造修試験検査規則 大五、三 内令兵一三
          二八
        • 〓兵器造修規則 昭一〇、六 内令兵二三
          七六
        • 〓新造艦船兵装公試方法 昭六、八 官房機密七八一
          一二六
        • 〓旅順口海軍根拠地ニ於ケル兵器造修供給ノ件 明二八、一 官房一八
          一二八
        • 〓兵器造修検査規則ニ依ル砲熕命中発射中止ノ件 明四〇、一二 達一三五
          一二八
        • 〓潜水艦兵装公試諸報告取扱ニ関スル件 大一五、三 官房機密一八六
          一二八
        • 〓艦船装備兵器ノ公試実施ニ関スル件 昭一〇、三 内令兵七
          一二八
        • 〓兵器造修規則第十一条ニ依ル書類ノ様式 昭一〇、六 艦本機密六八二〇
          一二九
      • 第二節
        造兵材料 購買兵器
        • 〓水雷母艦及工作船ヘ搭載ノ造兵造船材料及製造用器具機械取扱手続 明三七、二 官房四一七
          一二九
        • 〓水雷母艦及工作船へ造兵造船材料並器具機械供給手続 明三九、三 官房一一八五
          一三〇
        • 〓材料試験機械及試験用計器類検査規則 大七、一一 達二〇三
          一三〇
        • 〓兵器及材料物品購買月報 明四一、二 達二七
          一三三
        • 〓購買兵器並材料物品検印規程 大一一、二 達二〇
          一三四
      • 第三節
        兵器制定及名称
        • 〓新ニ兵器ヲ制定スル場合ノ処理方針ニ関スル件 昭六、八 官房機密八二四
          一三五
        • 〓兵器名称附与ニ関スル件 大一五、二 官房機密一四七
          一三六
        • 〓兵器名称改正ノ節処置方ニ関スル件 大六、一〇 官房三二八〇
          一三七
    • 第二章
      砲術兵器
      • 第一節
        造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷)
        • 〓造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷ノ部)ノ沿革
          一三七
        • 〓造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷ノ部) 明四四、七 内令兵一四
          一三七
        • 〓造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷ノ部) 大五、六 内令兵三一
          一四七
        • 〓造兵主要材料試験規則(砲熕、水雷ノ部)中弾性限度、抗張力及剪断力ニ対スル数値ノ件 昭七、一一 内令兵六九
          一六七
      • 第二節
        砲戦指揮装置制式
        • 〓砲戦指揮装置制式ノ沿革
          一六七
        • 〓戦艦及一等巡洋艦砲火指揮通信装置制式附二等巡洋艦以下砲火指揮通信装置制式 明四五、一 内令兵二
          一六七
        • 〓戦闘(砲戦
          水雷防禦戦)通信装置制式 大四、三 内令兵四
          一七三
        • 〓砲戦指揮装置制式草案 大一二、四 内令兵一八
          一八〇
        • 〓砲戦指揮装置制式 昭七、三 内令兵一三
          一八八
      • 第三節
        砲銃
        • 第一項
          砲術兵器(弾薬、火工兵器ヲ除ク)採用
          • 〓山内閉鎖機及山内砲架ヲ採用スルノ件 明二五、九 達六九
            一九六
          • 〓有坂式速射砲用閉鎖機採用ノ件 明三六、三 内令一七
            一九七
          • 〓四十一年式尾栓ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、八 内令一四九
            一九七
          • 〓四十一年式十二斤砲架ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、八 内令一五〇
            一九七
          • 〓四十口径十二斤砲改良砲架及短十二斤砲改良砲架ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、八 内令一五一
            一九七
          • 〓十四吋砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四四、一一 内令兵一九
            一九七
          • 〓五十口径六吋砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四五、六 内令兵一五
            一九七
          • 〓五吋五砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 大三、四 内令兵五
            一九七
          • 〓三吋大仰角砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、二 内令兵一一
            一九七
          • 〓四十五口径三年式四十一糎砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 大六、七 内令兵一〇
            一九七
          • 〓四十口径八九式十二糎七高角砲及四十口径八九式十二糎七聯装高角砲架ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、二 内令兵六
            一九七
          • 〓抜弾機ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三六、三 内令二六
            一九七
          • 〓陸式機砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四二、一〇 内令兵二八
            一九八
          • 〓朱式機砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四四、一一 内令兵一七
            一九八
          • 〓三年式機砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、一二 内令兵四四
            一九八
          • 〓ル式機銃ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一〇、九 内令兵一六
            一九八
          • 〓一一式軽機銃及一四式拳銃ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭二、八 内令兵三七
            一九八
          • 〓一伊及三十七密米口径内筒砲ヲ廃シ小銃口径内筒砲ヲ採用スルノ件 明三五、四 内令四三
            一九八
          • 〓広木式小銃口径外〓砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三九、九 内令三〇九
            一九八
          • 〓短三吋外〔トウ〕砲ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、一 内令兵二
            一九八
          • 〓「スナイドル」銃ヲ海軍用ト定ムルノ件 明九、一〇 海軍大輔達
            一九八
          • 〓三八式小銃ヲ兵器ニ採用スルノ件 大四、八 内令兵二〇
            一九八
          • 〓陸式拳銃ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四二、九 内令兵二四
            一九八
          • 〓携帯用距離測定器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四〇、六 内令一二六
            一九九
          • 〓測距儀歴ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一一、一二 内令兵二六
            一九九
          • 〓弾著観測鏡ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四〇、九 内令一五五
            一九九
          • 〓三年式側方弾著観測器ヲ兵器ニ採用スルノ件 大三、八 内令兵一六
            一九九
          • 〓距離時計及変距離測定盤ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、二 内令二〇
            一九九
          • 〓距離曲線盤ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、二 内令兵三
            一九九
          • 〓方位盤射撃装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、五 内令兵二七
            一九九
          • 〓九四式方位盤照準装置外五種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一〇 内令兵四一
            一九九
          • 〓九四式射撃盤九五式機銃射撃装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一 内令兵一
            一九九
          • 〓九七式方位盤ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、九 内令兵四七
            一九九
          • 〓九八式発砲装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、六 内令兵二七
            一九九
          • 〓九一式高射装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、六 内令兵三〇
            一九九
          • 〓鉄兜一型、二型、三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、九 内令兵五三
            二〇〇
          • 〓九二式従動一一〇糎探照灯二型及九二式従動探照灯管制器二型ヲ兵器ニ採用スルノ件昭八、三 内令兵一七
            二〇〇
          • 〓九二式従動一一〇糎探照灯三型及九二式従動探照灯管制器三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、八 内令兵三一
            二〇〇
          • 〓九四式探照灯管制器一型、二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一一 内令兵四九
            二〇〇
          • 〓九六式探照灯管制器、九六式一一〇糎探照灯及九六式九〇糎探照灯ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、五 内令兵二〇
            二〇〇
          • 〓九〇式空中聴音機一型、二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一一 内令兵四八
            二〇〇
          • 〓九七式空中聴測装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一一 内令兵五七
            二〇〇
        • 第二項
          砲術兵器(弾薬、火工兵器ヲ除ク)名称
          • 〓安式十五栂速射砲呼称ノ件 明三六、八 内令九五
            二〇〇
          • 〓四一式式尾栓ヲ有スル八吋砲及短三吋砲ノ名称ニ関スル件 明四二、六 内令兵一九
            二〇一
          • 〓砲熕ニ関スル名称中改正ノ件 明四一、一二 内令兵五
            二〇一
          • 〓砲熕呼称附与法 大二、五 内令兵一一
            二〇三
          • 〓砲呼称附与法 大六、一〇 内令兵一六
            二〇四
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ 大六、一〇 内令兵一七
            二〇五
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 大一〇、九 内令兵一五
            二〇七
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 大一一、三 内令兵九
            二〇七
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭三、四 内令兵一五
            二〇七
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭四、一一 内令兵五二
            二〇七
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭五、一 内令兵二
            二〇七
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭五、一二 内令兵四六
            二〇八
          • 〓五十口径三年式二十糎砲ノ〔トウ〕径ヲ二〇三粍(八吋)ニ改メタルモノノ呼称ノ件 昭六、四 内令兵三
            二〇八
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭六、七 内令兵一九
            二〇八
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭七、一二 内令兵七四
            二〇八
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭八、二 内令兵一三
            二〇八
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭八、八 内令兵五二
            二〇九
          • 〓二十五粍機銃ノ名称 昭一〇、六 内令兵三〇
            二〇九
          • 〓二十五粍機銃ノ名称 昭一一、八 内令兵三九
            二〇九
          • 〓二十五粍機銃ノ名称 昭一三、八 内令兵三八
            二〇九
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭一一、九 内令兵四三
            二一〇
          • 〓兵器名称改正ノ件 昭一二、九 内令兵四四
            二一〇
          • 〓「エリコン」二〇粍機銃及同弾薬包ノ名称区分 昭一三、七 内令兵三六
            二一〇
          • 〓砲術長及航海長主管兵器中名称改正ノ件 昭二、七 内令兵三一
            二一一
          • 〓砲術長主管兵器ノ名称 昭四、一 内令兵一
            二一一
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭五、五 内令兵一六
            二一二
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭五、一〇 内令兵三三
            二一二
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭一一、五 内令兵二五
            二一二
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭八、四 内令兵二四
            二一二
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正又ハ廃止ノ件 昭八、一二 内令兵六五
            二一三
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件昭八、三 内令兵一九
            二一三
        • 第三項
          砲銃主要兵器試験検査
          • 〓砲銃主要兵器試験検査規則ノ沿革
            二一三
          • 〓砲熕照準装置検査規則 明四一、一〇 内令一七七
            二一三
          • 〓砲銃主要兵器試験検査規則 大二、五 内令兵一九
            二一七
          • 〓砲銃主要兵器試験検査規則 大六、一二 内令兵二七
            二二六
          • 〓砲銃主要兵器検査検印規程 大一〇、二 達二一
            二七七
          • 〓支那事変中小銃及内外〔トウ〕砲銃身精度検査ニ関スル件 昭一三、一一 官房機密五九九三
            二七七
        • 第四項
          〔トウ〕中検査 整度射撃
          • 〓大砲〔トウ〕中検査規程明二三、三 達一〇六
            二七七
          • 〓整度射撃規則 明四〇、四 内冷六五
            二七八
          • 〓整度射撃規則中ノ初速差改正表及各初速ニ応スル距離目盛輪ニ関スル件 明四〇、四 達三六
            二八一
          • 〓整度射撃場ノ管轄及保管ニ関スル件 明四〇、六 内令一一一
            二八一
          • 〓広島湾及鎮海湾整度射撃場使用ニ関スル件 明四〇、六 内令一一二
            二八二
          • 〓整度射撃場ノ管轄及保管ニ関スル件 明四三、一二 内令二〇九
            二八二
          • 〓広島湾、鎮海湾、三河湾及陸奥湾整度射撃場設置ノ件 明四三、一二 内令二一一
            二八二
          • 〓当分ノ内整度射撃ノ施行差止メノ件 大四、一 官房一九三
            二八二
          • 〓整度射撃規則廃止ノ件 大一二、五 内令一七七
            二八二
          • 〓口径十二吋以上ノ砲ヲ有スル砲塔四個以上ヲ装備スル軍艦入渠ノ際砲塔砲検査方ノ件 大五、一一 内令二三九
            二八三
        • 第五項
          記録
          • 砲術要誌
          • 〓砲術要誌ノ沿革
            二八三
          • 〓砲術要誌 明三四、八 達一一〇
            二八三
          • 〓砲術要誌 大三、七 達九九
            二八四
          • 〓砲術要誌及水雷術要誌改正教令ノ件 大三、七 官房二一四四
            二八五
          • 〓樋術要誌 昭三、一一 内令三一二
            二八五
          • 砲歴
          • 〓砲歴ノ沿革
            二八六
          • 〓大砲放発年報 明一〇、八 丙九〇
            二八六
          • 〓大砲放発年報 明一九、一一 省令一三一
            二八七
          • 〓大砲放発年報 明二二、一〇 達四〇七
            二八九
          • 〓大砲放発年報 明二七、八 達一三八
            二九一
          • 〓海軍砲砲歴 明四三、一二 達一五六
            二九一
          • 〓海軍砲砲歴取扱規程 大一四、二 内令兵一
            二九二
          • 〓砲齢換算ニ関スル件 昭一三、二 艦本機密三〇二二
            二九二
          • 〓海軍砲砲歴発射弾数記註ニ関スル件 昭一三、九 艦本機密一八九九一
            二九三
          • 其ノ他
          • 〓海軍砲抑気具経歴簿取扱規程 昭一〇、三 内令兵五
            二九三
          • 〓海軍機銃歴取扱規程 昭八、一〇 内令三二五
            二九四
        • 第六項
          雑件
          • 〓軍艦装備砲砲身白色塗替ノ件 明二六、二 官房三五七
            二九六
          • 〓大砲地金ヲ陸軍ヘ供給ノ件 明三八、一一 官房二四五四ノ六
            二九六
          • 〓軍艦搭載ノ艇砲ヲ揚陸用機砲ニ兼用スルノ件 大四、七 内令兵一六
            二九七
          • 〓砲塔内ニ於ケル諸記号 大五、一二 内令兵四三
            二九七
          • 〓砲術長主管兵器中砲塔覆ハ砲塔天幕トシ艤装品ニ編入スルノ件 大五、一二 達一九三
            二九八
          • 〓艦砲射撃有効帯 昭一一、三 内令七三
            二九八
          • 〓損所アル小銃引換方ノ件 明七、一〇 記三套六八
            二九八
          • 〓「マルチニー」銃ヲ海軍用ト定ムルノ件 明一〇、一〇 兵器局副長ヨリ海軍大輔代理宛
            二九八
          • 〓村田連発銃弾薬包等ヲ陸軍へ委托製造ノ件 明三〇、五 送甲一三四三
            二九八
          • 〓小銃手入ニ関スル件 昭一三、九 軍務一機密三四一
            二九八
          • 〓小銃薬室手入ニ関スル件 昭一四、三 軍務一機密一二八
            二九九
          • 〓鉄兜塗色ニ関スル件 昭一四、六 艦本機密一一四九一
            二九九
        • 第七項
          銃砲火薬取締
        • 〓銃砲火薬取締ノ沿革
          二九九
        • 〓銃砲取締規則 明五、一 太布二八
          三〇〇
        • 〓火薬取締規則 明一七、一二 太布三一
          三〇一
        • 〓銃砲火薬取締法 明三二、八 法律一〇六
          三〇四
        • 〓銃砲火薬類取締法 明四三、四 法律五三
          三〇五
        • 〓銃砲火薬類取締法施行規則 明四四、三 勅令一六
          三〇八
        • 〓銃砲火薬類取締ノ件 昭一三、八 軍務一機密三二五
          三一五
        • 〓戦地ヨリ帰還者ノ拳銃実空包廃弾類ノ取締ニ関スル件 昭一三、三 官房機密一三四九
          三一五
        • 〓銃砲火薬ノ取締ニ関スル件 昭一四、八 軍務一機密三六三
          三一六
        • 〓銃砲火薬類取締法施行細則第四条及第六条ノ二ニ依ル甲種火薬類取扱及乙種丙種火薬類作業主任者資格証明書交付規程 大七、二 告示一
          三一六
        • 〓火薬類取扱及火薬類作業主任者資格証明書交付規程 昭九、二 告示一
          三一七
        • 〓火薬類取扱、火薬類作業主任資格証明ニ関スル件 大七、二 軍四二
          三一八
        • 〓火薬類取扱、火薬類作業主任免状下附申請ニ関スル件 大七、七 軍二八一
          三一八
        • 〓火薬類取扱及作業主任資格証明書附与ニ関スル件 大一〇、一 官房八六ノ二
          三一八
        • 〓陸海軍武官所有ノ軍用銃売買取扱規則 明一三、三 太達二二
          三一九
        • 〓銃器弾薬買収順序 明一三、四 丙三七
          三一九
        • 〓銃器弾薬買収順序 明一三、四 乙六
          三一九
        • 〓銃砲火薬取締法第四条ニ拠ル軍用銃砲ノ種類ヲ定ムルノ件 明三二、八 陸
          海告示
          三二〇
        • 〓火薬類売買営業免許等海軍省等ヘ届出方ノ件 明一八、一 太達一
          三二〇
      • 第四節
        弾薬 火工兵器
        火薬火工兵器ハ砲術科以外ノモノヲモ収録シアリ
        • 第一項
          弾丸ノ採用
          • 〓特種被帽徹甲榴弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、一〇 内令一九〇
            三二〇
          • 〓六吋砲用以下ノ鍛鋼榴弾ニ画頭半径六口径ノモノヲ採用スルノ件 明四三、八 内令兵二二
            三二〇
          • 〓十吋砲以上ノ諸砲ニ対シ被帽徹甲榴弾外三種弾丸ヲ採用スルノ件 明四五、五 内令兵一一
            三二〇
          • 〓曳光弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大四、四 内令兵七
            三二一
          • 〓吊光弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大四、五 内令兵一一
            三二一
          • 〓榴霰弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大七、一一 内令丘二〇
            三二一
          • 〓照明弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大九、二 内令兵六
            三二一
          • 〓星弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一二、一二 内令兵三一
            三二一
          • 〓五十口径二十糎砲被帽徹甲弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、六 内令兵一四
            三二一
          • 〓六号弾(其ノ後八八式徹甲弾ト改ム)ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭三、一一 内令兵三八
            三二一
          • 〓九一式徹甲弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、四 内令兵四
            三二一
          • 〓十五糎五砲九一式徹甲弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、四 内令兵一二
            三二一
          • 〓十五糎砲四号通常弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一一 内令兵五一
            三二一
          • 〓二号二十糎砲九一式徹甲弾改一ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、三 内令兵一三
            三二一
        • 第二項
          弾丸ノ種類、名称及色別
          • 〓弾丸名称ノ件 明一〇、八 丙九〇
            三二二
          • 〓弾丸名称ノ件 明一五、六 丙四三
            三二二
          • 〓諸艦船備付「クルップ」砲弾数及弾種ノ区別一定ノ件 明一一、一〇 兵甲六〇九ノ一
            三二二
          • 〓弾丸ノ名称中改正ノ件 明三三、四 内令三二
            三二三
          • 〓各種砲演習用弾丸ノ名称 明四二、三 内令兵一〇
            三二三
          • 〓六吋二号鍛鋼榴弾ノ銅環ヲ改良セシモノノ呼称ノ件 大二、五 内令兵一三
            三二三
          • 〓各種砲用鍛鋼榴弾ハ通常榴弾ト改称スルノ件 大七、五 内令兵七
            三二三
          • 〓兵器名称中改正ノ件 大九、二 内令兵七
            三二三
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 大一〇、一一 内令兵一九
            三二四
          • 〓弾丸ノ名称中改正ノ件 昭七、七 内令兵三七
            三二四
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭八、一〇 内令兵五五
            三二四
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭一三、三 内令兵一四
            三二五
          • 〓弾丸塗色ノ件 明二五、一二 官房二九五三
            三二五
          • 〓弾丸ノ塗色 明三三、四 内令三三
            三二五
          • 〓伊集院信管ヲ装着シタル弾丸ノ塗色ノ件 明四二、五 内令兵一八
            三三二
          • 〓常装薬用ノ演習弾塗色ノ件 明四二、三 内令兵七
            三三三
          • 〓各種砲演習弾塗色ノ件 大二、四 内令兵八
            三三三
          • 〓操練用弾丸ノ塗色ノ件 明三五、一一 内令一四四
            三三三
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 大四、五 内令兵一二
            三三四
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 大七、一一 内令兵一七
            三三八
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 大一〇、一二 内令兵二二
            三四五
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 大一五、二 内令兵七
            三五〇
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 昭七、八 内令兵三八
            三五四
          • 〓各種砲用弾丸ノ種類名称及色別 昭一二、一 内令兵三
            三五八
          • 〓陸戦用各種砲弾薬及火工兵器名称 昭九、八 内令兵二九
            三五九
        • 第三項
          弾丸雑件
          • 〓砂填弾ノ弾底管孔ノ替栓ニ関スル件 明三五、七 海総二八一一
            三六〇
          • 〓三吋砲以上ノ弾丸ニ注意箋貼付方ノ件 明四三、七 達九六
            三六〇
          • 〓弾丸注意箋ノ件 大八、六 内令兵一二
            二六二
          • 〓弾丸注意箋ノ件 大九、一〇 内令兵二六
            三六二
          • 〓発音弾(爆雷教練用)ノ取扱ニ関スル件 昭一一、八 軍務一機密二七八
            三六四
          • 〓弾丸ノ底螺及複底螺用銅座取扱ニ関スル件 昭一四、四 艦本機密七二七九
            三六四
        • 第四項
          火薬火工兵器ノ採用
          • 〓褐色一孔六稜火薬ヲ採用スルノ件 明二〇、一〇 訓令一一一
            三六四
          • 〓下瀬火薬ヲ採用スルノ件 明二六、二 達九
            三六四
          • 〓帯状火薬ヲ採用スルノ件 明三六、三 内令二五
            三六四
          • 〓二年式無煙火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 大六、九 内令兵一一
            三六五
          • 〓号星ヲ兵器ニ採用スルノ件 大九、七 内令兵一五
            三六五
          • 〓一三式無煙火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一三、一二 内令兵一九
            三六五
          • 〓八九式紐状火薬外二廉ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、五 内令兵一五
            三六五
          • 〓九〇式空放火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一〇 内令兵三一
            三六五
          • 〓八八式火薬(其ノ後爆薬ト改ム)ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一〇 内令兵三二
            三六五
          • 〓九〇式一号無煙火薬、九〇式二号無煙火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、四 内令兵七
            三六六
          • 〓九一式爆薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、七 内令兵一六
            三六六
          • 〓九二式無煙火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、六 内令兵二六
            三六六
          • 〓九三式一号、二号無煙火薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、五 内令兵二八
            三六六
          • 〓九四式爆薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、四 内令兵一七
            三六六
          • 〓九二式爆薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、九 内令兵三三
            三六六
          • 〓肥後著発信管ヲ採用スルノ件 明一七、一 丙二
            三六七
          • 〓伊集院信管ヲ採用スルノ件 明三三、七 内令八五
            三六七
          • 〓新式伊集院信管第一号ヲ採用スルノ件 命三九、六 内令二〇四
            三六七
          • 〓新式伊集院信管第二号ヲ採用スルノ件 明四〇、六 内令一二五
            三六七
          • 〓三年式一号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大三、八 内令兵一七
            三六七
          • 〓五年式弾頭信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大七、一一 内令兵一五
            三六七
          • 〓複働信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大七、一一 内令兵一六
            三六七
          • 〓八年式二号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大八、八 内令兵一四
            三六七
          • 〓八年式一号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大八、一二 内令兵一九
            三六七
          • 〓八年式三号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大八、一二 内令兵二〇
            三六七
          • 〓一三式一号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一三、七 内令兵八
            三六八
          • 〓一三式二号信管及同三号信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、一〇 内令兵二四
            三六八
          • 〓八八式信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭三、一一 内令兵三七
            三六八
          • 〓八九式時限信管演習弾用ヲ兵器ヲ採用スルノ件 昭五、七 内令兵二五
            三六八
          • 〓一三式四号信管外三種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一 内令兵一
            三六八
          • 〓一三式四号信管改一ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、六 内令兵二九
            三六八
          • 〓(陸)八八式小瞬発信管及十五糎迫撃砲信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一二 内令兵五五
            三六八
          • 〓莢一号電気火薬特型外七種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一二 内令兵五七
            三六八
          • 〓嚢二号電気火管五型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一二 内令兵六八
            三六八
          • 〓九一式噴煙薬包(信号用)ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、九 内令兵二二
            三六九
          • 〓縮射弾薬包ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三九、七 内令兵二〇九
            三六九
          • 〓低圧測圧器ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一三、七 内令兵九
            三六九
          • 〓半二重高圧測圧器ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一〇 内令兵五七
            三六九
          • 〓陸軍砲工学校編纂弾道表彙集ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四三、二 内令兵一〇
            三六九
          • 〓〔トウ〕外弾道表ヲ兵器ニ採用スルノ件 大二、一〇 内令兵三三
            三六九
          • 〓弾火薬庫携帯灯ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、四 内令兵一七
            三六九
        • 第五項
          火薬火工兵器ノ種類及名称
          • 〓火薬名称改正ノ件 明二四、一二 官房二九〇七
            三六九
          • 〓無煙火薬名称ヲ改ムルノ件 明四三、一〇 内令兵二三
            三七二
          • 〓無煙火薬名称附与法 大二、五 内令兵九
            三七八
          • 〓砲用装薬及装薬包ノ種類並名称 大四、一二 内令兵三七
            三七九
          • 〓砲用装薬ノ種類並名称 大六、一二 内令兵二九
            三七九
          • 〓明治四十四年改造ニ係ル新式一号及二号伊集院信管呼称ノ件 明四五、三 内令兵三
            三七九
          • 〓各種砲用火薬、火工品ノ種類 大一五、四 内令兵一三
            三八〇
          • 〓各種砲用火薬、火工品ノ種類 昭四、五 内令兵二六
            三八四
          • 〓各種砲用火薬火工兵器ノ種類 昭九、五 内令兵一九
            三八九
          • 〓砲熕ニ属スル名称中改正ノ件 明四二、六 内令兵二一
            三九六
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 大五、九 内令兵三九
            三九六
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭七、九 内令兵五二
            三九六
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭一一、一二 内令兵五四
            三九七
          • 〓砲術長主管兵器中名称改正ノ件 昭一三、六 内令兵二六
            三九七
          • 〓縮射弾薬包ヲ改良セシモノノ呼称ノ件 大二、九 内令兵三一
            三九七
        • 第六項
          火薬火工兵器諸規則
          砲術科以外ノ火薬火工兵器ヲ規定スルモノアリ
          • 〓火薬火工兵器ニ関スル諸規則ノ沿革
            三九七
          • 第一款
            下瀬火薬
          • 〓下瀬火薬ニ関スル訓示 明二七、一二 官房三二四七
            三九八
          • 〓下瀬火薬取扱心得 明三三、八 内令一〇五
            四〇〇
          • 〓下瀬火薬装填弾取扱心得 明三三、八 内令一〇六
            四〇一
          • 〓下瀬火薬領収及貯蔵検査規則(下瀬火薬領収検査規則) 明四二、三 内令兵一一
            四〇二
          • 〓下瀬火薬貯蔵及取扱規則 明四二、三 内令兵一二
            四一四
          • 第二款
            無煙火薬
          • 〓無煙火薬貯蔵検査規則 明四二、二 内令兵四
            四一六
          • 〓無煙火薬貯蔵検査規則 明四三、二 内令兵一六
            四二三
          • 〓無煙火薬領収発射試検規則 昭一三、五 内令兵二四
            四四一
          • 〓無煙火薬装填ノ装薬及弾薬包取扱方ノ件 明三九、二 内令四一
            四四四
          • 〓艦船搭載ノ常備装薬用無煙火薬ニ関スル件 大二、四 内令兵七
            四四四
          • 〓無煙火薬填充ノ装薬、装薬包、弾薬包、小銃空包及魚雷発射火薬搭載ノ艦船現状報告ニ関スル件 大四、三 内令兵三
            四四四
          • 〓熱帯地方ニ行動スル艦艇ノ射撃及発射用装薬装填ニ要スル無煙火薬ニ関スル件 大七、七 内令兵一一
            四四五
          • 〓煉直シ無煙火薬ハ陸上用以外ニ之ヲ供給セサルノ件 大七、一一 内令兵一九
            四四五
          • 〓海軍無煙火薬売却規則 大一〇、一二 告示一四
            四四五
          • 第三款
            綿火薬
          • 〓綿火薬領収及貯蔵検査規則 明四三、一 内令兵三
            四四五
          • 第四款
            黒色火薬
          • 〓黒色火薬領収及貯蔵検査規則(黒色火薬領収検査規則) 明四四、二 内令兵三
            四四九
          • 第五款
            紐状及管状無煙火薬
          • 〓紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則 大九、六 内令兵一三
            四五四
          • 〓紐状及管状無煙火薬領収発射試験細則 大一五、一 内令兵一
            四六〇
          • 〓各艦搭載ノ紐状火薬全数ノ二分ノ一以内陸揚ノ件 明四〇、六 内令一二四
            四六四
          • 〓艦艇搭載ノ紐状火薬装薬三分ノ二還納ノ件 明四一、八 内令一四五
            四六五
          • 〓紐状火薬又ハ管状火薬ヲ充填セル装薬類調査方ノ件 大六、九 内令兵一五
            四六五
          • 第六款
            小銃及拳銃弾薬包
          • 〓小銃及拳銃弾薬包貯蔵検査規則 明四二、三 内令兵八
            四六五
          • 第七款
            火薬 火工兵器
          • 〓海軍用火薬火工品貯蔵及取扱規則 明四二、三 達二六
            四六九
          • 〓艦内火工品検査規則 大六、一一 内令兵二二
            四七八
          • 〓火薬火工品貯蔵検査規則(火薬火工兵器貯蔵検査規則) 大九、二 内令兵一
            四八〇
          • 〓火薬火工品取扱規則(火薬火工兵器取扱規則) 大九、九 内令兵二〇
            五一八
          • 〓九七式爆薬ノ取扱及貯蔵検査ニ関スル件 昭一二、八 内令兵三八
            五六五
          • 〓砲用信管取扱ニ関スル件 昭一三、六 艦本機密一一五三三
            五六五
          • 〓九一式時限信管歯輪附取扱ニ関スル件 昭一四、八 艦本機密一六二二一
            五六五
          • 第八款
            火薬
          • 〓火薬製造検査規則 大八、一二 内令兵二二
            五六六
          • 〓火薬製造検査規則 大一五、五 内令兵一四
            五八四
          • 〓火薬製造検査規則 昭一四、一一 内令兵六一
            六一〇
        • 第七項
          測圧器
          • 〓測圧器使用法 明三六、八 内令九六
            六一〇
          • 〓測圧器使用法 大三、三 内令兵二
            六一一
          • 〓測圧器使用方法 大一四、三 内令兵八
            六一三
          • 〓高圧測圧器ノ名称ヲ単筒高圧測圧器ニ改ムルノ件 昭七、一〇 内令兵五八
            六一五
          • 〓測圧器使用標準 昭七、一〇 内令兵五九
            六一六
          • 〓安式八尹速射砲外九糎ノ初速制定ノ件 明四一、二 内令二四
            六一六
        • 第八項
          陸上弾火薬庫
          • 〓団隊部所属弾火薬庫ノ温度及湿気報告方ノ件 明四五、六 内令兵一七
            六一六
          • 〓陸上火薬庫範式 大九、五 内令一五九
            六一七
          • 〓陸上火薬庫範式 昭一四、一一 内令九四三
            六二〇
          • 〓陸上火薬庫鎖鑰並取締規程 大九、三 内令六〇
            六二七
        • 第九項
          雑件
          • 〓第三艦隊ノ艦艇弾薬充実ノ件 明四四、一〇 官房機密五一〇
            六二九
          • 〓第三艦隊ノ艦艇中砲艦及駆逐艦ノミハ弾薬充実ノ件 明四五、五 官房機密三一一
            六二九
          • 〓第二艦隊附属駆逐艦弾薬充実ノ件明 明四五、三 官房機密一三二
            六二九
          • 〓軍港要港第一区ニ入リ又ハ入渠スル海軍所属艦船搭載ノ弾薬類ニ関スル件 大三、九 官房機密八三九
            六二九
          • 〓軍港要港第一区ニ入リ又ハ入渠スル海軍所属艦船搭載ノ弾薬類ニ関スル件 大八、一二 官房機密一六三二
            六二九
          • 〓装薬類処分ニ関スル件 大七、九 官房機密一三一三
            六三〇
          • 〓昭和五年特別大演習ニ参加スベキ予備艦船ハ現ニ陸揚中ノ火薬火工兵器ヲ搭載セザルコトヲ得ルノ件 昭五、九 官房機密八二三
            六三〇
          • 〓艦船公試ニ於ケル弾丸、火薬、火工兵器搭載ニ関スル件 昭一一、七 艦本機密九一五四
            六三〇
          • 〓射的用減装薬規則 明二二、二 達二三
            六三一
          • 〓射的用減装薬規則 明二六、三 達一二
            六三二
          • 〓四十七密米保式重速射砲射的用減装薬ヲ定ムルノ件 明二七、三 達二九
            六三二
          • 〓短十二斤砲以下減装薬ノ制ヲ廃止スルノ件 明四〇、九 内令一六九
            六三二
          • 〓八吋砲以上ノ減装薬ノ件 明四〇、一〇 官房三七八四ノ二
            六三二
          • 〓演習ノ為擲爆薬ヲ発火スルトキノ使用方ノ件 明二三、三 達一〇二
            六三二
          • 〓八八式爆薬取扱貯蔵検査ニ関スル件 昭七、八 内令兵四六
            六三三
          • 〓装薬ト弾丸トヲ一体トスルモノヲ弾薬包ト称スルノ件 明四二、三 達二八
            六三三
          • 〓艦艇搭載ノ三十五年式海軍銃弾薬及同空包ニ関スル件 明四一、五 内令一〇三
            六三三
          • 〓各艦搭載ノ紐状火薬装薬半数以内ヲ陸揚ノ件 明四〇、六 内令一二四
            六三三
          • 〓艦艇搭載ノ紐状火薬装薬及五十七密米以下諸砲ノ弾薬ニ関スル件 明四一、八 内令一四五
            六三三
          • 〓空放ハ莢砲ノミニ採用スルノ 昭三、九 艦本機密三七一一
            六三四
          • 〓五十口径十二糎七砲用九〇式空放装薬取扱及空放発火ニ関スル件 昭五、一〇 官房機密九二三
            六三四
          • 〓黄銅製搾出薬莢取扱方 明二五、二 達七
            六三四
          • 〓薬莢ニ射撃回数印刻ノ件 明二七、三 達四三
            六三五
          • 〓黄銅製搾出薬莢取扱規程 明四三、一 達一
            六三五
          • 〓薬莢蓋ニ関スル件 昭八、三 艦本機密一九五九
            六三七
          • 〓打殻薬莢底面符号刻印ノ件 昭一一、一一 艦本機密一五〇八八
            六三七
          • 〓伊集院信管取扱心得 明三三、八 内令一〇四
            六三七
          • 〓伊集院信管取扱心得 明四二、一二 内令兵二九
            六三八
          • 〓伊集院信管取扱心得 大二、四 内令兵五
            六三八
          • 〓八年式信管取扱心得 大九、三 内令兵八
            六三九
          • 〓当分ノ間八年式信管ノ使用ヲ差止ムルノ件 大一〇、二 内令兵三
            六四〇
          • 〓一三式一号信管取扱心得 大一三、九 内令兵一四
            六四〇
          • 〓兵器筐要具筐ノ格納品及艇備弾薬ノ員数等ノ件 明三三、一〇 内令一四二
            六四一
      • 第五節
        砲術関係雑件
        • 〓各軍港及要港ニ距離測定儀試験標柱設置ノ件 大二、四 内令七五
          六四一
        • 〓測距儀検査規則 大一二、三 内令兵八
          六四二
        • 〓変距離測定盤ヲ変距率盤ト改称スムルノ件 明四二、三 内令兵九
          六四六
        • 〓軍艦ニ方位盤射撃装置ヲ新ニ装備スル際調整作業施行方ノ件 大六、四 内令九五
          六四六
        • 〓方位盤射撃装置用導通鳴示器並ニ同用導通検視器ノ名称 昭三、三 内令兵一一
          六四六
        • 〓探照電灯取扱注意ノ件 明四一、五 官房二〇七一
          六四七
        • 〓探照灯用反射鏡毀損報告方ノ件 明四三、五 官房一七八四
          六四八
        • 〓探照灯用反射鏡毀損報告ノ件 昭五、五 官房一七四二
          六四八
        • 〓従来ノ海上及陸上標的ヲ当分使用スルコトヲ得ルノ件 明三五、一二 内令一五七
          六四八
        • 〓楽器ノ需要品ヲ掌砲長主管ト為スノ件 明二二、六 達一九六
          六四八
        • 〓軍楽器取扱手続 明二二、一一 達四四二
          六四八
        • 〓軍楽器取扱手続 明二三、三 達一三八
          六四九
        • 〓軍楽器取扱手続 明二六、一 達五
          六五〇
    • 第三章
      航海兵器
      • 第一節
        兵器採用及名称
        • 〓水路測器ヲ兵器ニ編入シ水路測器ノ称呼ヲ廃スルノ件 大二、三 達四七
          六五〇
        • 〓運動盤ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一二、三 内令兵一〇
          六五〇
        • 〓新式発光信号ヲ兵器ト定ムルノ件 明二三、五 達一八二
          六五一
        • 〓斯式夜中信号器及伊知地式電気片仮名信号器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三四、一 内令四
          六五一
        • 〓山本信号火箭揚筒ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三六、五 内令四七
          六五一
        • 〓携帯電気信号器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四四、九 内令兵一六
          六五一
        • 〓点滅式夜中信号灯ヲ兵器ニ採用スルノ件明四五、七 内令兵二二
          六五一
        • 〓電気掲灯信号器ヲ兵器ニ採用スルノ件 大元、一二 内令兵三
          六五一
        • 〓九〇式探信儀ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、八 内令兵二一
          六五一
        • 〓九二式艦底測程儀ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、六 内令兵三五
          六五一
        • 〓九七式金庫ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、九 内令兵四〇
          六五一
        • 〓兵器名称改正ノ件 昭六、九 内令兵二三
          六五一
        • 〓兵器名称中改正ノ件 昭六、一〇 内令兵二六
          六五一
        • 〓兵器名称中改正ノ件 昭七、一〇 内令兵六六
          六五二
        • 〓兵器名称中改正ノ件 昭一〇、一二 内令兵五三
          六五二
        • 〓信号火箭揚筒其ノ他兵器廃止ノ件 大九、一一 艦本機密四四二
          六五二
        • 〓航海長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、七 内令兵二七
          六五三
        • 〓航海長主管兵器名称中改正ノ件 昭一三、一二 内令兵六七
          六五三
        • 〓航海長主管兵器名称中改正ノ件 昭一四、六 内令兵二七
          六五三
        • 〓航海長主管兵器名称中改正ノ件 昭一四、九 内令兵四五
          六五四
      • 第二節
        航海兵器雑件
        • 〓民間ニ対シ羅鍼検査ヲ行フノ件 明一一、一二 水六八八
          六五四
        • 〓経線儀取扱心得書配付ノ件 明一三、二 水九四
          六五四
        • 〓水路測器試験修理規程 明三三、四 達六六
          六五六
        • 〓発光信号灯用送風機及気蓄缶ヲ廃止スルノ件 明三二、一〇 達一八〇
          六五七
        • 〓「セマホア」信号器ヲ廃止スルノ件 大二、三 官房機密一九五
          六五七
        • 〓電気信号灯装備標準 昭八、八 内令兵五一
          六五七
        • 〓電気信号灯装備標準 昭一一、六 内令兵二八
          六五九
        • 〓電気信号灯装備標準ノ実施ニ関スル件 昭一一、六 艦本機密七六五〇
          六六二
        • 〓操舵関係諸装置及重要航海兵器故障欠損等報告方ノ件 昭六、四 官房機密四〇九
          六六三
        • 〓艦船営水路測器定数表 明一九、一一 要七〇四
          六六三
        • 〓艦船営準備測器定数表 明二〇、四 訓令四二
          六六四
        • 〓艦船測器準備供給ノ主管庁ノ件 明二二、三 達六二
          六六五
        • 〓各艦ニ水路測器増給ノ件 明三七、一 官房三〇六
          六六五
        • 〓官衙陸上部隊気象兵器供給標準 昭一二、八 内令兵三四
          六六五
      • 第三節
        記録
        • 〓羅鍼経歴誌 明二五、八 達五九
          六六八
        • 〓羅鍼儀経歴誌 大三、四 達七四
          六六八
        • 〓羅鍼儀経歴誌 昭六、一二 達一四九
          六六八
        • 〓転輪羅鍼儀来歴簿 大一〇、一 達一三
          六六九
        • 〓転輪羅針儀来歴簿 昭八、二 内令兵一四
          六六九
        • 〓転輪羅針儀日誌 昭六、一二 達一五〇
          六六九
        • 〓転輪羅針儀日誌 昭一一、八 達一三三
          六六九
        • 〓経線儀日誌 大四、二 達二〇
          六六九
        • 〓去型艦底測程儀経歴簿 大一三、四 達三六
          六六九
        • 〓探信儀日誌及音響測深儀日誌 昭一一、一一 達一七三
          六六九
        • 〓航海術要誌 昭六、一二 内令二一九
          六六九
    • 第四章
      水雷兵器
      • 第一節
        水雷兵器一般
        • 第一項
          水雷兵器採用
          • 〓魚形水雷発射管不凍装置ヲ採用スルノ件 明三〇、五 達五七
            六六九
          • 〓海防発射機ヲ採用スルノ件 明三五、六 内令九〇
            六六九
          • 〓二十一吋水中発射管及同魚形水雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四五、四 内令兵五
            六七〇
          • 〓八八式潜水艦発射管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、六 内令兵一三
            六七〇
          • 〓八九式二聯装発射管外二十七種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一一 内令兵五一
            六七〇
          • 〓九四式三聯装発射管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、六 内令丘二八
            六七〇
          • 〓九五式潜水艦発射管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一 内令兵五
            六七〇
          • 〓保式魚形水雷遠距離発射装置ヲ採用スルノ件 明三四、四 内令三七
            六七〇
          • 〓五十三糎魚形水雷六年
            式ヲ兵器ニ採用スルノ件 大六、一〇 内令兵一九
            六七一
          • 〓六十一糎魚形水雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 大九、三 内令兵一一
            六七一
          • 〓八九式魚雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一二 内令兵三〇
            六七一
          • 〓九一式魚雷及九一式縦舵機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一二 内令兵七二
            六七一
          • 〓九〇式魚雷及九二式縦舵機ヲ兵器ニ採用スル件 昭八、一一 内令兵六一
            六七一
          • 〓九三式魚雷一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一一 内令兵五〇
            六七一
          • 〓九四式魚雷二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、七 内令兵三〇
            六七一
          • 〓九五式魚雷ヲ兵器ニ採用スルノ件昭一二、九 内令兵四五
            六七一
          • 〓山下式縦舵調整器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三六、八 内令八九
            六七一
          • 〓山口式縦舵調整器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四〇、六 内令一二七
            六七一
          • 〓四三式縦舵機ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四四、六 内令兵一〇
            六七一
          • 〓九八式縦舵機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、一一 内令兵五七
            六七一
          • 〓魚形水雷衝突頭部ヲ採用スルノ件 明三三、一 内令一二
            六七一
          • 〓保式十八尹及十四尹魚形水雷衝突頭部ヲ採用スルノ件 明三五、二 内令一四
            六七三
          • 〓九一式爆発尖及九一式撃発魚雷信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一二 内令兵七一
            六七三
          • 〓九〇式爆発尖及九〇式撃発魚雷信管ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一二 内令兵七三
            六七三
          • 〓小田式自働繋維器ヲ採用スルノ件 明三一、三 内令一八
            六七三
          • 〓牧村水雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三六、一一 内令一四四
            六七三
          • 〓爆発装纜ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三六、一一 内令一四五
            六七三
          • 〓特種水雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三八、六 内令三一五
            六七三
          • 〓敷設時計ヲ兵器ニ採用スルノ件 大七、一一 内令兵一八
            六七三
          • 〓五号甲種機械水雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、二 内令兵四
            六七三
          • 〓一号機雷乙ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一〇、九 内令兵一二
            六七三
          • 〓六号機雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、一二 内令兵三〇
            六七三
          • 〓八八式機雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四、五 内令兵二九
            六七四
          • 〓八九式機雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四、九 内令兵四五
            六七四
          • 〓横式繋維器外十七種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一 内令兵一
            六七四
          • 〓九四式機雷及九五式機雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、七 内令兵三一
            六七四
          • 〓九六式機雷ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、八 内令兵三六
            六七四
          • 〓電纜節約装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 大四、七 内令兵一七
            六七四
          • 〓大掃海要具ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四一、七 内令一二一
            六七四
          • 〓三年式一号信管、大掃海索及水底電線切断要具ヲ当分ノ間兵器ニ採用スルノ件 大三、八 内令兵一三
            六七四
          • 〓大掃海索及水底電線切断要具ヲ兵器ニ採用スルノ件 大五、二 内令兵五
            六七五
          • 〓大掃海具三号及防雷具ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一〇、三 内令兵七
            六七五
          • 〓大掃海具四号ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、六 内令兵一七
            六七五
          • 〓防雷具一号ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一二、三 内令兵一七
            六七五
          • 〓潜望鏡ヲ兵器ニ編入スルノ件 明四〇、四 達三五
            六七五
          • 〓爆雷、爆雷投射機及爆雷落下機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一〇、九 内令兵一三
            六七五
          • 〓九二式、九三式爆雷及九三式投射機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一一 内令兵六三
            六七五
          • 〓横式爆雷外三種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、九 内令兵三八
            六七五
          • 〓潜水艦防禦網ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一〇、七 内令兵一一
            六七六
          • 〓一四式防潜網ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、六 内令兵一二
            六七六
          • 〓一四式二号防潜網ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一五、九 内令兵二三
            六七六
          • 〓九六式一号防潜網及小防雷具ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、七 内令兵三七
            六七六
          • 〓九七式爆薬ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、八 内令兵三七
            六七六
        • 第二項
          水雷兵器名称
          • 〓水雷兵器ニ関スル名称中改正ノ件 明四一、一二 内令兵四
            六七六
          • 〓六十一糎魚形水雷同附属諸兵器等ニ仮名称ヲ使用スルノ件 大九、五 官房機密六六〇
            六七八
          • 〓水雷長主管兵器中名称改正ノ件 大一一、九 内令兵一八
            六七八
          • 〓潜水艦防禦網名称中改正ノ件 昭二、五 内令兵二三
            六七八
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭四、一一 内令兵五一
            六七九
          • 〓一四式方位盤ノ呼称改正ノ件 昭七、七 内令兵三五
            六七九
          • 〓水雷長主管兵器中名称改正ノ件 昭九、二 内令兵五
            六七九
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭九、三 内令兵一〇
            六八〇
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭九、一一 内令兵五二
            六八一
          • 〓兵器名称中改正ノ件 昭一〇、六 内令兵二九
            六八一
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一一、三 内令兵一〇
            六八一
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、二 内令兵一三
            六八二
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、五 内令兵一九
            六八二
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、八 内令兵三二
            六八二
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、一〇 内令兵五四
            六八四
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、一一 内令兵五八
            六八四
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一二、一二 内令兵六〇
            六八四
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一三、一 内令兵六
            六八五
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一四、二 内令兵八
            六八五
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一四、二 内令兵一二
            六八五
          • 〓水雷長主管兵器名称中改正ノ件 昭一四、七 内令兵三四
            六八五
        • 第三項
          記録
          • 〓水雷術要誌 明三四、九 達一一二
            六八六
          • 〓水雷術要誌 大三、七 達一〇〇
            六八八
          • 〓水雷術要誌 大一一、一 内令二五
            六八九
      • 第二節
        水雷戦指揮装置制式
        • 〓水雷戦指揮装置制式 大一三、一 内令兵四
          六八九
      • 第三節
        魚雷
        • 第一項
          名称、記号及識別
          • 〓保式魚形水雷ニ記号彫刻ノ件 明三一、一 内令一四二
            七〇〇
          • 〓各種魚形水雷ニ名構及記号ヲ附与スルノ件 明四二、二 内令兵一
            七〇一
          • 〓各種魚形水雷外皮彫刻記号様式ノ件 大一〇、一二 内令兵二一
            七〇一
          • 〓魚雷ノ式名、番号、製造所名及製造年号等彫刻ノ件 大一四、四 内令兵一一
            七〇一
        • 第二項
          魚雷取扱法
          • 〓保式魚形水雷及附属機保存取扱法 明三四、一一 内令一四一
            七〇一
          • 〓魚形水雷気室、各種気蓄器及空気圧搾喞筒保存取扱法 明四五、四 内令兵七
            七〇二
          • 〓保式甲種水雷取扱法 明三五、二 内令一六
            七〇九
          • 〓内火式機械附属起動気蓄器、噴射気蓄器及同空気管ノ定期検査等ニ関スル件 大一二、七 内令兵二五
            七一〇
        • 第三項
          縦舵機
          • 〓各種縦舵機ニ名称附与ノ件 明四四、六 内令兵九
            七一〇
          • 〓各種縦舵機ニ名称附与ノ件 大二、五 内令兵一五
            七一〇
          • 〓保式魚形水雷縦舵調整器取扱法 明三六、一一 内令一四三
            七一一
        • 第四項
          頭部
          • 〓魚形水雷実用頭部ノ識別 明四一、五 内令一〇五
            七一三
          • 〓魚形水雷実用頭部、演習用頭部及実用爆発尖ノ識別 大二、五 内令兵一七
            七一三
          • 〓四五糎魚形水雷演習兼衝突頭部使用心得 大七、五 内令兵五
            七一三
          • 〓魚形水雷演習兼衝突頭部使用心得 大九、一一 内令兵三一
            七一四
          • 〓大正二年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部ノ配給 大二、四 内令兵四
            七一五
          • 〓大正三年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部ノ配給 大三、四 内令兵七
            七一五
          • 〓大正四年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部ノ配給 大四、四 内令兵六
            七一五
          • 〓大正五年度衝突頭部用魚形水雷及衝突頭部ノ配給 大五、七 内令兵三五
            七二八
          • 〓大正六年度衝突頭部及同用魚雷ノ配給 大六、二 内令兵一
            七一六
          • 〓大正七年度衝突頭部及同用魚雷ノ配給 大七、五 内令兵六
            七一六
          • 〓大正八年度衝突頭部及同用魚雷ノ配給 大八、二 内令兵二
            七一七
          • 〓大正九年度衝突頭部及同用魚雷ノ配給 大九、五 内令兵一二
            七一七
        • 第五項
          発射機
          • 〓安式水中発射管取扱心得 明三四、一一 内令一四〇
            七一七
          • 〓発射管匙ニ関スル件 昭九、八 官房機密一九〇八
            七一九
          • 〓当分ノ間八八式潜水艦発射管艦尾用ノ水上状態ニ於ケル使用ヲ停止スルノ件 昭一〇、八 内令兵三六
            七一九
        • 第六項
          魚雷発射
          • 〓魚雷及縦舵機領収発射規則ノ沿革
            七一九
          • 〓艦団隊ニ供給スル保式魚形水雷発射試験規則 明三五、二 内令一七
            七二〇
          • 〓保式魚形水雷命中発射規則 明四一、一二 内令兵三
            七二二
          • 〓魚形水雷命中発射規則 明四五、六 内令兵一二
            七二三
          • 〓魚形水雷及縦舵機領収発射規則 大一〇、九 内令兵一四
            七三〇
          • 〓魚雷及縦舵機領収発射規則 昭一三、一一 内令兵五
            七三三
          • 〓五十三糎魚形水雷六年式ノ領収発射ニ関スル件 大一一、八 内令兵一四
            七三三
          • 〓魚形水雷発射ニ際シ遵守スヘキ事項ノ件 明三七、一二 内令四五八
            七三三
          • 〓縦舵機安全装置附魚形水雷発射心得 大六、一一 内令兵二〇
            七三四
          • 〓廃艦第四号ニ対シ実装魚雷ヲ発射シ得ルノ件 昭七、六 官房機密六九四
            七三四
        • 第七項
          魚雷失踪亡失
          • 〓魚形水雷失踪亡失取扱規則 明四一、三 達三五
            七三四
          • 〓魚形水雷失踪亡失取扱規則 大一四、九 達一二四
            七三五
          • 〓魚形水雷失踪ノ際懸賞捜索ヲ為サシムルノ件 明三六、一一 内令一五二
            七三七
        • 第八項
          雑件
          • 〓水雷防禦網処理要領 大七、六 官房機密九六六
            七三七
          • 〓軍艦ニ於ケル魚雷ノ使用ヲ停止スルノ件 大九、一一 官房機密一二二一ノ三
            七三七
          • 〓海軍水雷学校教務ニ従事スル練習駆逐艦並同潜水艦ノ搭載魚雷数ノ件 昭七、五 官房機密六〇九
            七三八
        • 第九項
          魚雷発射場
          • 〓魚雷発射場 大二、一一 内令一七八
            七三八
          • 〓魚雷発射場 昭七、一一 内令三六六
            七四三
      • 第四節
        其ノ他兵器
        • 〓外装水雷及擲爆薬ヲ廃止スルノ件 明三二、四 内令二八
          七四五
        • 〓七千噸未満ノ軍艦ニ反装水雷ノ備付ヲ廃止スルノ件 明三三、六 内令五六
          七四五
        • 〓反装水雷ヲ廃止スルノ件 明四一、八 内令一四二
          七四五
        • 〓交線弧器及視発弧器ヲ兵器ヨリ削除スルノ件 大四、四 内令兵九
          七四五
        • 〓電気触発水雷用啓絡器(七連ノモノ)ヲ兵器ヨリ削除スルノ件 大四、四 内令兵一〇
          七四五
        • 〓探海、掃海用索具及其ノ附属品ヲ兵器ニ編入スルノ件 明四二、二 達二〇
          七四五
        • 〓甲種及乙種機械水雷缶体並缶内主要機部へ彫刻方ノ件 大四、二 内令兵二
          七四五
        • 〓甲種機械水雷用方形自働繋維器ノ主要部へ番号等彫刻方ノ件 大五、五 内令兵二八
          七四五
        • 〓機雷、掃海関係諸兵器ニ番号等彫刻方ノ件 大一〇、六 内令兵八
          七四六
        • 〓方形自働繋維器ノ呼称ニ関スル件 大一四、六 内令兵一五
          七四六
        • 〓球形水雷缶ノ装薬ニ関スル件 明三三、七 内令九〇
          七四六
        • 〓下瀬火薬使用ノ敷設水雷装填法等ニ関スル件 明三六、六 内令五七
          七四七
        • 〓装鎧電纜取扱規程 明三六、三 内令一六
          七四七
        • 〓装鎧電纜取扱規程 明四四、六 内令兵一二
          七四九
        • 〓各種敷設水雷用繋維索ノ要目 明四二、一〇 内令兵二七
          七五二
        • 〓一号機雷、五号機雷、方形自働繋維器検査規格 大六、五 内令兵五
          七五二
        • 〓各駆逐艦用乙種機械水雷同落下台ニ関スル件 大五、一 官房機密二二
          七五二
        • 〓各駆逐艦用一号機械水雷同落下台ニ関スル件 大六、六 官房機密一〇八三
          七五三
        • 〓機雷大深度敷設ニ関スル件 大九、一一 内令兵三〇
          七五三
        • 〓戦時於ケル機雷ノ整備及装備区分 昭一〇、一二 内令兵五四
          七五三
        • 〓教練及戦闘敷設ニ於ケル軍需部装備機雷使用区分 昭一三、二 内令兵九
          七五三
        • 〓機雷関係炸薬ノ使用区分 昭八、一〇 内令兵五八
          七五三
        • 〓機雷関係炸薬ノ使用区分 昭九、九 内令兵四〇
          七五三
        • 〓潜水艦保護索並ニ網切器ノ陸揚保管ニ関スル件 昭三、三 内令六六
          七五四
        • 〓水中測的兵装公試施行ノ場合ニ関スル件 昭一四、六 官房機密三六四一
          七五四
        • 〓水中測的兵装公試ニ関スル件 昭一四、六 艦本機密一二二七九
          七五四
        • 〓浮流水雷発見ノ際取扱心得 明三九、一一 逓告五〇八
          七五四
        • 〓日本船舶ノ船員ニシテ海上ニ於テ水雷ヲ発見シタルトキ取扱心得ノ件 大八、一二 逓告一六七九
          七五七
        • 〓浮流水雷ノ取扱ニ関スル注意 明四〇、九 逓告五二五
          七五七
        • 〓浮流水雷引揚ニ関スル注意 明四二、四 逓告四七一
          七五八
    • 第五章
      通信兵器
      • 第一節
        通信兵器採用
        • 〓無線電信器ヲ兵器ニ採用スルノ件 明三四、一〇 内令一二六
          七五八
        • 〓四十年式無線電信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 明四〇、六 内令一二一
          七五八
        • 〓無線電話機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大七、三 内令兵二
          七五八
        • 〓九四式空一号外二種ノ無線電信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、八 内令兵三五
          七五八
        • 〓九六式空一号無線電話機外二種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一二 内令兵五一
          七五八
        • 〓九六式一号二号四号無線電信機「テー」式空四号無線帰投方位測定機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、四 内令兵一五
          七五八
        • 〓九二式三号送信機外十二種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一一 内令兵六〇
          七五九
        • 〓保式水中聴音機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一二 内令兵六七
          七五九
        • 〓九三式水中聴音機(潜水艦用)ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、四 内令兵一一
          七五九
        • 〓九七式水中聴音機一型沿岸用及九七式水中聴音機二型沿岸用ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一二 内令兵六六
          七五九
        • 〓複式水中信号機一〇型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、九 内令兵四一
          七五九
        • 〓九五式短四号送信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、五 内令兵二〇
          七五九
        • 〓九五式短五号送信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、二 内令兵五
          七五九
        • 〓九五式短三号送信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、四 内令兵一七
          七六〇
        • 〓九七式特五号送信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一〇 内令兵五五
          七六〇
        • 〓九七式無線操縦用送受信機其ノ他ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一二 内令兵五九
          七六〇
        • 〓九六式一号航路無線標識送信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、二 内令兵
          七六〇
        • 〓九七式短〇一号、同式短一号送信機及同式短二号送信機一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、三 内令兵一四
          七六〇
        • 〓九九式特三号送信機、九七式短六号送信機及九七式短受信機(陸上用)ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、一〇 内令兵五一
          七六〇
        • 〓鉱石検波器型音響受信機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四二、七 内令兵二三
          七六〇
        • 〓無線電信所送信所受信所間管制用電路ヲ兵器ト為スノ件 昭二、七 内令兵三〇
          七六一
        • 〓無線電信方向探知器ヲ兵器ニ採用スルノ件 大三、四 内令兵四
          七六一
        • 〓昇降短波檣ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、一二 内令兵五三
          七六一
        • 〓九六式超短波測波器ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、六 内令兵二三
          七六一
        • 〓空中線同調器ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、三 内令兵一〇
          七六一
        • 〓九一式印字機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、九 内令兵五一
          七六一
        • 〓九七式印字機三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、七 内令兵三五
          七六一
      • 第二節
        通信兵器呼称
        • 〓四三式無線電信機送信機ノ区別ニ関スル件 明四三、四 内令兵一八
          七六一
        • 〓三六式送信機其ノ他ニ関スル件 明四五、六 内令兵一三
          七六一
        • 〓交流ヲ電源トスル無線電信送信機等呼称ノ件 大二、五 内令兵二一
          七六一
        • 〓無線電信装置ヲ其ノ設備ノ程度ニ応シ区別呼称ノ件 大二、六 内令兵二六
          七六二
        • 〓無線電信機呼称ノ件 大四、一〇 内令兵二五
          七六二
        • 〓無線電信機及其ノ装置ノ呼称 大六、四 内令兵四
          七六三
        • 〓無線電信機、無線電話機及各其ノ装置ノ呼称 大一一、一 内令兵一
          七六四
        • 〓無線電信機、無線電話機、測波器、方向探知器及無線電話装置ノ呼称 大一五、一一 内令兵三〇
          七六六
        • 〓無線電信送信機、無線電信受信機、無線電信機、無線電話機、方位測定機、測波機、鑑査機、水中信号機及水中聴音機ノ呼称 昭一三、四 内令兵一六
          七六八
        • 〓移動高声電話器及同附属品名称 大七、五 内令兵四
          七七二
        • 〓無線電信電話用送受信電球名称 大一五、一二 内令兵三二
          七七二
        • 〓潜水艦短波用檣ノ名称 昭九、八 内令三一六
          七七三
        • 〓兵器名称中改正ノ件 昭七、五 内令兵二二
          七七三
        • 〓通信長主管兵器名称中改正ノ件 昭九、八 内令兵三二
          七七四
        • 〓通信長主管兵器名称中改正ノ件 昭一三、三 内令兵一一
          七七四
        • 〓通信長主管兵器名称中改正ノ件 昭一三、六 内令兵三二
          七七四
      • 第三節
        通信兵器雑件
        • 〓三六式送信機使用法 大二、五 内令兵二二
          七七四
        • 〓戦時無線電信室兵装法 大二、五 内令兵二五
          七七四
        • 〓艦船無線通信水中聴音兵装標準 昭一四、八 内令兵四三
          七七四
  • 第十八篇
    航空
    • 第一章
      海軍航空
      • 第一節
        航空機
        • 第一項
          航空機採用
          • 〓十年式艦上戦闘機外四種ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一二、一一 内令兵二九
            七七五
          • 〓一三式艦上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、六 内令兵一六
            七七五
          • 〓「ハンザ」水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、七 内令兵一八
            七七五
          • 〓一三式陸上練習機及一三式水上練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一四、一〇 内令兵二六
            七七五
          • 〓一四式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一五、一 内令兵四
            七七五
          • 〓一五式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭二、五 内令兵二二
            七七五
          • 〓二式水上偵寮機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭三、三 内令兵一二
            七七五
          • 〓一五式飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四、二 内令兵一〇
            七七六
          • 〓三式艦上載闘機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四、四 内令兵一五
            七七六
          • 〓三式陸上練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一 内令兵三
            七七六
          • 〓一五式飛行艇改一ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一二 内令兵四八
            七七六
          • 〓一三式三号艦上攻撃機二型及一四式三号水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一 内令兵一
            七七六
          • 〓九〇式機上作業練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一〇 内令兵二五
            七七六
          • 〓九〇式二号水上偵察機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一二 内令兵二九
            七七六
          • 〓九〇式一号水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一二 内令兵三三
            七七六
          • 〓九一式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭,七、一 内令兵四
            七七六
          • 〓報国第一号飛行機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、三 内令兵九
            七七六
          • 〓三式二号陸上練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、三 内令兵一〇
            七七六
          • 〓八九式艦上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、三 内令兵一一
            七七六
          • 〓八九式飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、三 内令兵一二
            七七七
          • 〓九〇式艦上戦闘機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、四 内令兵一六
            七七七
          • 〓九〇式三号水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、四 内令兵二一
            七七七
          • 〓九〇式二号飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一〇 内令兵五六
            七七七
          • 〓九〇式水上練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、五 内令兵二九
            七七七
          • 〓「フォッカー」式陸上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、五 内令兵三三
            七七七
          • 〓九一式飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、七 内令兵四五
            七七七
          • 〓九二式艦上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、八 内令兵五〇
            七七七
          • 〓九三式中間練習機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一 内令兵三
            七七七
          • 〓九四式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、五 内令兵二一
            七七七
          • 〓九〇式艦上練習戦闘機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、六 内令兵二二
            七七七
          • 〓九四式艦上軽爆機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、一二 内令兵五六
            七七七
          • 〓九五式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、九 内令兵四〇
            七七七
          • 〓九三式陸上攻撃機及九五式艦上戦闘機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、一 内令兵三
            七七八
          • 〓九五式及九六式陸上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、六 内令兵二七
            七七八
          • 〓九六式水上偵察機及九六式水上小型偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、七 内令兵三八
            七七八
          • 〓九六式一号艦上戦闘機、九六式艦上爆撃機及九六式艦上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、一一 内令兵四九
            七七八
          • 〓九一式二号飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一 内令兵六
            七七八
          • 〓九六式二号艦上戦闘機一型、中島双発輸送機及九七式艦上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、九 内令兵四三
            七七八
          • 〓九七式一号及同二号艦上攻撃機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一一 内令兵五六
            七七九
          • 〓九七式飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一 内令兵一
            七七九
          • 〓九八式水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、六 内令兵三一
            七七九
          • 〓九六式二号艦上戦闘機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、八 内令兵三九
            七七九
          • 〓九〇式二号陸上作業練習機及九四式二号水上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一一 内令兵六〇
            七七九
          • 〓九六式四号艦上戦闘機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、二 内令兵七
            七七九
          • 〓九六式陸上攻撃機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、五 内令兵二二
            七八〇
          • 〓九六式陸上輸送機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、六 内令兵二五
            七八〇
          • 〓九八式陸上偵察機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、一一 内令兵六〇
            七八〇
          • 〓九九式飛行艇ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一五、二 内令兵六
            七八〇
        • 第二項
          航空機名称
          • 〓航空機ノ名称 大二、九 達一二四
            七八〇
          • 〓航空機ノ名称 大一一、一 達九
            七八〇
          • 〓航空機ノ種別 大一一、一 達一〇
            七八一
          • 〓航空機ノ名称 大一三、四 内令兵七
            七八一
          • 〓航空機ノ名称 昭二、五 内令兵一九
            七八二
          • 〓航空機ノ名称 昭三、八 内令兵二四
            七八三
          • 〓航空機ノ名称 昭四、四 内令兵一七
            七八四
          • 〓航空機ノ名称 昭六、四 内令兵八
            七八四
          • 〓航空機ノ名称 昭七、八 内令兵四二
            七八五
          • 〓航空機ノ名称 昭九、四 内令兵一三
            七八七
          • 〓航空機ノ名称 昭一〇、四 内令兵一三
            七八八
          • 〓航空機ノ名称 昭一一、二 内令兵六
            七八九
          • 〓航空機ノ名称 昭一二、二 内令兵一一
            七九一
          • 〓航空機ノ名称 昭一三、一二 内令兵七二
            七九三
          • 〓実験中ノ航空機仮称ノ件 昭二、五 内令兵二〇
            七九五
          • 〓実験中ノ航空機仮称ノ件 昭三、八 内令兵二五
            七九六
          • 〓実験中ノ航空機仮称ノ件 昭四、四 内令兵一八
            七九六
          • 〓試製並ニ実験中ノ航空機仮称ノ件 昭五、二 内令兵一〇
            七九六
          • 〓試製並ニ実験中ノ航空機仮称ノ件 昭六、四 内令兵九
            七九七
          • 〓試製並ニ実験中ノ航空機仮称ノ件 昭七、八 内令兵四四
            七九八
        • 第三項
          航空機番号及標識表示
          • 〓航空機番号附与法及其ノ表示方 大一一、一 達一一
            七九八
          • 〓航空機番号附与法及其ノ表示方 昭一一、一〇 内令兵四五
            八〇五
          • 〓航空機呼称番号附与ノ件 昭一〇、四 航本一〇五〇
            八一〇
          • 〓海軍航空機標識及其ノ表示方 大一一、一 告示一
            八一〇
        • 第四項
          造兵主要材料試験検査
          • 〓航空機ニ関スル造兵主要材料試験検査規則ノ沿革
            八一二
          • 〓海軍造兵主要材料試験規則(航空機之部) 大一〇、六 内兵令一〇
            八一二
          • 〓造兵主要材料試験規則(航空機之部) 昭二、三 内兵令一五
            八一三
          • 〓海軍造船造機造兵主要材料試験検査規則(航空機之部) 昭四、六 達六〇
            八一七
        • 第五項
          航空機更新年額
          • 〓各海軍航空隊ノ航空機平時訓練用更新年額 昭二、六 内令兵二七
            八一七
          • 〓各海軍航空隊等ノ航空機平時訓練用更新年額 昭三、一〇 内令兵三四
            八一九
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用ノ更新年額 昭五、一二 内令兵四五
            八二一
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額 昭七、二 内令兵五
            八二二
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦及特務艦能登呂航空機平時訓練用更新年額 昭七、一一 内令兵六八
            八二四
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用ノ更新年額 昭八、一 内令兵一二
            八二六
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用ノ更新年額 昭八、四 内令兵二三
            八二八
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威及能登呂航空機平時訓練用ノ更新年額 昭八、一〇 内令兵五九
            八三〇
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、特務艦神威能登呂及飛行機搭載艦航空機平時訓練用ノ更新年額 昭九、五 内令兵一八
            八三二
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦航空機平時訓練用更新年額 昭九、一二 内令兵五四
            八三五
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦航空機平時訓練用更新年額 昭一〇、五 内令兵一六
            八三九
          • 〓昭和十一年度各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦航空機平時訓練用更新年額 昭一〇、一一 内令兵四八
            八四三
          • 〓各海軍航空像、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦昭和十二年度航空機平時訓練用更新年額 昭一一、一二 内令兵五七
            八四四
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦昭和十三年度航空機平時訓練用更新年額 昭一三、二 内令兵四八
            八四四
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦、水上機母艦及飛行機搭載艦昭和十四年度航空機平時訓練用更新年額 昭一四、四 内令兵一七
            八四四
          • 〓航空機更新ニ関スル件 昭六、八 軍需機密兵七二六
            八四四
          • 〓航空機年額更新数ノ件 昭三、三 軍需機密兵一一八
            八四四
          • 〓航空機年額更新数ニ関スル件 昭九、四 軍需機密兵五六九五
            八四五
          • 〓航空機年額更新数ニ関スル件 昭一一、五 軍需機密兵五一四一二
            八四五
          • 〓航空機更新年額取扱及算定ニ関スル件 昭一一、九 航本機密一七九〇
            八四六
        • 第六項
          航空機定数外供給
          • 〓各海軍航空隊、航空母艦ニ航空機定額外供給ノ件 昭二、七 内令兵二九
            八四七
          • 〓各海軍航空隊ニ航空機定数外供給ノ件 昭三、一〇 内令兵三六
            八四九
          • 〓各海軍航空隊、特務艦能登呂ニ航空機定数外供給ノ件 昭四、四 内令兵二二
            八五〇
          • 〓各海軍航空隊、軍艦赤城(聯合艦隊各艦用)ニ航空機定数外供給ノ件 昭五、一一 内令兵三七
            八五一
          • 〓各海軍航空隊聯合艦隊飛行機搭載艦航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭七、一一 内令兵六七
            八五三
          • 〓各海軍航空隊聯合艦隊飛行機搭載艦航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭八、三 内令兵二一
            八五五
          • 〓各海軍航空隊聯合艦隊飛行機搭載艦航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭八、六 内令兵三七
            八五六
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭八、一二 内令兵六六
            八五七
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭九、一〇 内令兵四二
            八五八
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭一〇、四 内令兵一〇
            八五九
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭一〇、一一 内令兵四七
            八六一
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭一一、一一 内令兵五〇
            八六一
          • 〓各海軍航空隊航空機ハ定数外トシテ必要数ヲ供給スルコトヲ得ルノ件 昭一三、八 内令兵四〇
            八六三
        • 第七項
          航空兵器修理
          • 〓航空機修理用材料供給ノ件 大一三、四 官房一二五二
            八六五
          • 〓航空機修理用材料供給ノ件 昭二、五 官房一五〇一
            八六六
          • 〓艦船部隊用航空兵器修理材料ニ関スル件 昭一一、六 航本一七九六
            八六六
          • 〓航空機修理用材料供給ニ関スル件 大一三、四 官房一二五二ノ二
            八六六
          • 〓航空隊ニ航空機修理用材料供給ノ件 大一三、四 艦本機密一一三二
            八六六
          • 〓航空兵器修理請求ニ関スル件 昭八、四 空廠機密七一ノ一〇
            八六七
          • 〓航空兵器修理請求ニ関スル件 昭一〇、五 空廠機密三〇八八
            八六七
          • 〓航空兵器破損及修理区分ニ関スル件 昭一一、九 航本機密一七九六
            八六七
        • 第八項
          雑件
          • 〓独逸ヨリ領収セル戦利航空機及其ノ部分品取扱方ノ件 大一〇、五 官房一六二八
            八六八
          • 〓航空機搭乗者標準並ニ機上ニ於ケル任務分担 昭四、三 航本機密一三七
            八六八
          • 〓航空機搭乗者標準並ニ機上ニ於ケル任務分担 昭五、一二 航本機密六七五
            八六九
          • 〓航空機搭乗者標準並ニ機上ニ於ケル任務分担標準 昭七、六 航本機密五六二
            八六九
          • 〓航空機搭乗者標準並ニ機上ニ於ケル職務分担標準 昭一一、一二 航本機密二三二三
            八七〇
          • 〓搭乗整備員ニ関スル件 昭一四、六 軍務一機密二五一
            八七一
          • 〓航空機ノ試飛行並ニ空中輸送取扱ノ件 昭七、三 官房機密一五四ノ二
            八七一
          • 〓航空機ノ試飛行並ニ空中輸送取扱ニ関スル件 昭七、六 官房機密一五四ノ三
            八七二
          • 〓廃航空兵器材売却ニ関スル件 昭一一、三 官房一一一七
            八七二
          • 〓航空機用螺糸規程 昭三、一一 達一六七
            八七二
          • 〓航空経費経済化ニ関スル研究調査ノ件 昭一〇、一一 官房機密二四九二ノ二
            八七二
      • 第二節
        航空発動機
        • 第一項
          航空発動機採用
          • 〓「ジュピター」発動機六型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭四、四 内令兵一六
            八七三
          • 〓「モングース」百三十馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一 内令兵四
            八七三
          • 〓寿一型、同二型、神風及天風各発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭六、一二 内令兵三二
            八七三
          • 〓九〇式百馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、三 内令兵一四
            八七三
          • 〓「ヒ」式六百五十馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、四 内令兵一七
            八七三
          • 〓「ジュピター」発動機F九型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、四 内令兵二〇
            八七三
          • 〓「ロールスロイス」八百馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一〇 内令兵五五
            八七三
          • 〓九一式五百馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一 内令兵一
            八七三
          • 〓九一式六百馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一二 内令兵六四
            八七四
          • 〓九四式九百馬力発動機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、七 内令兵二五
            八七四
          • 〓九一式六百馬力発動機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一二 内令兵五二
            八七四
          • 〓金星発動機一型外四種ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一一、一 内令兵一
            八七四
          • 〓明星発動機一型、同二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一 内令兵五
            八七四
          • 〓金星発動機四型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、八 内令兵三三
            八七四
          • 〓寿発動機三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、九 内令兵四二
            八七四
          • 〓光発動機三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一二、一〇 内令兵四八
            八七四
          • 〓九一式五百馬力発動機二二型及天風発動機一二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、九 内令兵四二
            八七五
          • 〓寿発勒機二型改二ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一〇 内令兵四八
            八七五
          • 〓寿発動機四一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一一 内令兵五八
            八七五
          • 〓瑞星発動機一一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一一 内令兵五九
            八七五
          • 〓瑞星発動機一二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、七 内令兵三七
            八七五
          • 〓栄発動機一〇型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一四、一〇 内令兵五六
            八七五
          • 〓金星発動機四五型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一五、二 内令兵七
            八七五
        • 第二項
          航空発動機名称
          • 〓航空用発動機ノ名称 昭二、一一 内令兵四八
            八七五
          • 〓航空機用発動機ノ名称 昭四、四 内令兵一九
            八七六
          • 〓航空用発動機ノ名称 昭六、四 内令兵一一
            八七六
          • 〓航空用発動機ノ名称 昭七、八 内令兵四三
            八七七
          • 〓航空用発動機ノ名称 昭九、四 内令兵一四
            八七八
          • 〓航空用発動機ノ名称 昭一〇、四 内令兵一四
            八七九
          • 〓航空発動機ノ名称 昭一一、二 内令兵七
            八八〇
          • 〓航空発動機ノ名称 昭一二、二 内令兵一〇
            八八一
          • 〓航空発動機ノ名称 昭一三、一二 内令兵七一
            八八三
          • 〓実験中ノ航空用発動機仮称ノ件 昭二、一一 内令兵四九
            八八四
          • 〓実験中ノ航空機用発動機仮称ノ件 昭三、八 内令兵二六
            八八五
          • 〓実験中ノ航空機用発動機仮称ノ件 昭四、四 内令兵二〇
            八八五
          • 〓試製並ニ実験中ノ航空機用発動機仮称ノ件 昭五、二 内令兵一一
            八八五
          • 〓試製拉ニ実験中ノ航空用発動機仮称ノ件 昭六、四 内令兵一〇
            八八六
          • 〓試製拉ニ実験中ノ航空用発動機仮称ノ件 昭七、八 内令兵四五
            八八六
          • 〓航空用発動機ニ関スル件 昭七、一 軍需機密一二三
            八八七
          • 〓航空発動機ノ名称並ニ製造番号附与様式 昭一三、五 航本機密三一〇九
            八八七
          • 〓航空発動機用発火栓名称附与様式 昭一三、八 航本機密五八三〇
            八八八
          • 〓航空発動機附属品ノ名称 昭一三、一〇 航本機密七九〇六
            八八九
        • 第三項
          航空発動機造修
          • 〓航空機用発動機審査規則 昭二、一 内令兵一一
            八八九
          • 〓航空機用発動機領収試験運転規則 昭二、一 内令兵一二
            八八九
          • 〓航空機用発動機造修検査規則 昭二、一 内令兵一三
            八八九
          • 〓航空発動機造修規則 昭八、六 内令兵三五
            八九〇
          • 〓航空発動機審査規則 昭一三、五 内令兵二二
            八九〇
          • 〓寿発動機二型修理標準 昭一一、一二 航本三九七四
            八九〇
          • 〓九一式六百馬力発動機修理標準 昭一一、一二 航本三九七五
            八九〇
          • 〓光発動機一、二、三型修理標準 昭一三、六 航本三二五六
            八九〇
          • 〓天風発動機修理標準 昭一三、八 航本四八五三
            八九〇
          • 〓神風発動機二型修理標準 昭一四、五 航本二六一五
            八九〇
        • 第四項
          発動機使用限度標準
          • 〓航空機用発動機ノ使用限度標準 大一三、七 達八二
            八九〇
          • 〓発動機使用限度標準 昭九、一二 内令兵五五
            八九一
        • 第五項
          雑件
          • 〓航空発動機用気化器及磁石発電機来歴簿 昭一二、一 内令兵二
            八九三
          • 〓航空用発動機発火栓使用ニ関スル件 昭一〇、五 航本機密八一四
            八九三
          • 〓航空発動機用発火栓使用ニ関スル件 昭一一、九 航本機密一六五〇
            八九三
          • 〓航空発動機用発火栓ニ関スル件 昭一二、二 航本機密二五一
            八九四
          • 〓航空発動機性能計測値修正係数及諸表 昭一三、四 航本一九〇六
            八九五
          • 〓航空発動機公差仮規格 昭一三、六 航本三五六六
            八九五
      • 第三節
        航空機装備兵器計器
        • 第一項
          航空機用兵器計器採用
          • 〓航空機用爆弾ヲ兵器ニ採用スルノ件 大三、八 内令兵一九
            八九五
          • 〓爆撃用兵器及爆撃演習用兵器ヲ採用スルノ件 大九、九 内令兵一八
            八九五
          • 〓空中射撃用兵器及空中射撃演習用兵器ヲ採用スルノ件 大九、九 内令兵一九
            八九五
          • 〓四瓩演習爆弾外五種ヲ兵器ニ採用スルノ件 大一三、二 内令兵五
            八九六
        • 第二項
          航空機用兵器計器名称
          • 〓砲術長主管航空機用兵器ノ名称 昭二、九 内令兵四四
            八九六
          • 〓実験中ノ砲術長主管航空機用兵器仮称ノ件 昭二、九 内令兵四三
            八九八
          • 〓実験中ノ砲術長主管航空機用兵器仮称ノ件 昭三、九 内令兵三一
            八九九
          • 〓航空長主管航空機用計器ノ名称 昭二、一一 内令兵五〇
            九〇〇
          • 〓整備長主管航空機用計器ノ名称 昭五、六 内令兵二一
            九〇一
          • 〓整備長主管航空機用計器ノ名称 昭七、六 内令兵三二
            九〇二
          • 〓航空機用計器ノ名称 昭一〇、七 内令兵三四
            九〇三
          • 〓航空機用計器ノ名称 昭一四、八 内令兵四二
            九〇五
        • 第三項
          雑件
          • 〓航空機装備主要兵器標準 昭二、一一 官房機密一三一一
            九〇八
          • 〓航空兵器ノ増設、改造、修理、検査等請求先ノ件 昭七、四 官房機密三八九
            九〇八
          • 〓横須賀又ハ呉ニ於ケル航空兵器ノ増設、改造、修理、検査等ノ請求先ニ関スル件 昭一〇、四 官房機密一〇六七
            九〇八
          • 〓航空兵器ノ改造、修理、検査等ノ為職員又ハ職工ノ派遣ヲ要スル場合ノ件 昭一一、一〇 官房機密二七五三
            九〇九
          • 〓霞ケ浦海軍航空隊供用兵器修理ノ件 大一一、一一 官房三九四六
            九〇九
          • 〓海軍航空航法用ノ兵器造修規則 昭八、三 内令兵一八
            九〇九
          • 〓海軍航空機用計器造修規則 昭一四、七 内令兵三一
            九〇九
          • 〓落下傘領収投下試験規則 昭四、八 内令兵四〇
            九一〇
          • 〓四瓩演習爆弾使用高度ニ関スル件 昭六、二 航本機密九一
            九一一
          • 〓海軍航空機用計器装備標準 昭一一、八 内令兵四二
            九一一
          • 〓航空隊、艦船ニ於ケル航空光学兵器ノ修理工事ニ関スル件 昭一五、二 内令兵八
            九一一
      • 第四節
        飛行機
        • 第一項
          名称、番号及数称
          • 〓飛行機名称 大六、六 内令兵八
            九一二
          • 〓飛行機名称 大七、一一 内令兵一四
            九一三
          • 〓飛行機呼称番号 大一一、一 内令兵四
            九一三
          • 〓飛行機ニ関スル件 昭七、三 軍需機密兵三八五
            九一三
          • 〓飛行機(艇)数称ニ関スル件 昭一一、九 航本二八七六
            九一四
        • 第二項
          飛行機造修規則
          • 〓飛行機造修規則ノ沿革
            九一四
          • 〓飛行機機体検査規則 大一〇、六 内令兵九
            九一四
          • 〓飛行機造修検査規則 大一五、一〇 内令兵二五
            九二〇
          • 〓飛行機造修検査規則 昭四、八 内令兵三七
            九三四
          • 〓飛行機領収飛行試験規則 大一五、一〇 内令兵二四
            九四四
          • 〓飛行機領収飛行試験規則 昭四、八 内令兵三八
            九四七
          • 〓飛行機造修規則 昭七、一二 内令兵七八
            九五一
        • 第三項
          飛行機審査規則
          • 〓飛行機審査規則ノ沿革
            九五二
          • 〓飛行機審査規則 昭二、一 内令兵六
            九五二
          • 〓飛行機審査規則 昭四、八 内令兵三六
            九六三
          • 〓飛行機審査規則 昭一二、三 内令兵一七
            九七六
        • 第四項
          飛行機総重量標準
          • 〓飛行機総重量標準 昭二、七 達九〇
            九七六
          • 〓飛行機総重量標準 昭六、二 達一六
            九七七
          • 〓飛行機総重量標準 昭七、五 達六九
            九七七
          • 〓飛行機総重量標準 昭七、九 内令兵四七
            九七九
          • 〓飛行機総重量標準 昭九、一一 内令兵四七
            九八一
          • 〓飛行機総重量、許容最大降下速度及引起時許容最大加速度 昭一三、四 内令兵一八
            九八二
        • 第五項
          飛行機兵装関係
          • 〓飛行機兵装検査規則 昭三、六 内令兵二一
            九八三
          • 〓飛行機兵装要領書 昭三、六 航本機密二一八
            九八三
          • 〓飛行機固定機銃装備法ニ関スル件 昭五、五 航本機密二六八
            九八三
          • 〓飛行機機銃同調発射装置制時法制時点ニ関スル件 昭一一、一二 内令五一三
            九八四
        • 第六項
          保安 塗粧
          • 〓飛行機保安塗粧法 昭八、六 達六二
            九八四
          • 〓飛行機翼布塗粧ノ件 大一三、一一 内令兵一八
            九八四
          • 〓練習機機体外面塗色ニ関スル件 昭一三、一二 航本八七七七
            九八五
          • 〓飛行機ノ安定性ニ関スル件 昭九、六 航本二〇三七
            九八五
          • 〓折畳翼展張時ノ注意ニ関スル件 昭一四、二 軍務一機密六三
            九八七
          • 〓還納若ハ修理飛行機機体ノ保安ニ関スル件 昭一四、七 航本機密七一〇七
            九八七
        • 第七項
          雑件
          • 〓飛行機ノ使用ニ関スル件 大八、六 官房機密八八五
            九八七
          • 〓報国飛行機ノ使用ニ関スル件 昭七、一二 軍務一 二一九
            九八八
          • 〓飛行機完備ニ関スル件 大一五、八 艦本機密二八八八
            九八八
          • 〓飛行機完備ニ関スル件 昭九、一一 航本機密一七〇三
            九八九
          • 〓飛行機並ニ射出機附属兵器ニ関スル件 昭一一、六 航本機密一二〇七
            九九一
          • 〓飛行機用諸管装置及起動用把柄整理ニ関スル件 昭一〇、一〇 軍需兵五 一二四八
            九九三
          • 〓飛行機計画要領書 昭一一、一〇 航本機密二〇九七
            九九三
          • 〓飛行機不時著陸場所管ニ関スル件 昭四、七 官房二四八九
            九九三
          • 〓飛行機不時著陸場ノ件 昭五、一〇 軍務二 三〇〇
            九九三
          • 〓飛行機搭乗者ニ関スル件 大九、一 官房機密一一六
            九九三
          • 〓飛行機(飛行艇)ノ空中輸送実施ニ関スル件 昭一三、九 官房機密四九九三
            九九四
          • 〓要塞地帯上空ノ航空ニ関スル件 大一〇、六 官房二一三一
            九九五
          • 〓要塞地帯航空ニ関スル件 昭七、四 官房一四八五
            九九五
          • 〓火薬廠燃料廠及各地ノ火薬庫並ニ油槽地帯上空ノ航空制限ニ関スル件 昭一二、七 軍務二 一九六
            九九五
          • 〓空中撮影禁止ノ件 大一四、五 軍務一 二四五
            九九六
          • 〓宣伝飛行ノ件 大一四、九 軍務一 四二九
            九九六
      • 第五節
        射出機 著艦装置
        • 第一項
          射出機等採用及名称
          • 〓呉式一号、同二号射出機ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一 内令兵五
            九九六
          • 〓呉式二号射出機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭五、一〇 内令兵三六
            九九六
          • 〓呉式二号射出機三型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、八 内令兵三九
            九九六
          • 〓呉式二号射出機三型改一、同改二ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一 内令兵七
            九九六
          • 〓呉式二号射出機四型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、六 内令兵四一
            九九六
          • 〓呉式一号射出機二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、七 内令兵四四
            九九六
          • 〓呉式二号射出機五型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一〇 内令兵五〇
            九九六
          • 〓射出機装薬包九型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一三、一〇 内令兵五二
            九九七
          • 〓「フユー」式、萱場式飛行機著艦制動装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭七、一 内令兵三
            九九七
          • 〓萱場式飛行機著艦制動装置二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一 丙令兵四
            九九七
          • 〓呉式飛行機著艦制動装置一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭八、一〇 内令兵五四
            九九七
          • 〓呉式飛行機著艦制動装置二型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭九、五 内令兵二〇
            九九七
          • 〓呉式飛行機著艦制動装置三型並ニ同四型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一二 内令兵五八
            九九七
          • 〓呉式飛行機滑走制止装置ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、四 内令兵八
            九九七
          • 〓空廠式滑走制止装置一型ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭一〇、一二 内令兵五九
            九九七
          • 〓呉式二号射出機三型、同改一、同改二ニ関スル件 昭八、四 内令兵二二
            九九七
          • 〓飛行機射出機ノ名称 昭八、八 内令兵四六
            九九八
          • 〓飛行機射出機装薬包ノ名称並ニ用途 昭七、八 内令兵四〇
            九九八
          • 〓飛行機射出機装薬包ノ名称並ニ用途 昭七、一二 内令兵七九
            九九八
          • 〓射出機装薬包ノ名称並ニ用途 昭一〇、五 内令兵一七
            九九九
          • 〓射出機装薬包ノ名称並ニ用途 昭一三、一〇 内令兵五三
            九九九
        • 第二項
          飛行機射出指揮装置制式
          • 〓飛行機射出指揮装置制式草案 昭七、九 内令兵五四
            九九九
          • 〓飛行機射出指揮装置制式 昭一〇、四 内令兵九
            一〇〇一
        • 第三項
          飛行機著艦制動装置使用標準
          • 〓飛行著艦制動装置使用標準 昭八、一 内令兵六
            一〇〇三
        • 第四項
          雑件
          • 〓艦船飛行機搭載諸設備並ニ射出機ノ保存ニ関スル件 昭七、一二 官房機密一七五四
            一〇〇三
          • 〓射出機造修規則 昭一〇、五 内令兵一五
            一〇〇四
          • 〓装薬包,(射出機用)薬莢ノ件 昭四、八 艦本機密三八二
            一〇〇四
          • 〓射出機用火薬火工品ニ関スル件 昭四、八 艦本機密三八三
            一〇〇四
          • 〓射出機用薬莢検査ニ関スル件 昭一四、一 内令兵三
            一〇〇四
      • 第六節
        飛行船 気球
        • 第一項
          飛行船
          • 〓航空船繋留気球ノ取扱ニ関スル件 大一二、内令三一一
            一〇〇四
          • 〓小型及大型軟式航空船各一隻命名ノ件 大一一、一 達一二
            一〇〇五
          • 〓小型軟式航空船一隻命名ノ件 大一一、一二 達二二二
            一〇〇五
          • 〓一号型航空船一隻命名ノ件 大一三、八 達一〇〇
            一〇〇五
          • 〓一号型航空船一隻命名ノ件 大一五、一〇 達九七
            一〇〇六
          • 〓大正十五年度伊国ヨリ購入ノ「エヌ」三航空船呼称ノ件 昭二、六 達八三
            一〇〇六
          • 〓一五式航空船及一〇式繋留気球、一〇式自由気球ヲ兵器ニ採用スルノ件 昭二、五 内令兵二一
            一〇〇六
          • 〓昭和三年度竣工ノ一五式飛行船呼称ノ件 昭三、一〇 達一五二
            一〇〇六
          • 〓昭和四年度建造ノ飛行船呼称ノ件 昭五、四 達三三
            一〇〇六
        • 第二項
          気球
          • 〓繋留気球、自由気球ノ呼称番号ノ件 大一一、三 艦本一五〇一
            一〇〇六
          • 〓陸軍省ヨリ海軍省ニ軽気球製作ヲ依頼スルノ件 明一〇、四 送二〇四〇
            一〇〇六
          • 〓軽気球試揚ヲ天覧ニ供スルノ件 明一〇、一〇 学庶三八四 同四〇〇
            一〇〇七
          • 〓軽気球試験之記 明一〇、一一 海軍兵学校
            一〇〇七
          • 〓馬場少技監考案ノ軍用軽気球ノ件 明二八、二
            一〇一〇
    • 第二章
      部外航空
      • 第一節
        航空法規
        • 〓航空法規ノ沿革
          一〇一〇
        • 〓航空法 大一〇、法律五四
          一〇一〇
        • 〓航空法施行期日ノ件 昭二、五 勅令一〇四
          一〇一七
        • 〓昭和十一年法律第三十四号航空法中改正法律施行期日ノ件 昭一二、五 勅令二三六
          一〇一七
        • 〓航空法施行令 昭一二、五 勅令二三七
          一〇一八
        • 〓航空法施行ニ関スル件 昭一二、六 省令一二
          一〇一八
        • 〓関東州ニ於ケル航空ニ関スル件 昭二、八 勅令二六七
          一〇一九
      • 第一節
        防空法規
        • 〓防空法規ノ沿革
          一〇一九
        • 〓防空法 昭一二、四 法律四七
          一〇二〇
        • 〓防空法施行期日ノ件 昭一二、九 勅令五四八
          一〇二二
        • 〓防空法施行令 昭一二、九 勅令五四九
          一〇二二
        • 〓官庁防空令 昭一二、九 勅令五五〇
          一〇二五
        • 〓防空法台湾施行令 昭一二、一一 勅令六四三
          一〇二五
        • 〓防空法樺太施行令 昭一二、一一 勅令六四五
          一〇二六
        • 〓防空法朝鮮施行令 昭一二、一一 勅令六六一
          一〇二七
        • 〓関東州防空令 昭一二、一二 勅令七二八
          一〇二八
        • 〓防空委員会令 昭一二、一〇 勅令五九八
          一〇二九
        • 〓灯火管制規則 昭一三、四 内陸海逓鉄省令一
          一〇三〇
        • 〓訓練防空警報規則 昭一三、四 内務省令一二
          一〇三八
        • 〓国有鉄道防空規則 昭一三、五 鉄道省令二
          一〇三八
        • 〓灯火管制時自動車前照灯ニ標識ヲ附スルノ件 昭一三、八 官房四一二七ノ三
          一〇四〇
        • 〓防空通信規則制定ニ関スル件 昭一三、二 官房八二二
          一〇四〇
        • 〓防空通信規則 昭一三、一 逓信省令九
          一〇四一
        • 〓防空通信取扱規程 昭一三、一 公達一二七
          一〇四一
        • 〓防空通信取扱ニ関スル件 昭一三、一 電業一二四
          一〇四八
      • 第三節
        飛行場
        • 〓飛行場所在地一覧表(昭和十五年三月一日調)
          一〇五一
        • 〓束京、大阪及福岡飛行場設置ノ件 昭四、四 逓告九七八
          一〇五三
        • 〓京城及蔚山飛行場設置ノ件 昭四、五 朝告一五三
          一〇五四
        • 〓大連飛行場設置ノ件 昭五、九 関告一五〇
          一〇五五
        • 〓大連飛行場設置ノ件 昭六、一 関告三
          一〇五五
        • 〓広島飛行場設置ノ件 昭一一、三 逓告五四七
          一〇五五
        • 〓福岡第一飛行場設置ノ件 昭一一、五 逓告一一六九
          一〇五六
        • 〓仙台、青森及札幌飛行場設置ノ件 昭一二、二 逓告四一三
          一〇五六
        • 〓宜蘭飛行場設置ノ件 昭一一、七 台告一一一
          一〇五七
        • 〓台南飛行場設置ノ件 昭一二、八 台告一六九
          一〇五八
        • 〓飛行場使用規則 昭四、四 逓令一〇
          一〇五八
        • 〓朝鮮ニ於ケル飛行場使用ニ関スル件 昭四、五 朝令三九
          一〇五九
        • 〓関東州ニ於ケル飛行場使用ニ関スル件 昭六、一 関令一
          一〇五九
        • 〓台湾飛行場使用規則 昭一〇、一二 台令七九
          一〇六〇
        • 〓飛行場附近建設物制限ニ関スル件 昭四、四 官房一四五一ノ二
          一〇六〇
      • 第四節
        保護奨励
        • 〓航空事業保護奨励ノ為陸海軍軍用ノ航空機又ハ共ノ部品属品ヲ貸付ケ又ハ売渡ス場合ニ於テハ随意契約ニ依ルコトヲ得ルノ件 大一〇、四 勅令一四四
          一〇六〇
        • 〓逓信部内航空勤務者加俸令 昭三、三 勅令四〇
          一〇六一
        • 〓航空勤務者加俸令 昭一三、八 勅令五六三
          一〇六一
        • 〓逓信部内航空勤務者一時賜金令 昭三、三 勅令四一
          一〇六一
        • 〓航空勤務者一時賜金令 昭一三、八 勅令五六四
          一〇六二
        • 〓航空勤務者一時賜金令備考一ノ規定ニ関スル件 昭一三、八 大告二一六
          一〇六四
      • 第五節
        雑件
        • 〓航空機ノ灯火及信号並航空機ト航空機又ハ船舶トノ衝突予防ニ関スル件 昭四、四 逓令一一
          一〇六四
        • 〓民間飛行機ニ日章標示ニ関スル件 昭一三、七 官房三七七四
          一〇六四
        • 〓大日本航空株式会社法 昭一四、四 法律八四
          一〇六五
        • 〓大日本航空株式会社法施行期日ノ件 昭一四、五 勅令三〇八
          一〇六九
        • 〓大日本航空株式会社法施行令 昭一四、五 勅令三〇九
          一〇六九
        • 〓大日本航空株式会社法第三十八条第一項ノ規定ニ依リ大日本航空株式会社ト為スコトヲ得ル期間ノ件 昭一四、五 逓令二三
          一〇七〇


MOKUJI分類:軍事