リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

地理情報データハンドブック

日本地図センター/1999.8

当館請求記号:ME2-H4


目次


目次

  • 【地理基礎編】
    1
    • 地図上の位置と高さの基準
      3
    • 日本の経緯度原点と経緯度
      3
    • 日本の水準原点と地図に表す高さの基準
      4
    • 方位と真北・磁北のズレの原因
      5
    • 主な準拠楕円体の係数と使用地域
      7
    • 地図投影の基礎
      8
    • 地図投影の分類
      9
    • 平面直角座標系
      10
    • UTM座標系
      12
    • UTM図法と多面体図法の比較
      13
    • 主な地理項目の名称と基礎知識
      14
    • 地形図で見る主な地理項目
      19
      • 〔自然地理〕
        19
      • 〔人文地理〕
        28
    • 地形図等から読み取る地理的事象(都道府県別)
      33
  • 【地理データ編】
    65
    • 地球に関わる日本の定数
      67
    • 世界各国で使われる準拠楕円体の大きさ
      67
    • 平行圏・子午線の弧長
      67
      • 〔緯度1度ごとの緯線・経線の1度の長さ〕
        67
      • 〔緯度10分ごとの緯線・経線の1秒の長さ〕
        69
      • 〔2万5千分1地形図区画の緯線・経線の長さ〕
        71
    • 世界各国の面積・人口と首都の経緯度
      73
    • 東京と世界主要都市間の距離と方位角
      81
    • 主な都市間の距離と方位角
      82
    • 明治2年の国界と現在の都道府県界
      84
    • 自然地域の名称
      85
    • 日本の国立公園と国定公園
      86
      • 〔国立公園〕
        86
      • 〔国定公園〕
        87
    • 都道府県の人口・海岸線・面積・地形図数
      89
    • 国土の最端点間の長さ
      91
    • 国土の最端点の経緯度
      92
    • 都道府県別最端点の経緯度と重心点
      93
    • 都道府県庁所在地位置の経緯度と磁針方位
      96
    • 都道府県別地形別面積
      97
    • 都道府県別高度別面積
      99
    • 日本の高度別面積
      101
    • 都道府県別島の面積
      102
    • 都道府県庁所在地の経緯度と標高
      108
    • 都道府県の平均標高と最高地点の標高
      109
    • 都道府県別市区郡町村数一覧
      110
    • 都道府県のシンボル(花・鳥・木)
      111
    • 年次別の国土の面積と人口密度の推移
      112
    • 全国市町村別人口の大小ベスト10
      113
    • 地方別市町村面積の大小ベスト5
      114
    • 日本の1等三角点網
      118
    • 日本の1等水準路線
      119
    • 都道府県別国家基準点の種別と点数
      120
    • 主要な山地の地形断面
      121
    • 標高2500m以上の山岳の位置と高さ
      122
    • 都道府県別最高・最低の山岳の位置と高さ
      127
    • 日本の主な火山
      130
    • 第4次噴火予知計画対象火山
      131
    • 水系別の河川延長と流域面積
      132
    • 主要河川における水準基準面
      135
    • 主な湖沼の分布
      136
    • 都道府県別湖沼の面積・湖面標高・水深等
      137
    • 都道府県別沿岸海域の水深別面積
      142
    • 全国沿岸域の名称
      143
    • 沿岸域の区分と験潮場の位置
      146
    • 全国の潮汐の観測施設(国土地理院)
      147
    • 地盤沈下地域の面積と0m地帯の面積
      148
    • 地震特定観測区域等
      149
    • 気象庁の震度階級(1996)
      150
    • 気象庁の震度階級関連解説表
      150
    • 日本の道路整備の状況
      152
    • 日本の高規格道路
      152
      • 〔高速自動車道路〕
        152
      • 〔有料道路〕
        154
      • 〔都市高速道路〕
        162
    • 都道府県別道路管理区分と延長
      164
    • 全国一般国道の路線一覧
      166
  • 【付録】
    179
    • 測地成果2000(日本測地系と世界測地系)
      181
    • 標準地域メッシュ
      185
    • 地図情報の照会先
      187
    • 空中写真等の照会先
      189
    • UTM座標←→平面直角座標の変換式
      190
      • 〔UTM座標から平面直角座標への変換〕
        190
      • 〔平面直角座標からUTM座標への変換〕
        191
    • 経緯・緯線の長さを求める方法
      192
    • 地形図から経緯度を求める方法
      193
    • 経緯度から距離を求める方法
      195
    • 経緯度から方位角を求める方法
      196
    • 電卓を使って距離と方位角を求める計算例
      197
    • 地図の縮尺
      198
    • 空中写真の基礎的要件
      199
    • 空中写真撮影の参考データ
      199
    • 度量衡比較表
      201
    • 地図用紙・フィルム等の規格
      202
      • 〔地図用紙の規格〕
        202
      • 〔紙の加工仕上げ寸法〕
        202
      • 〔ポリエステルフィルムの規格〕
        203
      • 〔地図フィルムの規格〕
        203
      • 〔印刷用紙の規格〕
        203
  • 【出典目録】
    • 出典文献等一覧
      204