リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

化粧品事典

丸善/2003.12.

当館請求記号:PA2-H17


目次


目次

  • 総論
    1~300
    • 1
      化粧とは
      2
      • 1.1
        化粧品と医薬部外品
        3
    • 2
      化粧品のマーケット
      5
      • 2.1
        化粧品市場の統計的分類
        5
      • 2.2
        市場規模
        5
      • 2.3
        流通形態と販売業態
        8
      • 2.4
        輸出入
        9
    • 3
      化粧の歴史
      11
      • 3.1
        化粧の起源
        11
      • 3.2
        西洋の化粧文化の流れ
        12
      • 3.3
        日本の化粧文化の流れ
        19
      • 3.4
        民族の化粧文化
        26
    • 4
      化粧と法律
      30
      • 4.1
        化粧品に関する法規制の変遷
        30
      • 4.2
        化粧品規制の国際的ハーモナイゼーション
        37
      • 4.3
        化粧品にかかわる法律
        41
      • Q&A
        • 化粧品の容器に表示されている成分は多いほど効果が高いの?
          34
        • 外国の化粧品には日本で許可されていない成分が入っているの?
          40
    • 5
      化粧品の種類
      43
      • 5.1
        スキンケア化粧品
        43
      • 5.2
        メークアップ化粧品
        48
      • 5.3
        ヘアケア化粧品
        53
      • 5.4
        ボディケア化粧品
        59
      • 5.5
        フレグランス化粧品
        63
      • Q&A
        • スクラブ洗顔料は肌をいためませんか?
          44
        • 化粧水がにごってしまったのはなぜですか?
          46
        • ファンデーションを塗ると肌の呼吸ができない気がしますが大丈夫ですか?
          49
        • 食事をするたびに口紅を食べているように思いますが害はありませんか?
          51
        • 口紅を頬紅の代わりに使ってはいけないのですか?
          53
        • 養毛料と育毛剤はどう違うの?
          58
        • 香料の入った化粧品は肌によくないの?
          65
    • 6
      皮膚の構造と機能
      66
      • 6.1
        皮膚のしくみと働き
        66
      • 6.2
        皮膚の色
        72
      • 6.3
        肌質
        73
      • 6.4
        皮膚の感受性
        76
      • 6.5
        敏感肌
        79
      • 6.6
        皮膚のリズム
        82
      • 6.7
        皮膚のホメオスタシス
        82
      • 6.8
        皮膚の老化
        85
      • 6.9
        しわ
        87
      • 6.10
        肌荒れ
        90
      • 6.11
        しみ,そばかす,くすみ
        95
      • 6.12
        はり・たるみ
        99
      • 6.13
        きめ
        101
      • Q&A にきびと吹き出物は違うの?
        75
    • 7
      皮膚と環境
      105
      • 7.1
        過酷な環境から生体を守る皮膚
        105
      • 7.2
        環境要因と皮膚との相互作用
        105
      • 7.3
        環境と上手に付き合うコツ
        110
      • Q&A
        • 5月がいちばん紫外線が多いと聞きましたが8月のほうが日焼けするように感じますが?
          106
        • 日焼けはなぜ肌によくないの?
          108
        • 日焼けと雪焼けの黒くなる経過は違うのですか?
          111
        • 赤ちゃんにもUVケアは必要ですか?
          112
    • 8
      皮膚付属器官
      114
      • 8.1
        唇の構造と生理
        114
      • 8.2
        爪の構造と生理
        115
      • 8.3
        毛髪の構造と生理
        118
      • Q&A
        • ネイルエナメルを使っていたら爪の色が悪くなってきたのですが?
          117
        • ストレートパーマはどうしてまっすぐになるのですか? また,だんだん元に戻ってしまうのはなぜですか?
          121
    • 9
      化粧品の効能
      122
      • 9.1
        スキンケア化粧品
        122
      • 9.2
        メークアップ化粧品
        131
      • 9.3
        ヘアケア化粧品
        142
      • 9.4
        ボディケア化粧品
        146
      • Q&A
        • SPF7のクリームとSPF15のファンデーションを使ったらSPF22の効果があるのですか?
          130
    • 10
      化粧品の心に及ぼす効果
      151
      • 10.1
        ストレスと皮膚
        151
      • 10.2
        メークアップの心理効果
        155
      • 10.3
        香りによる効果
        157
      • 10.4
        化粧療法:コスメティックセラピー
        159
      • Q&A
        • ストレスは悪者なの?
          152
        • メークの出来不出来で気分が変わるのは本当ですか?
          156
    • 11
      香りと化粧
      161
      • 11.1
        香りの楽しみ方
        161
      • 11.2
        生きるための香り
        164
      • 11.3
        化粧のための香り
        165
      • 11.4
        香りと健康
        166
      • 11.5
        香りと人とのかかわり合い
        167
      • 11.6
        フレグランス化粧品(香水)の近代の歴史
        168
      • 11.7
        フレグランス化粧品の香り
        173
      • 11.8
        香り(匂い)の一般的性質
        173
      • 11.9
        香料とは
        175
      • Q&A
        • 香りの上手な使い方を教えてください?
          164
        • 香水やオーデコロンをつけて日光にあたるとなぜいけないの?
          173
    • 12
      化粧品の原料
      177
      • 12.1
        油性原料
        179
      • 12.2
        界面活性剤
        179
      • 12.3
        保湿剤
        182
      • 12.4
        高分子物質
        183
      • 12.5
        色材
        184
      • 12.6
        香料
        186
      • 12.7
        紫外線防御剤
        186
      • 12.8
        防腐剤・殺菌剤
        187
      • 12.9
        酸化防止剤
        188
      • 12.10
        生理活性成分
        188
      • Q&A
        • なぜ化粧品には界面活性剤が入っているのですか?
          182
        • 顔料と染料は,どう違うの?
          185
        • 紫外線吸収剤配合の化粧品を使うと肌が紫外線を吸収してしまうのではと心配です
          187
    • 13
      界面科学
      194
      • 13.1
        界面とコロイド
        194
      • 13.2
        両親媒性物質とその性質
        197
      • 13.3
        可溶化とミクロエルマション
        202
      • 13.4
        乳化とエマルション
        205
      • 13.5
        粉体と濡れ・分散
        208
      • Q&A w/o型とo/w型のファンデーションを見分ける方法は?
        212
    • 14
      化粧品のレオロジー
      213
      • 14.1
        レオロジーとは
        213
      • 14.2
        レオロジーの対象
        214
      • 14.3
        化粧品とレオロジー
        215
    • 15
      化粧品と色
      219
      • 15.1
        色を感じるサイエンス
        219
      • 15.2
        照明と色
        220
      • 15.3
        肌の色彩学
        221
      • 15.4
        光とメークアップ
        222
      • Q&A ファンデーションを買ったらいつもと同じ色番なのに色が違いますが?
        224
    • 16
      化粧品の品質
      226
      • 16.1
        安定性
        226
      • 16.2
        使用感とその評価
        233
      • 16.3
        微生物汚染と防腐
        234
      • Q&A
        • 車の中のデオドラントスプレーが破裂してしまいましたが?
          231
        • 買い置きしていた化粧品はまだ使えますか?
          232
    • 17
      化粧品の安全性
      240
      • 17.1
        化粧品と皮膚トラブル
        240
      • 17.2
        化学物質の危険性の予測
        242
      • 17.3
        化粧品の安全性評価
        247
      • Q&A
        • ノンアルコール化粧品のほうが安全なのですか?
          243
        • 自然化粧品のほうが肌に安全なのですか?
          248
    • 18
      化粧品をつくる
      252
      • 18.1
        スキンケア化粧品の製造法
        252
      • 18.2
        メークアップ化粧品の製造法
        256
      • 18.3
        ヘアケア化粧品の製造法
        263
      • 18.4
        ボディケア化粧品の製造法
        270
      • 18.5
        フレグランス化粧品の製造法
        273
      • Q&A
        • 浴用石けん,化粧石けん,透明石けんはどう違うのですか?
          270
        • 化粧品のチューブの底にすき間があります 中身が足りないのでは?
          272
    • 19
      化粧品の容器と包装
      274
      • 19.1
        容器,包装の種類と素材
        274
      • 19.2
        容器,包装の機能と役割
        276
      • 19.3
        容器,包装の制約
        278
      • Q&A
        • ヘアフォームの泡が出にくいのですが?
          277
        • 海外旅行に化粧品をもっていくとき,注意することは?
          281
    • 20
      化粧品と環境
      282
      • 20.1
        原料
        282
      • 20.2
        容器・包装関連
        286
      • 20.3
        製造環境と環境負荷
        288
      • 20.4
        分析試薬
        290
    • 21
      化粧品関連情報
      291
      • 21.1
        インターネット情報
        293
      • 21.2
        有料データベース
        295
      • 21.3
        書籍,雑誌情報
        296
      • 21.4
        業界関連団体情報
        299
  • 各論
    301~860
  • 付録
    • 付表1
      日本における化粧品関連法規制の経緯
      862
    • 付表2
      化粧品に関する規制(日本・米国・EU比較)
      864
    • 付表3
      米国における化粧品のカテゴリー分類
      873
    • 付表4
      おもに化粧品製造(輸入)販売業者及び消費者にかかわりの深い法律
      874
    • 付表5
      おもに化粧品製造(輸入)販売業者にかかわりの深い法律
      876
    • 付表6
      染毛剤原料規格収載成分一覧表
      877
    • 付表7
      表示指定成分表
      878
    • 付表8
      防腐剤の最大配合量
      879
    • 付表9
      紫外線吸収剤の最大配合量
      881
    • 付表10
      参考文献(法規・通知)
      882
  • 和文索引・英和索引
    885~944
    • 和文索引
      886
    • 英和索引
      918

和文索引・英和索引

    • IFSCC
      302, 472
    • IL-1
      302, 337, 767
    • IL-1 レセプターアンタゴニスト
      337
    • アイクリーム
      302
    • ICP法
      302, 819
    • アイシャドー
      52, 140, 260, 302
      • スティック型アイシャドー
        302
      • 乳化型アイシャドー
        303
    • アイソメリズム
      303, 791
    • IPM
      303
    • アイブロウ
      52, 141, 261, 303
    • アイブロウコーム
      304
    • アイブロウシザーズ
      303
    • アイブロウニッパーズ
      303
    • アイブロウブラシ
      303
    • アイブロウブラシ&コーム
      303
    • アイメーク
      12
    • アイメークアップ
      304
    • アイライナー
      52, 142, 261, 304
    • アイライン
      305
    • アイラッシュカーラー
      305, 707
    • アウトバス化粧品
      305, 750
    • アウトバストリートメント
      305, 750
    • アウトプット
      153
    • 亜鉛塩
      306
    • 亜鉛華
      306, 491, 650
    • 青錐体
      539
    • 赤錐体
      539
    • 亜急性毒性
      244
    • 悪性黒色腫
      795
    • アクセロフトール
      306, 852
    • 悪玉菌
      417
    • アクチニン
      306
    • アクチン
      306
    • アクチンフィラメント
      306, 484
    • アクネ
      306, 629
      • アクネ用化粧品
        306, 631
    • アクネ菌
      604, 629
    • アクリル
      663
    • アジアスチラックス
      549
    • アジェンダ21
      672
      • 足の乾燥・ざらつき
        727
      • 足の爪
        727
      • 足の臭い
        727
      • 足のむくみ
        727
      • 足のむれ
        727
    • アジュバント
      306
    • アジュバントパッチテスト
      307
    • N-アシルアミノ酸塩
      307
    • N-アシルメチルタウリン塩
      307
    • アスコルビン酸
      307, 686
    • アストリンゼント
      307, 520
    • 307
      • 汗の機能
        308
      • 汗の成分
        308
      • 汗の分泌
        308
    • アセチルコリン
      308
    • アセチルセドレン
      465
    • アセチルパントテニルエチルエーテル
      670
    • アセトアルデヒド脱水素酵素
      317
    • 圧搾法
      308
    • 圧迫性脱毛
      588
    • アッベ屈折計
      426
    • アデノシン三リン酸
      515
    • アテロコラーゲン
      393
    • 後残り
      309, 755
    • アトピー
      309
    • アトピー性皮膚炎
      93, 309
      • アトピー性皮膚炎の診断基準
        309
      • アトピー性皮膚炎のスキンケア
        309
    • アトピー素因
      310
    • アトピー体質
      319
    • アトピックドライスキン
      310
    • アトピー肌
      310
    • アドヘレンスジャンクション
      484
    • アドレナリン
      310, 389
    • アドレノコルチコトロピン
      310, 721
    • アナフィラキシー
      320
    • アナフィラキシー・ショック
      311, 320
    • アナフィラキシー反応
      311
    • アニオン性界面活性剤
      311
    • アニオン染料
      311, 492
    • AHA(アハ)
      311, 688
    • アブソリュート
      311, 830
    • アブソリュートフロムポマード
      850
    • アフターサン化粧品
      311
    • アフターサン製剤
      311
    • アフターシェービングクリーム
      498
    • アフターシェービングローション
      498
    • 820
    • あぶらとり紙
      311
    • アポクリン汗
      308
    • アポクリン汗腺
      72, 308, 311, 402
    • アポクリン腺
      311
    • アポトーシス
      311
      • アポトーシスのメカニズム
        312
    • あま皮
      116, 312, 415, 577, 605
    • アミノ酸
      92, 192, 312, 614
      • アミノ酸と皮膚
        313
    • アミノ酸シャンプー
      55
    • アミノ酸代謝
      314
    • アミノペプチダーゼ
      738
    • α-アミルシンナムァルデヒド
      465
    • アミン
      315
    • t-AMCHA(アムチャ)
      343
    • アメリカンスチラックス
      549
    • 洗い流しタイプ
      46, 659
    • アラキドン酸カスケード
      315
    • アラントイン
      315
    • アラントインクロルヒドロキシアルミニウム
      315
    • アリルアミルグリコレート
      466
    • RIPT
      244, 315
    • アルカリ性
      676
    • アルカリ石けん
      315, 560
    • アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン
      315
    • アルキルアミンオキシド
      315
    • 2-アルキル-N-カルボキシ-N-ヒドロキシイミダゾリニウムベタイン
      316
    • アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン
      316
    • アルキルトリメチルアンモニウム塩
      316
    • アルキル硫酸エステル塩
      316
    • アルキルリン酸エステル塩
      316
    • アルギン酸
      317
    • アルクロキサ
      315, 317
    • アスコルビン酸
      459
    • アルコール
      317
    • アルコール感受性
      317
    • アルコール代謝酵素
      317
    • アルコール脱水素酵素
      317
    • アルコール度数
      64
    • アルコールパッチテスト
      318
    • アルツハイマー病
      312
    • アルデヒド
      317, 318, 465
    • アルデヒドシプレー調
      170, 318
    • アルデヒドフローラル調
      169, 318, 377, 739
    • アルドステロン
      722
    • アルビノ
      795
    • α鎖
      475
    • アルブチン
      318, 690
    • アルミニウム
      417
    • アルミニウム缶
      482
    • アルミニウムクロルハイドレート
      319, 434
    • アルミラミネートチューブ
      596
    • アレルギー
      319
    • アレルギー性
      109
    • アレルギー性接触皮膚炎
      319, 399, 561, 701
      • アレルギー性接触皮膚炎の原因物質
        320
      • アレルギー性接触皮膚炎の検査
        320
      • アレルギー性接触皮膚炎の皮膚反応
        320
    • アレルギー性評価試験法
      319
    • アレルギー素因
      320
    • アレルギー体質
      319, 320
    • アレルギー体質肌
      320
    • アレルギー反応
      240, 319
    • アレルゲン
      110, 319, 320
    • アレルゲン性
      320
    • アロマ
      832
    • アロマコロジー
      158, 320, 548
    • アロマ水
      538
    • アロマテラピー
      158, 162, 321, 781
    • 泡安定化
      542
    • 泡状化粧品
      323
    • 泡状吐出
      343
    • 泡状ポンプ
      772
    • アンカリング線維
      324
    • アンカリングフィラメント
      323
    • アンカリング複合体
      323, 406
    • 暗順応
      324
    • 安全性試験
      324
    • 安全性評価法
      247
    • 安息香酸
      325
    • 安息香酸エステル系
      325
    • アンチエイジング
      325
    • アンチエイジング剤
      325, 529
    • 暗調細胞
      401
    • 安定性試験
      325
    • 安定肌
      326, 453
    • アントシアニン
      770
    • アントラキノン系色素
      326
    • アンドロゲン
      509
    • アンバーフゼア調
      326
    • アンフルラージュ
      326, 850
    • アンモニア
      326
    • ESEM
      812
    • 硫黄
      327
    • イオンバランス
      327, 784
    • 異化反応
      532
    • 異汗症
      344
    • 閾値(いきち)
      174
    • 育毛
      327, 120
    • 育毛剤
      59, 146, 190, 327
      • 育毛剤の評価法
        330
    • 育毛促進
      331
    • ECM
      331, 483
    • 医制
      30
    • 伊勢白粉(おしろい)
      22, 331
    • イソイースーパー(R)
      466
    • イソステアリルアルコール
      331
    • イソステアリン酸
      331
    • イソデスモシン
      358
    • イソフラボン
      770
    • 依存性
      245
    • 板紙
      391
    • 位置合せキャップ
      410
    • I型アレルギー
      319
    • I型コラーゲンゲル
      476
    • 1剤式脱色剤
      586
    • 一次汚染
      236, 331, 683
    • 一次構造(タンパク質の)
      313
    • 一次黒化
      493
    • 一次刺激性反応
      697
    • 一次刺激性皮膚炎
      701
    • 一次処理(排水処理)
      289
    • 一時染毛料
      57, 59, 268, 332, 525, 574, 747, 748
    • 一時的敏感肌
      551
    • 一重項酸素
      731
    • 一枚膜ベシクル
      202
    • 一酸化窒素
      731
    • 一般酸塩基触媒反応
      388
    • 一般毒性
      243
    • 一般パネル評価
      332, 506
    • 一般品
      332
    • 一般品販売
      8
    • 一般用医薬品
      333
    • 線状じわ
      87
    • EPA
      332, 753
    • ERA(イフラ)
      332
    • IFRAガイドライン
      332
    • 意味測定法
      333, 349
    • イミテーション
      629
    • 意味微分法
      333, 349
    • イムノグロブリン
      333, 347, 797
    • 医薬品
      333
    • 医薬品等の安全性試験に関する実施基準
      250
    • 医薬部外品
      3, 32, 97, 333
    • イランイラン油
      334
    • イリスアブソリュート
      334
    • イリスコンクリート
      334
    • イリス油
      334
    • 医療用医薬品
      333
    • 鉛花(いろ)
      20
    • 色移り
      334, 634
    • 色効果
      655
    • 色順応
      334
      • 色の恒常性
        334
      • 色の三属性
        335, 699
      • 色の表示法
        335
    • 色むら
      335
    • 色もち
      335, 570
    • イロン
      466
    • 陰イオン性界面活性剤
      283, 335
    • 引火性試験
      335
    • インジェクションブロー成形
      736
    • インジコ
      335
    • インジゴ系染料・顔料
      335
    • インスリン
      509
    • インセクトリペラント
      337, 843
    • インターロイキン
      337
    • インターロイキン-1
      337
    • インテグリン
      337
    • インドメタシン
      735
    • インパクトエクストルージョンプレス成形
      417
    • インパクトプレス
      417
    • インバス化粧品
      750
    • インバストリートメント
      305
    • インプット
      153
    • 隠ぺい力
      338
    • インボルクリン
      338
    • ウイッグ
      389
    • ウェットシェービング
      733
    • ウェバー-フェヒナーの法則
      174, 339
    • ウェーブ
      339, 664
      • ウェーブの形成
        665
    • ウェーブ効果
      666
    • ウェーブ力
      339
    • ウェーブ力評価試験
      339
    • ウォーターウェーブ
      805
    • ウォーターグリース
      265, 751
    • ウォータープルーフ
      340
    • ウォッシュタイプ
      46
    • ウグイスの糞(ふん)
      340
    • 牛海綿状脳症
      341, 676
    • 打粉(うちこ)
      341
    • ウッディフゼア調
      341
    • 産毛(毳毛)
      119, 802
    • うるおい補給
      709
    • ウロカニン酸
      341
    • ウロキナーゼ
      729
    • 上立ち
      341, 621
    • γ-ウンデカラクトン
      467, 732
    • 雲母
      341, 773
    • 雲母チタン
      341, 633
    • エアゾール
      195, 342, 478, 741
    • エアゾール整髪剤
      266
    • エアゾール製品
      230, 342
    • エアゾール容器
      275, 342
    • エアロゾル
      195, 342, 343, 478
    • t-AMCHA
      343, 623
    • AOM安定性
      343
    • AOM法
      343
    • 永久じわ
      683
    • 永久染毛剤
      57, 268, 343, 525, 574, 747
    • AGEs
      343, 378
    • agent-in-water法
      207
    • agent-in-oil法
      207
    • ACTH
      344, 721
    • エイジング
      344
    • a-層
      413
    • HS分類
      5
    • ATP
      515
    • Aδ線維
      77
    • ABS
      283, 601
    • 栄養剤
      190, 344
    • 易刺激性
      81
    • 腋臭(えきしゅう)
      344, 582
    • 腋臭防止剤
      192, 345
    • 液晶
      200, 345, 837
      • 円盤状分子の液晶
        490
      • 棒状分子の液晶
        490
    • 液状アイライナー
      304
    • 液状整髪剤
      265
    • 液晶乳化
      345
    • 液状ポンプ
      772
    • エキストラ
      334
    • エキスプレスオイル
      308, 347
    • 液性因子
      380
    • 液相沈降法
      746
    • エキソキューティクル
      412, 413, 803
    • エキソペプチダーゼ
      738
    • 液体洗浄剤
      347
    • エクリン汗腺
      71, 308, 311, 347, 401
    • エコロジーボトル
      482
    • s-IgA
      347
    • SEM
      812
    • SS結合
      347
    • SDE
      347, 571
    • SOD
      459
    • SOP
      347, 710
    • SCN3
      47, 506
    • SCL
      154
    • SCCJ
      347, 636
    • STN
      295, 347
    • SD法
      349
    • エステティックマッサージ
      779
    • エステル
      177, 349
    • エストラゴール
      467
    • エストラジオール
      349, 835
    • エストリオール
      835
    • エストロゲン
      349, 351, 353, 524, 771, 835
    • エストロン
      835
    • SPF
      129, 351
    • 枝毛
      352, 811
      • 枝毛のケア
        353
    • 枝毛コート
      55, 353
    • エタノール
      317
    • エチニルエストラジオール
      353
    • 2-エチルヘキサン酸セチル
      353
    • エチレンオキシド-プロピレンオキシドブロック共重合体
      354
    • エチレングリコールモノフェニルエーテル
      354, 718
    • エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩
      354
    • X, Y, Z表色系
      492, 710
    • エッジ効果
      354, 700
    • エッセンシャルオイル
      175, 354, 470, 612, 613
    • エッセンス
      46, 354, 522, 542
    • エッセンスオイル
      832
    • HIV
      312
    • HRT
      469
    • HFP
      720
    • H/Lバランス
      354, 355, 531
    • HLB
      203, 354, 355, 531
    • HLB温度乳化
      354, 612
    • HLB数
      355
    • HLB値
      204, 355
    • HDL
      507
    • HPLC
      468
    • エデト酸二ナトリウム塩
      354, 355
    • エナメル
      356, 644
    • NI
      470
    • NMF
      92, 109, 356, 511, 614, 692
    • NK細胞
      627
    • NK細胞活性
      356
    • NCS
      710
    • エバリュエーション
      629
    • エピガロカテキン-3-ガレート
      770
    • エピキューティクル
      412, 413, 803
    • エピトープ
      458
    • エピネフリン
      310, 356, 389
    • FACIT型グループ
      475
    • FDA
      356, 754
    • FDA-GLP
      250
    • エマルション
      195, 205, 252, 356, 478, 638, 641, 741
      • エマルションの調製
        206
      • エマルションの分離
        356
    • エマルション樹脂
      356, 537, 538
    • MED
      79, 351
    • MSH
      356, 796
    • MMP
      356, 474, 476, 563, 782
    • MMP-1
      474
    • MMP-2
      356, 474, 563
    • MMP-9
      356, 475, 563
    • MCG
      67
    • MTD
      493
    • MTT法
      484
    • MPPD
      675
    • エメリーボード
      356, 606
    • エモリエント
      356, 764
    • エモリエントクリーム
      357
    • エモリエント剤
      182, 356
    • エライジン酸
      372
    • エラウニン線維
      358
    • エラグ酸
      357, 690
    • エラスターゼ
      357
    • エラスチン
      357, 358
    • エラスチン線維
      358, 535
    • エラストーシス
      89
    • エラストマー
      359
    • LAS
      283
    • L*a*b*表色
      699, 710
    • LH
      365
    • LCA
      282, 359, 832
    • LDL
      507
    • エレガンス
      166
    • エーロゾル
      342, 359
    • 塩化アルミニウム
      359
    • 遠隔受容器
      397
    • 塩化セチルピリジニウム
      360
    • 塩化ベンザルコニウム
      360
    • 塩化ベンゼトニウム
      360
    • 塩基性染料
      492
    • 塩基性炭酸鉛
      360, 362
    • 円形脱毛症
      588
    • 塩酸クロルヘキシジン
      360
    • 塩酸システイン
      360
    • 炎症性サイトカイン
      360
    • 炎症反応
      360
    • 炎症メディエーター
      361
    • 演色性
      361
    • 演色性パール剤
      220
    • 演色評価数
      361
    • 塩析
      362
    • エンドキューティクル
      412, 413, 803
    • エンドセリン
      362, 391
    • エンドペプチダーゼ
      738
    • 鉛白(えんばく)
      362
    • 鉛筆硬度
      706
    • 鉛筆法
      706
    • エンボス加工
      400
    • オイゲノール
      467
    • OECD
      364, 437
    • オイリースキン
      364, 508
    • オイル
      364, 522, 820
    • オイルコントロール
      364
    • オイルシャンプー
      55, 518
    • オイルシール効果
      545
    • オイルパック
      659
    • オイルリンス
      364
    • 黄酸化鉄
      364
    • 欧州化粧品工業会
      365
    • 黄色ブドウ球菌
      620
    • 黄色変異型
      651
    • 黄体化ホルモン
      365
    • 黄体期
      365
    • 黄体形成ホルモン
      365
    • 黄体ホルモン
      365, 524
    • 黄鋼
      417
    • 王乳
      365, 857
    • 応力緩和
      218, 365
    • 応力亀裂
      826
    • 黄ろう
      365, 783
    • 太田母斑
      96, 366, 767
    • オキシ塩化ビスマス
      366
    • α-オキシカルボン酸
      688
    • オキシタラン線維
      358, 366
    • オキシヘモグロビン
      72, 759
    • オクタン酸セチル
      353, 366
    • オークモスアブソリュート
      366
    • オークモスアブソリュートカラレス
      367
    • オクルージョン効果
      386
    • 押出成形
      367
    • 押出しラミネート法
      721
    • 白粉(おしろい)
      50, 258, 367
    • 白粉化粧
      21
    • オゾン
      368
    • オゾン層
      368
    • オゾンホール
      368, 369
    • o/w型
      205
    • o/w型エマルション
      369, 539
    • o/w型乳化ファンデーション
      715
    • ODT療法
      369
    • オーデコロン
      163, 271, 369
    • 頤(おとがい)唇溝
      369
    • オードトワレ
      369
    • 大人のにきび
      127, 369
    • オードパルファム
      370
    • オドランド小体
      67, 370, 395, 451, 578
    • お歯黒
      24, 370
    • お歯黒水
      24
    • オーバーコート
      370, 620
    • オーバードーズ
      370
    • オープンテスト
      660
    • オープンリサイクル
      481
    • オポポナックスレジノイド
      371
    • オリエンタル調
      169, 371, 377
    • γ-オリザノール
      371
    • オリス油
      334, 371
    • オリーブ油
      371
    • オレイルアルコール
      372
    • オレイン酸
      372
    • オレオレジン
      372, 757, 830
    • 折れ強度
      372
    • オレンジスティック
      415
    • オレンジ油
      372
    • 温浸法
      373
    • 温度撮像法
      373, 489
    • 温熱性発汗
      71, 307, 659
    • 加圧炉過
      856
    • 外観光沢
      374
    • 外観色
      374
    • 会合コロイド
      195
    • 概日リズム
      82, 374
    • 回収香
      832
    • 外周細胞
      401
    • 外縦走層
      815
    • 外受容器
      397
    • 外傷性脱毛
      588
    • 外装
      276
    • 解乳化
      374
    • 概年リズム
      82, 374
    • 回復皮脂
      374, 681
    • 開放系
      439
    • 開放面皰
      799
    • 開放流通品
      332, 375
    • 界面
      194, 375
    • 界面エネルギー
      195
    • 界面活性剤
      177, 179, 197, 375, 442
      • 界面活性剤の起泡力
        409
      • 界面活性剤の洗浄作用
        568
    • 界面活性剤相
      204, 376
    • 界面自由エネルギー
      195
    • 界面張力
      195, 376
    • 界面反射
      811
    • 外毛根鞘
      803, 815
    • 火炎長試験
      335, 376
    • 香り
      161
      • 香りのタイプ
        376
    • かおり風景100選
      162
    • カオリン
      376
    • カカオ脂
      378
    • 化学気相蒸着法
      406
    • 化学吸着
      412
    • 化学的劣化
      228
    • 架橋
      378
    • 角化
      67, 378, 450
    • 角化亢進
      379
    • 角化細胞
      380, 450
    • 角化重層扁平上皮
      519
    • 角化症
      379
    • 角化肥厚膜
      380, 473
    • 拡散反射
      740, 811
    • 角質
      380, 381
    • 角質細胞
      380, 382
    • 角質水分量
      380, 384
    • 角質層
      380, 381
    • 核上帽
      405, 794, 796
    • 角栓
      380
    • 角層
      83, 90, 109, 126, 314, 381
      • 角層の起炎物質
        381
      • 角層の生理活性物質
        381
      • 角層の代謝活性
        382
      • 角層の保湿機能
        90
    • 角層クリア
      382, 384
    • 角層細胞
      382
    • 角層細胞間脂質
      91, 379, 382, 834
    • 角層細胞面積
      383
    • 角層重層化
      383, 386
    • 角層除去
      384
    • 角層除去化粧品
      690
    • 角層水分量
      74, 103, 384, 764
    • 角層ターンオーバー
      591
    • 角層剥離
      94, 379, 384, 385
    • 角層剥離剤
      191, 385, 631, 795
    • 角層バリア
      381, 385
      • 角層バリアの強化
        386
      • 角層バリアの恒常性
        386
      • 角層バリアのメカニズム
        386
    • 角層バリア機能
      68, 109, 385, 386
    • 角層肥厚
      386
    • 角層保湿機能
      387
      • 角層保湿機能の低下
        387
      • 角層保湿機能の保湿メカニズム
        387
    • 角層溶解剤
      190, 191, 631
    • 獲得免疫
      798
    • かくはん法
      408
    • 角片
      547
    • 苛酷試験
      229, 387
    • カーサミン
      387, 395
    • 過酸化脂質
      387
    • 過酸化脂質ラジカル
      731
    • 過酸化水素
      731
    • 過酸化スクワレン
      388
    • 過酸化反応
      388
    • 過酸化物価
      388
    • 可視光線
      740
    • 荷重針法
      706
    • 加水分解
      227, 388
    • 加水分解エラスチン
      388, 393
    • 加水分解コラーゲン
      388
    • カスケードリサイクル
      481
    • カスパーゼ
      312
    • 花精油
      311
    • 加速試験
      229, 388
    • 可塑剤
      644
    • 硬さ指数
      807
    • カタラーゼ
      389
    • カチオン化セルロース
      389
    • カチオン性界面活性剤
      389, 823
    • カッシャ
      514
    • 活性酸素
      389, 529, 731
    • 活性酸素消去系
      108
    • カップラー
      748
    • かつら
      13, 389
    • カテキン
      770
    • カテコールアミン
      389
    • カテコールアミン受容体
      389
    • カテプシン
      390
    • 花鈿(かでん)
      21, 390
    • カナンガ油
      334
    • 加熱殺菌法
      488
    • 過敏反応
      319
    • カプサイシン
      617
    • 下部らせんタイプ
      429
    • かぶれ
      109, 390
    • 芽胞
      792
    • 加法混色
      135, 390
      • 加法混色の三原色
        390
    • カーボンブラック
      390
    • カーマインローション
      45, 390
    • 276
    • 紙・薄紙
      391
    • 紙白粉
      50, 259, 368
    • 髪粉(かみこ)
      17
    • 紙石けん
      561
    • かみそりまけ
      391
    • カミツレエキス
      615
    • 紙パック
      853
    • CAM(カム)試験
      391, 440
    • カモミラET
      391
    • かゆみ
      391
    • 可溶化
      180, 202, 392
    • 可溶化エラスチン
      393
    • 可溶化剤
      198, 202, 392
    • 可溶化法
      254
    • 可溶性コラーゲン
      393
    • カーラー
      548
    • カラカラ浴場
      13
    • カラークレヨン
      393
    • カラーコーディネート
      394
    • カラーシャンプー
      54, 394
    • ガラス
      276, 394
    • カラースティック
      393, 395
    • からすの足跡
      461, 567
    • カラースプレー
      332, 395, 552
    • 硝子膜
      815
    • カラミンローション
      45, 390, 395
    • カラーリンス
      55, 144, 395
    • カーラーローション
      751
    • カリ石けん
      60, 315
    • カリニン
      395, 834
    • カリミョウバン
      395, 844
    • 顆粒層
      313, 395
    • カルサミン
      395
    • カールタイプ
      775
    • カルナウバろう
      395
    • カルバクロール
      467
    • カルボキシビニルポリマー
      396
    • カルボキシペプチダーゼ
      738
    • カルボキシメチルセルロース
      396
    • カール保持剤
      56, 396
    • l-カルボン
      465
    • カルボン酸
      396
    • カルミン
      396, 473
    • カールリテンション試験
      561
    • 加齢
      396
    • 加齢臭
      148
    • カレット
      482, 839
    • カレンダー法
      717
    • カロテノイド
      396, 397, 459
    • カロテン
      72, 397
    • 乾き色
      643
    • 皮むけ
      381
    • 342
    • 感覚器
      397
    • 感覚刺激
      77, 81, 397
    • 感覚刺激感受性
      77, 397
    • 感覚刺激試験
      397, 550
    • 感覚受容器
      397
    • 感覚神経
      398
    • 感覚神経系
      531
    • 感覚点
      398
    • 眼型白皮症
      651
    • 眼球
      816
    • 環境応力亀裂
      826
    • 環境汚染物質排出移動登録
      398, 672
    • 環境受容的生分解
      558
    • 環境制御型走査電子顕微鏡
      812
    • 環境にやさしい化粧品
      282
    • 環境負荷
      398
    • 環境不快臭
      777
    • 環境フレグランス
      159
    • 環境ホルモン
      398, 626
    • 還元酸化チタン被覆マイカチタン
      223
    • がん原性物質
      244
    • 管腔細胞
      401
    • 感光素
      398
    • 幹細胞
      399, 712
    • 感作性試験
      319, 325, 399
    • 感作物質
      399
    • 乾式成形法
      399, 840
    • 乾式法
      433, 491
    • 乾式ラミネート法
      721
    • カンジダ症
      400
    • 間質コラゲナーゼ
      474
    • 眼上顎褐青色母斑(がんじょうがくかっせいしょくぼはん)
      366, 400
    • 緩衝作用
      400
    • 干渉色
      400
    • 緩衝能
      83, 400
    • 乾性肌
      76, 401, 402
    • 乾癬
      687
    • 汗腺
      401
      • 皮膚の汗腺
        693
    • 完全抗原
      458
    • 完全弾性体
      726
    • 完全等色
      303, 402, 791
    • カンゾウエキス
      615
    • 乾燥型脂性肌
      76, 102, 402
    • 乾燥肌
      76, 102, 385, 402, 702
    • 乾燥摩擦
      814
    • 桿体(かんたい)
      219, 402, 816
    • カンタリスチンキ
      403
    • 感嘆符毛
      588
    • カンデリラろう
      403, 411
    • 眼粘膜刺激性
      325
    • 眼粘膜刺激性試験
      325, 583
    • 官能検査
      403
    • 官能試験
      403
    • 官能評価
      403
    • 寒の水
      22
    • 肝斑
      96, 403, 515
    • 眼皮膚型白皮症
      651
    • カンファー
      465
    • 顔面単純粃糠(ひこう)疹
      403, 657
    • 漢薬
      859
    • 顔料
      504
    • 緩和時間
      365
    • 機械練り石けん
      60, 271, 404
    • 基剤原科
      177
    • 基剤臭
      777
    • キサンタンガム
      404
    • キサンテン系色素
      137, 404
    • 基質
      404, 535, 579
    • 季節順化
      308
    • 季節リズム
      404
    • 偽塑性流動
      217, 404
    • 基礎体温
      404
    • キッチンクリーム
      669
    • 基底細胞
      404, 451
    • 基底層
      404
    • 基底膜
      405
    • 絹雲母
      406, 564
    • 機能性顔料
      406
    • 機能性ナノコーティング色材
      406
    • キノリン系色素
      407
    • 揮発性溶剤
      644
    • 忌避(きひ)効果
      408
    • 忌避剤
      408, 843
    • 起泡剤
      408, 661
    • 起泡性
      661
    • 起泡洗浄剤
      518
    • 起泡補助剤
      518
    • 起泡力
      143, 408, 661
      • 起泡力の測定法
        408
    • 気密性
      409
    • きめ(肌理)
      85, 101, 652
    • キモトリプシン
      409
    • 逆性石けん
      316, 409, 670, 759, 823
    • 逆ヘキサゴナル
      201, 409, 837
    • 逆ミセル
      202, 783
    • CAS(キャス)
      409
    • キャッピング現象
      840
    • キャップ
      410
    • キャパシタンス
      461
    • キャベジローズ
      856
    • キャロットシード油
      410
    • キャロン(R)
      466
    • キャンデリラろう
      411
    • キャンドル
      463
    • キュアリング
      663
    • QAU
      251
    • 嗅覚順応
      174, 411
    • 嗅覚疲労
      174, 411
    • 嗅覚メカニズム
      164, 411
    • 嗅球
      164, 411
    • 究極的生分解
      558
    • 吸血性昆虫
      408
    • 休止期
      801
    • 休止期脱毛症
      588
    • 休止期毛
      411
    • 球状粉体
      209, 412
    • 求心性神経
      531
    • 求心性神経線維
      531
    • 急性毒性試験
      244
    • 吸着
      412
    • 吸着質
      412
    • 吸着水
      808
    • 吸着媒
      412
    • 旧薬事法
      31
    • 吸油特性
      412
    • 吸油量
      412
    • QOL
      166
    • キューティクル
      412, 414, 803, 808, 809
      • キューティクルの剥離
        414
    • キューティクルスティック
      415
    • キューティクルリムーバー
      415, 684
    • キュービック液晶
      201
    • キュービック
      415, 837
    • 共押出しフィルム
      717
    • 共押出しラミネート法
      721
    • 境界摩擦
      814
    • 凝固法
      717
    • 凝集
      197, 415
    • 凝集法
      742
    • 鏡面反射
      205, 740
    • 許可色素
      818
    • 局所刺激剤
      415
    • 局所刺激試験
      415
    • 局所性多汗症
      585
    • 局所適用
      533
    • 局所毒性
      244
    • 極性
      416
    • 極性分子
      416
    • 極性溶媒
      416
    • 曲導管
      401
    • 魚鱗箔(ぎょりんぱく)
      416
    • キラーT細胞
      594
    • キラルネマチック液晶
      490
    • 霧状吐出
      343
    • 霧状ボンプ
      772
    • キルビー法
      667
    • 切れ毛
      416
    • キレート剤
      416, 418
    • キロミクロン
      507
    • 緊急反応
      721
    • 近赤外光スペクトル
      384
    • 菌叢
      416
    • 菌叢バランス
      416
    • 金属
      276, 417
      • 金属の成形
        417
    • 金属石けん
      418
    • 金属封鎖剤
      193, 418
    • グアテマラスチラックス
      549
    • クインスシードガム
      419
    • 空気酸化
      227
    • くし通り
      419
    • くし通り抵抗測定機
      547
    • くすみ
      87, 98, 131, 419
    • くすみ補正
      420
    • 422
      • 唇の荒れ
        423
      • 唇の色
        422
      • 唇の加齢変化
        423
      • 唇の構造
        422
      • 唇の生理
        422
      • 唇のトラブル
        422
      • 唇のトリートメント
        423
      • 唇の表面形態
        422
      • 唇の保護
        842
      • 唇の保湿
        842
    • 口紅
      23, 51, 259, 423
      • 口紅の塗布色
        425
      • 口紅のにじみ
        425
      • 口紅の発汗
        424
      • 口紅のもち
        137
    • 屈折
      425
    • 屈折率
      425
    • 屈折率測定法
      426
    • くま
      131, 426
      • くまの対応化粧品
        427
    • クマリン
      326, 467
    • 曇り点4
      27, 625
    • クラウディー
      427, 522, 632, 640
    • グラシン紙
      391
    • クラフト温度
      427
    • クラフト点
      202, 427, 839
    • グリケーション
      428, 617
    • グリコサミノグリカン
      428, 738
    • クリスタル
      394
    • クリスタル・バイオレット染色試験
      484
    • グリースペイント
      428, 623
    • グリセリン
      428, 515
    • グリセリン脂肪酸エステル
      428
    • グリセリン修飾粉体
      136, 428
    • グリセロリン脂質
      507
    • グリセロール
      428, 429
    • 繰り出し式容器
      275, 429
    • グリチルリチン酸
      430
    • β-グリチルリチン酸
      430
    • クリープ
      218, 430
    • Griffinの式
      355
    • クリーミング
      207, 430
    • クリーム
      47, 430, 545, 631
    • クリーム白粉(おしろい)
      368
    • クリームサッシェ
      432, 648
    • クリーム状整髪剤
      266
    • クリームファンデーション
      50, 715
    • クリームリンス
      432
    • グリーンプラ
      288, 432, 559
    • グリーンフローラル調
      170, 432
    • グルココルチコイド
      722
    • グルコン酸クロルヘキシジン
      433
    • グルタチオン
      433
    • グルタチオンペルオキシダーゼ
      433
    • グルメフレグランス
      172
    • クレイパック
      631, 659
    • グレ族
      29
    • クレンジングオイル
      567
    • クレンジングクリーム
      45, 432, 566
    • クレンジング剤
      433, 565
    • クレンジングジェル
      567
    • クレンジングシャンプー
      54
    • クレンジングタイプ
      143
    • クレンジングフォーム
      565
    • クレンジングマッサージ
      47, 781
    • クレンジングミルク
      567
    • クレンジングローション
      567
    • 黒酸化鉄
      433
    • クロスカット
      433
    • クローズドパッチテスト
      660
    • クローズドリサイクル
      481
    • 黒にきび
      433, 799
    • クロノロジカルエイジング
      433, 511
    • クローブステムオイル
      434
    • クローブバッドオイル
      434
    • クローブ油
      433
    • クローブリーフオイル
      434
    • クロルヒドロキシアルミニウム
      434, 554
    • クロロフルオロカーボン
      368, 434
    • 薫香(くんこう)
      434
    • 群青
      435
    • 毛穴
      436
      • 毛穴の黒ずみ
        436
      • 毛穴のケア
        436
      • 毛穴の補正
        436
    • 蛍光
      660
    • 警告反応期
      152
    • 経済協力開発機構
      437
    • 軽擦法
      779
    • 軽質流動パラフィン
      844
    • 経皮吸収
      386, 437, 533
      • 経皮吸収の測定法
        438
      • 経皮吸収のメカニズム
        438
    • 経皮吸収促進剤
      330, 437, 532
    • ケイ皮酸メチル
      466
    • 桂皮(けいひ)油
      438, 514
    • 経表皮水分蒸散量
      385, 439, 511
    • 経表皮水分喪失
      439
    • 軽粉(けいふん)
      22, 331, 439
    • 鶏卵を用いる試験
      440
    • 係留線維束形成型グループ(コラーゲンの)
      475
    • ケーキ型アイシャドー
      302
    • ケーキファンデーション
      49, 715
    • ケーキング
      440, 846
    • 毛ケラチン
      440
    • 化粧
      2
    • 化粧オイル
      440
    • 化粧かぶれ
      390, 440
    • 化粧くずれ
      440, 443
    • 化粧下地
      50, 441
    • 化粧水
      45, 125, 441, 544, 631
      • 化粧水の主成分
        441
      • 化粧水の製造法
        442
    • 化粧石けん
      442, 561
    • 化粧セラピー
      445
    • 化粧直し
      442
    • 化粧のり
      443
    • 化粧肌
      655
    • 化粧品
      3, 443
      • 化粧品と心
        444
      • 化粧品の安全性評価に関する指針2001
        248
      • 化粧品の効能
        34
      • 化粧品の使用感評価
        234, 445
      • 化粧品の心理面に及ぼす効果
        234, 445
      • 化粧品の使いごこちの評価
        446
      • 化粧品のレオロジー
        216
    • 化粧品基準
      33, 446
    • 化粧品原料基準
      32, 446
    • 化粧品GMP
      235, 499, 620
    • 化粧品種別許可制度
      33, 446
    • 化粧品成分総点検
      497
    • 化粧品品質基準
      32, 446
    • 化粧もち
      136, 137, 335, 446
    • 化粧療法
      159, 447
    • 月下香
      597
    • 血管運動
      801
    • 血管拡張
      448
    • 血管拡張神経
      448
    • 血管収縮神経
      448
    • 月経周期
      449, 555
    • 月経前症候群
      449
    • 血行
      87, 449
    • 結合織性外毛根鞘
      803
    • 結合織性毛根鞘
      815
    • 結合水
      384, 807
    • 血行促進剤
      191, 327, 449
    • 血行不良
      449
    • 月周リズム
      82, 450
    • 血流促進剤
      449, 450
    • ケナフ
      450
    • 解乳化
      640
    • 毛抜き
      303, 450
    • ケミカルピーリング
      380, 450
    • ケミカルピーリング剤
      450
    • ケミカルリサイクル
      481, 839
    • ケラチノサイト
      67, 313, 450, 710
    • ケラチン
      382, 451
    • ケラチン線維
      379, 451
    • ケラチンパターン
      68, 379, 451
    • ケラトヒアリン顆粒
      313, 395, 452
    • ゲラニオール
      464
    • ゲル
      452, 499, 752
    • α-ゲル
      452
    • ゲル-液晶転移点
      427, 839
    • ゲル化
      452, 540
    • ゲル化剤
      452, 644
    • 牽引性脱毛
      588
    • けん化
      453
    • けん化・塩析法
      453
    • けん化価
      453
    • 嫌気性グラム陽性桿菌
      453, 604
    • 嫌気性細菌
      604
    • 嫌気培養
      604
    • 健康肌
      453
    • 原産国名表示
      453
    • 原子吸光光度法
      453
    • 原臭
      453
    • 健常肌
      453, 454
    • 懸濁液
      214
    • 懸濁コロイド
      454, 488
    • 限度試験
      324
    • 元服(げんぷく)
      25
    • 減法混色
      135, 454
      • 減法混色の三原色
        454
    • コアタンパク質
      738
    • 高圧ホモジナイザー
      455
    • 広域循環
      70
    • 合一
      197, 455
    • 抗炎症
      455, 520
    • 抗炎症剤
      190, 191, 329, 455, 632
    • 硬化
      539
    • 光学異方性
      201, 455
    • 光学組織像
      201, 455
    • 光学的等方性
      455
    • 光学粉体
      455
    • 交感神経
      456
    • 交感神経系
      526
    • 好気性菌
      604
    • 高級アルコール
      456, 507, 607, 752
    • 高級脂肪酸
      457
    • 高級脂肪酸石けん
      457
    • 抗菌
      458, 488
    • 抗菌剤
      458
    • 硬ケラチン
      116, 440, 451, 458, 577, 604, 815
    • 抗原
      458
    • 抗原決定基
      458
    • 抗原抗体反応
      458, 798
    • 抗原性
      320
    • 膠原(こうげん)線維
      458, 477
    • 抗原提示
      458
    • 抗原提示細胞
      594
    • 膠原病
      571
    • 交互添加法
      207
    • 交叉順応
      411
    • 交差しわ
      546
    • 抗酸化酵素
      459
    • 抗酸化剤
      191, 459, 492, 703
    • コウジ酸
      460, 690
    • 高周波電気伝導度測定装置
      460
    • 高周波伝導度
      384
    • 高周波容量法
      806
    • 抗出血性ビタミン
      461, 687
    • 恒常性維持
      82
    • 恒常性維持機能
      461, 768, 780
    • 甲状腺ホルモン
      509
    • 香粧品
      3, 443, 461
    • 香粧品香料
      176, 461
    • 抗しわ剤
      461
    • 紅唇縁
      422
    • 口唇腺
      462
    • 香水
      15, 163, 271, 462
    • 香水石けん
      65, 463
    • 合成高分子
      540
    • 合成香料
      175, 464, 470
    • 合成固形石けん
      467, 480, 561
    • 合成樹脂
      467, 728
    • 合成フッ素金雲母
      467
    • 合成マイカ
      467
    • 光線角化症
      467, 636
    • 光線過敏症
      467
    • 光線過敏性皮膚炎
      467, 701
    • 光線性色素斑
      515
    • 後爪廓(こうそうかく)
      116, 467, 577, 605
    • 高速液体クロマトグラフィー
      468
    • 高速高せん断ミキサー
      468
    • 酵素パック
      659
    • 抗体
      458, 468
    • 後退色
      468, 531
    • 光沢
      468, 606
    • 抗男性ホルモン剤
      190, 329
    • 香調
      376, 468
    • 抗にきび剤
      468, 631
    • 更年期
      468
    • 高粘度用ポンプ
      772
    • 紅斑
      469
    • 紅斑バンド
      501
    • 抗ヒスタミン剤
      469
    • 降伏値
      218, 469
    • 鉱物性顔料
      470, 786
    • 鉱物性原料
      592
    • 鉱物性ポマード
      470, 768
    • 鉱物油
      470
    • 香粉
      434
    • 高分子
      214
    • 高分子界面活性剤
      470
    • 高分子シリコーン
      306
    • 高分子セット樹脂
      562
    • 高分子物質
      183, 285
    • 香木
      434
    • 高密度リボタンパク質
      507
    • 光明丹(こうみょうたん)
      20
    • 硬毛
      119, 802
    • 香油
      64, 470
    • 香料
      175, 177, 470
      • 香料の忌避性
        472
      • 香料の抗菌性
        471
      • 香料の抗酸化性
        471
      • 香料の誘引性
        471
    • 香料試験法
      472
    • 抗老化
      472
    • 黒化
      97, 472, 493
    • 国際化粧品技術者会連盟
      472
    • 黒皮症
      472, 515
    • 固形アイライナー
      304
    • 固形白粉
      50, 259, 368, 733
    • 固形石けん
      473, 560
    • 御所白粉(おしろい)
      362, 473
    • 小じわ
      461, 473
    • KOSMET(コスメット)
      295, 473
    • コスメティックセラピー
      159, 447, 473
    • コスモス
      2
    • 個装
      276
    • コチニール
      473
    • コットンマスク
      473
    • 粉白粉
      50, 259, 368, 473, 849
    • コーナー制度
      556
    • コーニファイドエンベロープ
      68, 379, 382, 395, 473
    • コーネオデスモソーム
      610
    • コミュニケーション
      165
    • ゴム
      276, 359
    • コームブラシ
      776
    • コメド
      474, 799
    • コメド形成能試験
      474
    • 暦年齢
      474
    • コラゲナーゼ
      474, 476
    • コラーゲン
      475, 534
    • コラーゲンゲル
      476
    • コラーゲンゲル収縮
      476
    • コラーゲンスーパーファミリー
      475
    • コラーゲン生成促進剤
      476
    • コラーゲン線維
      477, 534
    • コラーゲンポリペプチド鎖
      475
    • COLIPA(コリパ)
      477, 573
    • コール
      477
    • コルチコイド
      477, 722
    • コルチコステロイド
      477, 722
    • コルチコトロピン
      477, 721
    • コルチゾール
      151, 477, 722
    • コルチゾン
      723
    • コルテックス
      478
    • コールドクリーム
      45, 47, 432, 478, 780
    • コールドバッチ方式
      263
    • コールドパーマ
      665
    • コールドパーマ剤
      56
    • コールドパリソン法
      736
    • コールドプレス
      308, 478
    • コールドプレスオイル
      308, 347, 478
    • コレステリック液晶
      490
    • コレステリン
      478
    • コレステロール
      383, 478, 682
    • コレステロールエステル
      478, 682
    • コロイド
      195
    • コロイド分散系
      195, 196, 478, 728, 741
    • コンクリート
      478, 830
    • 混合異性化糖
      478
    • コンシーラー
      479
    • コンダクタンス
      461, 479
    • コンディショナー
      55, 479, 750, 752
    • コンディショニング剤
      479, 518
    • コンディショニングシャンプー
      54, 479, 848
    • コンディショニングタイプ
      143
    • コンドロイチン硫酸ナトリウム
      479
    • コントロールカラー
      50, 421, 479, 512
    • コンバー
      480
    • コンパクト流し込み型ファンデーション
      716
    • コンパクトパウダー
      480, 733
    • コンパクト容器
      275, 480
    • コーンミント
      757
    • 催奇形性
      245
    • 細菌性コラゲナーゼ
      474
    • サイクル温度放置試験
      230
    • サイコレオロジー
      215, 481
    • 再資源化
      481
    • 最終汗
      308
    • 最小紅斑量
      79, 351, 482
    • 最小黒化量
      493
    • 最小持続型即時黒化量
      675
    • 再生ガラス
      482
    • 再生金属
      482
    • 再生紙
      482
    • 再生樹脂
      482
    • 再生プラスチック
      482
    • 彩度
      335, 483, 699
    • サイトカイン
      360, 483, 594
    • サイトスケルトン
      483, 484
    • 細胞外基質
      483
    • 細胞外マトリックス
      70, 483
    • 細胞間脂質
      382, 451, 484
    • 細胞間接着因子
      484
    • 細胞間接着分子
      484
    • 細胞間物質
      483, 484
    • 細胞骨格
      484
    • 細胞死
      311
    • 細胞性免疫
      797
    • 細胞接着因子
      337
    • 細胞毒性
      246
    • 細胞毒性試験
      484
    • 細胞培養法
      330
    • 細胞賦活剤
      191, 485
    • 細胞賦活作用
      581
    • 細胞膜の肥厚
      395
    • 細胞膜複合体
      413, 485, 809
    • 再利用
      486
    • さか(逆)毛
      487
    • さかさまつ毛
      487
    • サーカディアンクロック
      487, 583
    • サーカディアンリズム
      82, 374, 487
    • サーカトリジンタンリズム
      82
    • サーカニュアルリズム
      374, 487
    • サーカルナーリズム
      82, 450, 487
    • 酢酸イソボルニル
      466
    • 酢酸ゲラニル
      466
    • 酢酸ジメチルベンジルカルビニル
      466
    • 酢酸スチラリル
      466
    • 酢酸セドリル
      466
    • 酢酸テルピニル
      466
    • 酢酸p-t-ブチルシクロヘキシル
      466
    • 酢酸ベチベリル
      466
    • 酢酸ベンジル
      466
    • 酢酸リナリル
      466
    • 錯視効果
      155
    • 裂け毛
      487
    • 笹色紅
      23, 488
    • ささくれ
      578
    • 匙形爪(さじがたつめ)
      488
    • 差し込みキャップ
      410
    • 匙状爪(さじじょうづめ)
      488
    • サスペンション
      195, 478, 488, 741
    • 痤瘡(ざそう)
      488, 629
    • 錯角化
      379
    • 殺菌
      488, 792
    • 殺菌剤
      188, 190, 191, 192, 345, 489, 631
    • 殺菌作用
      471, 489
    • サッシェ
      489, 629
    • サットン後天性遠心性白斑
      650
    • サヘル
      29
    • サーマル
      481
    • サーマルリサイクル
      481, 839
    • サーモグラフ
      489
    • サーモグラフィー
      489
    • サーモグラム
      489
    • サーモトロピック液晶
      200, 345, 490
    • さらしみつろう
      784
    • サリチル酸
      490
    • サルチル酸イソペンチル
      466
    • サルチル酸ベンジル
      466
    • サンオイル
      62, 707
    • 酸価
      491
    • 酸化
      107
    • 酸化亜鉛
      491, 496, 650
    • 酸外套
      491, 692
    • 酸化染毛剤
      268, 343, 491, 525, 574, 747
    • 酸化チタン(IV)
      491, 633
    • 酸化鉄(III)
      491
    • 酸化反応
      387
    • 酸化防止剤
      188, 191, 228, 491
    • 酸化劣化
      491
    • サンケア(R)
      492, 821
    • サンケア指数
      351, 492
    • 産後脱毛症
      588
    • 3剤式脱色剤
      586
    • 三叉神経
      492
    • 三刺激値
      492
    • 三次元画像解析法
      529
    • 三次構造(タンパク質の)
      313
    • サンスクリーン化粧品
      492
    • 酸性
      676
    • 酸性染毛料
      492, 525, 574, 669, 747, 748
    • 酸性染料
      492
    • 酸性パーマ
      57, 492
    • 酸性プロテアーゼ
      738
    • 酸性ヘアカラー
      748
    • 酸性ムコ多糖
      428, 492
    • 酸性リンス
      492
    • 残像
      765
    • 三大栄養素
      506
    • サンダルウッド油
      492
    • サンタロール
      464
    • サンタン
      106, 493, 707
    • サンタンオイル
      707
    • サンタンクリーム
      707
    • サンタン化粧品
      494, 707
    • 酸敗
      494, 612
    • サンバーン
      106, 494, 707, 821
    • サンバーンスペクトル
      501
    • サンバーンセル
      106, 494
    • サンプロテクター
      495
    • cis-3-ヘキセノール
      464
    • C19-ステロイド
      329
    • CIR
      497
    • CIE(標準)表色系
      699
    • 仕上げ化粧品
      497, 789
    • シアノアクリレート
      474
    • ジアミン
      315
    • ジアルキルジメチルァンモニウム塩
      497
    • シェアーフレグランス
      171
    • JFFMAガイドライン
      332
    • GSR
      497, 701
    • CNV
      497
    • シェービングクリーム
      498
    • シェービング化粧品
      63, 498
    • シェービングジェル
      498
    • シェービングソープ
      498
    • シェービングフォーム
      498
    • CFC
      368
    • CMC
      413, 486, 498, 809
    • cmc
      199, 375, 498, 846
    • GMP
      288, 499, 829
    • ジェル
      499
    • ジェル化粧品
      499
    • ジェル状整髪剤
      265
    • GLP
      250, 499
    • 紫外線
      500, 528, 679
    • 紫外線吸収剤
      186, 496, 502, 822
    • 紫外線ケア
      502, 821
    • 紫外線紅班
      494, 502
    • 紫外線散乱剤
      186, 496, 502, 822
    • 紫外線傷害
      821
    • 紫外線対策
      110
    • 紫外線透過率
      502
    • 免疫機能低下
      797
    • 紫外線防御
      502
    • 紫外線防御機能
      495
    • 紫外線防御剤
      186, 495, 502
    • 紫外線防御能
      61
    • 紫外線防御用化粧品
      502
    • ジカルボン酸
      396
    • 色差
      503
    • 色材
      177, 184, 504, 644
    • 色彩計
      740
    • 色彩的効果
      155
    • 色素
      177
    • 色相
      335, 504, 699
    • 色相環
      504
    • 色素細胞
      504, 710, 795
    • 色素脱失症
      504, 650
    • 色素沈着
      504, 515
    • 色素沈着型接触皮膚炎
      473, 504, 523
    • 色調調整剤
      504
    • 識別表示
      504
    • 識別マーク
      505
    • シクラメンアルデヒド
      465
    • シクロブタン型ピリミジンダイマー
      505
    • 刺激性接触皮膚炎
      505, 561, 608, 701
    • 刺激性皮膚炎
      399
    • 刺激物質
      505
    • 資源化
      506
    • 嗜好型官能評価
      403, 506
    • 嗜好型パネル評価
      506
    • 視交叉上核
      506
    • しごき
      621
    • 自己効果
      156
    • 自己抗原
      458
    • 自己組織性
      199, 201, 506
    • 自殺酵素
      312
    • 脂質
      506, 681
    • 脂質小胞体
      508, 754
    • 視床下部
      508, 768
    • 事象関連電位
      497
    • シスチン
      508
    • システインパーマ
      56
    • ジスルフィド結合
      347, 508
    • 脂性肌
      76, 102, 364, 508
    • 脂腺
      71, 508
    • C線維
      77
    • 自然乾燥
      548
    • 自然化粧品
      510
    • 脂腺細胞
      508
      • 脂腺細胞の分化
        509
    • 脂腺脂質
      510
    • 脂腺性毛包
      509, 510
    • 自然脱落毛
      511
    • 自然派化粧品
      510, 511
    • 自然保湿因子
      511, 614
    • 自然老化
      87, 511, 527, 679
    • 持続型即時黒化
      493
    • 下地効果
      512
    • 湿式成形法
      400, 512, 840
    • 湿式製造方法
      256
    • 湿式法
      433, 491
    • 湿式ラミネート法
      721
    • 湿潤剤
      513, 643
    • 湿疹
      513, 695
    • 室内芳香製品
      513
    • CTFA
      513, 573, 753
    • 指定成分
      513
    • 自動酸化
      227
    • 自動製瓶
      557
    • シート形成型グループ(コラーゲンの)
      475
    • シトステリン
      513
    • シトステロール
      513
    • シトラス調
      377, 513
    • シトラール4
      65
    • シトロネラール
      465
    • シトロネロール
      464
    • シナプス
      456, 530
      • シナプスの可塑性
        530
    • シナモンバーク油
      513
    • シナモンリーフ油
      514
    • 1,8-シネオール
      466
    • 自発痛
      361
    • CPC
      360, 514
    • ジヒドロジャスモン酸メチル
      466
    • ジヒドロミルセノール
      464
    • CVD法
      406
    • ジフェニルジメチコン
      514
    • ジブチルヒドロキシトルエン
      514
    • シプレー調
      377, 514
    • ジプロピレングリコール
      514
    • 脂肪
      507, 514, 820
    • 脂肪細胞
      70
    • 脂肪酸
      383, 507, 515
    • 脂肪酸エステルのけん化法
      453
    • 脂肪酸石けん
      60
    • 脂肪族アミン
      315
    • 脂肪族系アルデヒド
      318
    • 脂肪代謝
      515
    • 脂肪油
      514, 820
    • しみ
      86, 95, 403, 515
      • しみの治療
        850
    • ジメチコン
      516
    • 指紋
      101, 704, 706
    • 社会再適用スケール
      551
    • 弱酸性
      381
    • 弱酸性化粧品
      516
    • 弱酸性石けん
      60, 516, 561
    • 弱油性クリーム
      432
    • 雀卵斑
      96, 515, 517, 580
    • 斜光照明法
      529
    • 射出成形
      517
    • ジャスミン
      517
    • ジャスミンアブソリュート
      517
    • cis-ジャスモン
      466
    • シャンプー
      54, 143, 163, 263, 517
      • シャンプーの仕方
        519
    • 重金属試験法
      685
    • 重質流動パラフィン
      844
    • 収縮ゲル
      476
    • 収縮色
      519
    • 自由水
      384, 807
    • 重層扁平上皮
      519
    • 充鎭
      519
    • 柔軟化粧水
      441
    • 揉捏法
      779
    • 自由品
      332, 519
    • 終末性毛包
      519
    • 終末毛
      119, 802
    • 終毛性毛包
      519
    • 収れん
      520
    • 収れん化粧水
      128, 441, 545
    • 収れん剤
      193, 520
    • 縮毛
      802
    • 縮毛矯正剤
      520, 552
    • 樹脂
      520, 728
    • 主婦湿疹
      520, 607
    • 受容器電位
      397
    • 順化菌
      520, 582
    • 純白ロール
      391
    • JOIS(ジョイス)
      295, 520
    • 漿液細胞
      401
    • 消炎
      520
    • 消炎剤
      193, 520
    • 障害蓄積説
      855
    • 小核試験
      246
    • 硝化度
      636
    • 硝化綿
      520, 636
    • ショウキョウチンキ
      520
    • 粧原基
      446, 521
    • 条件等色
      303, 521
    • 条件等色指数
      521
    • 硝酸繊維素
      521, 636
    • 省資源化
      521
    • 消臭
      521, 609
    • 消臭剤
      192, 521
    • 脂溶性ビタミン
      507, 521, 685
    • 消毒
      792
    • 消毒剤
      489
    • 漿尿膜
      440
    • 承認制度
      33
    • 消費者組織
      556
    • 上皮性毛根鞘
      815
    • 上部らせんタイプ
      429
    • 情報
      291
    • 消泡剤
      664
    • 処方せん薬
      31
    • 情報伝達因子
      521
    • 情報伝達物質
      521, 522
    • 掌紋
      101, 704, 706
    • 小葉
      71
    • 除菌
      792
    • 触・圧覚
      77, 522
    • 食品香料
      176, 522
    • 植物エキス
      522
    • 植物神経系
      526
    • 植物性香料
      175, 470, 612
    • 植物性染毛料
      522
    • 植物性ポマード
      522, 768
    • 植物抽出物
      192, 522
    • 植物油脂の安定性
      284
    • 植物由来原料
      523
    • 除光液
      53, 523, 645
    • 女子顔面黒皮症
      472, 523
    • 女性ホルモン
      190, 509, 524
    • 触覚
      522, 524
    • 除毛クリーム
      63
    • 除毛剤
      524, 589, 727, 787
    • 白髪(しらが)
      120, 525
    • シリカ
      525, 632
    • シリコーン
      525
    • シリコーン油
      525
    • シリコーン系界面活性剤
      525
    • シリコーン樹脂
      525
    • シリコーン処理
      579
    • 自律神経系
      526, 531
      • 自律神経系の遠心路
        456
    • 自律神経失調症
      527
    • シルクパウダー
      527
    • シルク末
      527
    • 白浮き
      527
    • 脂漏部位
      508, 693
    • 白にきび
      527, 799
    • 白ボール
      391
    • しわ
      86, 461, 527
      • 乾燥性のしわ
        461
    • しわ改善
      709
    • しわ防止剤
      190, 529
    • 侵害受容線維
      531
    • 真空乳化機
      530
    • シングシング
      26
    • シングルフローラル調
      170, 530, 739
    • 神経系
      530
    • 神経細胞
      530
    • 神経線維
      531
    • 神経伝達物質
      530
    • 真珠光沢顔料
      531, 668
    • 進出色
      531
    • 尋常性魚鱗癬
      452, 717
    • 尋常性痤瘡
      531, 629
    • 尋常性白斑
      650
    • 親水基
      197, 531
    • 親水性-親油性バランス
      203, 355, 531
    • 親水性-疎水性バランス
      531
    • 新生児脱毛
      588
    • 人造雲母
      773
    • 身体化粧品
      532, 766
    • 身体洗浄剤
      532
    • 身体洗浄用化粧品
      59, 147
    • 診断パッチテスト
      660, 687
    • 診断光パッチテスト
      678
    • 真ちゅう
      417
    • 新陳代謝
      532
    • シンデカンファミリー
      739
    • シンデッドバー
      60, 480, 532
    • 心電図RR波間隔ゆらぎ
      532
    • 浸透促進剤
      532
    • 振とう比容積
      745
    • 振とう法
      408
    • シンナムアルデヒド
      465
    • 真皮
      69, 314, 534
    • 真皮萎縮
      512
    • 真皮層
      535
    • 真皮乳頭
      535, 642
    • 真皮乳頭層
      535, 642
    • じんま疹
      704
    • 親油化処理粉末
      535, 579
    • 親油基
      197, 535
    • 信頼性保証
      536
    • 信頼性保証部門
      251
    • 森林浴
      536
    • 水銀白粉(おしろい)
      22, 331, 537
    • 水系エナメル
      139, 537
    • 水系エマルション樹脂
      538
    • 水酸基価
      538
    • 水蒸気蒸留法
      538
    • 水性原料
      177
    • 水性皮膜タイプ
      539, 659, 713
    • 水性ポマード
      539, 557, 752, 768
    • 水相
      539
    • 水素結合
      539
    • 錐体(すいたい)
      219, 539, 816
    • 水中油型
      205
    • 水中油型エマルション
      539
    • 水添(すいてん)植物油
      539
    • 水分吸収剤
      192, 345, 540
    • 水分保持機能
      68
    • 水分保持能
      540
    • 水分保持力
      540
    • 水平リサイクル
      481
    • 水溶性高分子
      177, 540
    • 水溶性香料
      522, 542
    • 水溶性成分
      542
    • 水溶性ビタミン
      542, 685
    • 水浴
      12
    • スカルプ
      542, 617
    • スカルプケア
      542
    • スキンケア
      84, 542
    • スキンケア化粧品
      43, 544
    • スキンコンディショナー
      479
    • スキンタイプ
      545
    • スクラブ剤
      546
    • スクリューブラシ
      776
    • スクワラン
      546
    • スクワレン
      546, 682, 683
    • 図形じわ
      87, 527, 546
    • スケーリング
      547, 833
    • すすぎ感触
      143, 547
    • スタイリング
      547
    • スチーマー
      548
    • スチームパック
      548
    • スチーム美顔法
      548
    • スチームフェイシャル
      548
    • スチラックスレジノイド
      549
    • スチール缶
      482
    • ステアリルアルコール
      549
    • ステアリン酸
      549
    • ステアリン酸亜鉛
      418
    • ステアリン酸アルミニウム
      418
    • ステアリン酸コレステリル
      549
    • ステアリン酸マグネシウム
      418
    • スティックファンデーション
      50
    • スティンギング試験
      550
    • ステロイド
      508
    • ステロイドホルモン
      722
    • ステンレス
      417
    • Stokesの式
      207
    • ストループ効果
      550
    • ストループテスト
      550
    • ストレス
      151, 550
      • ストレスと皮膚
        550
      • ストレスの測定
        153
    • ストレスクラッキング
      826
    • ストレスチェックリスト
      154
    • ストレスファイバー
      551, 601
    • ストレス負荷法
      550
    • ストレスフルライフイベント
      153, 551
    • ストレスホルモン
      551, 722
    • ストレッサー
      550
    • ストレートパーマ
      552, 664, 665
    • ストレートパーマ剤
      57, 145
    • スーパーオキシドアニオン
      731
    • スーパーオキシドジスムターゼ
      459
    • スピロピラン
      718
    • スフィンゴ脂質
      507
    • スフインゴシン骨格
      563
    • スフィンゴミエリン
      507
    • スプレーカラー
      552
    • スプレッディングバスオイル
      63
    • スプレニア
      14
    • スプレーミスト
      55
    • スプーンネイル
      488, 552
    • スペクトル
      740
    • スペーサー効果
      137, 552
    • スポンジ
      663
    • スポンジつき容器
      622
    • スメクチック液晶
      490
    • スラリー
      512
    • 3Dアート
      644
    • スリミング
      149
    • スリミング化粧品
      59, 61
    • スリミング剤
      552
    • 生活紫外線
      543
    • 生活の質
      166
    • 制汗剤
      163, 192, 345, 554
    • 制汗スティック
      554
    • 制汗防臭スプレー
      554
    • 制汗ローション
      555
    • 静菌
      187
    • 静菌剤
      489
    • 静菌作用
      471, 489
    • 性周期
      555
    • 精神神経免疫学
      322
    • 精神性発汗
      72, 307, 659
    • 精製水
      555
    • 性腺刺激ホルモン
      509
    • 製造承認
      555
    • 製造物責任法
      280, 555, 825
    • 生体恒常性
      82
    • 生体高分子
      556
    • 成長期
      801
    • 成長期毛
      556
    • 静電気量
      556
    • 制度品
      556
    • 制度品販売
      8
    • 整髪剤
      144, 557
    • 正反射光
      656
    • 製瓶
      557
    • 製瓶機
      558
    • 生物時計
      558, 583
    • 生物レオロジー
      214
    • 生分解
      558
      • 第一段階の生分解
        558
    • 生分解性
      282, 558
    • 生分解性プラスチック
      287, 559
    • 生分解プラスチック
      559
    • 正ミセル
      783
    • 生毛細胞
      559, 816
    • 精油
      470, 559, 612, 613
    • 西洋はっか
      757
    • 生理活性成分
      188, 559
    • 清涼化剤
      193, 559
    • 清涼剤
      559, 560
    • ゼオライト
      192, 521
    • 赤外線
      560
    • 赤外線療法
      560
    • 赤色丘疹
      630
    • 赤唇縁
      114, 422
    • 赤唇溝
      115, 422
    • セダーウッド油
      560
    • セタノール
      560
    • セチルアルコール
      560
    • 石けん
      44, 59, 163, 270, 560
    • 石けんシャンプー
      55
    • 石けんチップ
      561, 580
    • 節後神経
      456
    • 切削性
      561
    • 接触アレルギー
      561
    • 接触角
      211, 561
    • 接触過敏症
      561
    • 接触感作性
      109, 561
    • 接触結合
      484
    • 接触受容器
      397
    • 接触じんま疹
      701
    • 接触皮膚炎
      109, 361, 561, 701, 704
    • 折損強度
      372, 561
    • 絶対屈折率
      426
    • 接着結合
      484
    • 接着斑
      561, 610
    • セット保持力
      561
    • セット力
      562
    • セットローション
      557, 562, 751
    • セドロール
      464
    • セファランチン
      562
    • セミクリスタル
      394
    • セミパーマネントヘアカラー
      563, 574, 669
    • ゼラチナーゼ
      563
    • 72kDaゼラチナーゼ
      474
    • 92kDaゼラチナーゼ
      475
    • ゼラチナーゼA
      474
    • ゼラチナーゼB
      475
    • セラミド
      383, 563
    • ゼリー
      499, 564
    • セリサイト
      564, 773
    • セリンプロテアーゼ
      357
    • セールスレディ
      762
    • セルメンブランコンプレックス
      485, 564, 803
    • セルライト
      553
    • セレシン
      564
    • セロリシード油
      564
    • 410, 564
    • 線維芽細胞
      99, 314, 534, 564
    • 線維束形成型グループ
      475
    • 洗顔石けん
      442, 565
    • 洗顔フォーム
      44
    • 洗顔料
      44, 123, 544, 565, 631
    • 線香
      434
    • 洗浄化粧水
      441
    • 洗浄剤
      198, 567
    • 線状じわ
      527, 567
    • 洗浄性
      568
      • 洗浄性の試験法
        569
    • 洗浄用化粧品
      44
    • 染色堅ろう性
      146, 570
    • 染色堅ろう度
      570
    • 染色効果
      146, 570
    • 染色浸透剤
      570
    • 染色性
      570
    • 染色体異常試験
      246
    • 全身系
      571
    • 全身性エリテマトーデス
      312, 571
    • 全身性多汗症
      585
    • 全身適用
      533
    • 酸性染毛料
      268
    • 全成分表示
      34, 571
    • 洗濯石けん
      561
    • 選択洗浄性
      573
    • 善玉菌
      417
    • せん断応力
      217, 573
    • せん断(ずり)変形
      573
    • せん断速度
      217, 573
    • せん断ひずみ
      217, 574
    • せん断力
      468
    • 染荘
      574
    • 先天性白皮症
      795
    • 先天性メラニン欠乏症
      574, 651
    • 先天性免疫
      798
    • 前頭連合野
      574
    • 洗髪堅ろう性試験
      570
    • 洗髪抜け毛カウント法
      330
    • 洗髪ブラシ
      574
    • センブリエキス
      574
    • 全分泌
      509, 693
    • 全飽和皮脂(量)
      681
    • 染毛
      574
    • 染毛剤
      57, 268, 574, 575, 747
    • 染毛剤原料規格
      575
    • 染毛料
      575, 747
    • 専門パネル評価
      575, 743
    • 染料
      504, 576
    • 染料レーキ
      576, 850
    • 194
    • 爪廓(そうかく)
      116, 577, 604
    • 総括製造販売責任者
      37
    • 送気法
      408
    • 爪甲(そうこう)
      116, 577, 604
    • 爪甲層状分裂症
      577, 637
    • 爪根(そうこん)
      577, 604
    • 走査型電子顕微鏡
      812
    • 爪床(そうしょう)
      577, 605
    • 相乗効果
      577
    • 相乗剤
      577
    • 爪上皮(そうじょうひ)
      116, 577, 605
    • 増殖期
      555
    • 痩身
      578
    • 痩身用化粧品
      552, 578
    • 爪体(そうたい)
      577, 578
    • 増粘
      540
    • 増粘剤
      578
    • 増粘性高分子
      540
    • 層板顆粒
      67, 395, 451, 578, 818
    • 爪半月(そうはんげつ)
      116, 578, 604
    • 爪母(そうぼ)
      578, 604
    • 掻痒(そうよう)
      391, 578
    • 即時型黒化
      493, 794
    • 即時型黒化反応
      675
    • 測色
      578
    • 測色法
      570
    • 側爪廓
      577
    • 測定法
      384
    • 足紋
      704, 706
    • 蘇合香
      549
    • 粗砕機
      741
    • 組織球
      534, 774
    • 礎質
      579
    • 咀嚼(そしゃく)筋
      710
    • 疎水化処理粉末
      579
    • 疎水基
      197, 535, 579
    • 疎水鎖
      197
    • 疎水性相互作用
      506, 743
    • 粗スチラックス
      549
    • 塑性
      469, 579
    • 塑性流動
      218, 579
    • ソーダ石けん
      315
    • そばかす
      96, 515, 580
    • ソープチップ
      580
    • ソフトケラチン
      451
    • ソフトフォーカス効果
      580, 610
    • ゾル
      478, 488, 499, 741
    • ソルビタン
      580
    • ソルビタン脂肪酸エステル
      580
    • ソルビトール
      580
    • ソルビン酸
      580
    • 第1次~第5次のレリーフ(皮膚表面の)
      704
    • DIALOG(ダイアログ)
      295, 581
    • 体液性免疫
      797
    • 体温調節
      581
    • 退行期
      801
    • 第V脳神経
      492, 581
    • 体質顔料
      177, 581, 786
    • 体質的敏感肌
      551
    • 代謝
      532, 581
    • 代謝促進作用
      581
    • 耐シャンプー性
      570, 582
    • 体臭
      148, 582
    • 大食細胞
      582, 774
    • 退色性
      570, 582
    • 対人効果
      156
    • 耐水性
      340, 582
    • 耐性菌
      582
    • 代替試験
      582
    • タイトジャンクション
      484
    • 体内時計
      583
    • 耐中身適性
      826
    • 大脳皮質
      583
    • 大脳辺縁系
      583
    • タイム油
      584
    • 太陽光
      500, 584
    • 太陽光線
      584
    • 太陽紫外線
      500
    • ダイラタンシー
      217, 584
    • ダイレクトブロー成形
      736
    • タオルドライ
      808
    • 多価アルコール類
      584
    • 多汗症
      585
    • 打型機
      585
    • 多重エマルション
      205, 585
    • 多重層ベシクル
      202
    • 多色成形
      585
    • ダスティングパウダー
      586
    • 多相エマルション
      585, 586
    • 立麝香草(たちじゃこうそう)
      584
    • 脱気
      586, 587
    • 脱共役タンパク質
      149
    • 脱色素母斑
      650
    • 脱臭
      586
    • 脱臭剤
      521, 586
    • 脱色
      586
    • 脱色効果
      146, 586
    • 脱色剤
      586
    • 脱色力
      586, 587
    • 脱脂力
      587
    • 脱泡
      253, 587
    • 脱毛
      120, 587
    • 脱毛剤
      524, 589, 727, 787
    • 脱毛ジェル
      589
    • 脱毛症
      589
    • 脱毛ゼリー
      589
    • 脱毛テープ
      589
    • 脱毛防止
      589
    • 脱毛ワックス
      63, 589
    • w/o型
      205
    • w/o型エマルション
      589, 820
    • w/o型乳化ファンデーション
      716
    • WPI
      296
    • ダブル洗顔
      123, 589
    • ダマセノン
      466
    • ダメージヘア
      119, 590
    • 多面的感情状態尺度
      590
    • 多毛症
      590
    • タラソテラピー
      590
    • タルカムパウダー
      591
    • タルク
      591
    • タール色素
      591, 818
    • たるみ
      86, 99, 591
    • ターンオーバー
      87, 379, 383, 591
    • ターンオーバー促進剤
      592, 795
    • 単回投与毒性
      324
    • 単回投与毒性試験
      243, 324, 592
    • 炭化水素
      592
    • 炭化水素鎖
      197
    • 単球
      774
    • 胆汁色素
      72
    • 単純脂質
      507
    • 単純黒子
      764
    • 弾性
      213, 592
    • 男性型脱毛症
      587
    • 弾性感覚
      215
    • 弾性限界
      592
    • 弾性線維
      357, 358, 592
    • 男性ホルモン
      329, 509
    • タンニング
      493, 592
    • タンパク質加水分解物
      306
    • タンパク質分解酵素
      592, 738
    • タンパク質変性
      592
    • タンパク質変性率
      592
    • 短毛
      802
    • 断毛
      593, 416
    • 単離香料
      464
    • 弾力線維
      358, 593
    • 遅延型アレルギー性接触皮膚炎
      701
    • 遅延型アレルギー反応
      244, 594
    • 遅延型過敏症
      594
    • 遅延型黒化
      493
    • 遅延時間
      430
    • チオグリコール酸
      594
    • チオグリコール酸パーマ
      56
    • チオタウリン
      594
    • チオ乳酸パーマ
      56, 594
    • チオ硫酸ナトリウム
      594
    • 知覚
      164
    • 知覚神経
      595
    • チキソトロピー
      218, 424, 595
    • チークカラー
      52, 595, 763
    • 窒化ホウ素
      595
    • チック
      557, 595
    • チップ
      595
    • チップオンタイプ容器
      622
    • チモール
      467
    • チャイナクレー
      376, 595
    • 着色顔料
      209, 786
    • 着色剤
      184
    • チャンネルブラック
      390
    • 中間径フィラメント
      484
    • 中間相
      345, 595
    • 中間粉砕機
      741
    • 中間毛
      119, 802
    • 中枢神経系
      530, 595
    • 中性
      676
    • 中性カラー
      58, 343
    • 中性脂質
      507, 514
    • 中性脂肪
      507, 514, 515
    • 中性糖
      478
    • 中毒疹
      595
    • 中波長紫外線
      502
    • 昼夜リズム
      596
    • 中油性クリーム
      432
    • 中和
      596
    • 中和能
      83, 401, 596
    • チューブ容器
      275, 596
    • チュベローズ
      597
    • チュベローズアブソリュート
      597
    • 超音波処理法
      414
    • 長期保存試験
      229
    • 調合香料
      175, 470, 597
    • 調香師
      176, 471, 599
    • 超高密度リポタンパク質
      507
    • 長鎖脂肪酸
      457, 600
    • 丁子(ちょうじ)
      434
    • 丁子油
      600
    • 調色
      600
    • 潮汐リズム
      600
    • 超低密度リポタンパク質
      507
    • 稠度(ちょうど)
      600
    • 稠度試験法
      600
    • 超薄膜シリコーン被覆色材
      406, 600
    • 長波長紫外線
      502
    • 超微粒子酸化チタン
      633
    • 超微粒子無機粉体
      600
    • 貼布タイプ
      660
    • 澄明細胞
      601, 795
    • 長毛
      802
    • 張力線維
      601
    • 超臨界二酸化炭素
      601
    • 超臨界二酸化炭素抽出法
      601
    • 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩
      601
    • 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
      283
    • 直接染料
      748
    • 直導管
      401
    • 直毛
      802
    • 縮緬(ちりめん)じわ
      87, 473, 527, 601
    • チロシナーゼ
      602, 795, 849
    • チロシナーゼ陰性型
      651
    • チロシナーゼ陰性型眼皮膚白皮症
      602
    • チロシナーゼ活性阻害
      602
    • チロシナーゼ関連型
      651
    • チロシナーゼ陽性型
      651
    • チロシン
      602
    • チンキ
      603
    • チンクチャー
      603
    • チンダル現象
      741
    • 鎮痒剤
      191, 603
    • ツイストオフキャップ
      410
    • ツイスト法
      419
    • 2in1シャンプー
      604, 848
    • ツーウェイファンデーション
      604
    • 通過儀礼
      24
    • 通過菌
      697
    • 痛覚過敏
      361
    • 通性嫌気性桿菌
      604
    • 通性嫌気性細菌
      604
    • 通電法
      701
    • ツーウェイファンデーション
      846
    • つけ爪
      685
    • つけまつ毛
      604
    • ツートン口紅
      604
    • ツートンリップスティック
      604
    • 577, 604
      • 爪の異常
        605
      • 爪の色
        605
      • 爪の黄変
        606
      • 爪のかたち
        605
      • 爪の加齢変化
        605
      • 爪の構造
        604
      • 爪の成長
        605
      • 爪のトラブル
        605
    • 爪みがき
      606, 647
    • 爪やすり
      606
    • つや(艶)
      606, 652
      • つや(艶)のある仕上がり
        658
    • 手荒れ
      607
    • TIMP
      607, 782
    • 低アレルギー性化粧品
      607
    • TEM
      812
    • TEWL
      439, 511, 607
    • TA細胞
      712
    • DNA損傷
      607
    • DLVO理論
      415, 742
    • 低級アルコール
      456, 607
    • デイケア
      156
    • 抵抗期
      152
    • T細胞
      607, 609, 627
    • 低刺激性界面活性剤
      607
    • 低刺激性化粧品
      608
    • 低次酸化チタン被覆雲母
      731
    • ディスコチック液晶
      490
    • ディスティレートオイル
      832
    • ディスプレイカード
      572
    • ディスペンサー式容器
      608, 771
    • D相
      204, 376, 608
    • D相乳化
      608
    • Tゾーン
      608
    • Tダイ法
      717
    • ディフューザー
      463
    • 低密度リポタンパク質
      507
    • Tリンパ球
      609
    • デオキシヘモグロビン
      72, 759
    • デオドラント化粧品
      62, 147, 609
    • デオドラント剤
      163
    • てかり
      441
    • 適正包装
      279, 609
    • 適正容積
      609
    • 適正容量
      609
    • 適当刺激
      397
    • テクノストレス
      78
    • デコリン
      738
    • テストステロン
      329, 683
    • デスモグレイン
      609
    • デスモコリン
      610
    • デスモシン
      358
    • デスモソーム
      94, 451, 484, 610, 759, 818, 833
    • 417
    • 鉄黒(てつぐろ)
      433, 610
    • テトラアミン
      315
    • デフォーカス効果
      436, 610
    • デフォーカス理論
      436
    • テープストリッピング
      611
    • δ-層
      413
    • テルピネオール
      464
    • 電位法
      701
    • 電気パーマ
      56, 611, 665
    • 電気容量
      461
    • 転写
      611, 634
    • テンションメーター
      611
    • 転相
      611
    • 転相温度
      611
    • 転相温度乳化
      611
    • 転相乳化法
      207, 252
    • 天然化粧品
      510, 612
    • 天然抗酸化剤
      612
    • 天然高分子
      540
    • 天然香料
      175, 470, 612
    • 天然色素
      612
    • 天然精油
      175, 470, 612, 613
    • 天然保湿因子
      68, 92, 109, 314, 511, 614, 692
    • 天然由来成分
      615
    • 電髪
      665
    • 電発パーマ
      56
    • デンプン
      616
    • テンポラリーヘアカラー
      332, 574, 616
    • テンポラリーリンス
      616
    • 糖化
      617
    • 透過型電子顕微鏡
      812
    • 糖化反応
      617
    • 同化反応
      532
    • トウガラシチンキ
      617
    • 導管
      71
    • 銅錯塩
      726
    • 糖脂質
      507
    • 同色
      303, 617
    • 動植物油
      617
    • 痘瘡(とうそう)
      22
    • 糖タンパク質
      70, 535
    • 等電点
      805
    • 頭髪用医薬部外品
      617
    • 頭髪用化粧品
      617
    • 頭皮
      617
      • 頭皮の浸透促進剤
        329
      • 頭皮の鎮痒剤
        329
      • 頭皮の保湿剤
        329
      • 頭皮用洗浄剤
        54
    • 動物実験代替試験
      247
    • 動物実験代替法
      582, 617
    • 動物性香料
      175, 470, 612
    • 動物性コラゲナーゼ
      474
    • 動物由来原料
      617
    • 動摩擦係数
      419
    • 透明エマルション
      618
    • 透明拡散度計
      618
    • 透明化剤
      619
    • 透明感
      652
    • 透明剤
      619
    • 透明シャンプー
      518
    • 透明状シャンプー
      263
    • 透明石けん
      60, 561, 619
    • 透明パック
      659
    • 糖類
      183, 619
    • 特殊酸塩基触媒反応
      388
    • 特殊石けん
      619
    • 特殊容器
      275, 619
    • 特定微生物
      620
    • 特定病原菌
      235, 620
    • 独立脂腺
      620
    • 時計遺伝子
      620
    • トコフェロール
      620, 687
    • トップコート
      620, 685
    • トップノート
      621
    • ドデカン酸
      621, 833
    • トニック剤
      621
    • トニックシャンプー
      54, 518
    • ドーパ
      793
    • ドーパキノン
      602
    • ドーパクロムトートメラーゼ
      602
    • ドーパミン
      389
    • 塗布具つき容器
      275, 621
    • トップコート
      53
    • 塗布色
      622
    • 塗膜物性
      622
    • ドライシェービングローション
      623, 733
    • ドライシャンプー
      55, 143, 323, 518, 623
    • ドライスキン
      402, 623
    • ドラッグデリバリーシステム
      773
    • トラネキサム酸
      623, 693
    • ドーラン
      623
    • トランスグルタミナーゼ
      68, 623
    • トリアシルグリセロール
      624, 681
    • トリアミン
      315
    • トリエタノールアミン石けん
      60
    • トリカプリリン
      624
    • トリカプリル酸グリセリン
      624
    • トリカルボン酸
      396
    • トリグリコ多糖
      624
    • トリグリセリド
      507, 514, 624, 629, 681
    • トリグルコ多糖
      733
    • トリクルダウン
      599
    • トリコヒアリン顆粒
      815
    • トリートメント口紅
      423
    • 鳥肌
      842
    • トリパンブルー
      440
    • トリパンプルー染色法
      440
    • トリフェニルメタン系染料
      624
    • トリプシン
      624
    • トリプラール(R)
      465
    • トリーモスアブソリュート
      367
    • トルエンフリーネイルエナメル
      624
    • ドレイズテスト
      583
    • トレース法
      529
    • トレチノイン
      625, 852
    • トレハロース
      625
    • 泥シャンプー
      55
    • 曇点(どんてん)
      202, 625
    • 曇点現象
      202
    • 内受容器
      397
    • 内部反射
      811
    • 内分泌撹乱物質
      626
    • 内分泌系
      626
    • 内毛根鞘
      803, 815
    • 内毛根鞘小皮
      803
    • 内輪状層
      815
    • ナイロン
      663
    • ナイロンパウダー
      626
    • ナイロン末
      626, 627
    • 中立ち
      627
    • 中身の保護機能
      826
    • 中身保護
      627, 761
    • nascent-soap法
      207
    • ナチュラルキラー細胞
      627
    • ナチュラルギラー細胞活性
      627
    • ナチュラルスタイリング
      548
    • ナトリウム塩
      396
    • 鉛白粉(なまりおしろい)
      22, 363
    • 鉛中毒
      31, 627
    • なめらかさ
      652
    • 縄張り意識
      652
    • 軟ケラチン
      117, 451
    • 軟膏型アイシシャドー
      302
    • 軟毛
      119, 802
    • 軟毛性毛包
      628
    • 2液混合容器
      620
    • 臭い
      161
    • 匂い
      161
      • 匂いの宮廷
        17
    • 匂い紙
      629
    • 匂い袋
      629
    • にきび
      629
      • にきびのケア
        630
      • にきびの原因
        629
      • にきびの予防
        630
    • にきびダニ
      630
    • にきび肌用化粧品
      631
    • にきび用剤
      191, 631
    • 肉眼観察法
      440
    • ニコチン酸ベンジル
      632
    • 濁り剤
      632
    • 2剤式脱色剤
      586
    • 二酸化ケイ素
      632
    • 二酸化チタン
      496, 633, 650
    • 二酸化チタン被覆雲母
      633
    • 二次汚染
      236, 634, 683
    • 二次元画像解析法
      529
    • 二次構造(タンパク質の)
      313
    • 二次黒化
      493
    • 二次処理(排水処理)
      289
    • 二次付着
      634
    • 二次付着レス
      634
    • 二次付茄レス口紅
      635
    • 二次付着レス効果
      137
    • 二色性
      455, 636
    • 日光角化症
      636, 821
    • 日光堅ろう性試験
      570
    • 日光性色素斑
      856
    • 日光性面皰
      636, 856
    • 日光弾性線維症
      821
    • 日中用クリーム
      545
    • 日中用美容液
      545
    • ニートソープ
      636
    • ニトロセルロース
      636
    • 日本化粧品技術者会
      299, 636
    • 日本化粧品工業連合会
      299, 636
    • 日本輸入化粧品協会
      637
    • 二枚爪
      637
    • 乳液
      47, 125, 544, 631, 637
      • 乳液の主成分
        637
      • 乳液の処方
        638
      • 乳液の製造法
        638
    • 乳化
      180, 356, 540, 638, 641
    • 乳化安定剤
      639
    • 乳化カプセル
      138, 639
    • 乳化香料
      522, 640
    • 乳化剤
      198, 639, 640
    • 乳化性クリーム
      566
    • 乳化性整髪剤
      640
    • 乳化タイプネイルエナメル
      139, 644
    • 乳化破壊
      640
    • 乳化ファンデーション
      257
    • 乳化物
      252, 641
      • 乳化物の分離
        641
    • 乳化法
      252
    • 乳酸
      641
    • 乳酸菌培養液
      641
    • 乳酸菌発酵液
      641
    • 乳酸ナトリウム
      641
    • 乳脂
      642
    • 乳頭下層
      534
    • 乳頭層
      534, 642
    • 乳頭突起
      642
    • 乳白剤
      632, 642
    • 入浴
      13
    • 入浴剤
      642, 830
    • ニュートラル・レッド取り込み試験
      484
    • ニュートン粘性
      642
    • ニュートンの法則
      642
    • ニュートン流体
      217, 642
    • ニュートン流動
      217, 642
    • 尿素
      642
    • 抜け毛
      643
    • ヌバ族
      28
    • 濡れ
      211, 643
    • 濡れ色
      643
    • 濡れ剤
      643
    • 462
    • ネイチャーアイデンティカル物質
      175, 470
    • ネイルアート
      139, 644
    • ネイルエナメル
      52, 138, 262, 644, 685
      • ネイルエナメルのはがれ
        645
    • ネイルエナメル容器
      621
    • ネイルエナメルリムーバー
      53, 645, 685
    • ネイルガード
      645, 685
    • ネイルカラーリムーバー
      645
    • ネイルクリーム
      645
    • ネイルケア
      645
    • ネイルケア化粧品
      646
    • ネイルドライヤー
      685
    • ネイルトリートメント
      646, 684
    • ネイルファイル
      606, 647
    • ネイルブリーチ
      647, 685
    • ネイルプレート
      577, 647
    • ネイルポリッシャー
      647
    • ネイルポリッシュ
      647, 685
    • ネイルポリッシュパウダー
      685
    • ネイルラッカー
      644, 647
    • ネガティブリスト
      33, 647
    • 寝ぐせ直し
      55, 647, 751
    • ネクローシス
      311
    • ねじキャップ
      410
    • ねじ棒タイプ
      429
    • 熱移動特性
      812
    • 熱可塑性エラストマー
      359
    • 熱可塑性樹脂
      728, 828
    • 熱硬化性樹脂
      728
    • 熱像計
      489
    • 熱痛
      77
    • ネマチック液晶
      490
    • 練白粉(ねりおしろい)
      258, 368
    • 練香
      434
    • 練り香水
      64, 648
    • ネロール
      464
    • 粘液細胞
      401
    • 粘性
      213, 648
    • 粘性感覚
      215
    • 粘性率
      217, 642, 648
    • 粘弾性
      218, 648
    • 粘弾性体
      216, 648
    • 粘度
      217, 642, 648
    • 脳下垂体
      508
    • 脳下垂体ホルモン
      509
    • 濃グリセリン
      428
    • 濃縮シャンプー
      55
    • 脳神経
      492
    • 膿疱
      630
    • ノート
      599
    • 2,6-ノナジエノール
      464
    • ノニオン性界面活性剤
      649, 672
    • ノーマルスキン
      649, 726
    • ノルアドレナリン
      389, 553, 649
    • ノルエピネフリン
      389, 649
    • ノンアルコールフレグランス
      64
    • ノンケミカルサンスクリーン
      61
    • ノンバーバルコミュニケーション手段
      166
    • ノンメタメリズムファンデーション
      221
    • ノンメタメリズム
      649
    • ノンレム睡眠
      649
    • バイオバーデン
      650
    • 配向
      197, 375, 650
    • 配合禁止成分表
      647, 650
    • 排水処理
      289
    • 梅毒
      22
    • ハイドロトロープ
      202
    • ハイブリーチ
      586
    • ハイブリッドファインパウダー
      650, 720
    • 背面反射光
      811
    • パゥダー
      522, 746
    • パウダーファンデーション
      49, 715
    • パウダリーファンデーション
      49
    • パウチパック
      853
    • バガス
      650
    • VacuumUV
      500
    • 白化現象
      720
    • 白子症
      602
    • 白児症
      650, 651
    • 白色顔料
      650, 786
    • 白色面皰
      799
    • 白陶土
      376, 650
    • 白斑
      650
    • 白皮症
      651
    • 白毛症
      120, 525
    • 白ろう
      784
    • パサつき
      807
    • バーシカン
      738
    • 波状毛
      802
    • バジル油
      651
    • バージンヘア
      651
    • バスオイル
      62, 651, 830
    • バスソルト
      62, 652, 830
    • バスミルク
      63
    • バスリンス
      63
    • パーソナルスペース
      652
    • パーソナルスペース法
      652
    • 652
      • 肌の色素成分
        655
      • 肌の質感
        657
      • 肌の収れん
        658
      • 肌のひきしめ
        658
    • 肌荒れ
      103, 126, 653
      • 肌荒れの評価
        653
    • 肌荒れ改善効果
      654
    • 肌荒れ防止効果
      654
    • 肌荒れ防止剤
      190, 653
    • 肌荒れ防止評価法
      654
    • 肌色
      154, 654
    • 肌色補正
      421, 655
      • 肌色補正のための質感調整
        421
    • 肌色補正メーク
      421
    • はたけ
      657
    • 肌質
      73
      • 四つの肌質
        75
    • 肌質診断
      74, 657
    • 肌タイプ
      73
    • 肌年齢
      657
    • 肌表面形態
      74
    • パチョリアルコール
      464
    • パチョリ油
      658
    • 発汗
      659
    • 発がん性
      244
    • 発汗量
      308
    • パック
      46, 544, 545, 631, 659
    • バッグインボックス
      853
    • ハックスレー層
      803
    • 発光
      660
    • 発酵乳酸
      641, 660
    • 発光粉体
      656
    • はっ水性
      660
    • はっ水性処理粉末
      579, 651
    • はっ水はつ油性
      662
    • 発生期法
      207
    • パッチ
      15
    • パッチテスト
      660, 817
    • 発粉
      425, 661
    • 発泡剤
      661
    • 発毛
      661
    • はつ油性
      662
    • ハードケラチン
      440, 451, 577, 604, 662
    • ハートノート
      662, 784
    • PATOLIS(バトリス)
      296, 662
    • バニシングクリーム
      47, 662
    • バニラアブソリュート
      662
    • バニラビーンズ
      662
    • バニリン
      465, 663
    • パフ
      663
      • パフの手入れ
        664
    • ハプテン
      399, 458, 663
    • ハフニ
      362, 663
    • ハーフヘッドテスト法
      340
    • パーフューマー
      176, 599, 664
    • バブルバス
      59, 664, 830
    • 破泡剤
      664
    • パーマ
      664
    • パーマ剤
      594
      • パーマ剤の種類
        666
      • パーマ剤の力価
        339, 664
    • パーマ臭
      664
    • パーマネント・ウェーブ
      552, 664
    • パーマネント・ウェーブ剤
      56, 145, 269
    • パーマネントヘアカラー
      574
    • 歯磨き
      163
    • 馬油(ばゆ)
      667
    • パラオキシ安息香酸エステル
      667
    • パラフィンワックス
      667
    • パラフェニレンジアミン
      747
    • パラベン
      188, 667
    • はらや
      331, 667
    • はり
      86, 99
    • バリア回復
      386, 439
    • バリア回復能
      439
    • バリア回復率
      439
    • バリア機能
      439
    • バリア機能のホメオスタシス
      84
    • パールカン
      738
    • パール感
      667
    • パール剤
      456, 644, 656, 667, 668
    • バルジ
      669
    • バルジ活性化説
      669
    • パールシャンプー
      518
    • パール状シャンプー
      263
    • バルブ
      342
    • パルファン
      462, 669
    • パルミチン酸
      669
    • パルミトオレイン酸
      774
    • 半永久染毛料
      57, 268, 525, 574, 669, 747
    • ハンガリーウォーター
      462
    • 半乾性油
      669
    • バンクロフトの規則
      639
    • 半元服(げんぷく)
      25
    • 半合成高分子
      540
    • 瘢痕文身(はんこんぶんしん)
      28
    • 蕃椒(ばんしょう)チンキ
      617, 669
    • 板状粉体
      209, 669
    • 繁殖性
      245
    • 半人工製瓶
      557
    • ハンス・セリエのストレス反応
      151
    • 伴性遺伝性魚鱗癬
      844
    • 汎適応症候群
      550, 669
    • パンテニルアルコール
      670
    • ハンドクリーム
      669
    • ハンドケア
      670
    • ハンドソープ
      60, 670
    • パントテン酸
      670
    • パントテン酸カルシウム塩
      670
    • 販売禁止措置
      670
    • 汎発性白毛症
      525
    • 汎発性黒子症候群
      764
    • 反復貼付試験
      688
    • 反復投与毒性試験
      243
    • ハンマム
      14
    • PRTR
      672
    • ヒアルロン酸
      70, 672
    • ヒアルロン酸ナトリウム
      672
    • BMI値
      766
    • 非イオン性界面活性剤
      672
    • PA
      129, 675
    • BSE
      676
    • pH
      676
    • BHA
      676, 726
    • pH調整剤
      306
    • BHT
      676
    • pHバランス
      676
    • PNI
      322
    • PEA
      675
    • PMS
      449, 676
    • PL法
      280, 555, 676, 825
    • 非角化重層扁平上皮
      519
    • 皮下脂肪
      100, 677
    • 皮下組織
      677
    • 被可溶化物
      202
    • 光アレルギー性
      677
    • 光アレルギー性接触皮膚炎
      677
    • 光アレルギー反応
      244, 677, 678
    • 光アレルギー反応テスト
      677, 678
    • 光アレルギー物質
      677
    • 光安定性
      230
    • 光角層透過
      677
    • 光加齢
      677, 679
    • 光感作性
      677
    • 光感作性試験
      325
    • 光感作性物質
      677
    • 光感作反応
      244
    • 光干渉
      678
    • 光効果
      656
    • 光酸化
      679
    • 光散乱効果
      656
    • 光刺激性
      678
    • 光接触性皮膚炎
      561, 678
    • 光増感
      678
    • 光増感反応
      731
      • 光増感反応のタイプI反応
        731
      • 光増感反応のタイプII反応
        731
    • 光増感物質
      821
    • 光毒性
      678
    • 光毒性試験
      324, 416, 678
    • 光毒性反応
      678
    • 光パッチテスト
      678, 695
    • 光分解
      227, 679
    • 光老化
      87, 107, 128, 461, 511, 527, 528, 679, 821
    • 光老化皮膚
      89
    • 皮丘
      101, 221, 679, 680, 691, 704
    • 非極性
      679
    • 非極性溶媒
      680
    • 皮筋
      710
    • ひげそり化粧品
      680
    • 非言語コミュニケーション手段
      166
    • 皮溝
      101, 221, 680, 691, 704
    • 皮脂
      507, 680
      • 皮脂の酸化
        107, 682
      • 皮脂の組成
        681
    • PCA
      683, 713
    • Bcl-2ファミリー
      312
    • 皮脂腺
      508, 683
    • 皮脂腺性毛包
      510, 683
    • 皮脂腺導管細胞
      508
    • 皮脂膜
      91
    • PCD
      311
    • 皮脂分泌掬制剤
      190, 191, 631, 683
    • 皮脂膜
      683
    • 微小管
      484
    • 微小循環
      70, 449, 692
    • 皮脂抑制剤
      683
    • 皮脂量
      75, 681, 683
    • 鼻唇溝
      683
    • ビーズ状線維形成型グループ
      475
    • ヒスタミン
      683
    • ヒスチジンリッチプロテイン
      683, 716
    • 微生物汚染
      234, 236, 683
    • 非接触測色法
      684
    • 美爪料
      684
    • ヒ素試験法
      685
    • ヒ素・重金属試験法
      685
    • ビタミン
      192, 685
    • ビタミンA
      686, 852
    • ビタミンAアルコール
      687, 852
    • ビタミンA酸
      687
    • ビタミンB2
      686
    • ビタミンB6
      686
    • ビタミンC
      459, 686
    • ビタミンC誘導体
      690
    • ビタミンD
      686
    • ビタミンD3
      686
    • ビタミンE
      459, 687
    • ビタミンK
      687
    • 引っかき硬度
      706
    • 必須アミノ酸
      687
    • 引っ張り試験法
      811
    • PDG
      687
    • 非転相乳化法
      252
    • ヒト繰り返しパッチテスト
      687
    • ヒト使用試験
      687
    • ヒトパッチテスト
      244, 325, 687
    • ヒト反復貼付試験
      688
    • ヒト反復パッチテスト
      244, 688
    • ヒドロキシ酸
      688
    • α-ヒドロキシ酸
      688
    • β-ヒドロキシ酸
      688
    • ヒドロキシシトロネラール
      465
    • 4-ヒドロキシフェニル-β-D-グルコシピラノシド
      688
    • 2-ヒドロキシプロピオン酸
      641, 688
    • ヒドロキシル価
      688
    • ヒドロキシルラジカル
      731
    • ヒドロゲル
      540
    • 非乳化性クリーム
      566
    • 非乳化性油性クリーム
      432
    • 非ニュートン粘度
      648
    • 非ニュートン流体
      217, 688
    • 非ニュートン流動
      217, 688
    • ビニルパック
      659, 713
    • ピネン法
      464
    • ヒノキチオール
      688
    • 美白
      97, 516, 689, 709
    • 美白化粧品
      48, 97, 129, 189, 689, 690
    • 美白剤
      129, 189, 516, 689, 690
    • 美白剤評価法
      691
    • 美白成分
      690, 691
    • PPキャップ
      410
    • BBT
      404, 691
    • PPD
      747
    • ヒビテン
      360, 691
    • 皮表
      691
    • 皮表脂質
      71, 507, 680, 692
    • 皮表水溶性成分
      692
    • 皮表フィルム
      692
    • 皮膚
      66, 692
      • 皮膚と心
        694
      • 皮膚の硬さ
        693
      • 皮膚の活力
        694
      • 皮膚の感覚
        398
      • 皮膚の乾燥
        702
      • 皮膚の血管
        692
      • 皮膚の抗酸化
        703
      • 皮膚の恒常性維持
        694, 703
      • 皮膚の構造
        692
      • 皮膚の酵素バランス
        693
      • 皮膚の黒化反応
        504
      • 皮膚の柔軟性
        693
      • 皮膚の新陳代謝
        532
      • 皮膚の洗浄
        569
      • 皮膚の透明性
        694
      • 皮膚のはり
        314
      • 皮膚のpH
        693
      • 皮膚のpHバランス
        676
      • 皮膚の分光特性
        698
      • 皮膚の保護
        703
      • 皮膚のホメオスタシス
        694
    • 皮膚アレルギー性
      325
    • 皮膚アレルギーテスト
      695
    • 皮膚アレルギー反応
      697
    • 皮膚一次刺激
      244, 695
    • 皮膚一次刺激試験
      324, 416, 695
    • 皮膚一次刺激反応
      240
    • 皮膚炎
      695
    • 皮膚温
      695
    • 皮膚がん
      696, 821
    • 皮膚感覚
      77, 696
    • 皮膚汗臭
      582
    • 皮虜感受性
      696
    • 皮膚血流
      87, 696
    • 皮膚呼吸
      696
    • 皮膚刺激
      78, 696
    • 皮膚刺激感受性
      77, 78, 697
    • 皮膚刺激性
      109
    • 皮膚刺激反応
      697
    • 皮膚疾患
      697, 704
    • 皮膚常在菌
      697
    • 皮膚色
      87, 698
      • 皮膚色の表し方
        699
      • 皮膚色の測定装置
        700
      • 日本人の皮膚色
        698
    • 皮膚生理
      700
    • 皮膚生理指標
      701
    • 皮膚貼付試験
      660, 701
    • 皮膚定住菌
      697, 701
    • 皮膚電気反射
      701
    • 皮膚毒性
      324
    • 皮膚毒性試験
      701
    • 皮膚毒性試験法
      701
    • 皮膚トラブル
      240
    • 皮膚バリア機能
      83
    • 皮膚反応
      704
    • 皮膚病
      704
    • 皮膚表面形態
      704
    • 皮膚賦活
      694, 705
    • 皮膚明度
      705
    • 皮膚免疫
      705
    • 皮膚毛包虫
      630
    • 皮膚紋理
      705, 706
    • 微粉砕機
      741
    • 疲弊期
      152
    • 非平衡
      206, 705
    • 非平衡系
      705
    • ピペリトン
      465
    • 皮膜形成高分子
      644, 706
    • 皮膜形成剤
      706
    • 被膜形成剤
      644
    • 被膜硬度
      706
    • 被膜剤
      537
    • 被膜の引っ張り試験
      706
    • ひまし油
      706
    • 肥満細胞
      534, 706, 777
    • 皮紋
      101, 704, 706
    • 皮野
      680, 704
    • 日焼け
      702, 707
    • 日焼け細胞
      494, 707
    • 日焼け止め
      545
    • 日焼け止め化粧品
      495, 707, 822
    • 日焼け用化粧品
      707
    • ヒューメクタント
      764
    • ビューラー
      707
    • 美容
      707
    • 美容液
      46, 545, 709
    • 美容オイル
      440, 709
    • 表示指定成分
      34, 709
    • 標準操作手順書
      710
    • 表情筋
      100, 710
    • 表情じわ
      527, 710
    • 表色系
      710
    • 比容積
      710
    • 表皮
      67, 710
    • 表皮萎縮
      512, 712
    • 表皮角化細胞
      450, 710
    • 表皮基底膜
      405
    • 表皮細胞
      450, 712
    • 表皮脂質
      711
    • 表皮真皮接合部
      711
    • 表皮増殖
      712
    • 表皮ターンオーバー
      591
    • 表皮突起
      534, 711
    • 表皮内汗管
      401
    • 表皮肥厚
      712
    • 表皮ブドウ球菌
      417
    • 表皮メラニン単位
      795
    • 美容部員制度
      556
    • 美容マッサージ
      779
    • 表面
      194, 375
    • 表面エネルギー
      194
    • 表面改質
      712
    • 表面自由エネルギー
      195, 712, 713
    • 表面処理
      211, 712
    • 表面張力
      194, 376, 713
    • 表面反射
      811
    • ピリドキシン
      686, 713
    • 微量水分測定装置
      806
    • ビリルビン
      72
    • ピールオフタイプ
      46, 659
    • ピールオフパック
      713
    • ピルファープルーフキャップ
      410
    • 広口ジャー容器
      275, 713
    • 2-ピロリドン-5-カルボン酸ナトリウム
      713
    • ビンガム降伏値
      714
    • ビンガム流動
      218, 714
    • 敏感肌
      79, 551, 714
      • 敏感肌のスキンケア
        714
      • 敏感肌のバリア機能
        714
    • 品質保持期間
      232
    • ファイブロブラスト
      564, 715
    • ファーミング効果
      553
    • 不安定肌
      715
    • ファンデーション
      49, 132, 715
      • スティック型ファンデーション
        716
      • 乳化型ファンデーション
        715
    • ファンデーションクリーム
      715
    • フィクサティブ
      716, 771
    • フィトンチッド
      536
    • フィニッシュ
      548
    • フィブリリン
      716, 783
    • フィブリリン-1
      716
    • フィブリリン-2
      716
    • フィラグリン
      68, 92, 313, 395, 451, 452, 703, 716
    • フィルム
      276, 717
    • 風俗革命
      18
    • フェイシャルマッサージ
      779
    • フェイスエクササイズ
      717
    • フェイスパウダー
      718
    • フェイスライン
      718
    • 富栄養化
      558
    • フェオメラニン
      72, 97, 602, 718, 793
    • フェニルアセトアルデヒド
      465
    • 2-フェニルエチルアルコール
      465
    • フェノキシエタノール
      718
    • フェリットイエロー
      364
    • フェロヘモグロビン
      759
    • フォギー
      667, 718
    • フォトクロミズム
      718
    • フォトクロミック
      718
    • フォトクロミック顔料
      136, 719, 720
    • フォトクロミック効果
      656
    • フォトクロミック酸化チタン
      220
    • フォトクロミックパール剤
      136, 220, 719
    • フォトクロミックファンデーション
      220, 719
    • フォトジェニック
      720
    • フォトジェニックファンデーション
      720
    • フオトトリコグラム法
      330, 720
    • フォンタンジュ風
      16
    • 不可欠アミノ酸
      687, 720
    • 不感蒸泄
      439
    • 不乾性油
      720
    • 不完全抗原
      458
    • 不感知蒸泄
      439
    • 吹き出物
      369, 720
    • 複合化微粒子粉体
      720
    • 副交感神経
      456, 720
    • 副交感神経系
      527
    • 複合脂質
      507
    • 複合素材
      721
    • 複合粉体
      210, 456
    • 副腎髄質ホルモン
      721
    • 副腎皮質刺激ホルモン
      509, 721
    • 副腎皮質ステロイド
      722
    • 副腎皮質ホルモン
      509, 722, 771
    • ふけ
      191, 723
      • 乾燥のふけ
        191, 793
      • 脂性のふけ
        723
      • 油性のふけ
        191
    • ふけ・かゆみ用剤
      724
    • ふけ取りシャンプー
      54, 518
    • ふけ防止効果測定法
      724
    • ふけ抑制剤
      329
    • 賦香率
      724
    • 五倍子粉(ふしのこ)
      24
    • 不随意神経系
      526
    • ブースター
      586
    • ふすま(糠)湯
      13
    • フゼア調
      377, 725
    • 不全角化
      379
    • フタロシアニン
      725
    • フタロシアニンブルー
      726
    • プチグレン油
      726
    • ブチルヒドロキシアニソール
      726
    • 1,3-ブチレングリコール
      726
    • 普通肌
      75, 102, 726
    • 復帰突然変異試験
      246
    • フックの法則
      726
    • プッシャー
      415
    • フットケア
      726
    • 物理吸着
      412
    • 物理的刺激
      727
    • 物理的劣化
      228
    • 727
    • 筆式容器
      619
    • 不飽和脂肪酸
      735
    • ブラウン運動
      195, 728, 741
    • ブラシャー
      728, 763
    • プラスチック
      276, 728
      • プラスチックのリサイクル工程
        483
    • プラスミノーゲン
      729
    • プラスミノーゲンアクチベーター
      623, 729
    • プラスミノーゲン活性化因子
      729
    • プラスミノーゲン活性化システム
      729
    • プラスミン
      693, 729
    • ブラックペパーオイル
      757
    • フラッシュランプ
      846
    • ブラッシング性
      729
    • フラットアート
      644
    • フラボノイド
      730
    • ブリーチ力
      586, 730
    • フリップフロップ効果
      135, 730
    • プーリー法
      809, 814
    • フリーラジカル
      529, 731
    • プルキンエ現象
      219, 732
    • プルキンエシフト
      732
    • フルーティシプレー調
      169, 732
    • フルーティフローラル調
      172, 732, 739
    • ブルーミング
      425, 661, 733
    • プルラン
      733
    • フルレッドクリスタル
      394
    • フレーキング
      733
    • フレグランス
      461, 733
    • フレグランスイメジオロジー
      166, 733
    • フレグランス化粧品
      733
    • プレシェービングローション
      733
    • プレスアンドブロー方式
      558
    • プレス成形
      417
    • プレスドアイシャドー
      302
    • プレスドアイブロウ
      303
    • プレスドパウダー
      50, 368, 733
    • プレスドパウダーファンデーション
      715
    • プレスドフェイスパウダー
      368, 733
    • フレッシュコロン
      734
    • フレッシュフゼア調
      734
    • フレッシュフローラル調
      171, 734, 739
    • プレトリートメント
      492
    • プレトリートメント剤
      735
    • フレーバー
      522, 735
    • フレーバーアンドフレグランス
      461
    • フレーバーベース
      522
    • フレーバリスト
      176, 471, 599, 735
    • フレーミング
      259, 374, 735
    • ブローアンドブロー方式
      558
    • フロインド完全アジュバント
      307
    • フロインド不完全アジュバント
      307
    • プログラム化された細胞死
      311, 735
    • プログラム説
      855
    • プロゲステロン
      365, 524
    • プロコラーゲン
      476
    • ブロースタイリング
      548
    • プロスタグランジン
      735
    • ブロー成形
      736
    • ブローチューブ容器
      737
    • フロッキーブラシ
      776, 778
    • プロテアーゼ
      738
    • プロテオグリカン
      70, 535, 738
    • プロビタミンA
      397, 459
    • プロピレングリコール
      739
    • プロフィラグリン
      314, 395, 716, 739
    • プロポリス
      739
    • フローラルグリーン
      170
    • フローラルグリーン調
      739
    • フローラル調
      377, 739
    • フローラルブーケ調
      169, 739
    • フロリエンタル調
      171, 377, 740
    • ブローローション
      55, 750
    • フロン
      434
    • フロンガス
      434, 740
    • 分解酵素
      740
    • 分岐アルキルベンゼンスルホン酸塩
      601, 740
    • 分岐アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
      283
    • 分光
      740
    • 分光測色計
      700, 740
    • 分光測色法
      579
    • 分光反射率
      740
    • 分光反射率曲線
      740
    • 粉砕機
      741
    • 分散
      741
    • 分散安定化
      540
    • 分散系
      214, 741
    • 分散コロイド
      195
    • 分散剤
      198
    • 分散質
      741
    • 分散相
      205
    • 分散媒
      741
    • 分散法
      205, 742
    • 分子コロイド
      195
    • 分子集合体
      743
    • 分子溶解
      202, 743
    • 分析型官能評価
      403, 743
    • 分析法バリデーション
      744
    • 粉体
      • 粉体の比容積
        745
      • 粉体の表面改質
        745
      • 粉体の表面修飾
        745
      • 粉体の表面処理
        745
      • 粉体の粒度
        746
    • 粉体高分子
      744
    • 粉体混合機
      745
    • 粉体分散系
      208
    • 分泌型IgA
      347, 746
    • 分泌期
      555
    • 粉末香水
      64, 746
    • 粉末高分子
      744, 746
    • 粉末香料
      522, 746
    • 粉末固形ファンデーション
      256, 715
    • 粉末タイプ
      660
    • ヘアアイロン
      548
    • ヘアオイル
      751
    • ヘアカラー
      57, 146, 343, 570, 747
      • ヘアカラーの皮膚障害
        749
      • ヘアカラーの毛髪の損傷
        749
    • ヘアクリーム
      266, 751
    • ヘアケア
      750
    • ヘアケア化粧品
      750
    • ヘアコンディショナー
      479, 750
    • ヘアサイクル
      119, 448, 750, 801
    • ヘアジェル
      265, 557
    • ヘアスタイリング
      548, 750
    • ヘアスタイリング剤
      144, 557, 750
    • ヘアスタイリングジェル
      751
    • ヘアスタイル
      807
    • ヘアスチーマー
      752
    • ヘアスチーミング
      752
    • ヘアスティック
      557, 751
    • ヘアスプレー
      266, 557, 751
    • ヘアソリッド
      752
    • ヘアダイ
      574, 747
    • ヘアトニック
      59, 621
    • ヘアトリートメント
      55, 144
    • ヘアトリートメント剤
      752
    • ヘアドレッシング
      557, 752
    • ヘアパック
      55, 752
    • ヘアピース
      389
    • ヘアフォーム
      267, 557, 751
    • ヘアフライ法
      556
    • ヘアブリーチ
      146, 586, 752
    • ヘアマニキュア
      57, 574, 669, 748, 752
    • ヘアミスト
      265, 557, 751
    • ヘアムース(R)
      557, 751
    • ヘアメッシュ
      332, 752
    • ヘアライトナー
      586, 752
    • ヘアリキッド
      56, 265, 557, 751
    • ヘアリンス
      54, 144, 263, 752
    • ヘアローション
      55
    • ヘアワックス
      266, 557, 751, 753
    • 平衡状態
      206, 753
    • 米国環境保護庁
      753
    • 米国化粧品工業会
      753
    • 米国食品医薬品局
      754
    • 閉鎖系
      439
    • 閉鎖結合
      484
    • 閉鎖面皰
      799
    • 平常皮脂
      681, 754
    • 閉塞効果
      386
    • 閉塞塗布
      754
    • 並置加法混色
      390
    • ヘキサゴナル
      201, 837
    • ヘキサゴナル液晶
      754
    • 1-ヘキサデカノール
      560, 754
    • ヘキサデカン酸
      669, 754
    • α-ヘキシルシンナムアルデヒド
      465
    • ベシクル
      754
    • ベジタブルグリーン調
      171, 754
    • ベースコート
      52, 685, 754
    • ベースノート
      755
    • ベースメークアップ
      755
    • ベースメークアップ化粧品
      49, 790, 755
    • β-カロチン
      756
    • β-カロテン
      756
    • β-層
      413
    • ベーチェット病
      391
    • ベチバー油
      756
    • ベチベロール
      464, 756
    • ペディキュア
      646, 684
    • ヘテロ二量体
      379
    • 16
    • 紅化粧
      756
    • ベニバナ赤
      395, 757
    • ペパーミント油
      757
    • ペパー油
      757
    • ベビークリーム
      758
    • ベビーシャンプー
      758
    • ベビーソープ
      758
    • ベビーバウダー
      341, 758
    • ベビー用化粧品
      757
    • ベビー用日焼け止め
      758
    • ペプチドファミリー
      796
    • ヘマトキシリン
      380
    • ヘミデスモソーム
      484, 758
    • ペミュレン(R)
      470
    • ヘムカタラーゼ
      389
    • ヘモグロビン
      72, 698, 759
    • ヘリオトロピン
      465
    • ベルガモット油
      759
    • ベルトの理論
      814
    • ペルーバルサム
      759
    • 変異原性
      246, 325
    • 変異原性試験
      325
    • 辺縁帯
      473, 759
    • べんがら
      759
    • ベンザルコニウム塩7
      59
    • 変色口紅
      604, 760
    • ベンジルアセテート
      393
    • ペンタデカン酸グリセリド
      760
    • ベントナイト
      760
    • ヘンナ
      760
    • ヘンレー層
      803
    • ポイントメークアップ化粧品
      49, 761, 790
    • 防菌
      471
    • 芳香族アミン
      315
    • 防臭化粧品
      609, 761
    • 防臭パウダー
      761
    • 包装
      761
    • 蜂巣炎
      553
    • 包装材料
      762
    • 膨張色
      519, 762
    • 法定色素
      504, 818
    • 蜂乳
      762, 857
    • 防徽(ぼうばい)
      471
    • 訪販化粧品工業会
      762
    • 訪販品
      762
    • 防腐
      488
    • 防腐効力試験
      762
    • 防腐効力評価
      237
    • 防腐剤
      187, 236, 489, 763
    • 防腐試験
      762, 763
    • 防腐力試験
      762, 763
    • 訪問販売
      8
    • 法令線(ほうれいせん)
      683
    • 頬紅
      52, 140, 260, 763
    • ほくろ(黒子)
      764
    • 保護的効果
      155
    • 母細胞
      71
    • 保湿
      764
    • 保湿液
      544
    • 保湿機能
      109
    • 保湿ケア
      113
    • 保湿剤
      182, 190, 191, 285, 306, 753, 764
    • 保湿性
      92
    • 保湿マスク
      660
    • ポジティブリスト
      33, 765
    • 保持皮脂(量)
      681
    • 補色
      765
    • 補色対比
      765
    • 保水
      764, 765
    • 細口ボトル容器
      275, 765
    • 保存効力試験
      762, 766
    • 保存剤
      489
    • ホットカーラー
      548
    • ホットバッチ方式
      263
    • ホットパリソン法
      736
    • ホットフラッシュ
      767
    • ボディクリーム
      766
    • ボディケア化粧品
      59, 146, 766
    • ボディシャンプー
      60, 163, 271, 766
    • ボディスリミング
      766
    • ボディ洗浄剤
      766
    • ボディソープ
      60, 766
    • 身体洗浄剤
      766
    • ボディトリートメント
      148
    • ボディパウダー
      341, 766
    • ボディマッサージ
      779
    • ボディローション
      766
    • ほてり
      767
    • ボトムノート
      755, 767
    • 母斑
      96, 515, 767
    • ホホバ油
      768
    • ポマード
      373, 557, 751, 768, 850
    • ホームフレグランス
      463
    • ホメオスタシス
      82, 768, 780
    • ホモミキサー
      768
    • ポリアミン
      315
    • ポリエステル
      663
    • ポリエチレングリコール
      769
    • ポリエチレン粉末
      769
    • ポリエチレン末
      769
    • ポリエーテル変性シリコーン
      769
    • ポリオキシエチレンアルキルエーテル
      769
    • ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩
      769
    • ポリビニルアルコール
      770
    • ポリビニルピロリドン
      770
    • ポリフェノール
      460, 770
    • ポリマーエマルション
      538, 770
    • ポリマーブレンド
      622
    • ポリメタクリル酸メチル
      771
    • 保留剤
      771
    • 保留脂質
      681
    • ボリュームタイプ
      775
    • ボルネオール
      464
    • ホルモン
      192, 626, 771
    • ホルモン補充療法
      469
    • ホログラムラメ
      400
    • ボロロ族
      29
    • ホワイトグラファイト
      595
    • ホワイトタイムオイル
      584
    • ホワイトニング成分
      690, 771
    • ホワイトフローラル調
      171, 739, 771
    • ホワイトペパーオイル
      757
    • ホンジュラススチラックス
      549
    • ポンプ容器
      275, 771
    • マイカ
      773
    • マイクロエマルション
      376, 773, 783
    • マイクロカプセル
      773
    • マイクロクリスタリンワックス
      773
    • マイクロスポンジ
      340
    • マイルドシャンプー
      54
    • マイルド性
      143, 773
    • マイルドタイプ
      143
    • マカデミアナッツ油
      774
    • マキシミゼイションテスト
      307
    • マクロファージ
      70, 534, 774
    • 摩擦感テスターの方法
      814
    • マシーンウェーブ
      774
    • マシンレスウェーブ
      774
    • マスカラ
      52, 139, 262, 774
      • マスカラの仕上がり
        775
      • マスカラのブラシ
        776
    • マスカラ容器
      621
    • マスキング
      777
    • マスキング香料
      192, 777
    • マスキング剤
      777
    • マスク
      46, 544, 545, 660
    • マスクパック
      660
    • マスト細胞
      70, 534, 777
    • マセレーション
      373, 777
    • まだら症
      650
    • まつ毛
      777
      • まつ毛のカール効果
        778
      • まつ毛のボリューム効果
        778
    • マッサージ
      778
    • マッサージクリーム
      47, 128, 780
    • マッサージジェル
      128
      • マッサージジェルの効果
        779
      • マッサージジェルの目的
        779
    • マッサージ美容液
      781
    • マッサージ料
      545
    • 末梢神経系
      530, 781
    • マット
      667, 781
      • マットな仕上がり
        658
    • マテリアルリサイクル
      481, 839
    • マトリックスメタロプロテナーゼ
      563
    • マトリックス
      483, 782
    • マトリックスメタロプロテアーゼ
      89, 474, 476, 782
    • マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質
      782
    • マニキュア
      644, 646, 684, 782
    • マニラボール
      391
    • マメハンミョウエキス
      403, 782
    • 眉墨(まゆずみ)
      303, 782
    • 眉そり
      24
    • 眉つくり
      24
    • 眉ばさみ
      303, 782
    • 毬状毛
      802
    • マリングリーン調
      171, 782
    • マルスイエロー
      364
    • 慢性毒性試験
      244
    • マンセル表色系
      699, 710, 782
    • まんねんろう
      856
    • 味覚性発汗
      307, 659
    • 見掛け比容積
      745
    • ミクロエマルション
      204, 376, 618, 783
    • ミクロフィブリル
      358, 783
    • 水白粉(おしろい)
      258, 368
    • 水負荷試験
      540
    • 水膨潤性粘土鉱物
      639
    • ミセル
      783
    • ミセル会合数
      846
    • ミセル形成濃度
      783, 846
    • 密封療法
      369, 783
    • みつろう(蜜蝋)
      783
    • ミドルソープ
      784
    • ミドルノート
      784
    • ミネラル
      784
    • ミネラルオイル
      784, 844
    • ミネラルコルチコイド
      722
    • ミネラルバランス
      784
    • ミョウバン
      784, 844
    • ミリスチン酸
      784
    • ミリズチン酸イソプロピル
      784
    • ミリスチン酸2-オクチルドデシル
      785
    • ミリスチン酸石けん
      784
    • ミルレジノイド
      785
    • 民間薬
      31, 859
    • 無鉛白粉(おしろい)
      786
    • 無機顔料
      424, 786
    • 無機高分子
      786
    • 無機酸
      818
    • 無機着色顔料
      787
    • 無極性
      787
    • むくみ
      787
    • 無彩色
      483
    • 蒸しタオルパック
      787
    • ムース(R)
      787
    • 無水クリーム
      432
    • 無水ケイ酸
      632, 787
    • 娘細胞
      71
    • むだ毛の処理
      787
    • 無油性クリーム
      432
    • 明順応
      789
    • 明調細胞
      401
    • 明度
      335, 699, 789
    • メイラード反応
      617, 789
    • メークアップ化粧品
      131, 631, 789
      • メークアップ化粧品の洗浄
        569
    • メークアップベース
      50
    • メーク落とし
      45, 123, 565, 791
    • メタメリズム
      303, 649, 791
    • メタリズム
      220
    • メタンチオール
      791
    • メチコン
      791
    • メチルチャピコール
      467
    • メチルハイドロジェンポリシロキサン
      791
    • メチルフェニルポリシロキサン
      514, 791
    • メチルポリシロキサン
      516, 791
    • メチルメルカプタン
      664, 791
    • γ-メチルヨノン
      466
    • 滅菌
      488, 792
    • メッシュ
      574, 749
    • メディカルスキンケア
      447, 792
    • メディカルソワンエステティック
      447, 792
    • メディカルメーク
      159, 447, 792
    • MEDLINE(メドライン)
      293, 792
    • 目箒(めぼうき)
      651
    • メラトニン
      792
    • メラニン
      72, 678, 698, 793
      • メラニンの合成
        793
      • メラニンの沈着
        420
    • メラニン顆粒
      602
    • メラニン還元剤
      794
    • メラニンキャップ
      405, 493
    • メラニン色素
      95, 96, 689, 795
    • メラニン生成抑制剤
      795
    • メラノソーム
      602
    • メラニン排出促進剤
      795
    • メラノサイト
      314, 602, 710, 793, 795
    • メラノサイト刺激ホルモン
      795
    • メラノソーム
      96, 314, 796
    • メラノトロピン
      796, 797
    • メラノブラスト
      797
    • メラノーマ
      795, 822
    • メルカプトメタン
      791, 797
    • メルケル細胞
      710, 797
    • 免疫機能
      797
    • 免疫グロブリン
      347, 797
    • 免疫グロブリンA
      347, 797
    • 免疫系
      798
    • 免疫抑制
      798
    • 免疫抑釧剤
      798
    • 綿花瘡(めんかそう)
      22
    • メンタルケア
      447, 792
    • l-メントール
      464
    • l-メントン
      465
    • 面皰(めんぽう)
      629, 799
    • モアレ画像
      800
    • モアレ縞
      86, 800
    • モイスチャークリーム
      47
    • モイスチャーバランス
      84, 182, 800
    • モイスチャーバランス理論
      800
    • モイスチャーローション
      47
    • 毛芽
      801
    • 毛幹
      118, 803
    • 毛球
      803
    • 毛峡部
      815
    • 毛孔
      801, 436
    • 蒙古斑
      698
    • 毛根
      803
    • 毛根の構造
      803
    • 毛根鞘(細胞)
      803
    • 毛根賦活剤
      190, 801
    • 毛根賦活作用
      581
    • 毛細血管
      801
    • 毛細血管係蹄
      696
    • 毛周期
      119, 448, 801
    • 網状層
      534, 801
    • 毛小皮
      803
    • 毛髄質
      803
    • 毛乳頭
      448, 803
    • 毛髪
      665, 802
      • 毛髪のうるおい感の評価法
        806
      • 毛髪の灰白化
        120
      • 毛髪の化学的特性
        804
      • 毛髪の吸湿性
        805
      • 毛髪のケア
        806
      • 毛髪の構造
        118, 803
      • 毛髪の柔軟性
        806
      • 毛髪の柔軟性評価法
        807
      • 毛髪の種類
        119, 802
      • 毛髪の水分量
        807
      • 毛髪の性質
        803
      • 毛髪の静電気抑制
        808
      • 毛髪の洗浄
        569
      • 毛髪の速乾性
        808
      • 毛髪の耐摩耗性
        808
      • 毛髪のダメージ
        809
      • 毛髪のつや
        811
      • 毛髪の手触り
        812
      • 毛髪の電子顕微鏡観察
        812
      • 毛髪のなめらかさ
        813
      • 毛髪のはり・こし
        813
      • 毛髪の引っ張り特性
        805
      • 毛髪の物理的特性
        805
      • 毛髪の摩擦
        814
      • 毛髪の役割
        118
    • 毛髪検査
      805
    • 毛髪サンプルの作製
      813
    • 毛髪修復剤
      55
    • 毛髪障害
      502
    • 毛髪診断
      805
    • 毛髪損傷
      119
    • 毛髪着色剤
      747
    • 毛髪保護剤
      55
    • 毛髪摩擦測定法
      547
    • 毛皮質
      803, 815
    • 毛母
      803
    • 毛包
      118, 803, 815
    • 毛包器官培養
      330
    • 毛包脂腺
      692
    • 毛包虫
      630, 816
    • メラニン形成
      816
    • 毛包漏斗下部
      380
    • 毛母細胞
      327, 589, 816
    • 毛母細胞賦活剤
      190, 328
    • 網膜
      816
    • 毛隆起部
      669, 816
    • 毛漏斗
      815
    • 毛漏斗部
      436
    • モダンシプレー調
      318, 816
    • モダンフローラル調
      318, 816
    • もち
      335
    • モノアミン
      315
    • モノカルボン酸
      396
    • モノレ濃度
      676
    • 紋理
      412
    • 薬剤原料
      177
    • 薬事監視
      817
    • 薬事法
      32, 817
    • 薬疹
      817, 596
    • 薬物依存性
      245
    • 薬用化粧品
      4, 38, 997, 333, 817
    • 薬用シャンプー
      518
    • 薬用ハンドクリーム
      670
    • 薬用リップクリーム
      842
    • やし油
      817
    • 八つの尺度(感情状態)
      590
    • ヤング率
      726
    • 有核細胞
      380
    • 有機顔料
      818
    • 有機系紫外線吸収剤
      818
    • 有機合成色素
      818
    • 有機酸
      818
    • 有棘(ゆうきょく)細胞
      818
    • 有極性
      416, 818
    • 有棘層
      818
    • 有彩色
      483
    • 有色顔料
      787, 819
    • 誘導(アレルギー性評価試験)
      319
    • 誘導結合プラズマ発光分光分析法
      819
    • 誘導脂質
      507
    • 誘発(アレルギー性評価試験)
      319
    • UVケア化粧品
      502
    • ユウメラニン
      72, 97, 602, 793, 819
    • 遊離基
      819
    • 遊離脂肪酸
      682, 819
    • ユーカリ油
      819
    • 油脂
      177, 507, 514, 819
    • UCP
      149
    • 油性白粉
      368
    • 油性基剤
      820
    • 油性クリーム
      432, 820
    • 油性原料
      177, 179, 283, 820
    • 油性香料
      522, 820
    • 油性スティック型ファンデーション
      716
    • 油性成分
      820
    • 油性ファンデーション
      258, 716
    • 油性ポマード
      557, 768, 820
    • 油相
      539
    • Uゾーン
      820
    • 油中水型
      205
    • 油中水型エマルション
      820
    • 油中水型クリーム
      432
    • ユニバーサルデサイン
      827
    • UV
      500, 821
    • UVA
      500, 502
    • UVケア
      821
    • UVケア化粧品
      61
    • UVC
      500
    • UVB
      500, 502
    • 油溶性甘草エキス
      690
    • 陽イオン性界面活性剤
      306, 752, 823
    • 陽イオン性ポリマー
      547
    • 溶液法
      717
    • 容器
      • 容器の安全性
        823
      • 容器の加飾方法
        825
      • 容器の機能性
        826
      • 容器の遮光性
        826
      • 容器の使用性
        827
      • 容器の成形方法
        828
      • 容器の設計
        828
      • 容器の素材
        828
      • 容器の耐久性
        826
      • 容器の透過性
        828
      • 容器の品質管理
        829
    • 容器形態
      823
    • 容器包装リサイクル法
      829, 839
    • 溶剤抽出法
      829
    • 葉状魚鱗癬
      474, 624
    • ヨウ素価
      830
    • 靨鈿(ようでん)
      21, 830
    • 養毛
      327, 830
    • 養毛料
      59
    • 溶融法
      717
    • 浴用剤
      62, 149, 163, 830
    • 四次構造(タンパク質の)
      313
    • 予知パッチテスト
      660, 687
    • 予知光パッチテスト
      679
    • β-ヨノン
      466
    • IV型アレルギー
      319, 594
    • IV型コラゲナーゼ
      563
    • 擂潰(らいかい)機
      741
    • ライフサイクルアセスメント
      282, 832
    • ライム油
      832
    • ラウリン酸
      833
    • 落屑(らくせつ)
      833
    • ラジカル
      833
    • ラジカル捕捉型抗酸化剤
      459
    • ラスター剤
      668, 833
    • ラスティングノート
      755, 833
    • ラストノート
      755, 833
    • 落下法
      408
    • ラテックス
      538, 833
    • ラノリン
      833
    • ラバンジン油
      833
    • ラベンダー油
      833
    • ラミニン
      5834
    • ラミネートフィルム
      717
    • ラメ剤
      834
    • ラメラ
      201, 837
    • ラメラ液晶
      834
    • ラメラ顆粒
      578, 834
    • ラメラ構造
      578, 834
    • ランゲル割線
      705
    • ランゲルハンス細胞
      710, 798, 835
    • ランビキ法
      538
    • 卵胞期
      835
    • 卵胞刺激ホルモン
      835
    • 卵胞ホルモン
      524, 771, 835
    • リオトロピック液晶
      200, 345, 409, 415, 837
    • 力学的特性
      812
    • リキットアイライナー
      304
    • リキッドソープ
      839
    • リキッドファンデーション
      50, 715, 716
    • リクイファイニングクリーム
      566
    • リコペン
      396
    • リサイクル
      286, 481, 486, 839
    • リサイクル素材
      839
    • リサイクル法
      839
    • リジルオキシダーゼ
      378
    • リストリクテッドリスト
      33, 840
    • リタッチ
      749
    • リターナブル瓶
      482, 486, 839
    • 律速的バリア
      533
    • 立体化学説
      453
    • 立体成形
      400, 840
    • リップカラー
      51, 423, 840
    • リップクリーム
      52, 840
    • リップグロス
      52, 423, 842
    • リップケア
      842
    • リップ化粧品
      842
    • リップスティック
      423, 842
    • リップペンシル
      52, 423
    • 立毛
      842
    • 立毛筋
      669, 842
    • リデュース
      286, 398, 486
    • リナロール
      464
    • リノール酸
      842
    • リパーゼ
      515, 553, 842
    • リピッドエンベロープ
      474
    • リーフアルコール
      843
    • リーフィーグリーン
      170
    • リーフィーグリーン調
      843
    • RIFM(リフム)
      843
    • リプレイス
      286, 398
    • リペラント剤
      150, 843
    • リポソーム
      202, 754, 843
    • リポタンパク質
      506
    • リボフラビン
      686, 843
    • 流延法
      717
    • 硫化水素
      664, 843
    • 流行色
      844
    • 硫酸カリウムアルミニウム
      844
    • 硫酸コレステロール
      844
    • 硫脂質
      507
    • 流体摩擦
      814
    • 流動学
      213
    • 流動度
      648
    • 流動パラフィン
      844
    • リユース
      286, 486, 845
    • 両親媒性
      650, 845
    • 両親媒性分子
      197, 845
    • 両性界面活性剤
      845
    • 両用ファンデーション
      50, 429, 715, 846
    • 緑錐体
      539
    • 緑膿菌
      620
    • リラクセーション
      780
    • リラール(R)
      465
    • リリアール(R)
      465
    • リール黒皮症
      472, 846
    • 臨界ミセル濃度
      199, 375, 846
    • リングダイ法
      717
    • リンクルケア
      846
    • りん光
      660
    • リンゴ酸ジイソステアリル
      847
    • リン酸化プロフィラグリン
      452
    • リン脂質
      507, 847
    • リンス
      163, 847
    • リンスインシャンプー
      54, 848
    • リンスインシャンプータイプ
      143
    • リンス剤
      752, 848
    • 鱗屑(りんせつ)
      547
    • リンパ球サブセット
      848
    • リンホカイン
      483, 848
    • 累積刺激性試験
      416
    • 累積皮膚刺激反応
      244
    • ルシノール(R)
      849
    • ルースパウダー
      50, 259, 368, 849
    • ルースフェイスパウダー
      368, 849
    • ルトロピン
      365, 849
    • 冷感剤
      559, 850
    • 冷却炉過
      856
    • 冷浸法
      850
    • 冷痛
      77
    • Leopard症候群
      764
    • レオロジー
      213, 850
    • レーキ
      504, 850
    • レーキ顔料
      850
    • レザーシプレー調
      170, 850
    • レーザー治療
      846, 850
    • レシチン
      507, 847
    • レジノイド
      830, 851
    • レゾルシノール
      852
    • レゾルシン
      852
    • レチノイド
      686, 852
    • レチノイン酸
      852
    • レチノイン酸レセプター
      852
    • レチノール
      686, 852
    • レッドクリスタル
      394
    • レッドタイムオイル
      584
    • レバントスチラックス
      549
    • レフィル容器
      852
    • レプリカ
      74, 853
    • レプリカ法
      101
    • レム睡眠
      649
    • レモン油
      853
    • 連続刺激性皮膚炎
      701
    • 連続相
      205
    • 連続皮膚刺激性試験
      324
    • 連続(累積)刺激
      695
    • 連続(累積)刺激性反応
      697
    • 速絡結合
      484
    • ろう
      177, 507, 855
    • 老化
      396, 855
    • 老化架橋
      378
    • 老人性角化腫
      636, 855
    • 老人性角化症
      636, 855
    • 老人性乾皮症
      94, 547, 855
    • 老人性色素斑
      86, 96, 515, 821, 855
    • 老人性白斑
      650
    • 老人性黒子
      855, 856
    • 老人性面皰
      856
    • 老人斑
      855, 856
    • 老徴
      85, 856
    • 沪過
      856
    • 六方晶窒化ホウ素
      595
    • ローズアブソリュート
      856
    • ローズオキシド
      466
    • ローズドメイ
      856
    • ロス-マイルス法
      408, 661
    • ローズマリー油
      856
    • ローズ油
      857
    • ロバの乳の風呂
      13
    • ローヤルゼリー
      857
    • ロリクリン
      857
    • ロールオン制汗剤
      555
    • ロングラスティング
      335, 857
    • ロングラッシュ効果
      857
    • ロングラッシゴタイプ
      775, 857
    • ロンドン-ファンデルワールス引力
      415
    • 若白髪
      120, 859
    • 和漢植物エキス
      859
    • 和漢薬
      859
    • わきが
      344, 859
    • 枠練り石けん
      60, 271, 619, 859
    • ワセリン
      859
    • ワックス
      507, 855, 860
    • ワックスエステル
      682, 860
    • ワックスパック
      659
    • 和薬
      859
    • ワンウェイボトル
      482, 486
    • ワンタッチキャップ
      410
  • A
    • absolute アブソリュート
      311
    • absorption enhancer 経皮吸収促進剤
      437
    • 浸透促進剤
      532
    • acceleration test加速試験
      388
    • accelerator of collagen production コラーゲン生成促進剤
      476
    • acclimated bacterium 順化菌
      520
    • acetylcholine アセチルコリン
      308
    • acid bar soap 弱酸性石けん
      516
    • acid dye 酸性染料
      492
    • acid hair color 酸性染毛料
      492
    • acidic parmanent wave 酸性パーマ
      492
    • acid mantel 酸外套
      491
    • acid rinse 酸性リンス
      492
    • acid value 酸価
      491
    • acne アクネ
      306
    • 痤瘡
      488
    • acne vulgaris 尋常性痤瘡
      531
    • にきび
      629
    • actin アクチン
      306
    • actinic keratosis 光線角化症
      467
    • 日光角化症
      636
    • active oxygen method AOM法
      343
    • active oxygen species 活性酸素
      389
    • N-acyl amino acid salt N-アシルアミノ酸塩
      307
    • N-acyl methyl taurine salt N-アシルメチルタウリン塩
      307
    • adapted bacterium 順化菌
      520
    • additive color mixture 加法混色
      390
    • adjuvant アジュバント
      306
    • adjuvant and patch test アジュバントパッチテスト
      307
    • adrenaline アドレナリン
      310
    • adrenocortical hormone 副腎皮質ホルモン
      722
    • adrenocorticoid 副腎皮質ステロイド
      722
    • adrenocorticotropic hormone ACTH
      344
    • 副腎皮質刺激ホルモン
      721
    • adrenocorticotropin アドレノコルチコトロピン
      310
    • adrenomedullary hormone 副腎髄質ホルモン
      721
    • adsorption 吸着
      412
    • adult acne 大人のにきび
      369
    • advanced glycation end-products AGEs
      343
    • advancing color 進出色
      531
    • aerosol エアゾール
      342
    • エアロゾル
      343
    • エーロゾル
      359
    • aerosol container エアゾール容器
      342
    • aerosol cosmetic(product) エアゾール製品
      342
    • aftershaving crearnアフターシェービングフォーム
      498
    • aftershaving lotion アフターシェービングフォーム
      498
    • after sun cosmetic アフターサン化粧品
      311
    • after sun preparation アフターサン製剤
      311
    • aging エイジング
      344
    • 加齢
      396
    • 加齢変化
      605
    • 老化
      855
    • aging of lip 加齢変化
      423
    • air removing 脱気
      586
    • 脱泡
      587
    • airtightness 気密性
      409
    • albinism 白児症
      650
    • 白皮症
      651
    • alcloxa アルクロキサ
      317
    • alcohol metabolizing enzyne アルコール代謝酵素
      317
    • alcohol patch test アルコールパッチテスト
      318
    • aldehyde chypre tone アルデヒドシプレー調
      318
    • aldehyde floral tone アルデヒドフローラル調
      318
    • alginic acid アルギン酸
      317
    • alkaline soap アルカリ石けん
      315
    • alkali soap アルカリ石けん
      315
    • alkylamido dimethyl amino acetic acid betaine アルキルアミドジメチルアミノ酢酸ベタイン
      315
    • alkylamine oxide アルキルアミンオキシド
      315
    • 2-alkyl-N-carboxy hydroxyimidazolinium betaine 2-アルキル-N-カルボキシ-N-ヒドロキシイミダゾリニウムベタイン
      316
    • alkyl dimethyl amino acetic acid betaine アルキルジメチルアミノ酢酸ベタイン
      316
    • alkyl phosphate ester salt アルキルリン酸エステル塩
      316
    • alkylsulfate ester salt アルキル硫酸エステル塩
      316
    • alkyltrimethyl ammonium salt アルキルトリメチルアンモニウム塩
      316
    • allantoin アラントイン
      315
    • allergen アレルゲン
      320
    • allergic contact dermatitis アレルギー性接触皮膚炎
      319
    • allergic diathesis アレルギー素因
      320
    • アレルギー体質
      320
    • allergic diathetic skin アレルギー体質肌
      320
    • allergic predisposition アレルギー素因
      320
    • アレルギー体質
      320
    • allergy アレルギー
      319
    • allergy test アレルギー性評価試験法
      319
    • 感作性試験
      399
    • alopecia 脱毛
      587
    • 脱毛症
      589
    • alternative test 代替試験
      582
    • alum ミョウバン
      784
    • aluminium chloride 塩化アルミニウム
      359
    • aluminium chlorohydrate アルミニウムクロルハイドレート
      319
    • クロルヒドロキシアルミニウム
      434
    • aluminium chlorohydroxy allantoinate アラントインクロルヒドロキシアルミニウム
      315
    • amber fougere tone アンバーフゼア調
      326
    • amine アミン
      315
    • amino acid アミノ酸
      312
    • ammonia アンモニア
      326
    • amount of sebum 皮脂量
      683
    • arnount of static electricity 静電気量
      556
    • amphipatic 両親媒性
      845
    • amphiphilic 両親媒性
      845
    • amphoteric surfactant 両性界面活性剤
      845
    • anagen hair 成長期毛
      556
    • analytical methods validation 分析法バリデーション
      744
    • analytical sensory evaluation 分析型官能評価
      743
    • anaphylactic reaction アナフィラキシー反応
      311
    • anchoring complex アンカリング複合体
      323
    • animal and vegetable oil 動植物油
      617
    • animal originated material 動物由来原料
      617
    • animal test alternative 動物実験代替法
      617
    • anionic surfactant アニオン性界面活性剤
      311
    • 陰イオン性界面活性剤
      335
    • anionic dye アニオン染料
      311
    • anthra quinone dye アントラキノン系色素
      326
    • antiacne agent 抗にきび剤
      468
    • にきび用剤
      631
    • antiacne preparation アクネ用化粧品
      306
    • にきび肌用化粧品
      631
    • anti-aging アンチエイジング
      325
    • antiaging 抗老化
      472
    • antiaging agent アンチエイジング剤
      325
    • antibody 抗体
      468
    • antidandruff and andiitching agent ふけ・かゆみ用剤
      724
    • antigen 抗原
      458
    • antigen-antibody reaction 抗原抗体反応
      458
    • antigen presentation 抗原提示
      458
    • antihemorrhagic vitamin 抗出血性ビタミン
      461
    • aritihistaminic agent 抗ヒスタミン剤
      469
    • alltiinfiammation 抗炎症
      455
    • 消炎
      520
    • antiinflammatory agent 抗炎症剤
      455
    • antimicrobial agent 抗菌剤
      458
    • antioxidant 抗酸化剤
      459
    • 酸化防止剤
      491
    • anti oxidative enzyme 抗酸化酵素
      459
    • anti oxidative reaction in the skin 皮膚の抗酸化
      703
    • antiperspirant 制汗剤
      554
    • antipruritic 鎮痒剤
      603
    • antiwrinkle agent 抗しわ剤
      461
    • antiwrinkle agents しわ防止剤
      529
    • apocrine gland アポクリン汗腺
      311
    • アポクリン腺
      311
    • apoptosis アポトーシス
      311
    • appearance of mascara マスカラの仕上がり
      775
    • appearance age 肌年齢
      657
    • applicator container 塗布具つき容器
      621
    • applied color 塗布色
      425, 622
    • aqueous polymer emulsion エマルション樹脂
      356
    • 水系エマルション樹脂
      538
    • arachidonate cascade アラキドン酸カスケード
      315
    • arbutin アルブチン
      318
    • 4-ヒドロキシフェニル-β-D-グルコシピラノシド
      688
    • aromachology アロマコロジー
      320
    • aromatherapy アロマテラピー
      321
    • ascorbic acid アスコルビン酸
      307
    • astriction 収れん
      520
    • astringent アストリンゼント
      307
    • atomic absorption spectrometry 原子吸光光度法
      453
    • atopic dermatitis アトピー性皮膚炎
      309
    • atopic dry skin アトピックドライスキン
      310
    • atopic skin アトピー肌
      310
    • atopy アトピー
      309
    • autonomi nervous system 自律神経系
      526
    • axerophtol アクセロフトール
      306
    • axillary odor 腋臭(えきしゅう)
      344
    • わきが
      859
  • B
    • bactericidal 殺菌
      488
    • bactericidal action 殺菌作用
      488
    • bactericide 抗菌剤
      458
    • bagasse バガス
      650
    • barrier function of the stratum corneum 角層バリア
      385
    • 角層バリア機能
      386
    • bar soap 固形石けん
      473
    • bar soap for cosmetic 化粧石けん
      442
    • basal body temperature 基礎体温
      404
    • BBT
      691
    • basal layer 基底層
      404
    • base coat ベースコート
      754
    • base makeup ベースメークアップ
      755
    • basement membrane 基底膜
      405
    • base note 後残り
      309
    • ベースノート
      755
    • basic lead carbonate 塩基性炭酸鉛
      360
    • basil oil バジル油
      651
    • bath oil バスオイル
      651
    • bath preparation 入浴剤
      642
    • 浴用剤
      830
    • bath saltバスソルト
      652
    • β-carotene β-カロチン
      756
    • β-カロテン
      756
    • bees wax 黄ろう
      366
    • みつろう(蜜蝋)
      783
    • bentonite ベントナイト
      760
    • benzalkonium chloride 塩化ベンザルコニウム
      360
    • benzalkonium salt ベンザルコニウム塩
      759
    • beuzethonium chloride 塩化ベンゼトニウム
      360
    • benzoate ester 安息香酸エステル系
      325
    • benzoic acid 安息香酸
      325
    • benzyl nicotinate ニコチン酸ベンジル
      632
    • bergamot oilベルガモット油
      759
    • BHT ジブチルヒドロキシトルエン
      514
    • Bingham flow ビンガム流動
      714
    • bioburden バイオバーデン
      650
    • biodegradability 生分解性
      558
    • biodegradable plastic 生分解性プラスチック
      559
    • 生分解プラスチック
      559
    • biologically active ingredient 生理活性成分
      559
    • biological polymer 生体高分子
      556
    • biomolecule 生体高分子
      556
    • bismuth oxychloride オキシ塩化ビスマス
      366
    • black iron oxide 黒酸化鉄
      433
    • 鉄黒(てつぐろ)
      610
    • bleaching effect 脱色効果
      586
    • 脱色力
      587
    • ブリーチ力
      730
    • blood flow enhancing agent 血流促進剤
      450
    • blood flow of skin 皮膚血流
      696
    • blood flow stimulant 血行促進剤
      449
    • blood vessel 毛細血管
      801
    • blooming 発粉
      661
    • ブルーミング
      733
    • blotter 匂い紙
      629
    • blotting にじみ
      425
    • blow molding ブロー成形
      736
    • blow tube ブローチューブ容器
      737
    • blusher 頬紅
      763
    • body cleanser ボディ洗浄剤
      766
    • body cosmetic 身体化粧品
      532
    • ボディケア化粧品
      766
    • body cream ボディクリーム
      766
    • body lotion ボディローション
      766
    • body ordor 体臭
      582
    • body powder 打粉
      341
    • ボディパウダー
      766
    • body shampoo ボディシャンプー
      766
    • body slimming 痩身
      578
    • ボディスリミング
      766
    • body soap 身体洗浄剤
      532
    • ボディソープ
      766
    • boron nitride 窒化ホウ素
      595
    • botanical hair color 植物性染毛料
      522
    • bottom note ボトムノート
      767
    • bovine spongiform encephalopathy 牛海綿状脳症
      341
    • BSE
      676
    • bracing the skin 肌のひきしめ
      658
    • branched alkyl benzene sulfonate 分岐アルキルベンゼンスルホン酸塩
      740
    • breaking strength 折れ強度
      372
    • 折損強度
      561
    • break out 吹き出物
      720
    • bristle さか(逆)毛
      487
    • bristly hair さか(逆)毛
      487
    • broken hair 切れ毛
      416
    • 断毛
      593
    • Brownian motion ブラウン運動
      728
    • brush 筆
      727
    • brush&comb(for eyeblow make up) アイブロウブラシ&コーム
      303
    • brusher ブラシャー
      728
    • brush for shampoo 洗髪ブラシ
      574
    • brush(mascaru) マスカラのブラシ
      776
    • bubble bath バブルバス
      664
    • buffer capacity 緩衝能
      400
    • 中和能
      596
    • buffering capacity 緩衝能
      400
    • 中和能
      596
    • bulge バルジ
      669
    • 毛隆起部
      816
    • burn ほてり
      767
    • 3-butylene glycol 1,3-ブチレングリコール
      726
    • butylhydiroxyanisole BHA
      676
    • ブチルヒドロキシアニソール
      726
    • 4-n-butylresorcinol ルシノール(R)
      849
  • C
    • cacao butter カカオ脂
      378
    • caking ケーキング
      440
    • candelilla wax カンデリラろう
      403
    • キャンデリラろう
      411
    • candidiasis カンジダ症
      400
    • cantharides tincture カンタリスチンキ
      403
    • マメハンミョウエキス
      782
    • cap キャップ
      410
    • 564
    • capsicum tincture トウガラシチンキ
      617
    • 蕃椒(ばんしょう)チンキ
      669
    • carbon black カーボンブラック
      390
    • carboxylic acid カルボン酸
      396
    • carboxymethyl cellulose カルボキシメチルセルロース
      396
    • care for hair 毛髪のケア
      506
    • care of split end 枝毛のケア
      353
    • carmine カルミン
      396
    • carmine lotion カーマインローション
      390
    • カラミンローション
      395
    • camauba wax カルナウバろう
      395
    • carotene カロテン
      397
    • carotenoid カロテノイド
      396
    • carrot seed oil キャロットシード油
      410
    • carthamin カーサミン
      387
    • カルサミン
      395
    • ベニバナ赤
      757
    • caster oil ひまし油
      706
    • casual lipid 平常皮脂
      754
    • catalase カタラーゼ
      389
    • catecholamine カテコールアミン
      389
    • cathepsin カテプシン
      390
    • cationic cellulose カチオン化セルロース
      389
    • cationic surfactant カチオン性界面活性剤
      389
    • 陽イオン性界面活性剤
      823
    • cedarwood oil セダーウッド油
      560
    • celery seed oil セロリシード油
      564
    • cell adhesion factor 細胞間援着因子
      484
    • cell adhesion molecule 細胞間接着分子
      484
    • cell growth ingredient 細胞賦活剤
      485
    • cell membrane complex 細胞膜複合体
      485
    • CMC
      498
    • セルメンブランコンプレックス
      564
    • central nervous system 中枢神経系
      595
    • cepharanthine セファランチン
      562
    • ceramide セラミド
      563
    • cerebral cortex 大脳皮質
      583
    • ceresin セレシン
      564
    • cetanol セタノール
      560
    • cethyl 2-ethylhexanoate 2-エチルヘキサン酸セチル
      353
    • cetyl alcohol セチルアルコール
      560
    • cetyl octanoate オクタン酸セチル
      366
    • cetylpyridinium chloride 塩化セチルピリジニウム
      360
    • CPC
      514
    • chapping 荒れ
      422
    • cheek color チークカラー
      595
    • chelating agent キレート剤
      416
    • 金属イオン封鎖剤
      418
    • Chemical Abstracts Service CAS(キャス)
      409
    • chemical mediator 情報伝達因子
      521
    • 情報伝達物質
      522
    • chemical peeling ケミカルピーリング
      450
    • China clay チャイナクレー
      595
    • chip チップ
      595
    • chloasma 肝斑
      403
    • chlorhexidine gluconate グルコン酸クロルヘキシジン
      433
    • chlorhexidine hydrochloride 塩酸クロルヘキシジン
      360
    • chlorofluorocarbon クロロフルオロカーボン
      434
    • cholesterin コレステリン
      478
    • cholesterol コレステロール
      478
    • cholesterol ester コレステロールエステル
      478
    • cholesteryl stearate ステアリン酸コレステリル
      549
    • cholesteryl sulphate 硫酸コレステロール
      844
    • chorioallantoic membrane assay CAM(カム)試験
      391
    • 鶏卵を用いる試験
      440
    • chroma 彩度
      483
    • chronological age 暦年齢
      474
    • chronological aging クロノロジカルエイジング
      433
    • chymotrypsin キモトリプシン
      409
    • chypre tone シプレー調
      514
    • cilia まつ毛
      777
    • cinnamon bark oil 桂皮(けいひ)油
      438
    • シナモンバーク油
      513
    • circadian clock サーカディアンクロック
      487
    • 生物時計
      558
    • 体内時計
      583
    • circadian rhythm 概日リズム
      374
    • サーカディアンリズム
      487
    • circalunar rhythm 月周リズム
      450
    • サーカルナーリズム
      487
    • circannual rhythm 概年リズム
      374
    • サーカニュアルリズム
      487
    • circatidal rhythm 潮汐リズム
      600
    • citrus tone シトラス調
      513
    • clarifying agent 透明化剤
      619
    • 透明剤
      619
    • cleanser 洗浄剤
      567
    • cleansing property 洗浄性
      568
    • cleansing toilet クレンジング剤
      433
    • 洗顔料
      565
    • メーク落とし
      791
    • clear cell 澄明細胞
      601
    • climacteric 更年期
      468
    • clock gene 時計遺伝子
      620
    • closed comedo(white head) 白にきび
      527
    • cloud point 曇り点
      427
    • 曇点(どんてん)
      625
    • cloudy クラウディー
      427
    • 濁り剤
      632
    • 乳化香料
      640
    • clove oil クローブ油
      433
    • 丁子(ちようじ)油
      600
    • coalescence 合一
      455
    • coating agent for a spliting hair 枝毛コート
      353
    • cochineal コチニール
      473
    • coconut oil やし油
      817
    • cold cream コールドクリーム
      478
    • coldpressed コールドプレス
      478
    • coldpressed oil コールドプレスオイル
      478
    • COLIPA コリパ
      477
    • collagen コラーゲン
      475
    • collagenase コラゲナーゼ
      474
    • collagen fiber 膠原(こうげん)線維
      458
    • コラーゲン線維
      477
    • collagen gel contraction コラーゲンゲル収縮
      476
    • colloidal dispersion コロイド分散系
      478
    • color adaptation 色順応
      334
    • color adjustment 調色
      600
    • colorant 染料
      576
    • color constancy 色の恒常性
      334
    • color coordinate カラーコーディネート
      394
    • color crayon カラークレヨン
      393
    • color deposit 染色性
      570
    • color difference 色差
      503
    • color durability 染色堅ろう性
      570
    • colored nacreous pigment 雲母チタン
      341
    • color fading 退色性
      582
    • color fastness 染色堅ろう性
      570
    • 染色堅ろう度
      570
    • colorimetry 測色
      578
    • coloring components of skin 肌の色素成分
      655
    • coloring effect 染色効果
      570
    • coloring material 色材
      504
    • color irregularity 色むら
      335
    • color of appearance 外観色
      374
    • color rendering property 演色性
      361
    • color rinse カラーリンス
      395
    • color shampoo カラーシャンプー
      394
    • color spechication method 色の表示法
      335
    • color staining 色移り
      334
    • color stick カラースティック
      395
    • color system 表色系
      710
    • color tone conditioner 色調調整剤
      504
    • comb bar コンバー
      480
    • comedo コメド
      474
    • 面皰(めんぽう)
      799
    • comedogenicity test コメド形成能試験
      474
    • compact container コンパクト容器
      480
    • compact powder コンパクトパウダー
      480
    • complementary color 補色
      765
    • colnplex material 複合素材
      721
    • concealer コンシーラー
      479
    • concrete コンクリート
      478
    • conditioner コンディショナー
      479
    • conditioning agent コンディショニング剤
      479
    • ヘアリンス(ヘアトリートメント剤)
      752
    • リンス剤
      848
    • conditioning sharnpoo コンディショニングシャンプー
      479
    • conductance コンダクタンス
      479
    • congenital melanine deficiency 先天性メラニン欠乏症
      574
    • consistency 稠度(ちょうど)
      600
    • consistency test 稠度(ちょうど)試験法
      600
    • contact allergy 接触アレルギー
      561
    • 接触過敏症
      561
    • 接触感作性
      561
    • contact angle 接触角
      561
    • contact dermatitis 接触皮膚炎
      561
    • contingent negative variation CNV
      497
    • contraction color 収縮色
      519
    • control color コントロールカラー
      479
    • control of dark patches on the face くすみ補正
      420
    • cooling agent 清涼化剤
      559
    • 冷感剤
      850
    • corboxyvinyl polymer カルボキシビニルポリマー
      396
    • core 錐体(すいたい)
      539
    • corneocyte 角質細胞
      380
    • 角層細胞
      382
    • cornified cell 角質細胞
      380
    • 角層細胞
      382
    • cornified cell envelope 角化肥厚膜
      380
    • コーニファイドエンベロープ
      473
    • 辺縁帯
      759
    • cornified envelope 角化肥厚膜
      380
    • コーニファイドエンベロープ
      473
    • 辺縁帯
      759
    • corpus luteum hormone 黄体ホルモン
      365
    • corticoid コルチコイド
      477
    • corticosteroid コルチコステロイド
      477
    • corticotropin コルチコトロピン
      477
    • cortisol コルチゾール
      477
    • cosmetic 化粧品
      443
    • 香粧品
      461
    • cosmetic and mind 化粧品と心
      444
    • Cosmetic Importers Association of Japan 日本輸入化粧品協会
      637
    • cosrnetics for lip リップ化粧品
      842
    • cosmetic standard 化粧品基準
      446
    • cosmetic therapy 化粧療法
      447
    • コスメティックセラピー
      473
    • cosmetology 美容
      707
    • cotton mask コットンマスク
      473
    • cream クリーム
      430
    • creaming クリーミング
      430
    • cream rinse クリームリンス
      432
    • cream sachet クリームサッシェ
      432
    • creep クリープ
      430
    • crinkle wrinkle 縮緬(ちりめん)じわ
      601
    • crista cutis 皮丘
      679
    • critical micelle concentration cmc
      498
    • 臨界ミセル濃度
      846
    • ミセル形成濃度
      783
    • cross-cut クロスカット
      433
    • crosslinking 架橋
      378
    • cubic キュービック
      415
    • curling effect カール効果
      778
    • curl retentionセット保持力
      561
    • curl wave maintainer カール保持剤
      396
    • cutaneous respiration 皮膚呼吸
      696
    • cutaneous sensation 皮周感覚
      696
    • cuticle キューティクル
      412
    • cuticle remover キューティクルリムーバー
      415
    • cutis 皮膚
      692
    • cyclobutane pyrimidine dimer シクロブタン型ピリミジンダイマー
      505
    • cysteine hydrochloride 塩酸システイン
      360
    • cystine シスチン
      508
    • cytokine サイトカイン
      483
    • cytoskeleton サイトスケルトン
      483
    • 細胞骨格
      484
    • cytotoxicity test 細胞毒性試験
      484
  • D
    • damaged hair ダメージヘア
      590
    • daiidruff ふけ
      723
    • dark adaptation 暗順応
      324
    • dark eye circle くま
      426
    • day-night rhythm 昼夜リズム
      596
    • decoration of container 容器の加飾方法
      825
    • de-focus effect デフォーカス効果
      610
    • degradation enzyme 分解酵素
      740
    • delayed allergic reaction 遅延型アレルギー反応
      594
    • delayed-type hypersensitivity 遅延型過敏症
      594
    • demodex にきびダニ
      630
    • 毛包虫
      816
    • demnlshification 解乳化
      374
    • 乳化破壊
      640
    • denaturation of protein タンパク質変性
      592
    • deodorant 腋臭(えきしゅう)防止剤
      345
    • 脱臭剤
      586
    • deodorant cosmetic デオドラント化粧品
      609
    • 防臭化粗品
      761
    • deodorant lotion 制汗ローション
      555
    • deodorant powder 防臭パウダー
      761
    • deodorant spray 制汗防臭スプレー
      554
    • deodorization 消臭
      521
    • 脱臭
      586
    • depilation 脱毛
      587
    • むだ毛の処理
      787
    • depilatory 除毛剤
      524
    • 脱毛剤
      589
    • dermal epidermal junction 表皮真皮接合部
      711
    • dermal papilla 真皮乳頭
      535
    • 乳頭突起
      642
    • dermatitis 皮膚炎
      695
    • dermatitis toxica 中毒疹
      595
    • dermatoglyphics 皮膚紋理
      705
    • 皮紋
      706
    • dermatosis 皮膚疾患
      697
    • 皮膚病
      704
    • dermis 真皮
      534
    • 真皮層
      535
    • designated component 指定成分
      513
    • desmocollin デスモコリン
      610
    • desmoglein デスモグレイン
      609
    • desmosome 接着斑
      561
    • デスモソーム
      610
    • desquamation 角層除去
      384
    • 落屑(らくせつ)
      833
    • dialkyl dimethyl ammonium salt ジァルキルジメチルアンモニウム塩
      497
    • Dialog DIALOG(ダイアログ)
      581
    • dibutylhydroxytoluene ジブチルヒドロキシトルエン
      514
    • BHT
      676
    • dichroism 二色性
      636
    • diisostearyl malate リンゴ酸ジイソステアリル
      847
    • dilatancy ダイラタンシー
      584
    • dimethicone ジメチコン
      516
    • dimethicone copolyol ポリエーテル変性シリコーン
      769
    • diphenyl dimeticone ジフェニルジメチコン
      514
    • dipropylen glycol ジプロピレングリコール
      514
    • disinfectant 殺菌剤
      489
    • disorder 異常
      605
    • dispenser container ディスペンサー式容器
      608
    • dispersion 分散
      741
    • disuhide bond ジスルフィド結合
      508
    • DNA damage DNA損傷
      607
    • dodecanoic acidドデカン酸
      621
    • dohran ドーラン
      623
    • door to door merchandise 訪販品
      762
    • double cleansing ダブル洗顔
      589
    • D phase D相
      608
    • D-phase emulshication D相乳化
      608
    • dropsical swelling むくみ
      787
    • drug eruption 薬疹
      817
    • drug resistant bacterium 耐性菌
      582
    • dry oily skin 乾燥型脂性肌
      402
    • dry shampoo ドライシャンプー
      623
    • dry shaving lotion ドライシェービングローション
      623
    • dry skin 乾性肌
      401
    • 乾燥肌
      402
    • ドライスキン
      623
    • dual-use fbundarion ツーウェイファンデーション
      604
    • 両用ファンデーション
      846
    • dusting powderダスティングパウダー
      586
    • dye 染料
      576
    • dyeing 染着
      574
  • E
    • ease of brushingブラッシング性
      729
    • eau de cologne オーデコロン
      369
    • eau de parfum オードパルファム
      370
    • eau de toilette オードトワレ
      369
    • eccrine gland エクリン汗腺
      347
    • eczema 湿疹
      513
    • edge effect エッジ効果
      354
    • elastase エラスターゼ
      357
    • elastic fiber エラスチン線維
      358
    • 弾性線維
      592
    • 弾力線維
      593
    • elasticity 弾性
      592
    • elastin エラスチン
      357
    • elastin hydrolysate 加水分解エラスチン
      388
    • elastin lysate 可溶化エラスチン
      393
    • elastomer エラストマー
      359
    • ellagic acid エラグ酸
      357
    • emery board エメリーボード
      356
    • emollient エモリエント
      356
    • emollient oil 化粧オイル
      440
    • emulsification 乳化
      638
    • emulsification capsule 乳化カプセル
      639
    • emulsfied flavor 乳化香料
      640
    • emulshied hair dresser 乳化性整髪剤
      640
    • emulsifier 乳化剤
      640
    • emulsifying agent 乳化剤
      640
    • emulsifying stabilizer 乳化安定剤
      639
    • emulsion エマルション
      356
    • enamel エナメル
      356
    • endocrine disruptor 環境ホルモン
      398
    • 内分泌撹乱物質
      626
    • endocrine system 内分泌系
      626
    • endothelin エンドセリン
      362
    • enfieurage アンフルラージュ
      326
    • 冷浸法
      850
    • environ mental load 環境負荷
      398
    • Environmental Protection Agency EPA
      332
    • 米国環境保護庁
      753
    • enzyme balance 皮膚の酵素バランス
      693
    • ephelides 雀卵斑
      517
    • そばかす
      580
    • epidermal atrophy 表皮萎縮
      711
    • epidermal hyperplasia 表皮肥厚
      712
    • epidermal hypertrophy 表皮肥厚
      712
    • epidermal lipid 表皮脂質
      711
    • epidermal proliferation 表皮増殖
      711
    • epidermal rete ridge 表皮突起
      711
    • epdermis 表皮
      710
    • epinephrine エピネフリン
      356
    • eponychium あま皮
      312
    • 爪上皮(そうじょうひ)
      577
    • equilibrium state 平衡状態
      753
    • erythema 紅斑
      469
    • essellce エッセンス
      354
    • 水溶性香料
      542
    • 美容液
      709
    • essential amino acid 必須アミノ酸
      687
    • 不可欠アミノ酸
      720
    • essential oilエッセンシャルオイル
      354
    • 精油
      559
    • 天然精油
      613
    • ester エステル
      349
    • estradiol エストラジオール
      349
    • estrogen エストロゲン
      351
    • ethinylestradiol エチニルエストラジオール
      353
    • ethylenediamine tetraacetic acid disodium salt エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩
      354
    • エデト酸二ナトリウム塩
      355
    • ethylene glycol monophenyl ether エチレングリコールモノフェニルエーテル
      354
    • ethylene oxide-propylene oxide block copolymer エチレンオキシドープロピレンオキシドブロック共重合体
      354
    • eucalyptus oil ユーカリ油
      819
    • eumelanin ユウメラニン
      819
    • evaluation method for moistness in hair 毛髪のうるおい感の評価法
      506
    • evaluation method of hairgrowth promoter 育毛剤の評価法
      330
    • evaluation of prevention of skin roughness 肌荒れ防止評価法
      654
    • excrement of bush warbler ウグイスの糞
      340
    • exfoliating 角層クリア
      382
    • 角層除去
      384
    • 角層剥離
      385
    • exogen hair 自然脱落毛
      511
    • expansive color 膨張色
      762
    • expressed oil エキスプレスオイル
      347
    • expression 圧搾法
      308
    • extender pigment 体質顔料
      581
    • extention effect for eyelashes ロングラッシュ効果
      857
    • extracellular matrix ECM
      331
    • 細胞外基質
      483
    • 細胞外マトリックス
      483
    • 細胞間物質
      484
    • extrusion molding 押出成形
      367
    • eye brow アイブロウ
      303
    • 眉墨(まゆずみ)
      782
    • eye brow nippers アイブロウニッパーズ
      303
    • eye brow scissors アイブロウシザーズ
      303
    • 眉ばさみ
      782
    • eyecream アイクリーム
      302
    • eyelash curler アイラッシュカーラー
      305
    • eyelashesまつ毛
      777
    • eye line アイライン
      305
    • eyeliner アイライナー
      304
    • eye makeup アイメークアップ
      304
    • eye shadow アイシャドー
      302
  • F
    • face cleansing cosmetic 洗顔料
      565
    • メーク落とし
      789
    • face color 肌色
      654
    • face exercise フェイスエクササイズ
      717
    • face line フェイスライン
      718
    • face powder 白粉(おしろい)
      367
    • フェイスパウダー
      718
    • facial soap 洗顔石けん
      565
    • fallen hair 抜け毛
      643
    • false eyelashes つけまつ毛
      604
    • faom cosmetics 泡状化粧品
      323
    • fashion color 流行色
      844
    • fat 脂肪
      514
    • fat metabolism 脂肪代謝
      515
    • fatty acid 脂肪酸
      515
    • feeling of skin quality 肌の質感
      657
    • feeling on rinse すすぎ感触
      547
    • female gonadal hormone 女性ホルモン
      524
    • female sex hormone 女性ホルモン
      524
    • fibrillin フィブリリン
      716
    • fibroblast 線維芽細胞
      564
    • ファイブロブラスト
      715
    • fifth cranial nerve 第V脳神経
      581
    • figure of container 容器形態
      823
    • flaggrin フィラグリン
      716
    • filling 充墳
      519
    • filling up 充墳
      519
    • film フィルム
      717
    • film forming agent 皮膜形成高分子
      705
    • 皮膜形成剤
      706
    • film hardness 被膜硬度
      706
    • film property 塗膜物性
      622
    • fitration 沪過
      856
    • fine wrinkle 小じわ
      473
    • fish scale fiake 魚鱗箔(ぎょりんばく)
      416
    • fixative フィクサティブ
      716
    • 保留剤
      771
    • flaking フレーキング
      733
    • flaming フレーミング
      735
    • flavoniod フラボノイド
      730
    • flavor 食品香料
      522
    • フレーバー
      735
    • flavor and fragrance 香料
      470
    • flavorist 調香師
      599
    • フレーバリスト
      735
    • flesh color 肌色
      654
    • flexibility of hair 毛髪の柔軟性
      506
    • flip-flop effectフリップフロップ効果
      730
    • floculation 凝集
      415
    • floral bouquet tone フローラルブーケ調
      739
    • floral green tone フローラルグリーン調
      739
    • floral tone フローラル調
      739
    • floriental tone フロリエンタル調
      740
    • fluctuation analysis using R-R intervals of EEG 心電図RR波間隔ゆらぎ
      532
    • flush ほてり
      767
    • foam breaker 破泡剤
      664
    • foaming agent 起泡剤
      408
    • 発泡剤
      661
    • foaming property 起泡力
      408
    • foggy フォギー
      718
    • follicle-stimulating hormon 卵胞刺激ホルモン
      835
    • follicular hormone 卵胞ホルモン
      835
    • follicular phase 卵胞期
      835
    • Food and Drug Adrninistration FDA
      356
    • 米国食品医薬品局
      754
    • foot care フットケア
      726
    • fbugere tone フゼア調
      725
    • foundation ファンデーション
      715
    • fracture 裂け毛
      487
    • fragrance 香粧品香料
      461
    • フレグランス
      733
    • fragrance compound 調合香料
      597
    • fragrance cosmetic フレグランス化粧品
      733
    • fragrance imageology フレグランスイメジオロジー
      733
    • framed soap 枠練り石けん
      859
    • freckle 雀卵斑
      517
    • そばかす
      580
    • free fatty acid 遊離脂肪酸
      819
    • free radical フリーラジカル
      731
    • 遊離基
      819
    • free sebaceous gland 独立脂腺
      620
    • freon gas フロンガス
      740
    • fresh cologne フレッシュコロン
      734
    • fresh floral tone フレッシュフローラル調
      734
    • fresh fougere tone フレッシュフゼア調
      734
    • fuction of hair 毛髪の摩擦
      814
    • fruity chypre tone フルーティシプレー調
      732
    • fruity fioral tone フルーティフローラル調
      732
    • functional design of packaging 容器の機能性
      826
    • functional nano-coating pigment 機能性ナノコーティング色材
      406
    • functional pigment 機能性顔料
      406
    • functional powder modined with glycerin グリセリン修飾粉体
      428
  • G
    • galvanic skin response GSR
      497
    • 皮膚電気反射
      701
    • gel ゲル
      452
    • ジェル
      499
    • α-gel α-ゲル
      452
    • gelatinase ゼラチナーゼ
      563
    • gelation ゲル化
      452
    • genenal merchandise 一般品
      332
    • geometric moldng 立体成形
      840
    • ginger tincture ショウキョウチンキ
      520
    • glass ガラス
      394
    • glass molding 製瓶
      557
    • gloss 光沢
      468
    • つや(艶)
      606
    • gloss of appearance 外観光沢
      374
    • glutathione グルタチオン
      433
    • glutathione peroxidase グルタチオンペルオキシダーゼ
      433
    • glycation グリケーション
      428
    • 糖化
      617
    • 糖化反応
      617
    • glycerin グリセリン
      428
    • glycerin fattyacidester グリセリン脂肪酸エステル
      428
    • glycerolグリセロール
      429
    • glyceryl pentadecanoate PDG
      687
    • ペンタデカン酸グリセリド
      760
    • glycosaminoglycan グリコサミノグリカン
      428
    • 酸性ムコ多糖
      492
    • β-glyCyrrhetinic acid β-グリチルリチン酸
      430
    • glycyrrhizic acid グリチルリチン酸
      430
    • glyphic wrinkle 図形じわ
      546
    • Good Laboratory Practice GLP
      499
    • Good Manufacturing Practice GMP
      499
    • Gram-positive anaerobic bacillus 嫌気性グラム陽性桿菌
      453
    • 通性嫌気性桿菌
      604
    • granular layer 顆粒層
      395
    • gray hair 白髪(しらが)
      525
    • grease paint グリースペイント
      428
    • green floral tone グリーンフローラル調
      432
    • green plaグリーンプラ
      432
    • grinder 粉砕機
      741
    • ground substance 基質
      404
    • 礎質
      579
  • H
    • hair 毛髪
      802
    • hair breach 脱色剤
      586
    • ヘアブリーチ
      752
    • hair care ヘアケア
      750
    • hair care cosmetic 頭髪用化粧品
      617
    • ヘアケア化粧品
      750
    • hair color 染毛剤
      575
    • 染毛料
      575
    • ヘアカラー
      747
    • hair color spray カラースプレー
      395
    • hair conditioner ヘアコンディショナー
      750
    • hair cortex コルテックス
      478
    • 毛皮質
      815
    • hair cycle ヘアサイクル
      750
    • 毛周期
      801
    • hair damage 毛髪障害
      502
    • 毛髪の損傷
      749
    • 毛髪のダメージ
      809
    • hair diagnosis 毛髪診断
      805
    • hair dressing ヘアドレッシング
      752
    • hair dressing(preparation) 整髪剤
      557
    • hair dyeing 染毛
      574
    • hair examination 毛髪検査
      805
    • hair follicle 毛包
      815
    • hair germ毛芽
      801
    • hair growth 育毛
      327
    • 発毛
      661
    • 養毛
      830
    • hair growth promoter 育毛剤
      327
    • hair growth promoting product 育毛剤
      327
    • hair growth promotion 育毛促進
      331
    • hair keratin 毛ケラチン
      440
    • hair lightner ヘアライトナー
      752
    • hair loss 脱毛
      587
    • hair matrix 毛母細胞
      816
    • hair pack ヘアパック
      752
    • hair rinse ヘアリンス
      752
    • hair root activating agent 毛根賦活剤
      801
    • hair solid ヘアソリッド
      752
    • hair stick チック
      595
    • hair styling ヘアスタイリング
      750
    • hair styling preparation 整髪剤
      557
    • ヘアスタイリング剤
      750
    • hair wax ヘアワックス
      753
    • hand care ハンドケア
      670
    • hand cream ハンドクリーム
      669
    • hand roughness 手荒れ
      607
    • hand soap ハンドソープ
      670
    • hapten ハプテン
      663
    • hard keratin 硬ケラチン
      458
    • ハードケラチン
      662
    • hardness of skin 皮膚の硬さ
      693
    • healthy skin 健康肌
      453
    • 健常肌
      454
    • heart note ハートノート
      662
    • hemidesmosome ヘミデスモソーム
      758
    • hemoglobin ヘモグロビン
      759
    • henna ヘンナ
      760
    • hexadecanoic acid ヘキサデカン酸
      754
    • hexagonal liquid crystalヘキサゴナル液晶
      754
    • hibitane ヒビテン
      691
    • hiding power 隠ぺい力
      338
    • higher alcohol 高級アルコール
      456
    • higher fatty acid 高級脂肪酸
      457
    • 長鎖脂肪酸
      600
    • higher fatty acid soap 高級脂肪酸石けん
      457
    • high perfomance liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー
      468
    • high pressure homogenizer 高圧ホモジナイザー
      455
    • high pressure liquid chromatography 高速液体クロマトグラフィー
      468
    • high speed, high shear mixer 高速高せん断ミキサー
      468
    • hinokitiol ヒノキチオール
      688
    • hirsutism 多毛症
      590
    • histamine ヒスタミン
      683
    • histidine-rich protein ヒスチジンリッチプロテイン
      683
    • HIB number HIB数
      355
    • HLB値
      355
    • HLB value HIB数
      355
    • HIB値
      355
    • homeostasis 恒常性維持機能
      461
    • ホメオスタシス
      768
    • homo-mixer ホモミキサー
      768
    • Hooke's law フックの法則
      726
    • hormone ホルモン
      771
    • horny layer 角質
      380
    • 角質層
      380
    • 角層
      381
    • horse oil 馬油(ばゆ)
      667
    • hue 色相
      504
    • hue circle 色相環
      504
    • human patch test ヒトパッチテスト
      687
    • human use test ヒト使用試験
      687
    • hyaluronic acid ヒアルロン酸
      672
    • hybrid fine powder ハイブリッドファインパウダー
      650
    • 複合化微粒子粉体
      720
    • hydrocarbon 炭化水素
      592
    • hydrogenated vegetable oil 水添(すいてん)植物油
      539
    • hydrogen bond 水素結合
      539
    • hydrogen sulfide 硫化水素
      843
    • hydrolysis 加水分解
      388
    • hydrolyzed collagen 加水分解コラーゲン
      388
    • hydrophile-lipophile-balance H/Lバランス
      354
    • HLB
      354
    • 親水性-親油性バランス
      531
    • 親水性-疎水性バランス
      531
    • hydrophilic group 親水基
      531
    • hydrophobic group 疎水基
      579
    • hydrophobic treating powder 疎水化処理粉末
      579
    • hydroxy acid ヒドロキシ酸
      688
    • α-hydroxy acid AHA
      311
    • α-ヒドロキシ酸
      688
    • p-hydroxybenzoate ester パラオキシ安息香酸エステル
      667
    • hydroxyl value 水酸基価
      538
    • ヒドロキシル価
      688
    • 2-hydroxypropionic acid 2-ヒドロキシプロピオン酸
      688
    • hyperhidrosis 多汗症
      585
    • hypoallergic cosmetic 低アレルギー性化粧品
      607
    • hypoirritant cosmetic 低刺激性化粧品
      608
    • hypopigrnentation 色素脱失症
      504
    • hypothalamus 視床下部
      508
  • I
    • identification marking 識別表示
      504
    • immune system 免疫系
      798
    • immmity 免疫機能
      797
    • immuno-globulin イムノグロブリン
      333
    • 免疫グロブリン
      797
    • immunosuppression 免疫抑制
      798
    • incense 薫香(くんこう)
      434
    • indigoid dye インジゴ系染料・顔料
      335
    • inductively coupled plasma atomic emission spectroscopy ICP法
      302
    • 誘導結合プラズマ発光分光分析法
      819
    • inflamrnable examination 引火性試験
      335
    • 火炎長試験
      376
    • infiammatory cytokine 炎症性サイトカイン
      360
    • infiammatory mediator 炎症メディエーター
      361
    • inflammatory reaction 炎症反応
      361
    • infrared therapy 赤外線療法
      560
    • inhibition of tyrosinase activity チロシナーゼ活性阻害
      602
    • injection moldng 射出成形
      517
    • inorganic coloring pigment 無機着色顔料
      787
    • inorganic pigment 鉱物性顔料
      470
    • 無機顔料
      786
    • inorganic polymer 無機高分子
      786
    • insect repellent インセクトリペラント
      337
    • integrin インテグリン
      337
    • interface 界面
      375
    • interfacial tention 界面張力
      376
    • interference coloration 干渉色
      400
    • interference of ray 光干渉
      678
    • interleukin 1 IL-1
      302
    • インターロイキン-1
      337
    • Intemational Fragrance Association IFRA(イフラ)
      332
    • intrinsic aging 自然老化
      511
    • invert soap 逆性石けん
      409
    • involucrin インボルクリン
      338
    • iodine value ヨウ素価
      830
    • ion balance イオンバランス
      327
    • iron oxide 酸化鉄(III)
      491
    • irris oil イリス油
      334
    • irritant 刺激物質
      505
    • Ise face powder 伊勢白粉(おしろい)
      331
    • isomerism アイソメリズム
      303
    • 完全等色
      402
    • 同色
      617
    • isopropyl myristate IPM
      303
    • ミリスチン酸イソプロピル
      784
    • isostearic acid イソステアリン酸
      331
    • isostearyl alcohol イソステアリルアルコール
      331
    • itching かゆみ
      391
    • 掻痒(そうよう)
      578
  • J
    • Japan Cosmetic Industry Assodation 日本化粧品工業連合会
      636
    • Japanese and Chinese plant extract 和漢植物エキス
      859
    • jasmin absolute ジャスミンアブソリュート
      517
    • jelly ゼリー
      564
    • jojoba oil ホホバ油
      763
    • JST Online Information System JOIS(ジョイス)
      520
  • K
    • kalinin カリニン
      395
    • kamomira ET カモミラET
      391
    • kaolin カオリン
      376
    • 白陶土
      650
    • kenaf ケナフ
      450
    • keratin ケラチン
      451
    • keratinization 角化
      378
    • keratinocyte 角化細胞
      380
    • ケラチノサイト
      450
    • 表皮細胞
      712
    • keratohyalin granule ケラトビアリン顆粒
      452
    • keratoma senile 老人性角化腫
      855
    • kohl コール
      477
    • kojic acid コウジ酸
      460
    • KOSMET コスメット
      473
    • Krafft point クラフト温度
      427
    • クラフト点
      427
  • L
    • labial gland 口唇腺
      462
    • lactic acid 乳酸
      641
    • lake レーキ
      850
    • lake colorant 染料レーキ
      576
    • lake dye 染料レーキ
      576
    • lake pigment レーキ顔料
      850
    • lame ラメ剤
      834
    • larnella liquid crystal ラメラ液晶
      834
    • larnellar granule 層板顆粒
      578
    • ラメラ顆粒
      834
    • lamellar structure ラメラ構造
      834
    • laminin5 ラミニン5
      834
    • Langerhans cell ランゲルハンス細胞
      835
    • lanolin ラノリン
      833
    • laser therapy レーザー治療
      850
    • lasting note ラスティングノート
      833
    • last note ラストノート
      833
    • latex ラテックス
      833
    • lauric acid ラウリン酸
      833
    • lavender oil ラベンダー油
      833
    • Law for Recycling Containers and Packaging 容器包装リサイクル法
      829
    • リサイクル法
      839
    • lead poisoning 鉛中毒
      627
    • leafy green tone リーフィーグリーン調
      843
    • leather chypre tone レザーシプレー調
      850
    • lemon oil レモン油
      853
    • lentigo ほくろ(黒子)
      764
    • lentigo benigna 老人性黒子
      856
    • lentigo senilis 老人性色素斑
      855
    • lentigo simplex ほくろ(黒子)
      764
    • leucoderma 白斑
      650
    • life cycle assessment LCA
      359
    • ライフサイクルアセスメント
      832
    • light adaptation 明順応
      789
    • light blocking effect 容器の遮光性
      826
    • lightness 明度
      789
    • limbic system 大脳辺縁系
      583
    • lime oil ライム油
      832
    • linear alkyl benzenesulfonate 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム
      601
    • linear wrinkle 線状じわ
      567
    • linoleic acid リノール酸
      842
    • lip 唇
      422
    • lipase リパーゼ
      842
    • lip balm リップクリーム
      840
    • lip care リップケア
      842
    • lip color リップカラー
      840
    • lipid 脂質
      506
    • lipid peroxide 過酸化脂質
      387
    • lipid-soluble vitamin 脂溶性ビタミン
      521
    • lip moisturizer リップクリーム
      840
    • lipophilic group 親油基
      535
    • lipophilic treating powder 親油化処理粉末
      535
    • liposome リポソーム
      843
    • lipstick 口紅
      423
    • リップスティック
      842
    • lip treatment リップケア
      842
    • liquid crystal 液晶
      345
    • liquid crystal emulsification 液晶乳化
      345
    • liquid paraffin 流動パラフィン
      844
    • liquid soap 液体洗浄剤
      347
    • リキッドソープ
      839
    • local irritation test 局所刺激試験
      415
    • long-lasting 色もち
      335
    • 化粧もち
      446
    • ロングラステイング
      857
    • loose powder 粉白粉(おしろい)
      473
    • ルースパウダー
      849
    • loricrin ロリクリン
      857
    • lotion 化粧水
      441
    • lower alcohol 低級アルコール
      607
    • low irritant surfactant 低刺激性界面活性剤
      607
    • luminescence 発光
      660
    • luster つや
      606, 652
    • luster of hair 毛髪のつや
      811
    • luster pearly pigrnent ラスター剤(パール剤)
      833
    • lustrous つや
      652
    • luteal phase 黄体期
      365
    • luteinizing homlon 黄体形成ホルモン
      365
    • 黄体化ホルモン
      365
    • lutropin ルトロピン
      849
    • lymphokine リンホカイン
      848
    • lyotropic liquid crystal リオトロピック液晶
      837
  • M
    • macademia nuts oil マカデミアナッツ油
      774
    • maceration 温浸法
      373
    • マセレーション
      777
    • machinabihty 切削性
      561
    • machilleless wave マシンレスウェーブ
      774
    • machine waveマシーンウェーブ
      774
    • macrophage 大食細胞
      582
    • マクロファージ
      774
    • Maillard reaction メイラード反応
      789
    • maintaining quality of content 中身保護
      627
    • make up cosmetic メークアップ化粧品
      789
    • make-up deterioration 化粧くずれ
      440
    • manicure マニキュア
      782
    • manicure preparation 美爪料
      684
    • manufacturing approval 製造承認
      555
    • marine green tone マリングリーン調
      782
    • mascara マスカラ
      774
    • masking agent マスキング剤
      777
    • masking fragrance マスキング香料
      777
    • massage マッサージ
      778
    • massagecream マッサージクリーム
      780
    • mast cell 肥満細胞
      706
    • マスト細胞
      777
    • mat マット
      781
    • matrix マトリックス
      782
    • matrix metalloprotease MMP
      356
    • マトリックスメタロプロテアーゼ
      782
    • matrix metalloprotease-2 MMP-2
      356
    • matrix metalloprotease-9 MMP-9
      356
    • matt マット
      781
    • measurement of refractive index 屈折率測定法
      426
    • medical soin esthetic メディカルソワンエステティック
      792
    • medicine 医薬品
      333
    • MEDLINE メドライン
      792
    • melanin メラニン
      793
    • melanin excretion accelerator メラニン排出促進剤
      795
    • melanin pigment メラニン色i素
      795
    • melanoblast メラノブラスト
      797
    • melanocyte 色素細胞
      504
    • メラノサイト
      795
    • melanocyte-stimulating horrnone MSH
      356
    • メラノサイト刺激ホルモン
      795
    • melanogenesis inhibitor メラニン生成抑制剤
      795
    • melanosis 黒皮症
      472
    • melanosis faciei feminae 女子顔面黒皮症
      523
    • melanosomeメラノソーム
      796
    • melanotropin メラノトロピン
      797
    • melasma 肝斑
      403
    • melatonin メラトニン
      792
    • menstrual cycle 月経周期
      449
    • 性周期
      555
    • mentolabial fold 頤(おとがい)唇溝
      369
    • mercaptometilane メルカプトメタン
      797
    • Merkel cellメルケル細胞
      797
    • mesophase 中間相
      595
    • metabolism 新陳代謝
      532
    • 代謝
      581
    • metabolism stirnulatory effect 代謝促進作用
      581
    • metal 金属
      417
    • metal chelator 金属封鎖剤
      418
    • metallic soap 金属石けん
      418
    • metamerism 条件等色
      521
    • メタメリズム
      791
    • methanethiol メタンチオール
      791
    • methicone メチコン
      791
    • method for cutaneous toxicology 皮膚毒性試験法
      701
    • methyihydrogen polysiloxane メチルハイドロジェンポリシロキサン
      791
    • methylmercaptan メチルメルカプタン
      791
    • methylphenyl polysiloxane メチルフェニルポリシロキサン
      791
    • methylpolysiloxane メチルポリシロキサン
      791
    • mica 雲母
      341
    • マイカ
      773
    • micelle ミセル
      783
    • microbial contamination 微生物汚染
      683
    • microcapsule マイクロカプセル
      773
    • microcrystalline wax マイクロクリスタリンワックス
      773
    • microemulsion マイクロエマルション
      773
    • ミクロエマルション
      783
    • microfibril ミクロフィブリル
      783
    • microfiora balance 菌叢バランス
      416
    • middle note中立ち
      627
    • ミドルノート
      784
    • middle soap ミドルソープ
      784
    • milk fat 乳脂
      642
    • milky lotion 乳液
      637
    • milled soap 機械練り石けん
      404
    • mineral balance ミネラルパランス
      784
    • mineral oil 鉱物油
      470
    • ミネラルオイル
      784
    • rnineral oil based pomade鉱物性ポマード
      470
    • minirnal erythema dose 最小紅斑量
      482
    • mixed isomerized sugar 混合異性化糖
      478
    • modern chypre tone モダンシプレー調
      816
    • modern floral toneモダンフローラル調
      816
    • moire configuration モアレ画像
      800
    • moisture balance モイスチャーバランス
      800
    • moisture balance theory モイスチャーバランス理論
      800
    • moisturization 保湿
      764
    • 保水
      765
    • molding methods of container 容器の成形方法
      828
    • molding with drying condition 乾式成形法
      399
    • molding with wetting condition 湿式成形法
      512
    • molecular assernbly 分子集合体
      743
    • mousse(R) ムース(R)
      787
    • multicolored molding 多色成形
      585
    • multiple emulsion 多重エマルション
      585
    • 多相エマルション
      586
    • multiple mood scale 多面的感情状態尺度
      590
    • Munsell colorinetric system マンセル表色系
      782
    • muscle's of facial expression 表情筋
      710
    • musculi faciales 表情筋
      710
    • myristic acid ミリスチン酸
      784
    • myrrh resinoid ミルレジノイド
      785
  • N
    • nail 爪
      604
    • nail art ネイルアート
      644
    • nail bed 爪床(そうしょう)
      577
    • nail bleach ネイルブリーチ
      647
    • nail body 爪体(そうたい)
      578
    • nail care ネイルケア
      645
    • nail carecosmetics ネイルケア化粧品
      646
    • nail colorremover ネイルカラーリムーバー
      645
    • nail cream ネイルクリーム
      645
    • nail enamelネイルエナメル
      644
    • nail enamel remover 除光液
      523
    • ネイルエナメルリムーバー
      645
    • nail file 爪やすり
      606
    • ネイルファイル
      647
    • nail guard ネイルガード
      645
    • nail lacquer ネイルラッカー
      647
    • nail lunula 爪半月(そうはんげつ)
      578
    • nail matrix 爪母(そうぼ)
      578
    • nail plate爪甲(そうこう)
      577
    • ネイルプレート
      647
    • nail polish ネイルポリッシュ
      647
    • nail polisher 爪みがき
      606
    • ネイルポリッシャー
      647
    • nail root 爪根(そうこん)
      577
    • nail treatment ネイルトリートメント
      646
    • nail wall 爪廓(そうかく)
      577
    • narrow-mouthbottle(container) 細口ボトル容器
      765
    • nasolabial fold 鼻唇溝
      683
    • natural antioxidant 天然抗酸化剤
      612
    • natural color 天然色素
      612
    • natural dye 天然色素
      612
    • natural fragrance material 天然香料
      612
    • natural killer cell activity NK細胞活性
      356
    • ナチュラルキラー細胞活性
      627
    • natural moisturizing factor NMF
      356
    • 自然保湿因子
      511
    • 天然保湿因子
      614
    • natural perfume 天然香料
      612
    • nature originated substance 天然由来成分
      615
    • neat soap ニートソープ
      636
    • negative lis tネガティブリスト
      647
    • 配合禁止成分表
      650
    • nerve fiber 神経線維
      531
    • nervous system 神経系
      530
    • neutralization 中和
      596
    • nevus母斑
      767
    • nevus of Ota 太田母斑
      366
    • 眼上顎褐青色母斑
      400
    • NeWtonian fiowニュートン流動
      642
    • NeWtonian fiuidニュートン流体
      642
    • Newton's lawニュートンの法則
      642
    • nitrocellulose 硝化綿
      520
    • 硝酸繊維素
      521
    • ニトロセルロース
      636
    • non contact color measurement 非接触測色法
      684
    • non-dryingoil 不乾性油
      720
    • non-equilibrium 非平衡
      705
    • nonionic surfactant ノニオン性界面活性剤
      649
    • 非イオン性界面活性剤
      672
    • noumetarnerism ノンメタメリズム
      649
    • non-Newtonian flow 非ニュートン流動
      688
    • non-Newtonian fluid 非ニュートン流体
      688
    • nonpolar 非極性
      679
    • 無極性
      787
    • non-REM sleep ノンレム睡眠
      649
    • noradrenaline ノルアドレナリン
      649
    • norepinephrine ノルエピネフリン
      649
    • normal skinノーマルスキン
      649
    • 普通肌
      726
    • nutrientagent栄養剤
      344
    • nylon powder ナイロンパウダー
      626
    • ナイロン末
      627
  • O
    • oakrhoss absolute オークモスアブソリュート
      366
    • observation of hair using electric microscope 毛髪の電子顕微鏡観察
      812
    • occluded application 閉塞塗布
      754
    • occlusive dressing technique ODT療法
      369
    • 密封療法
      783
    • 2-odyldodecyl myristate ミリスチン酸2-オクチルドデシル
      785
    • oculocutaneous albinism 白児症
      650
    • 白皮症
      651
    • odland body オドランド小体
      370
    • oil absorption characteristics 吸油特性
      412
    • oil and fat 油脂
      819
    • oil control オイルコントロール
      364
    • oil-in-water type emulsion o/w型エマルション
      369
    • 水中油型エマルション
      539
    • oil removing capabmaty 脱脂力
      587
    • oil repellent はつ油性
      662
    • oil rinse オイルリンス
      364
    • oily component 油性成分
      820
    • oily cream油性クリーム
      820
    • oily flavorオイル(フレーバー)
      364
    • 油性香料
      820
    • oily material 油性原料
      820
    • oily pomade 油性ポマード
      820
    • oily skin オイリースキン
      364
    • 脂性肌
      508
    • oleic acid オレイン酸
      372
    • oleoresin オレオレジン
      372
    • oleyl alcohol オレイルアルコール
      372
    • olfaction mechanism 嗅覚メカニズム
      411
    • olfactory adaptation 嗅覚順応
      411
    • olfactory fatigue 嗅覚疲労
      411
    • olive oil オリーブ油
      371
    • onychoschisis 爪甲層状分裂症
      577
    • 二枚爪
      637
    • opacifier 濁り剤
      632
    • 乳白剤
      642
    • open comedo(blackhead) 黒にきび
      433
    • open-market merchandise 開放流通品
      375
    • 自由品
      519
    • opoponax resiloid オポポナックスレジノイド
      371
    • optical anisotropy 光学異方性
      455
    • optical powder 光学粉体
      456
    • optical texture 光学組織像
      455
    • optical transmittance of stratum corneum 光角層透過
      677
    • optimum packaging 適正包装
      609
    • orange oil オレンジ油
      372
    • organic acid 有機酸
      818
    • organic pigment 有機顔料
      818
    • organic synthetic coloring agents(material) タール色素
      591
    • 有機合成色素
      818
    • organic ultraviolet ray absorbent 有機系紫外線吸収剤
      818
    • Organization for Economic Cooperation and Development OECD
      364
    • 経済協力開発機構
      437
    • oriental tone オリエンタル調
      371
    • orientation 配向
      650
    • orris oil オリス油
      371
    • γ-oryzanol γ-オリザノール
      371
    • out-bath cosmetic アウトバス化粧品
      305
    • outbath-treatment アウトバストリートメント
      305
    • over coat オーバーコート
      370
    • over dose オーバードーズ
      370
    • oxidation of sebum 皮脂の酸化
      682
    • oxidative deterioratation 酸化劣化
      491
    • oxidative hair color 酸化染毛剤
      491
    • oxytalan fiber オキシタラン線維
      366
    • ozone hall オゾンホール
      369
    • ozone layer オゾン層
      368
  • P
    • pack パック
      659
    • packaging 包装
      761
    • packaging desig n容器の設計
      828
    • packagjng material 包装材料
      762
    • 容器の素材
      828
    • palmitic acid パルミチン酸
      669
    • pantothenicacid パントテン酸
      670
    • paper紙・薄紙
      391
    • papillary layer 真皮乳頭層
      535
    • 乳頭層
      642
    • paraben パラベン
      667
    • paratfin wax パラフインワックス
      667
    • parasympathetic nerve 副交感神経
      720
    • parmanent hair color 永久染毛剤
      343
    • particle size of powder 粉体の粒度
      746
    • patchouli oil パチョリ油
      658
    • patch test パッチテスト
      660
    • 皮膚貼付試験
      701
    • Patent On-Line Information System PATOUS(パトリス)
      662
    • PCDプログラム化された細胞死
      735
    • pearl 真珠光沢顔料
      531
    • パール感
      667
    • パール剤
      667
    • pearly パール感
      667
    • pearly pigment 真珠光沢顔料
      531
    • パール剤
      667
    • peeled nail 爪甲層状分裂症
      577
    • 二枚爪
      637
    • peeling はがれ
      645
    • peeling agent 角層剥離剤
      385
    • peel off pack ピールオフパック
      713
    • penetrant for dyeing 染色浸透剤
      570
    • penetration enhancer 経皮吸収促進剤
      437
    • 浸透促進剤
      532
    • peppermint oil ペパーミント油
      757
    • pepper oil ペパー油
      757
    • percutaneous absorption 経皮吸収
      437
    • perfume 香水
      462
    • 香料
      470
    • perfume dosage 賦香率
      724
    • perfume oil 香油
      470
    • perfume powder 粉末香水
      746
    • perfumer 調香師
      599
    • パーフューマー
      664
    • perfurne soap 香水石けん
      463
    • perfume test 香料試験法
      472
    • peripheral nervous system 末梢神経系
      781
    • perm パーマ
      664
    • permanent wave パーマネント・ウェーブ
      664
    • permeation of bulk content 容器の透過性
      828
    • perm odorパーマ臭
      664
    • peroxide value 過酸化物価
      388
    • personal space method パーソナルスペース法
      652
    • peru balsam ペルーバルサム
      759
    • petitgrain oil プチグレン油
      726
    • petrolatum ワセリン
      859
    • pH pH
      676
    • pharmaceutical affairs low 薬事法
      817
    • pharmaceutical inspection 薬事監視
      817
    • phase inversion 転相
      611
    • phase inversion emulsification HLB温度乳化
      354
    • 転相温度乳化
      611
    • phase inversion temperature 転相温度
      611
    • phenoxyethanol フェノキシエタノール
      718
    • pheomelanin フェオメラニン
      718
    • phospholipid リン脂質
      847
    • photoaging 光加齢
      677
    • 光老化
      679
    • photoallergenicity 光アレルギー性
      677
    • photo-allergic contact dermatitis 光アレルギー性接触皮膚炎
      677
    • photo allergic reaction 光アレルギー反応
      677
    • photochromic フォトクロミック
      718
    • photochromic pigment フォトクロミック顔料
      720
    • photocontact dermatitis 光接触性皮膚炎
      678
    • photogenic フォトジェニック
      720
    • photoirritation 光刺激性
      678
    • photolysis 光分解
      679
    • photo patch test 光アレルギー反応テスト
      455
    • 光パッチテスト
      678
    • photo sensitive dermatitis 光線過敏性皮膚炎
      467
    • photo sensitive dermatosis 光線過敏症
      467
    • photo sensitization 光感作性
      677
    • 光増感
      678
    • photosensitizer 感光素
      398
    • photo-sensitizer 光アレルギー物質
      677
    • photo sensitizer 光感作性物質
      677
    • phototoxicity 光毒性
      678
    • phototoxicity test 光毒性試験
      678
    • phototrichogram フォトトリコグラム法7
      20
    • phthalocyanineフタロシアニン
      725
    • physical irritation 物理的刺激
      727
    • physiologicalproperty 生理
      422
    • physiology 生理
      422
    • pigment 染料・顔料
      335
    • pigmentation 色素沈着
      504
    • pigment disorder しみ
      515
    • pigmented contact dermatitis 色素沈着型接触皮膚炎
      504
    • pigmented lesion しみ
      515
    • pigrnented spot しみ
      515
    • pilomotor muscle 立毛筋
      842
    • pityriasis 顔面単純粃糠(ひこう)疹
      403
    • はたけ
      657
    • plant-derived material 植物由来原料
      523
    • plant extract 植物抽出物
      522
    • plant oil based pomade 植物性ポマード
      522
    • plasmin プラスミン
      729
    • plasminogen プラスミノーゲン
      729
    • plasminogenactivator プラスミノーゲンアクチベーター
      729
    • プラスミノーゲン活性化因子
      729
    • plastic 合成樹脂
      467
    • 樹脂
      520
    • プラスチック
      728
    • plastic flow 塑性流動
      579
    • plates 板状粉体
      669
    • point make up ポイントメークアップ化粧品
      761
    • polarity 極性
      416
    • 有極性
      818
    • Pollutant Release and Transfer Register 環境汚染物質排出移動登録
      398
    • PRTR
      672
    • polyethylene glycol ポリエチレングリコール
      769
    • polyethylene powder ポリエチレン粉末
      769
    • ポリエチレン末
      769
    • polyhydric alcohol 多価アルコール類
      584
    • polymer emulsion ポリマーエマルション
      770
    • polymeric surfactant active agent 高分子界面活性剤
      470
    • polymer powder 粉体高分子
      744
    • 粉末高分子
      746
    • polymethyl metaacrylate ポリメタクリル酸メチル
      771
    • polyoxyethylene alkylether ポリオキシエチレンァルキルエーテル
      769
    • polyoXyethylene alkylether sulfate ポリオキシエチレンァルキルエーテル硫酸塩
      769
    • polyphenol ポリフェノール
      770
    • polyvinyl alcohol ポリビニルァルコール
      770
    • polyvinylpyrrolidone ポリビニルピロリドン
      770
    • pomade ポマード
      768
    • poor blood circulation 血行不良
      449
    • pore 毛孔
      801
    • pore-clogging matter 角栓
      380
    • pores(of the skin) 毛穴
      436
    • positive list ポジティブリスト
      765
    • posterior nail fold 後爪廓(こうそうかく)
      467
    • potassium aluminum suifate 硫酸カリウムアルミニウム
      844
    • powdered flavor 粉末香料
      746
    • powder mixing equipment 粉体混合機
      745
    • powder puff パフ
      663
    • preferential sensory evaluation 一般パネル評価
      332
    • 嗜好型官能評価
      506
    • 嗜好型パネル評価
      506
    • prefrontal cortex 前頭連合野
      574
    • pre-makeup 化粧下地
      441
    • pre-makeup effect 下地効果
      512
    • premature gray 若白髪
      859
    • premenstrual syndorome 月経前症候群
      449
    • PMS
      676
    • preservative 防腐剤
      763
    • preservative effectiveness test 保存効力試験
      766
    • preservative efficacy test 防腐効力試験
      762
    • 防腐試験
      763
    • 防腐力試験
      763
    • preshaving lotion プレシェービングローション
      733
    • pressed powder プレスドパウダー
      733
    • pressing equipment 打型機
      585
    • pressure sensation 触・圧覚
      522
    • 触覚
      524
    • pretreatment agent プレトリートメント剤
      735
    • prevention of hair loss 脱毛防止
      589
    • price-maintained merchandise 制度品
      556
    • prickle or squarnous cell layer 有棘層
      818
    • primary contamination 一次汚染
      331
    • priniary irritant contact dermatitis 刺激性接触皮膚炎
      505
    • primary odor原臭
      453
    • primary skin irritation 皮膚一次刺激
      695
    • Product Liability Law 製造物責任法
      555
    • PL法
      676
    • profilaggrin プロフィラグリン
      739
    • progestin 黄体ホルモン
      365
    • progrmnrned cell death プログラム化された細胞死
      735
    • projected area of the corneocyte 角層細胞面積
      383
    • propolis プロポリス
      739
    • propylene glycol プロピレングリコール
      739
    • prostaglandin プロスタグランジン
      735
    • protease タンパク質分解酵素
      592
    • プロテアーゼ
      738
    • protection grade of UVA PA
      675
    • proteoglycan プロテオグリカン
      739
    • pseudo plastic flow 偽塑性流動
      404
    • psycho-rheology サイコレオロジー
      481
    • puff パフ
      663
    • pullulan プルラン
      733
    • pump container ポンプ容器
      771
    • purified water 精製水
      555
    • purity tests of arsenic and heavy metals ヒ素・重金属試験法
      685
    • Purkinje phenomenon プルキンエ現象
      732
    • Purkinje shift プルキンエシフト
      732
    • pyridoxine ピリドキシン
      713
  • Q
    • quality assurance 信頼性保証
      536
    • quality controlofcontainer 容器の品質管理
      829
    • quality standards of cosmetics 化粧品品質基準
      446
    • quasi-drug 医薬部外品
      333
    • quick drynes of hair 毛髪の速乾性
      808
    • quince seed gum クインスシードガム
      419
    • quinoline dye キノリン系色素
      407
  • R
    • radical ラジカル
      833
    • rancidity 酸敗
      494
    • rate of shear せん断速度
      573
    • razor burnかみそりまけ
      391
    • receding color 後退色
      468
    • reclaimed glass 再生ガラス
      482
    • reclaimed metal 再生金属
      482
    • recycle リサイクル
      839
    • recycled paper 再生紙
      482
    • recycling 再資源化
      481
    • 資源化
      506
    • recycling material リサイクル素材
      839
    • red iron oxide べんがら
      759
    • reductant of melanin メラニン還元剤
      794
    • refill container レフィル容器
      852
    • refractiveindex 屈折率
      425
    • refrigerant 清涼剤
      560
    • remedying skin roughness agent 肌荒れ防止剤
      653
    • repairing agents for tuft of hair 寝ぐせ直
      647
    • repeated insult human patch test RIPT法
      315
    • ヒト繰り返しパッチテスト
      687
    • 反復貼付試験
      688
    • ヒト反復パッチテスト
      688
    • repellent 忌避(きひ)剤
      408
    • リペラント剤
      843
    • repellent effect 忌避(きひ)効果
      408
    • replacement lipid 回復皮脂
      374
    • replica レプリカ
      853
    • Research Institute for Fragrance Materials RIFM(リフム)
      843
    • resident skin bacteria 皮膚定住菌
      701
    • 皮膚常在菌
      697
    • resinoid レジノイド
      851
    • resistant-weariness of hair 毛髪の耐摩耗性
      808
    • resorcin レゾルシン
      852
    • resorcinol レゾルシノール
      852
    • restricted list リストリクテッドリスト
      840
    • retina 網膜
      816
    • retinoic acidトレチノイン
      625
    • レチノイン酸
      852
    • retinol レチノール
      852
    • reuse 再利用
      486
    • リユース
      845
    • reversed hexagonal 逆ヘキサゴナル
      409
    • reworked plastic 再生樹脂
      482
    • 再生プラスチック
      482
    • rheology レオロジー
      850
    • riboflavin リボフラビン
      843
    • Riehl's melanosis リール黒皮症
      846
    • rinse リンス
      847
    • rinse in shampoo リンスインシャンプー
      848
    • rod 桿体(かんたい)
      402
    • roll on type deodorantロールオン制汗剤
      555
    • room cologne 室内芳香製品
      513
    • rose absolute ローズアブソリュート
      856
    • rosernary oilローズマリー油
      856
    • roseo il ローズ油
      857
    • rouge 口紅
      423
    • royal jelly王乳
      365
    • 蜂乳
      762
    • ローヤルゼリー
      857
  • S
    • saccharide 糖類
      619
    • sachet サッシェ
      489
    • 匂い袋
      629
    • safety evaluation test 安全性試験
      324
    • safety of container 容器の安全性
      823
    • sagging たるみ
      591
    • salicylic acid サリチル酸
      490
    • salting out 塩析
      362
    • sandalwood oil サンダルウッド油
      492
    • saponification けん化
      453
    • saponification value けん化価
      453
    • scaling スケーリング
      547
    • scalp スカルプ
      542
    • 頭皮
      617
    • scalp care スカルプケア
      542
    • Scientific and Technical Information Network STN
      347
    • scrubing agent スクラブ剤
      546
    • seasonal rhythm 季節リズム
      404
    • sebaceous follicle 脂腺性毛包
      510
    • 皮脂腺性毛包
      683
    • sebaceous gland 脂腺
      508
    • 皮脂腺
      683
    • sebaceous lipid 脂腺脂質
      510
    • sebum 皮脂
      680
    • sebum remover あぶらとり紙
      311
    • sebum secretion inhibitor 皮脂分泌抑制剤
      683
    • 皮脂抑制剤
      683
    • secondary adhesion 二次付着
      634
    • secondary contamination 二次汚染
      634
    • secretory imrnunoglobulin A s-IgA
      347
    • 分泌型IgA
      746
    • 免疫グロブリンA
      797
    • selective detergency 選択洗浄性
      573
    • self-assembling 自己組織性
      506
    • self organizing 自己組織性
      506
    • semantic differential method 意味測定法
      333
    • 意味微分法
      333
    • SD法
      349
    • semi-drying oil 半乾性油
      669
    • semi parrrlanent hair color セミパーマネントヘアカラー
      563
    • 半永久染毛料
      669
    • senile comedones 老人性面皰(めんぽう)
      856
    • senile pigment freckle 老人斑
      856
    • senile xerosis 老人性乾皮症
      855
    • senilis keratosis 老人性角化症
      855
    • sense spot 感覚点
      398
    • sensitive skin 敏感肌
      714
    • sensitivity to alcohol アルコール感受性
      317
    • Sensitivity to sensory irritation 感覚刺激感受性
      397
    • sensitivity to skin irritation 皮膚刺激感受性
      697
    • sensitizer 感作物質
      399
    • sensory evaluation 官能試験
      403
    • 官能評価
      403
    • sensory evaluation of cosmetic 化粧品の使用感評価
      445
    • 化粧品の使いごこちの評価
      446
    • sensory inspection 官能検査
      403
    • sensory irritation 感覚刺激
      397
    • sensory nerve 感覚神経
      398
    • 知覚神経
      595
    • sensory receptor 感覚器
      397
    • 感覚受容器
      397
    • separation of emulsion エマルションの分離
      356
    • 乳化物の分離
      641
    • seridte 絹雲母
      406
    • セリサイト
      564
    • set lotion セットローション
      562
    • setting ability セット力
      562
    • shampoo シャンプー
      517
    • sharnpoofastness(resistance) 耐シャンプー性
      582
    • shaving cosmetic シェービング化粧品
      498
    • ひげそり化粧品
      680
    • shaving cream シェービングクリーム
      498
    • shaving foarn シェービングフォーム
      498
    • shaving gel シェービングジェル
      498
    • shaving soap シェービングソープ
      498
    • shearing stress せん断応力
      573
    • shear strain せん断ひずみ
      574
    • sheet type powder 板状粉体
      669
    • silica シリカ
      525
    • silicic acid anhydride 無水ケイ酸
      787
    • silicon dioxide 二酸化ケイ素
      632
    • slicone シリコーン
      525
    • silicone surfactant シリコーン系界面活性剤
      525
    • silk powder シルクパウダー
      527
    • シルク末
      527
    • single dose toxicity test 単回投与毒性試験
      592
    • single floral tone シングルフローラル調
      530
    • sitosterin シトステリン
      513
    • sitosterol シトステロール
      513
    • skin 肌
      652
    • 皮膚
      692
    • skin allergy test 皮膚アレルギーテスト
      695
    • skin and mind 皮膚と心
      694
    • skin cancer 皮膚がん
      696
    • skin care スキンケア
      542
    • skin care agent 肌荒れ防止剤
      653
    • skin care product スキンケア化粧品
      544
    • skin color 肌色
      654
    • 皮膚色
      698
    • skin color correction 肌色補正
      655
    • skin damage 皮膚障害
      749
    • skin dryness 皮膚の乾燥
      702
    • skin dullness くすみ
      419
    • skin elasticity 皮膚の柔軟性
      693
    • skin homeostasis 皮膚の恒常性維持
      703
    • 皮膚のホメオスタシス
      694
    • skin immune system 皮膚免疫
      705
    • skin irritation 皮膚刺激
      696
    • skin irritation response 皮膚刺激反応
      697
    • skin lightness 皮膚明度
      705
    • skin pH 皮膚のpH
      693
    • skin physiological parameter 皮膚生理指標
      701
    • skin physiology 皮膚生理
      700
    • skin primary irritation test 皮膚一次刺激試験
      695
    • skin protection 皮膚の保護
      703
    • skin reaction 皮膚反応
      704
    • skin roughness 肌荒れ
      653
    • skin sensitivity 皮膚感受性
      696
    • skin surface 皮表
      691
    • skin surface film 皮脂膜
      683
    • 皮表フィルム
      692
    • skin surface lipid 皮脂
      680
    • 皮表脂質
      692
    • skin temperature 皮膚温
      695
    • skin texture きめ
      652
    • skin type スキンタイプ
      545
    • skin type examination 肌質診断
      657
    • skin vitality 皮膚の活力
      694
    • 皮膚賦活
      705
    • slimming product スリミング剤
      552
    • 痩身用化粧品
      578
    • smelling strip 匂い紙
      629
    • smooth なめらかさ
      652
    • smoothness of combing くし通り
      419
    • smoothnes sof hair 毛髪のなめらかさ
      813
    • soap 石けん
      560
    • soap chip 石けんチップ
      561
    • ソープチップ
      580
    • sodium-2-pyrrolidone-5-carboXylate PCA
      683
    • 2-ピロリドン-5-カルボン酸ナトリウム
      713
    • sodium chondroitin sulfate コンドロイチン硫酸ナトリウム
      479
    • sodium lactate 乳酸ナトリウム
      641
    • sodium thiosulfate チオ硫酸ナトリウム
      594
    • soft focus effect ソフトフォーカス効果
      580
    • solar comedones 日光性面飽
      636
    • solarkeratosis光線角化症
      467
    • 日光角化症
      636
    • solar light 太陽光
      584
    • solidity of skin 皮膚の硬さ
      693
    • solid perime 練り香水
      648
    • solubilization 可溶化
      392
    • soluble collagen 可溶性コラーゲン
      393
    • solvent extraction 溶剤抽出法
      829
    • sombemess くすみ
      419
    • sorbic acid ソルビン酸
      580
    • sorbitan fatty acid ester ソルビタン脂肪酸エステル
      580
    • sorbitol ソルビトール
      580
    • spacer effect スペーサー効果
      552
    • special container 特殊容器
      619
    • specialist panel evaluation 専門パネル評価
      575
    • specific pathogen 特定病原菌
      620
    • specific volume 比容積
      710
    • specific volume of powder 粉体の比容積
      745
    • specified microorganisms 特定微生物
      620
    • spectral refiectance distribution of skin 皮膚の分光特性
      698
    • spectra refiectance 分光反射率
      740
    • spectrophotometer 分光測色計
      740
    • spherical powder 球状粉体
      412
    • spinous layer 有棘層
      818
    • split end 枝毛
      352
    • spoon nail 匙形爪(さじがたつめ)
      488
    • 匙状爪(さじじょうづめ)
      488
    • スプーンネイル
      552
    • squalane スクワラン
      546
    • squalene スクワレン
      546
    • SS bondSS 結合
      347
    • SS linkage SS結合
      347
    • stability test 安定性試験
      325
    • Standard Operating Procedure SOP
      347
    • 標準操作手順書
      710
    • starch デンプン
      616
    • steam distillation 水蒸気蒸留法
      538
    • steam facial treatment スチーム美顔法
      548
    • steaming hot towel pack蒸しタオルパック
      787
    • steaming on hair ヘアスチーミング
      752
    • steam pack スチームパック
      548
    • stearic acid ステアリン酸
      549
    • stearyl alcohol ステアリルアルコール
      549
    • stem cell 幹細胞
      399
    • sterilization 滅菌
      792
    • stick container 繰り出し式容器
      429
    • stick type deodorant 制汗スティック
      554
    • stinging test 感覚刺激試験
      397
    • スティンギング試験
      550
    • straightening perm 縮毛矯正剤
      520
    • ストレートパーマ
      552
    • stratified fiattened epithelium 重層扁平上皮
      519
    • stratum basal 基底層
      404
    • stratum corneum 角質
      380
    • 角質層
      380
    • 角層
      381
    • stratum corneum intercellular lipid 角層細胞間脂質
      382
    • 細胞間脂質
      484
    • stratum corneum water content 角質水分量
      380
    • 角層水分量
      384
    • stratum granulosum 顆粒層
      395
    • stratum reticulare 網状層
      801
    • stratum spinosum epldermis 有棘層
      818
    • streptococcus themophilus culture filtrate 乳酸菌培養液
      641
    • 乳酸菌発酵液
      641
    • stress ストレス
      550
    • 汎適応症候群
      669
    • stress and skin condition ストレスと皮膚状態
      550
    • stress fiber ストレスファイバー
      551
    • 張力線維
      601
    • stressfull life eventストレスフルライブイベント
      551
    • stress hormone ストレスホルモン
      551
    • stress relaxation 応力緩和
      365
    • stress test 苛酷試験
      387
    • stroop test ストループテスト
      550
    • styling スタイリング
      547
    • styrax resinoid スチラックスレジノイド
      549
    • subcutaneous fat 皮下脂肪
      677
    • subcutaneous tissue 皮下組織
      677
    • substractive color mixture 減法混色
      454
    • sugars 糖類
      619
    • sulcus cutis 皮溝
      680
    • sulcus mentolabialis 頤(おとがい)唇溝
      369
    • sulcus nasolabialis 鼻唇溝
      683
    • sulfur(sulphur) 硫黄
      327
    • sunburn サンバーン
      494
    • 紫外線紅斑
      502
    • 日焼け
      706
    • sunburn cell サンバーンセル
      494
    • 日焼け細胞
      707
    • suncare サンケア(R)
      492
    • sun protection factor SPF
      351
    • サンケア指数
      492
    • sun protectorサンプロテクター
      495
    • sunscreen cosmetic サンスクリーン化粧品
      492
    • 日焼け止め化粧品
      707
    • suntan黒化
      472
    • サンタン
      493
    • 日焼け
      706
    • suntan cosmeticサンタン化粧品
      494
    • 日焼け用化粧品
      707
    • supercritical carbon dioxide extraction 超臨界二酸化炭素抽出法
      601
    • suppression of static electricity for hair 毛髪の静電気抑制
      808
    • suprachiasmatic nuleus SCN
      347
    • 視交叉上核
      506
    • surface active agent 界面活性剤
      375
    • surface configuration 表面形態
      422
    • surface free energy 表面自由エネルギー
      712
    • surface tension 表面張力
      712
    • surface treatment 表面改質
      712
    • 表面処理
      712
    • surface treatment of powder 粉体の表面処理
      745
    • surfactant 界面活性剤
      375
    • surfactant phase 界面活性剤相
      376
    • suspension 懸濁コロイド
      454
    • サスペンション
      488
    • sweat 汗
      307
    • sweat gland 汗腺
      401
    • sweating 発汗
      424
    • 発汗
      659
    • swertia herb extract センブリエキス
      574
    • sympathetic nerve 交感神経
      456
    • synded bar シンデッドバー
      532
    • synergism 相乗効果
      577
    • synergist 相乗剤
      577
    • synthetic(solid)soap 合成固形石けん
      467
    • synthetic mica 合成フッ素金雲母
      467
    • 合成マイカ
      467
    • synthetic perfume 合成香料
      464
    • systemic lupus erythematosus SIE
      347
    • 全身性エリテマトーデス
      571
    • systemic system 全身系
      571
  • T
    • talc タルク
      591
    • talcum powder タルカムパウダー
      591
    • tanning タンニング
      592
    • tape stripping テープストリッピング
      611
    • T cell T細胞
      607
    • T cell subset リンパ球サブセット
      848
    • telogen hair 休止期毛
      411
    • temporary hair color 一時染毛料
      332
    • テンポラリーヘアカラー
      616
    • temporary rinse テンポラリーリンス
      616
    • tensile test of film 被膜の引っ張り試験
      706
    • tension meter テンションメーター
      611
    • terminal beard hair 終毛性毛包
      519
    • thalassotherapie タラソテラピー
      590
    • The Comprehensive Licensing Standard System of Cosmetics 化粧品種別許可制度
      446
    • The Cosmetic Ingredient Review CIR
      497
    • TheCosmetic Toiletry and Fragrance Association CTFA
      513
    • 米国化粧品工業会
      753
    • the effect exerted on the mental side of cosmetic 化粧品の心理面に及ぼす効果
      445
    • The European Cosmetic Toilletery and Perfumery Association 欧州化粧品工業会
      365
    • The International Federation of Societies of Cosmetic Chemists IFSCC
      302
    • 国際化粧品技術者会連盟
      472
    • the Japanese standards of cosmetics ingredients 化粧品原料基準
      446
    • 粧原基
      521
    • thermography 温度撮像法
      373
    • サーモグラフィー
      489
    • thermoregulation 体温調節
      581
    • thermotropic liquid crystal サーモトロピック液晶
      490
    • The Society of Cosmetic Chemistd of Japan SCCJ
      347
    • 日本化粧品技術者会
      636
    • thickener 増粘剤
      578
    • thickening agent 増粘剤
      578
    • thickening of stratum corneum 角層重層化
      383
    • 角層肥厚
      386
    • thioglycolic acid チオグリコール酸
      594
    • thiolactate permanent wave チオ乳酸パーマ
      594
    • thiotauiine チオタウリン
      594
    • thixotropy チキソトロピー
      595
    • three attributes of color 色の三属性
      335
    • thyme oil タイム油
      584
    • tinc チンキ
      603
    • tinctnre チンキ
      603
    • チンクチャー
      603
    • tique(cosmetique) チック
      595
    • tissue inhibitor of matrix metalloprotease TIMP
      607
    • マトリックスメタロプロテアーゼ阻害物質
      782
    • titanium dioxide 二酸化チタン
      633
    • titanium dioxide coated mica 二酸化チタン被覆雲母
      633
    • titanium(IV)oxide 酸化チタン(IV)
      491
    • T lymphocyte Tリンパ球
      609
    • tocopherol トコフェロール
      620
    • toluene-free nail enarnel トルエンフリーネイルエナメル
      624
    • tone of perfume 香りのタイプ
      376
    • 香調
      468
    • tonic トニック剤
      621
    • top coat トップコート
      620
    • topical stimulant 局所刺激剤
      415
    • topnote 上立ち
      341
    • トップノート
      621
    • touch 触・圧覚
      522
    • 触覚
      524
    • touch feeling of hair 毛髪の手触り
      812
    • touch up the makeup 化粧直し
      442
    • tow tone lipstick ツートン口紅
      604
    • ツートンリップスティック
      604
    • 変色口紅
      760
    • tranexamic acid t-AMCHA
      343
    • トラネキサム酸
      623
    • transepidermal water loss 経表皮水分蒸散量
      439
    • TEWL
      607
    • transfer 転写
      611
    • transglutaminase トランスグルタミナーゼ
      623
    • transparency of skin 皮膚の透明性
      693
    • transparent 透明感
      652
    • transparent diffusivity measurement apparatus 透明拡散度計
      618
    • transparent emulsion 透明エマルション
      618
    • transparent soap 透明石けん
      619
    • treatment トリートメント
      423
    • trehalose トレハロース
      625
    • triacylglycerol トリアシルグリセロール
      624
    • tricapryl glyceride トリカプリル酸グリセリン
      624
    • tricaprylin トリカプリリン
      624
    • trichiasis さかさまつ毛
      487
    • trichogen cell 生毛細胞
      559
    • 毛母細胞
      816
    • trigeminal nerve 三叉神経(さんさしんけい)
      492
    • triglucopoly-saccharide トリグリコ多糖
      624
    • triglyceride トリグリセリド
      624
    • triphenylmethane dye トリフェニルメタン系染料
      624
    • tristimulus value 三刺激値
      492
    • trypsin トリプシン
      624
    • tube チューブ容器
      596
    • tuberose absolute チュベローズアブソリュート
      597
    • turnover ターンオーバー
      591
    • turnover accelerator ターンオーバー促進剤
      592
    • types of skin surface 皮膚表面形態
      704
    • tyrosinase チロシナーゼ
      602
    • tyrosine チロシン
      602
    • T zone Tゾーン
      608
  • U
    • ultra-fine inorganic powder 超微粒子無機粉体
      600
    • ultramarine 群青
      435
    • ultra-thin silicone coating pigment 超薄膜シリコーン被覆色材
      600
    • ultraviolet light 紫外線
      500
    • UV
      821
    • ultraviolet penetrating power 紫外線透過率
      502
    • unguis 爪
      604
    • urea 尿素
      642
    • urocanic acid ウロカニン酸
      341
    • usability of container 容器の使用性
      827
    • UV care 紫外線ケア
      502
    • UVケア
      821
    • UV(ultraviolet)protection 紫外線防御
      502
    • U zone Uゾーン
      820
  • V
    • vacuum emulsifying machine 真空乳化機
      530
    • vanilla absolute バニラアブソリュート
      662
    • vanishing cream バニシングクリーム
      662
    • vasodilation 血管拡張
      448
    • vegetable green tone ベジタブルグリーン調
      754
    • vellus follicle 軟毛性毛包
      628
    • vesicle 脂質小胞体
      508
    • ベシクル
      754
    • vetiver oil ベチバー油
      756
    • virgin hair バージンヘア
      651
    • viscoelastic body 粘弾性体
      648
    • visco-elasticity 粘弾性
      648
    • viscosity 粘性
      648
    • 粘度
      648
    • viscosity coeffcient 粘性率
      648
    • Visual quality of skin 肌の質感
      657
    • Vitamin ビタミン
      685
    • vitamin A ビタミンA
      686
    • vitamin A acid ビタミンA酸
      687
    • Vitamin A alcohol ビタミンAアルコール
      687
    • Vitamin B2 ビタミンB2
      686
    • Vitamin B6 ビタミンB6
      686
    • Vitamin C ビタミンC
      686
    • Vitamin D ビタミンD
      686
    • vitamin D3 ビタミンD3
      686
    • Vitamin E ビタミンE
      687
    • Vitamin K ビタミンK
      687
    • Vitiligo 白斑
      650
    • volumizing effect ボリューム効果
      778
  • W
    • water absorbent 水分吸収剤
      540
    • water based nail enamel 水系エナメル
      537
    • water content of hair 毛髪の水分量
      807
    • water holding capacity 水分保持能
      540
    • 水分保持力
      540
    • water holding function of stratum corneum 角層保湿機能
      387
    • water-in-oil type emulsion w/o型エマルション
      589
    • 油中水型エマルション
      820
    • water phase 水相
      539
    • water-proof ウォータープルーフ
      340
    • 耐水性
      582
    • water repellent はっ水性
      660
    • water-repellent treating powder はっ水性処理粉末
      651
    • water soluble component 水溶性成分
      542
    • water soluble polymer 水溶性高分子
      540
    • water soluble pomade 水性ポマード
      539
    • water soluble vitamin 水溶性ビタミン
      542
    • wave ウェーブ
      339
    • wave strength ウェーブ力
      339
    • パーマ剤の力価
      664
    • waving effct ウェーブ効果
      666
    • wax ろう
      855
    • ワックス
      860
    • wax ester ワックスエステル
      860
    • weakly acidic cosmetic 弱酸性化粧品
      516
    • Weber-Fechner's law ウェバー-フェヒナーの法則
      339
    • wet color 濡れ色
      643
    • wetting 濡れ
      643
    • wetting agent 湿潤剤
      513
    • 濡れ剤
      643
    • white floral tone ホワイトフローラル調
      771
    • white lead 鉛白(えんぱく)
      362
    • white masking 白浮き
      527
    • whitening 美白
      689
    • whitening agent 美白剤
      690
    • 美白成分
      691
    • ホワイトニング成分
      771
    • whitening cosmetic 美白化粧品
      690
    • white pigment 白色顔料
      650
    • Wide-mouth bottle(container) 広口ジャー容器
      713
    • wig かつら
      389
    • wood bathing 森林浴
      536
    • woody fougere tone ウッディフゼア調
      341
    • wrinkle しわ
      527
    • wrinkle care リンクルケア
      846
  • X
    • xanthan gum キサンタンガム
      404
    • xanthene dye キサンテン系色素
      404
  • Y
    • yellowing 黄変
      606
    • yellow iron oxide 黄酸化鉄
      364
    • yellow oxide of iron 黄酸化鉄
      364
    • yield value 降伏値
      469
    • ylang ylang oilイランイラン油
      334
  • Z
    • zinc oxide 亜鉛華
      306
    • 酸化亜鉛
      491
    • zinc salt 亜鉛塩
      306
    • zwitter ionic surfactant 両性界面活性剤
      845