人権教育・啓発白書 2015年版
勝美印刷/[200-]-
当館請求記号:Z71-L884
目次
目次
-
はじめに
-
第1章平成26年度に講じた人権教育・啓発に関する施策1
-
-
第1節人権一般の普遍的な視点からの取組2
-
-
1人権教育2
-
-
-
2人権啓発4
-
-
-
-
第2節人権課題に対する取組12
-
-
1女性12
-
-
-
2子ども18
-
-
-
3高齢者25
-
-
-
4障害のある人28
-
-
-
5同和問題34
-
-
-
6アイヌの人々37
-
-
-
7外国人39
-
-
-
8HIV感染者・ハンセン病患者等43
-
-
-
9刑を終えて出所した人46
-
-
-
10犯罪被害者等47
-
-
-
11インターネットによる人権侵害50
-
-
-
12北朝鮮当局によって拉致された被害者等52
-
-
-
13その他の人権課題56
-
-
-
-
第3節人権に関わりの深い特定の職業に従事する者に対する研修等62
-
-
1研修62
-
-
-
2国の他の機関との協力65
-
-
-
-
第4節総合的かつ効果的な推進体制等67
-
-
1実施主体の強化及び周知度の向上67
-
-
-
2実施主体間の連携68
-
-
-
3担当者の育成70
-
-
-
4人権教育啓発推進センターの充実71
-
-
-
5マスメディアの活用等72
-
-
-
6インターネットの活用76
-
-
-
7交通機関の活用80
-
-
-
8民間のアイディアの活用80
-
-
-
9国民の積極的参加意識の醸成81
-
-
-
第2章人権教育・啓発基本計画の推進83