リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

障害者福祉関係図書目録. 2000-2004

日外アソシエーツ / 紀伊国屋書店/2005.4

当館請求記号:E1-H37


目次


目次

  • 障害者問題総記
    1
    • 社会福祉一般
      1
      • 調査・統計
        23
      • 文献目録
        23
      • 辞典・ハンドブック
        23
      • 名簿
        24
    • 歴史
      24
    • 社会福祉行政・法律
      26
      • 法令集
        37
    • 福祉計画
      39
    • 施設
      40
      • 名簿
        43
    • 施設職員
      43
    • ボランティア
      46
      • 調査・統計
        62
      • 辞典・ハンドブック
        62
    • 社会福祉援助技術
      63
    • 社会福祉実習
      81
    • 社会福祉士
      82
    • 福祉職全般就職用図書
      86
    • 障害者問題一般
      90
      • 調査・統計
        98
    • 歴史
      98
    • 障害者福祉
      99
      • 研究報告書
        117
    • 福祉行政・法律
      117
      • 法令集
        122
    • 福祉計画
      123
    • 障害年金
      124
    • 成年後見制度
      129
    • 権利
      130
    • 結婚・性
      134
    • ボランティア
      134
    • 施設
      135
    • 図書館サービス
      136
    • 障害者の雇用
      137
    • 障害者の医療・介護
      140
      • 名簿
        148
      • 辞典・ハンドブック
        148
    • 介護技術
      148
    • 介護者
      152
      • 介護支援専門員
        154
      • 介護福祉士
        160
      • ホームヘルパー
        165
    • 在宅福祉
      172
    • リハビリテーション
      174
      • 研究報告書
        183
    • 作業療法・理学療法
      183
    • レクリエーション
      186
    • 障害児教育
      187
      • 研究報告書
        208
    • 理論
      209
    • 心理
      210
    • 歴史
      211
    • 行政
      211
    • 社会教育
      212
    • 交流教育
      212
    • 学校・学級
      212
    • 統合教育
      215
    • 教育課程
      216
    • 指導法
      216
    • 教材・教具
      217
    • 保健・養護教諭
      218
    • 生活指導・職業教育
      220
    • 性教育
      220
    • 遊び・運動
      220
    • 保育
      221
    • 統合保育
      222
    • 療育・家庭教育
      223
      • 記録・手記
        226
  • 身体障害
    229
    • 身体障害一般
      229
      • 調査・統計
        230
      • 記録・手記
        230
      • 小説・詩歌
        237
    • 身体障害者福祉
      237
    • 福祉行政・法律
      240
    • 福祉計画
      242
    • 生活環境
      242
    • 住宅建築
      249
    • 交通環境
      253
    • 旅行
      256
    • 施設
      257
    • スポーツ
      257
    • パラリンピック
      260
    • 福祉機器
      261
      • 研究報告書
        269
    • 義肢
      269
    • 車イス
      269
    • 介助犬
      270
    • コンピュータ・情報通信
      273
    • 身体障害者の雇用
      275
    • 職業訓練
      275
    • リハビリテーション
      275
    • 作業療法
      278
    • 咀嚼のリハビリ
      278
    • 脳性疾患
      281
    • 高次脳機能障害
      287
    • 脳性マヒ
      289
    • 小児マヒ
      291
    • 脳血管障害
      291
    • パーキンソン病
      295
    • 膠原病・リウマチ
      299
    • 関節リウマチ
      302
    • 脊椎・脊髄疾患
      304
    • 筋ジストロフィー
      304
      • 記録・手記
        307
    • ベーチェット病
      307
    • 先天性異常・マススクリーニング
      307
    • 公害・薬害による身体障害
      309
    • 川崎病
      310
    • 水俣病
      310
    • スモン病
      313
    • サリドマイド
      314
    • 薬害エイズ
      314
    • 放射線障害
      314
    • 身体障害児教育
      316
    • 病弱・虚弱
      317
  • 視覚障害
    319
    • 視覚障害一般
      319
    • 歴史
      320
    • 視覚障害者福祉
      320
    • 生活環境
      322
    • 福祉機器
      323
    • 盲導犬
      325
      • 小説
        328
    • 図書館サービス
      329
      • 文献目録
        330
    • 点字
      333
    • 朗読
      335
    • 視覚障害者の雇用
      337
    • リハビリテーション
      337
    • 視覚障害者
      337
      • 記録・手記
        338
      • 詩歌集
        341
    • 弱視・斜視
      341
    • 色覚異常
      342
    • 視覚障害児教育
      342
    • 歴史
      344
    • 学校・学級
      344
    • 指導法・教材
      344
  • 聴覚・言語障害
    346
    • 聴覚・言語障害一般
      346
    • 聴覚・言語障害者福祉
      347
    • 手話
      349
    • 要約筆記
      360
    • 福祉機器
      360
    • 補聴器
      360
    • 聴覚・言語障害者の雇用
      361
    • リハビリテーション
      361
      • 言語聴覚士
        361
    • 聴覚障害
      363
      • 記録・手記
        365
    • 文字多重放送
      367
    • 難聴
      367
    • 言語障害
      369
    • 吃音
      373
    • 失語症
      374
    • 口唇口蓋裂
      376
    • 聴覚・言語障害児教育
      376
    • 学校・学級
      379
    • 教育方法
      380
    • 両親指導・父母の会
      380
    • 早期教育
      380
  • 知的障害
    381
    • 知的障害一般
      381
      • 記録・手記
        383
    • 知的障害者福祉
      384
    • 福祉行政・法律
      389
    • 権利
      389
    • 施設
      390
    • 知的障害者の雇用
      391
    • ダウン症
      392
    • 知的障害児教育
      394
    • 心理
      399
    • 学校・学級
      399
    • 教育課程
      399
    • 指遵法
      399
    • 療育
      399
  • 精神障害
    401
    • 精神障害一般
      401
    • 歴史
      411
    • 精神医学
      411
    • 精神身体医学
      428
    • 精神鑑定
      432
    • 精神療法
      433
    • 精神分析
      453
      • ロールシャッハ・テスト
        456
    • 作業療法
      456
    • 音楽療法
      458
    • 芸術療法
      462
    • 催眠療法
      463
    • アニマル・セラピー
      464
    • 集団療法
      466
    • 家族療法
      466
    • 認知療法
      469
    • 内観療法
      471
    • 森田療法
      471
    • カウンセリング
      473
      • 臨床心理士・カウンセラー
        490
    • 精神障害者福祉
      493
      • 調査・統計
        508
    • 福祉行政・法律
      508
    • 地域生活支援
      510
    • ボランティア
      514
    • 精神障害者の雇用
      514
    • 精神障害者の医療
      515
    • 精神看護学
      523
    • 精神科医
      524
    • 薬物療法・薬物
      526
    • リハビリテーション
      529
    • 精神保健福祉援助技術
      531
    • 精神保健福祉士
      535
    • 精神病院
      538
    • 意識障害
      539
    • 記憶障害
      540
    • 妄想・幻覚
      541
    • 情緒障害一般
      542
    • 睡眠障害
      544
    • 多動症
      547
    • 性同一性障害
      549
    • 人格障害
      551
    • 多重人格
      554
    • アルコール依存症
      555
    • アダルトチルドレン
      557
    • トラウマ・適応症候群
      558
    • てんかん
      564
    • 神経症
      566
    • パニック障害
      569
    • 強迫神経症
      572
    • 対人恐怖症
      573
    • 摂食障害
      573
    • 自律神経失調症
      577
    • 統合失調症
      578
    • 躁うつ病
      583
    • 自閉症
      595
    • 異常心理学
      605
    • 自殺
      605
    • 災害と精神障害
      606
    • 精神・情緒障害児教育
      608
    • 児童精神医学
      608
    • 不登校・ひきこもり
      619
    • 学習障害・学習不振児
      633
  • 重度・重複障害
    649
    • 重度・重複障害一般
      649
    • 重度・重複障害者の雇用
      650
    • 重度・重複障害児教育
      650
  • 難病
    652
    • 難病一般
      652
    • 診断・治療手引書
      660
      • 記録・手記
        660
      • 特定疾患
        663
    • 小児特定疾患
      664
    • 様々な治療法
      664
    • 神霊治療
      667
  • 著者名索引
    669
  • 事項名索引
    729