相続税財産評価基準書 昭和33年 昭和33年-福岡-1
[国立国会図書館]/[2005]
当館請求記号:YD1-H7
目次
路線価地域とコマ番号
-
1.路線価設定地域の宅地の評価について(活版通達直資43. 昭和30.4.30抜すい)155
-
2.路線価設定地域内の評価の計算例158
-
3.路線価設定地域宅地評価調書の様式160
-
4.路線価設定地域の町名161
-
5.路線価設定図
-
-
(1)福岡市那珂川以西(福岡税務署管内)路線価設定地域略図173
-
-
(1)西新町地区174
-
-
-
(2)福岡市中央部,薬院,警固,春吉,向田各地区前年に同じ
-
-
-
-
(2)福岡市那珂川以東(博多税務署管内)路線価設定地域略図188
-
-
(1)住吉地区の一部(新規設定地域)189
-
-
-
(2)箱崎地区191
-
-
-
(3)住吉,堅粕,呉服町,千代町各地区前年に同じ
-
-
-
-
(3)香住ヶ丘区画整理地域(香椎税務署管内)前年に同じ
-
-
-
(4)春日原区画整理地域略図前年に同じ
-
-
(1)那珂町,大野町,春日町各地区前年に同じ
-
-
-
-
(5)八幡市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)枝光より西八幡駅附近まで・黒崎各地区前年に同じ
-
-
-
-
(6)戸畑市路線価設定地域略図197
-
-
(1)戸畑市のうち沢見中原地区198
-
-
-
(2)戸畑市中央部前年に同じ
-
-
-
-
(7)若松市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)若松市中央部,西本町,栄盛川,小石,二島各地区前年に同じ
-
-
-
-
(8)直方市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)直方市中心部前年に同じ
-
-
-
-
(9)田川市路線価設定地域略図203
-
-
(1)田川市東区地区204
-
-
-
(2)田川市西区地区前年に同じ
-
-
-
-
(10)飯塚市路線価設定地域略図208
-
-
(1)新飯塚駅地区209
-
-
-
(2)飯塚駅地区211
-
-
-
(3)飯塚市本町地区前年に同じ
-
-
-
-
(11)久留米市路線価設定地域略図214
-
-
(1)文化センター地区215
-
-
-
(2)篠山地区217
-
-
-
(3)堂川,久留米復興計画,諏訪野,東町土地区画整理各地区前年に同じ
-
-
-
-
(12)大川市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)大川市A,B各地区前年に同じ
-
-
-
-
(13)大牟田市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)大牟田市復興土地区画整理 諏訪川各地区前年に同じ
-
-
-
-
(14)小倉市路線価設定地域略図218
-
-
(1)三萩野地区219
-
-
-
(2)末広町,浅野〓長浜地区221
-
-
-
(3)魚町,砂津,紫川東部,篠崎各地区前年に同じ
-
-
-
-
(15)門司市中心部路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)門司,丸山各地区前年に同じ
-
-
-
-
(16)門司市大里地区路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)大里地区前年に同じ
-
-
-
-
(17)行橋市路線価設定地域略図222
-
-
(1)行橋市中心部224
-
-
-
-
(18)京都郡苅田町路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)苅田都市計画地区前年に同じ
-
-
-
-
(19)佐賀市路線価設定地域略図226
-
-
(1)佐賀市南西部地区228
-
-
-
(2)大財町,松原各地区前年に同じ
-
-
-
-
(20)唐津市路線価設定地域略図240
-
-
(1)大島町,西唐津駅附近,唐津市街地区(新規設定地域で中心部周辺),東唐津駅附近242
-
-
-
(2)唐津市街地区(中心部)前年に同じ
-
-
-
-
(21)藤津郡嬉野町路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)嬉野都市計画地区前年に同じ
-
-
-
-
(22)伊万里市伊万里町地区前年に同じ
-
-
-
(23)長崎市路線価設定地域略図257
-
-
(1)入江町,千馬町,要町,出島町,末広町地区258
-
-
-
(2)大波止地区259
-
-
-
(3)長崎税務署より長崎市役所までの地区260
-
-
-
(4)長崎中心街,県庁,稲佐,浦上駅,城山,山里町以北各地区前年に同じ
-
-
-
(5)活水高校,長崎西高,梁川公園地区261
-
-
-
-
(24)諫早市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)諫早駅前,本諫早駅前,本明川沿各地区前年に同じ
-
-
-
-
(25)佐世保市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)清水中学,東大久保,西大久保,佐世保中心街,大宮町,汐見町各地区前年に同じ
-
-
-
-
(26)島原市路線価設定地域略図前年に同じ
-
-
(1)島原市中心街前年に同じ
-
-