チェアーサイドで活用する最新・口腔粘膜疾患の診かた
ヒョーロン・パブリッシャーズ/2007.10
当館請求記号:SC657-H71
分類:医療
目次
目次:
-
I目でみる口腔粘膜疾患8
-
II口腔粘膜疾患を診る前に知っておきたい基礎知識
-
-
口腔粘膜疾患を診るために必要な基礎知識20
-
-
-
開業医が口腔粘膜疾患を診る意義とポイント25
-
-
-
口腔粘膜疾患における細胞診について33
-
-
III口腔粘膜疾患の解説
-
-
▼症状により特徴を示す疾患
-
-
-
▼水疱を主症状とする疾患
-
-
へルペス性口内炎40
-
-
-
口唇へルペス42
-
-
-
ヘルバンギーナ44
-
-
-
手足口病46
-
-
-
帯状疱疹48
-
-
-
尋常性天疱瘡50
-
-
-
粘膜類天疱瘡52
-
-
-
-
▼びらん,潰瘍を主症状とする疾患
-
-
Riga-Fede病54
-
-
-
再発性アフタ56
-
-
-
口角炎(口角びらん)58
-
-
-
褥瘡性潰瘍60
-
-
-
先天性下唇瘻62
-
-
-
急性壊死性潰瘍性歯肉炎64
-
-
-
剝離性歯肉炎66
-
-
-
剝離性口唇炎68
-
-
-
接触性口唇炎70
-
-
-
Behcet病72
-
-
-
咬傷74
-
-
-
-
▼紅斑を主症状とする疾患
-
-
アレルギー性口内炎76
-
-
-
正中菱形舌炎78
-
-
-
多形滲出性紅斑80
-
-
-
エリテマトーデス82
-
-
-
薬疹84
-
-
-
-
▼白斑を主症状とする疾患
-
-
白色海綿状母斑86
-
-
-
ニコチン性口内炎88
-
-
-
口腔カンジダ症90
-
-
-
麻疹94
-
-
-
口腔扁平苔癬96
-
-
-
地図状舌98
-
-
-
-
▼黄色斑を主症状とする疾患
-
-
Fordyce斑100
-
-
-
-
▼紫斑,血腫,出血,貧血を主症状とする疾患
-
-
von Willebrand病102
-
-
-
特発性血小板減少性紫斑病104
-
-
-
血友病106
-
-
-
鉄欠乏性貧血108
-
-
-
再生不良性貧血110
-
-
-
悪性貧血112
-
-
-
Osler病114
-
-
-
-
▼腫脹,腫瘤を主症状とする疾患
-
-
エブーリス116
-
-
-
先天性エブーリス118
-
-
-
上皮真珠120
-
-
-
骨隆起122
-
-
-
義歯性線維腫124
-
-
-
舌乳頭肥大126
-
-
-
Quincke浮腫128
-
-
-
遺伝性血管神経性浮腫130
-
-
-
肉芽腫性口唇炎132
-
-
-
カルシウム拮抗薬による歯肉増殖症134
-
-
-
フェニトインによる歯肉増殖症136
-
-
-
粘液嚢胞・ガマ腫138
-
-
-
乳頭腫140
-
-
-
血管腫142
-
-
-
リンパ管腫144
-
-
-
多形性腺腫146
-
-
-
von Recklinghausen病148
-
-
-
白血病150
-
-
-
悪性リンパ腫152
-
-
-
口腔癌154
-
-
-
-
▼色素異常を主症状とする疾患
-
-
色素沈着158
-
-
-
色素性母斑160
-
-
-
黒毛舌162
-
-
-
悪性黒色腫164
-
-
-
-
▼乾燥を主症状とする疾患
-
-
口腔乾燥症166
-
-
-
Sjögren症候群170
-
-
-
-
▼その他の疾患
-
-
前癌病変172
-
-
-
アミロイドーシス176
-
-
-
溝状舌178
-
-
-
舌苔180
-
-
-
舌痛症182
-
-
-
放線菌症184
-
-
-
丹毒186
-
-
-
STD188
-
-
-
HIV関連疾患190
-
-
-
IV他科との連携について
-
-
皮膚科との連携を必要とする口腔粘膜疾患196
-
-
-
内科や感染症専門医との連携を必要とする疾患203
-
-
-
口腔粘膜疾患患者の他科への紹介の実際209
-
MOKUJI分類:医療