リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

海と空の港大事典

成山堂書店/2011.9

当館請求記号:D2-J213


目次


目次

  • 序文
  • はしがき
  • 執筆者・編集委員会
  • 第1章
    海と空の港の歴史と文化
    日本の海の港の歴史的意義
    • 1.
      海の港の語源と歴史
      2
      • 1.1
        みなとの語源
        2
      • 1.2
        漁港と港町
        2
      • 1.3
        海域と港勢
        2
      • 1.4
        海の港の種類
        4
      • 1.5
        海の港の歴史
        5
      • 1.6
        港の築造と日本人
        7
      • 1.7
        港の築造と外国人
        8
    • 2.
      空の港の航空の歴史
      10
      • 2.1
        空の港の歴史
        10
      • 2.2
        領空主義
        12
      • 2.3
        空の港の種類
        12
      • 2.4
        航空の歴史上の偉人
        14
      • 2.5
        空の港の距離とアクセス
        16
  • 第2章
    船舶と航空機の種類と事故事例
    海運業界の現状と課題、ハブ港の重要性
    • 1.
      船舶の特性と基本構造
      18
      • 1.1
        船舶輸送の特性
        18
      • 1.2
        船舶の基本的構造
        18
      • 1.3
        船舶トン数
        21
      • 1.4
        船級
        22
    • 2.
      船舶の種類
      23
      • 2.1
        歴史的な船舶
        23
      • 2.2
        船舶一般
        26
      • 2.3
        客船
        29
      • 2.4
        貨物船
        31
    • 3.
      船舶の事故事例
      35
      • 3.1
        海難
        35
      • 3.2
        船舶事故・事件
        37
    • 4.
      航空機の種類と事故事例
      39
      • 4.1
        航空輸送の特性
        39
      • 4.2
        航空機の種類
        39
    • 5.
      航空機のリスク・マネジメントと事故事例
      40
      • 5.1
        航空機事故の原因
        40
      • 5.2
        航空機事故と着陸
        41
      • 5.3
        航空機事故と操縦
        42
      • 5.4
        航空機事故と気象・気候
        43
      • 5.5
        ハイジャックとテロ対策
        45
      • 5.6
        航空機の事故事例
        46
  • 第3章
    海運競争と物流システム
    アジア地域の経済成長とコンテナ港の競争時代の到来
    • 1.
      海運業の競争
      50
      • 1.1
        船舶航路
        50
      • 1.2
        海運業の運航形態
        50
      • 1.3
        海運業の競争
        53
    • 2.
      海運と貿易取引
      55
      • 2.1
        船積書類
        55
      • 2.2
        運賃・料金
        57
      • 2.3
        貿易取引
        58
      • 2.4
        国際貿易の形態
        61
    • 3.
      海運と物流システム
      63
      • 3.1
        物流業務の基礎
        63
      • 3.2
        物流システム
        66
      • 3.3
        物流ビジネス
        68
  • 第4章
    航空サービスと航空政策
    航空業界の現状と空港(ハブ)の重要性
    • 1.
      航空機サービス
      72
      • 1.1
        航空飛行
        72
      • 1.2
        航空機の乗組員
        72
      • 1.3
        旅客機機内のサービス施設
        73
      • 1.4
        機内サービス
        75
    • 2.
      航空輸送料金と航空旅客運賃
      76
      • 2.1
        航空運賃算定の基礎
        76
      • 2.2
        航空輸送料金
        77
      • 2.3
        航空旅客運賃
        78
    • 3.
      航空貨物サービスと貨物運賃
      80
      • 3.1
        航空貨物サービス
        80
      • 3.2
        航空貨物運賃の基礎
        81
      • 3.3
        貨物運送関連業者
        82
      • 3.4
        航空貨物運送約款
        84
    • 4.
      航空輸送形態と航空経営
      84
      • 4.1
        航空輸送形態
        84
      • 4.2
        航空経営
        87
    • 5.
      航空輸送の自由化と規制緩和
      90
      • 5.1
        国際航空輸送の自由化
        90
      • 5.2
        日本の航空政策
        90
  • 第5章
    海の港の物流・運送事業とハブ港化
    国際物流の現状と日本の港湾への影響について
    • 1.
      海の港の施設
      94
      • 1.1
        海の港の基本的機能
        94
      • 1.2
        海の港の基礎施設
        94
      • 1.3
        海の港の上部構造
        96
    • 2.
      港の物流施設とビジネス
      97
      • 2.1
        コンテナ貨物
        97
      • 2.2
        物流基地と倉庫
        98
      • 2.3
        中国の経済特区制度
        101
      • 2.4
        海の港の情報
        102
    • 3.
      海の港の労働特性と運送事業
      103
      • 3.1
        海の港の労働特性
        103
      • 3.2
        海の港の運送事業
        105
    • 4.
      海の港の経営とオペレーター
      108
      • 4.1
        海の港の経営
        108
      • 4.2
        ターミナル・オペレーター
        109
    • 5.
      日本の海の港の整備とハブ港化
      110
      • 5.1
        日本の海のハブ港化
        110
      • 5.2
        海の港の整備
        110
  • 第6章
    空の港の施設とハブ港化
    国際航空貨物輸送の史的発展と日本の空の港
    • 1.
      空の港の施設
      114
      • 1.1
        空の港の装置とコード
        114
      • 1.2
        旅客ターミナル
        114
      • 1.3
        着陸帯
        116
      • 1.4
        航空機離着
        117
      • 1.5
        旅客用
        117
      • 1.6
        貨物用
        119
      • 1.7
        対航空機サービス
        120
      • 1.8
        空港管理運営用
        121
    • 2.
      空の港の旅客サービス
      121
      • 2.1
        旅客サービス
        121
      • 2.2
        搭乗手続き
        123
      • 2.3
        到着手続き
        125
    • 3.
      空の港のスタッフとビジネス
      126
      • 3.1
        空の港のスタッフ
        126
      • 3.2
        空港内のビジネス活動
        129
    • 4.
      空の港の施設整備とハブ港間競争
      130
      • 4.1
        空港アクセスと交通需要
        130
      • 4.2
        空の港の施設整備
        131
      • 4.3
        空の港のハブ港間競争
        132
    • 5.
      空の港の都市と産業立地
      136
      • 5.1
        立地条件
        136
      • 5.2
        空港都市の形成
        136
      • 5.3
        文化施設立地
        137
      • 5.4
        産業立地
        137
  • 第7章
    海の港の都市開発と観光・集客
    都市の臨海部の再開発による観光・集客力
    • 1.
      都市の観光資源とホスピタリティ
      142
      • 1.1
        観光の定義
        142
      • 1.2
        観光資源
        142
      • 1.3
        観光とホスピタリティ
        143
    • 2.
      観光形態と集客の都市開発
      145
      • 2.1
        観光形態
        145
      • 2.2
        観光開発
        146
      • 2.3
        空間
        148
      • 2.4
        観光・集客の都市開発
        149
      • 2.5
        集客施設
        150
      • 2.6
        イベント
        151
    • 3.
      海の港の景観と海洋レクリエーション
      153
      • 3.1
        景観
        153
      • 3.2
        公園
        154
      • 3.3
        海の観光とレクリエーション
        154
      • 3.4
        マリン・スポーツ
        156
      • 3.5
        クルージング
        157
      • 3.6
        船酔いと放置艇
        158
    • 4.
      大都市のウォーターフロント開発事例
      159
      • 4.1
        東京
        159
      • 4.2
        横浜
        160
      • 4.3
        名古屋
        161
      • 4.4
        大阪
        162
      • 4.5
        神戸
        162
      • 4.6
        地方都市
        163
  • 第8章
    海と空の港と環境
    東日本大震災の想定外の被災と責任
    • 1.
      地域規模から地球規模への環境問題
      166
      • 1.1
        地域規模の公害
        166
      • 1.2
        地球規模の環境破壊
        169
    • 2.
      環境問題への取組み
      171
      • 2.1
        国際機関の取組み
        171
      • 2.2
        わが国の取組み
        171
    • 3.
      海洋の環境問題
      172
      • 3.1
        海洋の環境・生態
        172
      • 3.2
        海の港の環境への取組み
        174
    • 4.
      エコ・ビジネスと物流
      174
      • 4.1
        企業のエコ・ビジネス
        174
      • 4.2
        物流と環境
        176
      • 4.3
        観光と環境共生
        177
    • 5.
      空の港と環境
      177
      • 5.1
        騒音
        177
      • 5.2
        大気
        178
      • 5.3
        空の港と航空業の環境への取組み
        179
    • 6.
      海と空の港と災害
      179
      • 6.1
        海の港と災害
        179
      • 6.2
        空の港と災害
        182
  • 第9章
    海と空の港の国際事情
    アジアのハブ空港競争の現状と課題
    • 1.
      日本の海の港の事情
      186
      • 1.1
        大都市の港
        186
      • 1.2
        地方都市の港
        187
      • 1.3
        地方港湾と地方の時代
        187
    • 2.
      アジアの海の港の事情
      188
      • 2.1
        韓国の港
        188
      • 2.2
        中国の港
        189
      • 2.3
        台湾の港
        190
      • 2.4
        東南アジアの主要港
        190
    • 3.
      世界の海の港の集客施設
      191
      • 3.1
        北アメリカの集客施設
        191
      • 3.2
        ヨーロッパの集客施設
        192
    • 4.
      世界の海の港の水族館
      192
      • 4.1
        北アメリカの水族館
        192
      • 4.2
        オーストラリアの水族館
        193
    • 5.
      空の港の国際事情
      193
      • 5.1
        日本の空の港の事情
        193
      • 5.2
        アジアの空の港の事情
        195
      • 5.3
        北アメリカの空の港の事情
        197
      • 5.4
        ヨーロッパの空の港の事情
        198
  • 第10章
    海と空の港の行政と機関
    21世紀、日本の観光立国と観光行政
    • 1.
      海と空の行政機関
      200
      • 1.1
        主な行政と機関
        200
      • 1.2
        海の港の行政
        200
      • 1.3
        空の港の行政
        203
    • 2.
      海と空の港の行政機関と関連協会
      204
      • 2.1
        海の港の行政機関と関連協会
        204
      • 2.2
        空の港の行政機関と関連協会
        206
      • 2.3
        観光に関する行政機関と関連協会
        206
    • 3.
      海の港と海上輸送に関する条約と国際機関
      207
      • 3.1
        国際条約一般
        207
      • 3.2
        海の港と海上輸送の国際条約
        208
      • 3.3
        貿易における地域協定
        210
      • 3.4
        国際機関一般
        211
      • 3.5
        海の港と海上輸送の国際機関
        212
    • 4.
      空の港と航空輸送に関する条約と国際機関
      213
      • 4.1
        空の港と航空輸送の国際条約
        213
      • 4.2
        空の港と航空輸送の国際機関
        215
      • 4.3
        観光の国際機関
        220
  • 第11章
    海と空の港に関する法律
    海と空の港に関する法制度
    • 1.
      海の港に関する法律
      224
      • 1.1
        基本法
        224
      • 1.2
        海難に関する法
        225
      • 1.3
        海の港の整備法
        226
      • 1.4
        特別措置法
        227
    • 2.
      物流に関する法律
      227
      • 2.1
        外国貿易手続きの法
        227
      • 2.2
        埠頭管理運営と物流運送業の法
        228
    • 3.
      空の港と航空運送に関する法律
      229
      • 3.1
        空港にかかわる法
        229
      • 3.2
        航空運送の法
        229
    • 4.
      観光に関する法律
      230
      • 4.1
        観光地の整備の法
        230
      • 4.2
        観光振興にかかわる法
        230
    • 5.
      環境に関する法律
      231
      • 5.1
        環境保全と活用の法
        231
      • 5.2
        環境評価と防止の法
        232
  • 和文索引
    233
  • 欧文索引
    246