アニコム家庭どうぶつ白書 = White paper on household animals 2018
アニコムホールディングス / アニコム損害保険 / アニコムホールディングス/2010-
当館請求記号:Z72-G275
目次
アニコム「家庭どうぶつ白書2018」 目次
-
アニコム「家庭どうぶつ白書2018」の発行にあたって1
-
第1部家庭どうぶつと家族3
-
-
1.日本の犬・猫の頭数推移4
-
-
-
2.人気の品種と名前5
-
-
-
3.ペットにかける年間支出調査8
-
-
第2部どうぶつ医療を取り巻く環境9
-
-
1.保険制度の普及率10
-
-
-
2.動物病院の現状11
-
-
-
3.地域別の診療費用12
-
-
第3部どうぶつの疾患統計13
-
-
第1章疾患(大分類単位)別の統計14
-
-
1.犬14
-
-
-
2.猫16
-
-
-
3.鳥・うざぎ・フェレット18
-
-
-
-
第2章品種別の統計20
-
-
1.トイ・プードル20
-
-
-
2.チワワ21
-
-
-
3.ミニチュア・ダックスフンド22
-
-
-
4.混血犬(体重10kg未満)23
-
-
-
5.柴24
-
-
-
6.ポメラニアン25
-
-
-
7.ヨークシャー・テリア26
-
-
-
8.ミニチュア・シュナウザー27
-
-
-
9.シー・ズー28
-
-
-
10.パピヨン29
-
-
-
11.フレンチ・ブルドッグ30
-
-
-
12.ウェルシュ・コーギー・ペンブローク31
-
-
-
13.マルチーズ32
-
-
-
14.ゴールデン・レトリーバー33
-
-
-
15.ラブラドール・レトリーバー34
-
-
-
16.キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル35
-
-
-
17.ジャック・ラッセル・テリア36
-
-
-
18.パグ37
-
-
-
-
第3章疾患(小分類単位)別の統計(季節ごとに気をつけたい疾患)38
-
-
1.犬と猫の泌尿器疾患38
-
-
-
2.犬と猫の誤飲40
-
-
-
3.犬の耳の疾患41
-
-
-
4.予防シーズンに関わる疾患42
-
-
-
5.犬と猫の熱中症43
-
-
-
6.犬と猫の皮膚疾患44
-
-
-
7.犬と猫の消化器疾患45
-
-
-
8.犬の賠償責任事故46
-
-
-
9.犬の骨折47
-
-
-
10.犬と猫の眼の疾患48
-
-
-
11.犬と猫の歯および口腔の疾患49
-
-
-
12.犬と猫の循環器疾患50
-
-
-
第4部nekokusei調査51
-
-
1.猫との暮らし52
-
-
-
2.猫の健康管理53
-
-
-
3.猫の飼育環境と膀胱炎54
-
-
第5部アニコムの取組み55
-
-
1.遺伝的な病気リスクのない世界を目指して56
-
-
-
2.腸内細菌に関する研究と未病への取組み58
-
-
-
3.獣医療における再生医療・細胞治療の実用化60
-
-
参考資料
-
-
「1」アニコム「どうぶつ健保」の契約頭数(どうぶつ種別、年齢別)62
-
-
-
「2」アニコム「どうぶつ健保」の契約頭数(犬、品種別、年齢別)63
-
-
-
「3」疾患(大分類単位)別請求割合(どうぶつ種別)64
-
-
-
「4」疾患(大分類単位)別請求割合(犬、品種別)66
-
-
-
傷病名一覧表68
-
-
あとがきに代えて72