衆議院議員秘書ノート
衆議院秘書協議会/2016.2.
当館請求記号:AZ-247-L8
分類:日本の議会
目次
衆議院議員秘書ノート(2016改訂版)
目次
-
口絵 衆議院記章
-
発刊にあたって
-
改訂版の発刊にあたって
-
2003改訂版の発刊にあたって
-
2012新訂版の発刊にあたって
-
2016改訂版の発刊にあたって
-
第1章秘書採用と処遇
-
-
1採用・解職16
-
-
公設秘書
-
-
-
私設秘書
-
-
-
会館事務員
-
-
-
-
2公設秘書の給与及び退職手当、議員の歳費等20
-
-
-
3記章・永年表彰26
-
-
-
4財産形成貯蓄29
-
-
第2章国会の機構
-
-
1通常国会、臨時国会、特別国会 国会の1年34
-
-
-
2政党と衆議院の会派、政策協定など37
-
-
-
3議院運営委員会41
-
-
-
4本会議、審議未了、継続審査43
-
-
-
5常任・特別委員会、連合審査会、合同審査会、予算委員会、附帯決議45
-
-
-
6調査局51
-
-
-
7議事部55
-
-
-
8委員部57
-
-
-
9議院法制局58
-
-
-
10記録部62
-
-
-
11国立国会図書館65
-
-
-
12憲政記念館69
-
-
第3章国会の機能
-
-
1議案の種類、両院協議会、法律ができるまで72
-
-
-
2予算ができるまで、予算の自然成立78
-
-
-
3国政調査権、質問主意書・答弁書80
-
-
-
4請願83
-
-
-
5陳情書、意見書等87
-
-
第4章庶務
-
-
1公報90
-
-
-
2官報91
-
-
-
3傍聴93
-
-
本会議
-
-
-
委員会
-
-
-
-
4議員の応召延期届、請暇届等106
-
-
-
5議員の海外渡航108
-
-
-
6議員の資産公開111
-
-
-
7議員の身分証明書112
-
-
-
8議員の表彰及び宮中関係行事への招待113
-
-
-
9公用車の使用方法115
-
-
-
10議員面会受付所116
-
-
-
11各宿舎への往来、所在地117
-
-
-
12医務室、共済組合診療所118
-
-
-
13国会健康センター119
-
-
-
14JRパス及び航空券引換証、JTB120
-
-
-
15銀行、ローン、公的融資制度122
-
-
-
16参観の手続き124
-
-
国会議事堂
-
-
-
皇居
-
-
-
-
17災害時の避難場所及び防災頭巾等139
-
-
-
18その他140
-
-
衆議院手帖・国会手帖
-
-
-
郵便局
-
-
-
電報
-
-
-
国際電報
-
-
-
新聞の購読申し込み
-
-
-
宅配便の集荷
-
-
-
第5章議員会館
-
-
1議員会館の開閉館時刻等144
-
-
-
2議員会館の出入145
-
-
-
3参議院議員会館への通行147
-
-
-
4議員事務室の出入148
-
-
-
5議員事務室の使用等149
-
-
-
6電話の使用151
-
-
-
7防災について152
-
-
-
8公報、会議録及び議案類等154
-
-
-
9郵便物等154
-
-
-
10新聞の購読及びテレビの受信契約155
-
-
-
11テレビの視聴155
-
-
-
12パソコン等情報端末機器の設置155
-
-
-
13衆議院新議員会館整備等事業WEB156
-
-
-
14議員事務室内に設置する私物の大型家具等の設置156
-
-
-
15保守点検、清掃、廃棄物の処理156
-
-
-
16会議室等の使用158
-
-
-
17福利厚生施設170
-
-
-
18駐車場173
-
-
-
19館内の共用設備181
-
-
-
20館内のサービス182
-
-
-
21館内及び構内の禁止事項185
-
-
第6章資料編
-
-
1わが国の統治機構188
-
-
-
2衆議院構図192
-
-
-
3政府控室配置図234
-
-
-
4霞が関周辺図235
-
-
-
5国会議員秘書健康保険組合236
-
-
-
6国会議員秘書の年金制度262
-
-
-
7秘書の仕事291
-
-
-
8国会審議中継放送等296
-
-
-
9国会に関する情報提供299
-
-
-
10立法情報の提供301
-
-
-
11衆議院秘書協議会規約304
-
-
-
12秘書制度と衆議院秘書協議会の歩み307
-
-
-
13公設秘書給与「流用」問題に関する衆議院秘書協議会の見解313
-
-
編集後記317
MOKUJI分類:日本の議会