航空産業入門
東洋経済新報社/2017.5.
当館請求記号:DK211-L61
目次
目次
-
はしがきiii
-
第1部航空の歴史と政策1
-
-
第1章航空輸送の歴史2
-
-
1.1揺籃期2
-
-
-
1.2第2次世界大戦までの民間航空4
-
-
-
1.3第2次世界大戦後の民間航空の発展9
-
-
-
1.4高度経済成長と45/47体制11
-
-
-
1.5'85日米暫定合意と航空政策の見直し13
-
-
-
1.69.11テロ以降とわが国の航空15
-
-
-
Coffee Break 空に憧れて~零戦からMRJへ~16
-
-
-
-
第2章シカゴ体制19
-
-
2.1シカゴ体制とは19
-
-
-
2.2バミューダ型2国間航空協定24
-
-
-
2.3国際民聞航空機関(ICAO)31
-
-
-
2.4国際航空運送協会(IATA)33
-
-
-
-
第3章自由化の流れ36
-
-
3.1米国国内航空の規制緩和36
-
-
-
3.2米国の国際航空政策-オープンスカイポリシ-42
-
-
-
3.3EUの単一航空市場46
-
-
-
3.4日本の航空自由化の動き50
-
-
-
3.5その他の地域での航空自由化の動き52
-
-
-
Coffee Break 飛行機のナビシステムとは?56
-
-
-
-
第4章航空会社における機材の変遷58
-
-
4.1大量輸送時代の到達58
-
-
-
4.2空港等環境整備の推進,発着枠の余裕,小型機による需給適合64
-
-
-
4.3日本製の航空機66
-
-
-
Coffee Break 大きくなる窓,小さくなる窓68
-
-
-
-
第5章空港71
-
-
5.1日本の空港の現状と課題71
-
-
-
5.2昨今の空港運営に関わるこれまでの国の政策74
-
-
-
5.3空港民営化78
-
-
-
5.42020年に向けた施策84
-
-
-
Coffee Break 成田空港は日本一のショッピングセンター?86
-
-
-
第2部航空会社の戦略と経営89
-
-
第6章航空運送業の特徴・使命・環境90
-
-
6.1航空運送業の特徴90
-
-
-
6.2航空旅客需要の特徴92
-
-
-
6.3航空機の生産性94
-
-
-
6.4航空運送の費用95
-
-
-
6.5安全運航の追求97
-
-
-
6.6地球環境問題への対応106
-
-
-
Coffee Break 航空会社におけるリスク管理最前線110
-
-
-
-
第7章アライアンス(航空連合)114
-
-
7.1アライアンスの背景114
-
-
-
7.2グローバル・アライアンスの誕生,発展116
-
-
-
7.3アライアンスの活動,戦略,消費者利益121
-
-
-
-
第8章ネットワーク戦略129
-
-
8.1O&D需要129
-
-
-
8.2便の選択要素132
-
-
-
8.3ネットワーク設計プロセス138
-
-
-
8.4ネットワークの実例140
-
-
-
8.5ネットワーク戦略とアライアンス146
-
-
-
-
第9章プライシングとレベニュー・マネジメント149
-
-
9.1プライシングのあり方149
-
-
-
9.2プライシングの多様化151
-
-
-
9.3国内線運賃の制度153
-
-
-
9.4国際線運賃の制度155
-
-
-
9.5レベニュー・マネジメント158
-
-
-
Coffee Break 変わるIATAの役割163
-
-
-
-
第10章マイレージとデータベースマーケティング164
-
-
10.1FFPの歴史164
-
-
-
10.2FFPの仕組み166
-
-
-
10.3FFPデータに基づくデータベースマーケティング172
-
-
-
10.4今後の顧客戦略の方向性174
-
-
-
-
第11章CS(顧客満足)175
-
-
11.1CS(顧客満足)の重要性175
-
-
-
11.2CSをどのように推進していくのか179
-
-
-
Coffee Break 「おもてなし」コンテストがもたらすもの184
-
-
-
-
第12章ブランド戦略187
-
-
12.1ブランド戦略の必要性187
-
-
-
12.2航空会社のブランド戦略190
-
-
-
-
第13章CRSとインターネット時代の戦略197
-
-
13.1CRSの概要197
-
-
-
13.2CRSの歴史と発展198
-
-
-
13.3近年のCRSの展開とGDS199
-
-
-
13.4インターネットの衝撃201
-
-
-
13.5インターネット・サービスの進化203
-
-
-
13.6インターネットとプロダクト戦略206
-
-
-
Coffee Break 航空会社のコンピュータシステムは「一戸建て」から「大型マンション」へ210
-
-
-
-
第14章国際航空貨物212
-
-
14.1国際航空貨物とは212
-
-
-
14.2航空会社における貨物ビジネス213
-
-
-
14.3航空貨物輸送の特徴214
-
-
-
14.4航空貨物のマーケット217
-
-
-
14.5航空貨物の課題219
-
-
-
Coffee Break ANA沖縄貨物ハブ222
-
-
-
-
第15章LCCの台頭と特徴225
-
-
15.1LCCの生い立ちと発展225
-
-
-
15.2LCCのビジネスモデル232
-
-
-
15.3LCCの新たな展開について235
-
-
-
15.4LCCの将来に向けて238
-
-
-
Coffee Break 変えるもの,残すもの238
-
-
-
あとがき241
-
索引243
-
執筆者紹介250