リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

図表でみる世界の社会問題 : OECD社会政策指標 : 貧困・不平等・社会的排除の国際比較. 4

明石書店/2017.7.

当館請求記号:EC37-L94


目次


図表でみる世界の社会問題4
OECD社会政策指標
貧困・不平等・社会的排除の国際比較
目次

  • 序文
    3
  • 刊行にあたって
    9
  • 要約
    13
  • 第1章
    危機とその後 : 社会と社会政策についての「安全性審査」
    • はじめに
      18
    • ▶コラム1.1
      本章における社会指標と経済指標について
      19
    • 第1節
      経済危機の進展のなかでの社会的結果
      20
    • ▶コラム1.2
      主要な新興経済国は再分配を強化する努力をつづけている
      35
    • 第2節
      今日までの社会政策的対応
      39
    • ▶コラム1.3
      財政調整、不平等と成長 : 進行中で変化する論争
      60
    • 第3節
      社会政策は危機へのより大きな強さを生みだすか?
      62
    • 付録1.A1
      図1.8での諸国のグループ分けにあたって使用した方法
      85
  • 第2章
    OECD社会指標の解説
    • 『図表でみる世界の社会問題』の目的
      88
    • 指標の選択と記述
      89
    • 本巻で何が発見できるか?
      92
  • 第3章
    一般的背景指標
    • 家計所得
      96
    • 出生率
      98
    • 移民
      100
    • 家族
      102
    • 高齢者支持人口比率
      104
  • 第4章
    自立指標
    • 就業
      108
    • 失業
      110
    • ニート (就業、教育、職業訓練のいずれにも参加していない若者たち)
      112
    • 予測退職後年数
      114
    • 教育支出
      116
  • 第5章
    公正指標
    • 所得の不平等
      120
    • 貧困
      122
    • 給付に依存する生活
      124
    • 社会支出
      126
    • 離職給付の受給者
      128
  • 第6章
    健康指標
    • 余命
      132
    • 健康状態の自覚
      134
    • 自殺
      136
    • 保健医療支出
      138
    • 医療制度の適用
      140
  • 第7章
    社会的結束指標
    • 生活満足度
      144
    • 寛容度
      146
    • 制度への信頼度
      148
    • 安全と犯罪
      150
    • 他者への支援
      152
  • 監訳者あとがき
    155