不織布の技術と市場 = Technology and market of the nonwoven fabric
シーエムシー出版/2017.8.
当館請求記号:PB131-L2
分類:市場動向
目次
目次
-
【技術編】
-
-
第1章不織布の高機能化・生産技術と用途展開
-
-
1はじめに1
-
-
-
2不織布の定義1
-
-
-
3不織布業界の現状2
-
-
-
4不織布用繊維3
-
-
-
5不織布製造方法5
-
-
5.1ウェブの形成方法5
-
-
-
5.2ウェブの接着(結合)方法7
-
-
-
-
6不織布の技術開発動向9
-
-
6.1不織布の高機能化9
-
-
-
6.2最近の不織布製造技術の動向13
-
-
-
-
7不織布の用途開発動向22
-
-
-
8おわりに24
-
-
-
-
第2章コスメ用不織布の開発動向
-
-
1はじめに26
-
-
-
2コスメ用不織布の歴史26
-
-
-
3コスメ用不織布のマーケットと要求特性27
-
-
3.1化粧品市場27
-
-
-
3.2オプショナルケアの市場28
-
-
-
3.3フェイスマスクの市場29
-
-
-
3.4要求性能31
-
-
-
3.5制汗シートの市場と要求性能32
-
-
-
3.6クレンジングシートの市場と要求性能33
-
-
-
-
4今後の展望33
-
-
-
5おわりに35
-
-
-
-
第3章農業用不織布資材の効果と用途の動向
-
-
1はじめに36
-
-
-
2農業用資材としての不織布36
-
-
2.1温室ハウス用カーテン資材36
-
-
-
2.2べたがけ資材38
-
-
-
2.3育苗用下敷き資材40
-
-
-
2.4底面給水保水マット40
-
-
-
2.5透水・防根シート41
-
-
-
-
3農業用途資材を取り巻く環境とニーズ42
-
-
-
4おわりに42
-
-
-
-
第4章電界紡糸不織布のバイオメディカル材料への応用
-
-
1はじめに44
-
-
-
2電界紡糸44
-
-
-
3バイオ系高分子の電界紡糸46
-
-
-
4電界紡糸不織布の生分解性評価48
-
-
-
5ドライスピニング49
-
-
-
6バイオマテリアルへの応用例49
-
-
-
7おわりに52
-
-
-
-
第5章エレクトロバブルスピニング法とナノファイバー複合不織布
-
-
1はじめに54
-
-
-
2EBS法54
-
-
2.1紡糸法54
-
-
-
2.2無加圧接着法による複合化56
-
-
-
-
3ナノファイバー複合不織布61
-
-
3.1湿式不織布との比較61
-
-
-
3.2セラミックスとの複合化62
-
-
-
3.3高保液性ナノファイバー複合不織布64
-
-
-
3.4バクテリア捕集効率と圧力損失67
-
-
-
-
4おわりに68
-
-
-
-
第6章高度水処理のためのナノファイバー不織布フィルターの開発
-
-
1はじめに69
-
-
-
2濾過処理への応用70
-
-
2.1使用した濾過フィルター70
-
-
-
2.2水透過および濾過試験方法71
-
-
-
2.3水透過性能の評価72
-
-
-
2.4粒子捕捉性能の評価73
-
-
-
2.5不織布の調製条件の影響74
-
-
-
2.6基本性能のまとめと展望76
-
-
-
-
3吸着処理への応用77
-
-
3.1タンパク質77
-
-
-
3.2重金属(銅,鉛,ニッケルなど)78
-
-
-
3.3六価クロム79
-
-
-
3.4金80
-
-
-
3.5セシウム81
-
-
-
3.6その他81
-
-
-
-
-
第7章ポリ乳酸繊維・不織布の実用化動向と今後の展望
-
-
1はじめに83
-
-
-
2PLA繊維・不織布の分類83
-
-
-
3PLA繊維の基本特性―PET繊維との比較84
-
-
3.1糸質特性84
-
-
-
3.2環境負荷特性84
-
-
-
3.3安全性と食品衛生性84
-
-
-
-
4PLA繊維・不織布の有する高機能性85
-
-
4.1生分解性―耐久性との両立85
-
-
-
4.2抗菌・防黴性―優れた安全・衛生性86
-
-
-
4.3防炎・難燃性―燃え広がり難い自己消火性87
-
-
-
4.4耐光・耐候性―屋外暴露環境下における耐久性87
-
-
-
4.5吸・放湿特性―衣服または住宅内環境における快適性87
-
-
-
-
5PLA繊維・不織布の用途分野87
-
-
5.1農林・園芸・土木資材分野87
-
-
-
5.2食品・生活衛生・医療分野88
-
-
-
5.3インテリア・寝具・生活雑貨用途91
-
-
-
5.4新規用途92
-
-
-
-
6今後の展望92
-
-
-
-
第8章不織布製造設備の最近の動向
-
-
1はじめに94
-
-
-
2Diloグループ製造機械94
-
-
2.1Dilo Spinnbau/新型カード機94
-
-
-
2.2DI-LOOM特殊ニードル機95
-
-
-
2.3新たな市場への取組95
-
-
-
2.4新商品「Dilo Hyper Tex」96
-
-
-
2.5Hyper Tex96
-
-
-
-
3CAMPENエアレイド加工装置97
-
-
3.1エアレイドとは97
-
-
-
3.2エアレイドプロセス98
-
-
-
3.3新しい生分解性ワイプスの基盤となるエアレイド99
-
-
-
3.4エアレイドの歴史―ワイプスは使い捨てに―99
-
-
-
3.5エアレイドとスパンレースプロセスの開発99
-
-
-
3.6CAMPEN Machineryについて100
-
-
-
-
-
第9章不織布の物性測定
-
-
1不織布の構造と性質102
-
-
-
2不織布の試験方法103
-
-
2.1厚さ(ISO法)と重さ(ISO法)104
-
-
-
2.2引張強さ及び伸び率(ISO法)105
-
-
-
2.3引裂強さ(JIS法及びISO法)105
-
-
-
2.4破裂強さ(JIS法)105
-
-
-
2.5摩耗強さ(JIS法)105
-
-
-
2.6剛軟度(JIS法及びISO法)106
-
-
-
2.7通気性(JIS法)109
-
-
-
2.8吸水性(JIS法)110
-
-
-
2.9寸法変化率,燃焼性,遮光性及び透光性,耐光堅ろう度,圧縮率及び圧縮弾性率(JIS法)110
-
-
-
2.1その他110
-
-
-
-
3不織布の触感評価110
-
-
3.1触感の主観評価110
-
-
-
3.2布の触感の客観的評価に用いられる物理特性111
-
-
-
3.3客観評価式112
-
-
-
-
【市場編】
-
-
第1章不織布の市場動向
-
-
1不織布の製法別生産量と動向117
-
-
1.1ケミカルボンド117
-
-
-
1.2サーマルボンド118
-
-
-
1.3ニードルパンチ118
-
-
-
1.4スパンレース119
-
-
-
1.5スパンボンド/メルトブロー119
-
-
-
1.6湿式120
-
-
-
1.7その他121
-
-
-
-
2不織布の需給動向121
-
-
2.1生産量121
-
-
-
2.2輸出量122
-
-
-
2.3輸入量123
-
-
-
2.4国内需要量124
-
-
-
2.5国産原反,輸入原反の需要量の推移124
-
-
-
2.6輸入動向125
-
-
-
-
3海外展開127
-
-
3.1不織布メーカーの海外進出動向127
-
-
-
3.2不織布メーカーの海外生産動向127
-
-
-
-
-
第2章用途分野別動向
-
-
1はじめに129
-
-
-
2衣料・インテリア分野131
-
-
2.1衣料・インテリア用不織布の種類と特性,用途,市場規模131
-
-
-
2.2各種製品動向132
-
-
-
-
3医療・衛生分野139
-
-
3.1医療・衛生用不織布の種類と特性,用途,市場規模139
-
-
-
3.2各種製品動向140
-
-
-
-
4土木・建築分野152
-
-
4.1土木・建築用不織布の種類と特性,用途,市場規模152
-
-
-
4.2各種製品動向153
-
-
-
-
5自動車分野158
-
-
5.1自動車用不織布の種類と特性,用途,市場規模158
-
-
-
5.2各種製品動向160
-
-
-
-
6農業分野163
-
-
6.1農業用不織布の種類と特性,用途,市場規模163
-
-
-
6.2各種製品動向163
-
-
-
-
7生活資材分野167
-
-
7.1生活資材用不織布の種類と特性,用途,市場規模167
-
-
-
7.2各種製品動向167
-
-
-
-
8産業資材分野174
-
-
8.1産業資材用不織布の種類と特性,用途,市場規模174
-
-
-
8.2各種製品動向175
-
-
-
-
-
第3章不織布のメーカー動向
-
-
1旭化成185
-
-
1.1概要185
-
-
-
1.2製品動向185
-
-
-
1.3企業動向190
-
-
-
-
2阿波製紙190
-
-
2.1概要190
-
-
-
2.2製品動向190
-
-
-
2.3企業動向190
-
-
-
-
3アンビック191
-
-
3.1概要191
-
-
-
3.2製品・企業動向191
-
-
-
-
4池田紙業192
-
-
4.1概要192
-
-
-
4.2製品動向192
-
-
-
4.3企業動向193
-
-
-
-
5王子キノクロス193
-
-
5.1概要193
-
-
-
5.2製品動向194
-
-
-
5.3企業動向196
-
-
-
-
6オーツカ196
-
-
6.1概要196
-
-
-
6.2製品動向196
-
-
-
6.3企業動向196
-
-
-
-
7オーミケンシ197
-
-
7.1概要197
-
-
-
7.2製品動向197
-
-
-
7.3企業動向197
-
-
-
-
8金井重要工業198
-
-
8.1概要198
-
-
-
8.2製品動向198
-
-
-
8.3企業動向199
-
-
-
-
9金星製紙199
-
-
9.1概要199
-
-
-
9.2製品・企業動向199
-
-
-
-
10倉敷繊維加工200
-
-
10.1概要200
-
-
-
10.2製品動向200
-
-
-
10.3企業動向201
-
-
-
-
11クラレクラフレックス201
-
-
11.1概要201
-
-
-
11.2製品・企業動向202
-
-
-
-
12呉羽テック203
-
-
12.1概要203
-
-
-
12.2製品・企業動向203
-
-
-
-
13KBセーレン205
-
-
13.1概要205
-
-
-
13.2製品動向205
-
-
-
13.3企業動向206
-
-
-
-
14サンケミカル206
-
-
14.1概要206
-
-
-
14.2製品動向207
-
-
-
14.3企業動向207
-
-
-
-
15三昭紙業207
-
-
15.1概要207
-
-
-
15.2製品動向207
-
-
-
15.3企業動向208
-
-
-
-
16JX ANCI208
-
-
16.1概要208
-
-
-
16.2製品動向208
-
-
-
16.3企業動向211
-
-
-
-
17JNC211
-
-
17.1概要211
-
-
-
17.2製品動向211
-
-
-
17.3企業動向212
-
-
-
-
18シンワ212
-
-
18.1概要212
-
-
-
18.2製品動向212
-
-
-
18.3企業動向214
-
-
-
-
19スリーエムジャパン214
-
-
19.1概要214
-
-
-
19.2製品・企業動向214
-
-
-
-
20ダイニック215
-
-
20.1概要215
-
-
-
20.2製品動向215
-
-
-
20.3企業動向216
-
-
-
-
21ダイワボウポリテック216
-
-
21.1概要216
-
-
-
21.2製品動向217
-
-
-
21.3企業動向217
-
-
-
-
22高安217
-
-
22.1概要217
-
-
-
22.2製品動向218
-
-
-
22.3企業動向219
-
-
-
-
23田中219
-
-
23.1概要219
-
-
-
23.2製品・企業動向219
-
-
-
-
24タピルス221
-
-
24.1概要221
-
-
-
24.2製品・企業動向221
-
-
-
-
25ツジトミ223
-
-
25.1概要223
-
-
-
25.2製品・企業動向223
-
-
-
-
26デュポン225
-
-
26.1概要225
-
-
-
26.2製品・企業動向225
-
-
-
-
27東洋クッション226
-
-
27.1概要226
-
-
-
27.2製品・企業動向226
-
-
-
-
28東洋紡228
-
-
28.1概要228
-
-
-
28.2製品動向228
-
-
-
28.3企業動向229
-
-
-
-
29東レ230
-
-
29.1概要230
-
-
-
29.2製品動向230
-
-
-
29.3企業動向232
-
-
-
-
30トーア紡マテリアル233
-
-
30.1概要233
-
-
-
30.2製品・企業動向233
-
-
-
-
31三澤繊維233
-
-
31.1概要233
-
-
-
31.2製品動向234
-
-
-
31.3企業動向234
-
-
-
-
32西川ローズ234
-
-
32.1概要234
-
-
-
32.2製品・企業動向234
-
-
-
-
33日清紡テキスタイル236
-
-
33.1概要236
-
-
-
33.2製品・企業動向236
-
-
-
-
34ニッポン高度紙工業237
-
-
34.1概要237
-
-
-
34.2製品・企業動向237
-
-
-
-
35日本バイリーン238
-
-
35.1概要238
-
-
-
35.2製品・企業動向238
-
-
-
-
36ハビックス240
-
-
36.1概要240
-
-
-
36.2製品動向240
-
-
-
36.3企業動向241
-
-
-
-
37廣瀬製紙242
-
-
37.1概要242
-
-
-
37.2製品・企業動向242
-
-
-
-
38フジコー243
-
-
38.1概要243
-
-
-
38.2製品動向244
-
-
-
38.3業動向245
-
-
-
-
39フタムラ化学245
-
-
39.1概要245
-
-
-
39.2製品動向245
-
-
-
39.3企業動向246
-
-
-
-
40前田工繊247
-
-
40.1概要247
-
-
-
40.2製品・企業動向247
-
-
-
-
41丸三産業249
-
-
41.1概要249
-
-
-
41.2製品動向250
-
-
-
41.3企業動向251
-
-
-
-
42三木特種製紙251
-
-
42.1概要251
-
-
-
42.2製品動向251
-
-
-
42.3企業動向252
-
-
-
-
43三井化学253
-
-
43.1概要253
-
-
-
43.2製品動向253
-
-
-
43.3企業動向254
-
-
-
-
44三菱製紙255
-
-
44.1概要255
-
-
-
44.2製品動向255
-
-
-
44.3企業動向257
-
-
-
-
45三菱ケミカル257
-
-
45.1概要257
-
-
-
45.2製品動向257
-
-
-
45.3企業動向258
-
-
-
-
46ユウホウ259
-
-
46.1概要259
-
-
-
46.2製品動向259
-
-
-
46.3企業動向260
-
-
-
-
47ユニセル260
-
-
47.1概要260
-
-
-
47.2製品動向261
-
-
-
47.3企業動向262
-
-
-
-
48ユニチカ263
-
-
48.1概要263
-
-
-
48.2製品動向263
-
-
-
48.3企業動向265
-
-
-
-
49ユニ・チャーム266
-
-
49.1概要266
-
-
-
49.2製品動向267
-
-
-
49.3企業動向269
-
-
-
-
50レンゴー・ノンウーブン・プロダクツ269
-
-
50.1概要269
-
-
-
50.2製品動向269
-
-
-
50.3企業動向270
-
-
-
MOKUJI分類:市場動向