EV・HEV用プラスチック&無機材料の市場展望 2017年
富士経済/2017.3.
当館請求記号:DL438-L485
分類:市場動向
目次
目次
-
I.総括編1
-
-
1.自動車用プラスチック&無機材料の種類別販売量・単位使用量(2016年実績)一覧3
-
-
-
2.自動車用プラスチック&無機材料市場の全体像(2016年実績)5
-
-
-
3.自動車用プラスチックの部位別・車種別の販売量(2016年実績)6
-
-
-
4.全体市場規模推移と予測(2015年実績~2025年予測)7
-
-
-
5.車種別・材料別市場規模推移と予測(2015年実績~2025年予測)9
-
-
-
6.全自動車用材料別動向17
-
-
-
7.PHEV・HEV用材料別動向21
-
-
-
8.EV用材料別動向24
-
-
-
9.部位別販売量一覧(材料別・車種別・2016年実績)28
-
-
-
10.地域別販売量一覧(材料別・車種別・2016年実績)31
-
-
1)自動車用全体31
-
-
-
2)中国の市場規模推移と予測(自動車用全体、2015年実績~2025年予測)32
-
-
-
-
11.世界の自動車生産台数推移と予測33
-
-
II.部位編37
-
-
1.エンジンルーム39
-
-
-
2.電気・電子部品42
-
-
-
3.電池・バッテリー46
-
-
-
4.光学部品49
-
-
-
5.燃料系部品52
-
-
-
6.機構部品55
-
-
-
7.機能部品59
-
-
-
8.車体・骨格63
-
-
-
9.内装67
-
-
-
10.外装72
-
-
III.汎用樹脂・エンプラ編77
-
-
<汎用樹脂>
-
-
A1.PP79
-
-
-
A2.ABS88
-
-
-
A3.PVC97
-
-
-
A4.PMMA104
-
-
-
-
<エンプラ>
-
-
B1.PC111
-
-
-
B2.POM122
-
-
-
B3.PBT130
-
-
-
B4.m-PPE138
-
-
-
B5.GF-PET145
-
-
-
B6.PA6151
-
-
-
B7.PA66161
-
-
-
-
<スーパーエンプラ>
-
-
C1.PA46170
-
-
-
C2.PA11・12176
-
-
-
C3.PA6T184
-
-
-
C4.PA9T191
-
-
-
C5.PPS199
-
-
-
C6.LCP208
-
-
-
C7.SPS215
-
-
-
C8.COP・COC221
-
-
-
C9.フッ素樹脂227
-
-
-
C10.PEEK234
-
-
-
IV.ゴム・エラストマー編241
-
-
D1.TPO243
-
-
-
D2.TPS252
-
-
-
D3.TPC259
-
-
-
D4.TPU266
-
-
-
D5.合成ゴム273
-
-
V.熱硬化性樹脂編285
-
-
E1.エポキシ樹脂287
-
-
-
E2.ポリウレタン樹脂295
-
-
-
E3.シリコーン303
-
-
-
E4.フェノール樹脂311
-
-
-
E5.不飽和ポリエステル樹脂319
-
-
VI.その他注目材料編325
-
-
F1.CFRP327
-
-
-
F2.CFRTP333
-
-
-
F3.高張力鋼板338
-
-
-
F4.ホットスタンプ鋼板344
-
-
-
F5.アルミ合金349
-
-
-
F6.自動車用ガラス356
-
-
-
F7.カーボンナノチューブ(CNT)361
-
-
-
F8.セルロースナノファイバー(CNF)366
-
-
-
F9.構造用接着剤(CFR(T)P用)368
-
MOKUJI分類:市場動向