テクノロジー・ロードマップ2018-2027 全産業編 1
日経BP社/2017.11.
当館請求記号:YU7-M177
分類:市場動向
目次
1
-
序章
-
-
「テクノロジー・ロードマップ」の考え方と活用法10
-
-
-
サマリー28
-
-
第1章自動車
-
-
1-1.高度運転支援/自動連転52
-
-
-
1-2.超小型モビリティ56
-
-
-
1-3.燃料電池車60
-
-
-
1-4.HEV64
-
-
-
PHEV
-
-
-
EV
-
-
-
1-5.カーIoT68
-
-
-
1-6.運転席モニタリング72
-
-
-
1-7.V2X76
-
-
-
1-8.ワイヤレス給電(EV/PHEV)80
-
-
第2章エネルギー
-
-
2-1.スマートエネルギーネットワーク86
-
-
-
2-2.デジタルグリッド90
-
-
-
2-3.太陽光発電94
-
-
-
2-4.バイオマスエネルギー98
-
-
-
2-5.藻類エネルギー102
-
-
-
2-6.エナジーハーベスタ106
-
-
-
2-7.燃料電池110
-
-
-
2-8.Liイオン電池114
-
-
-
2-9.全固体電池118
-
-
-
2-10.海洋エネルギー発電122
-
-
第3章医療
-
-
3-1.再生医療128
-
-
-
3-2.ゲノム医療132
-
-
-
3-3.がん医療136
-
-
-
3-4.在宅医療140
-
-
-
3-5.遠隔医療144
-
-
-
3-6.スマート治療室148
-
-
-
3-7.先進医療機器152
-
-
-
3-8.がん治療薬156
-
-
第4章健康
-
-
4-1.予防医療162
-
-
-
4-2.見守り166
-
-
-
4-3.認知症対策170
-
-
-
4-4.医学を基礎とするまちづくり(MBT)174
-
-
-
4-5.ITスポーツ178
-
-
-
4-6.POCT(point of care testing)182
-
-
-
4-7.非侵襲型生体センサー186
-
-
第5章ロボット
-
-
5-1.コミュニケーションロボット192
-
-
-
5-2.介護ロボット196
-
-
-
5-3.ロボットスーツ200
-
-
-
5-4.手術支援ロボット204
-
-
-
5-5.建設ロボット208
-
-
-
5-6.農業ロボット212
-
-
-
5-7.ロボティクス物流216
-
-
第6章エレクトロニクス
-
-
6-1.ウエアラブル222
-
-
-
5-2.スマートアイウエア226
-
-
-
6-3.次世代テレビ230
-
-
-
6-4.新世代カメラ234
-
-
-
6-5.新型ディスプレイ238
-
-
-
6-6.AI半導体242
-
-
-
6-7.フレキシブル246
-
-
-
6-8.昆虫テクノロジー250
-
-
第7章情報通信
-
-
7-1.クラウドコンピューティング256
-
-
-
7-2.エッジコンピューティング260
-
-
-
7-3.パーソナルアシスタント264
-
-
-
7-4.画像認議システム268
-
-
-
7-5.組み込みシステム272
-
-
-
7-6.第5世代移動通信システム(5G)276
-
-
-
7-7.LPWA(低出力長距離無線通信)280
-
-
-
7-8.NFV/284
-
-
-
SDN
-
-
-
スライシング
-
-
-
7-9.ユーザーインタフェース(UI)288
-
-
-
7-10.拡張現実(AR)/仮想現実(VR)292
-
-
著者一覧296
MOKUJI分類:市場動向