リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。

動物葬祭概論

日本動物葬儀霊園協会/2019.1.

当館請求記号:DH475-M36


目次


第3版 動物葬祭概論 目次

  • 第3版発刊によせて
  • 第3版発刊のことば
  • 1章
    動物葬祭の知識と実践
    • 1.
      動物葬祭の呼称の位置付け
      1
    • 2.
      動物供養と動物愛護の歴史
      1
    • 3.
      動物葬祭業の始まりと現在
      2
    • 4.
      人間の葬送の種類
      3
    • 5.
      土葬の定義
      3
    • 6.
      火葬の定義
      4
    • 7.
      葬儀、火葬の留意点
      4~7
    • 8.
      葬祭業務の接遇
      8~9
    • 9.
      動物葬祭の流れ図
      10
  • 2章
    火葬の知識と実践
    • 1.
      火葬の歴史
      11
    • 2.
      火葬及び火葬炉について
      11
    • 3.
      拾骨の意味と方法
      12
    • 4.
      骨上げ及び収骨設備
      12
    • 5.
      火葬燃焼器の種類
      12~13
    • 6.
      煙突等の空気循環装置
      13
    • 7.
      火葬の安全な作業
      13
    • 8.
      火葬炉の維持及び管理
      14
    • 9.
      公害防止装置
      15
    • 10.
      火葬場建設と住民対策
      15
    • 11.
      バーナーの基本構造図
      16~17
    • 12.
      動物火葬場の基本構造例
      18~19
    • 13.
      ペット火葬車
      20
    • 14.
      火葬後の残骨について
      21
  • 3章
    遺体燃焼と化学
    • 1.
      遺体燃焼
      22
    • 2.
      遺体構成と燃焼
      22
    • 3.
      焼骨と遺骨
      22
    • 4.
      水分と火葬
      23
    • 5.
      発火温度と燃焼温度
      23
    • 6.
      可燃物の発熱量
      23
    • 7.
      酸素濃度と燃焼温度
      23
    • 8.
      ダイオキシンと脱臭
      24
    • 9.
      動物炉の集塵装置
      25~26
    • 10.
      燃焼計算の意味
      27
  • 4章
    動物霊園管理
    • 1.
      動物霊園施設
      28
    • 2.
      墓地・納骨堂の種類
      29
    • 3.
      動物霊園管理運営
      30
    • 4.
      管理のマニュアル参考例
      31~32
    • 5.
      意識と能力の向上
      33
    • 6.
      参拝者応対
      33
    • 7.
      霊園職員の使命
      34
    • 8.
      運営管理の確立
      34
    • 9.
      業務執行指針の作成
      35
    • 10.
      長期的運営管理の計画書
      35
  • 5章
    ペットロス
    • 1.
      ペットロスの定義
      36
    • 2.
      ペットロスの分類
      37
    • 3.
      ペットロスのプロセス
      38
    • 4.
      ペットロスのエピソードと症状
      38~40
    • 5.
      ペットロス症候群とは
      40~41
    • 6.
      ペットロスとペットロス症候群の相違
      41~42
    • 7.
      ペットロスと病的悲嘆
      42~44
    • 8.
      ペットロス悲嘆を重くする要因
      44~46
    • 9.
      専門者に照会すべき喪主
      47
    • 10.
      ペットロスへの準備教育
      47~49
    • 11.
      死別の悲しみを乗り越えるには
      49~51
    • 12.
      ペットを亡くした悲しみを抑える理由
      51~53
  • 6章
    喪主対応及び業務道徳
    • 1.
      喪主への心遣い
      54
    • 2.
      ホスピタリティ精神
      54~55
    • 3.
      礼儀礼節
      56~58
    • 4.
      おもてなし
      58~59
    • 5.
      四段階のサービス
      59~60
    • 6.
      グリーフケア
      61
    • 7.
      喪主への挨拶と説明
      62~65
    • 8.
      業務規範
      66
    • 9.
      法律遵守と企業道徳
      66
    • 10.
      事業者の礼節と規範
      67
  • 7章
    衛生管理
    • 1.
      人と動物の共通感染症
      67
    • 2.
      共通感染症の種類
      69~72
    • 3.
      消毒とは
      73~74
    • 4.
      遺体の取り扱い方・その他注意点
      74
  • 8章
    動物愛護法及び愛玩動物
    • 1.
      ペットに関する法律について
      75~80
    • 2.
      主な犬の体重や特徴
      81~85
    • 3.
      主な猫の特徴
      86~87
    • 4.
      動物の寿命
      87
    • 5.
      動物豆知識
      88~91
  • 9章
    宗教と社会
    • 1.
      宗教とは何か
      92~98
    • 2.
      日本の宗教文化
      99~103
    • 3.
      日本の新宗教
      104~107
    • 4.
      ペット葬儀・供養
      108~113
  • 10章
    法令及び仏教の資料
    • 1.
      動物葬祭に関する法律・法令
      114~118
    • 2.
      施設建設に関する法律
      119~122
    • 3.
      動物葬祭に関する条例
      123~128
    • 4.
      条例の例
      129~138
    • 5.
      仏教の資料
      139~149