業務施設エネルギー消費実態調査 2018年版
富士経済/2018.7.
当館請求記号:DL67-M11
分類:市場動向
目次
目次
-
I.総括編
-
-
1.業務用施設エネルギー市場全体図3
-
-
1)業務施設50業種のストックおよびエネルギー需要特性分布3
-
-
-
2)エネルギー需要量ランキング(2017年)4
-
-
-
-
2.電力・ガス自由化の有望施設ポテンシャル5
-
-
1)年間電力・ガス消費量ランキング(2017年)5
-
-
-
2)施設ストック数ランキングおよび電力負荷率(2017年)6
-
-
-
3)電力契約別施設ストック数ランキング(2017年)7
-
-
-
-
3.業務施設提案における電力・ガス小売自由化の各社連携・取り組み動向8
-
-
1)電力小売市場における連携・取り組み8
-
-
-
2)ガス小売市場における連携・取り組み10
-
-
-
-
4.電力・ガス自由化市場の現状11
-
-
1)電力スイッチング状況11
-
-
-
2)ガススイッチング状況12
-
-
-
-
5.業種別エネルギーコストの実態13
-
-
1)収益に占めるエネルギーコスト比率13
-
-
-
2)一施設当たりの年間エネルギーコスト推計14
-
-
-
-
6.施設別負荷パターン分析20
-
-
1)事務所関連施設20
-
-
-
2)物販・物流施設21
-
-
-
3)飲食施設23
-
-
-
4)宿泊施設24
-
-
-
5)医療・福祉施設25
-
-
-
6)文教施設26
-
-
-
7)サービス関連施設27
-
-
-
-
7.業務施設におけるエネルギー関連施策ロードマップ28
-
-
1)注目される電力/ガス小売全面自由化市場における制度改革の流れ28
-
-
-
2)業務施設エネルギー関連政策29
-
-
-
-
8.環境関連法・条例・制度の動向30
-
-
1)注目される業務分野における環境関連規制30
-
-
-
2)2016年度の改正省エネルギー法(平成28年基準)と建築物省エネ法31
-
-
-
3)第2計画期間における東京都環境確保条例の改正と概要33
-
-
-
4)ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)関連政策34
-
-
-
5)脱炭素に向けたエネルギー制度と活用事例36
-
-
-
-
9.業務施設におけるAI/IoT関連動向37
-
-
1)業務施設の電力サービスに見る省エネ対応及びAI/IoT活用動向37
-
-
-
2)業務施設における最新AI/IoTソリューション動向39
-
-
-
II.集計編
-
-
1.施設数推移(2016?2025年)43
-
-
1)ストック推移43
-
-
-
2)フロー推移44
-
-
-
-
2.エリア別施設数(2017年実績)45
-
-
-
3.延床面積から見た規模別施設数一覧(2017年実績)46
-
-
-
4.契約電力から見た規模別施設数一覧(2017年実績)47
-
-
-
5.施設形態別施設数一覧(2017年実績)48
-
-
-
6.規模別エネルギー消費原単位(2017年実績)49
-
-
-
7.施設別総エネルギー需要量(2017年実績)50
-
-
-
8.施設別稼動状況分布表51
-
-
-
9.施設別エネルギー消費内訳(2017年実績)54
-
-
III.施設分析編
-
-
[事務所関連施設]
-
-
1.事務所・オフィスビル63
-
-
-
2.郵便局66
-
-
-
3.銀行69
-
-
-
4.データセンター72
-
-
-
5.コールセンター75
-
-
-
-
[物販・物流施設]
-
-
6.GMS(総合スーパー)78
-
-
-
7.食品スーパー81
-
-
-
8.コンビニエンスストア84
-
-
-
9.ドラッグストア87
-
-
-
10.ホームセンター90
-
-
-
11.家電量販店93
-
-
-
12.自動車販売店96
-
-
-
13.ガソリンスタンド99
-
-
-
14.弁当屋・惣菜店102
-
-
-
15.パン屋105
-
-
-
16.冷蔵倉庫108
-
-
-
-
[飲食施設]
-
-
17.ハンバーガー店(ファストフード店)111
-
-
-
18.コーヒーショップ114
-
-
-
19.牛丼店117
-
-
-
20.ラーメン店120
-
-
-
21.うどん・そば店123
-
-
-
22.ファミリーレストラン126
-
-
-
23.焼肉店129
-
-
-
24.居酒屋132
-
-
-
-
[宿泊施設]
-
-
25.シティホテル135
-
-
-
26.ビジネスホテル138
-
-
-
27.旅館141
-
-
-
-
[医療・福祉施設]
-
-
28.病院144
-
-
-
29.診療所147
-
-
-
30.歯科診療所150
-
-
-
31.動物病院153
-
-
-
32.介護老人福祉施設(特養)156
-
-
-
33.介護老人保健施設159
-
-
-
34.グループホーム162
-
-
-
35.有料老人ホーム165
-
-
-
36.サービス付き高齢者向け住宅168
-
-
-
37.保育所171
-
-
-
-
[文教施設]
-
-
38.小学校・中学校174
-
-
-
39.高等学校177
-
-
-
40.大学180
-
-
-
41.学校給食センター183
-
-
-
-
[サービス関連施設]
-
-
42.理・美容院186
-
-
-
43.クリーニング店189
-
-
-
44.フィットネスクラブ192
-
-
-
45.スーパー銭湯195
-
-
-
46.パチンコホール198
-
-
-
47.映画館201
-
-
-
48.ゴルフ場204
-
-
-
49.道の駅207
-
-
-
50.SA(高速道路)210
-
-
-
《個票項目:施設分析編》
-
-
1)施設定義
-
-
-
2)マーケットポテンシャル分析
-
-
(1)施設数推移
-
-
-
(2)エリア別施設数
-
-
-
(3)延床面積別施設数
-
-
-
(4)契約電力別施設数
-
-
-
(5)独立型/ビルインタイプ
-
-
-
-
3)エネルギー消費動向・分析
-
-
(1)規模別エネルギー消費特性(2017年実績)
-
-
-
(2)施設1件あたりのエネルギー消費内訳(2017年実績)
-
-
-
-
4)エネルギー負荷パターン分析
-
-
-
5)施設変化と関連設備機器・サービスの現状と今後の動向
-
-
(1)施設ニーズの変化
-
-
-
(2)省エネニーズの変化に伴う関連設備機器・サービスの動向
-
-
-
-
MOKUJI分類:市場動向