ロジスティクス業界大研究
産学社/2020.1.
当館請求記号:DH417-M22
目次
目次
-
はじめに3
-
Chapter 1ロジスティクス業界の基礎知識
-
-
1物流は企業活動や暮らしを支える存在12
-
-
-
2物流は流通機能の一部を担っている14
-
-
-
3運ぶことだけが物流の仕事ではない16
-
-
-
4産業としてのロジスティクス業界とはどんなものか18
-
-
-
5物流産業の経営規模はどのくらいか22
-
-
-
6物流コストから見る物流の市場規模26
-
-
Chapter 2ロジスティクス業界の歴史
-
-
1事業としての物流の誕生32
-
-
-
2流通活動の広まりと各地の物流の道35
-
-
-
3幕府管理下の江戸時代の物流活動38
-
-
-
4物流近代化の幕開けとその後の発展41
-
-
-
5「物流」という新たな概念の誕生と進化46
-
-
-
6物流の進化を支えたさまざまな技術革新49
-
-
Chapter 3ロジスティクス業界の実力地図
-
-
1輸送事業のプレーヤーたち54
-
-
-
2各輸送機関で棲み分けてきた国内輸送市場58
-
-
-
3国内輸送を牽引する自動車輸送業界62
-
-
-
4JR貨物が大半を担う鉄道輸送業界66
-
-
-
5内航海運業界は国内輸送の中核的存在70
-
-
-
6国際貨物輸送を担う船舶輸送と航空機輸送74
-
-
-
7日本のライフラインを支える外航海運業界76
-
-
-
8国際輸送で勢力を拡大する航空機輸送業界80
-
-
-
9各種物流事業でも存在感を示すフォワーダー84
-
-
-
10保管や流通加工などの役割を果たす倉庫業界88
-
-
-
11荷役が中心の港湾運送や物流ターミナル業界94
-
-
Chapter 4ロジスティクス業界の最新動向
-
-
1膨張するEC市場を支えきれない宅配便100
-
-
-
2物流危機脱出は現場の待遇改善から111
-
-
-
3邦船3社がコンテナ船事業を統合120
-
-
-
4課題の多い海運業界の"船員問題"128
-
-
-
5国際海上輸送の安全を守る136
-
-
Chapter 5ロジスティクス業界の主要企業
-
-
1日本通運(日通)142
-
-
-
2ヤマトホールディングス(ヤマト運輸ほか)147
-
-
-
3SGホールディングス(佐川急便ほか)151
-
-
-
4セイノーホールディングス(西濃運輸ほか)155
-
-
-
5日本貨物鉄道(JR貨物)159
-
-
-
6日本郵船(NYK)163
-
-
-
7商船三井(MOL)168
-
-
-
8川崎汽船("K"ライン)172
-
-
-
9三井倉庫ホールディングス(三井倉庫ほか)176
-
-
-
10三菱倉庫180
-
-
-
11住友倉庫184
-
-
-
12日立物流188
-
-
-
13近鉄エクスプレス191
-
-
-
14山九194
-
-
Chapter 6ロジスティクス企業の組織と仕事
-
-
1ロジスティクス企業の組織はどうなっている198
-
-
-
2ロジスティクス企業の仕事にはどんなものがあるか202
-
-
-
3ロジスティクス企業が求める仕事は204
-