太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 2021年版
日本エコノミックセンター/2021.1
当館請求記号:DL231-M93
分類:市場動向
目次
☆★☆目次☆★☆
2021年版 太陽光発電市場・技術の実態と将来展望 ~将来展望シリーズ
-
はじめに
-
第I章脱炭素社会への動向と展望
-
-
1.温室効果ガス排出量をゼロへ1
-
-
・国内電源構成比率推移・予測(~2050年)2
-
-
-
-
2.温室効果ガス排出量について3
-
-
(1)温室効果ガス排出量の概要3
-
-
(1)世界温室効果ガス排出量推移・予測7
-
-
-
(2)国内温室効果ガス排出量推移・予測5
-
-
-
(3)二酸化炭素(CO2)排出量推移・予測6
-
-
-
-
-
3.卒FIT後の対応とビジネス動向8
-
-
(1)卒FIT(2019年問題)の概要8
-
-
-
(2)国内の太陽光発電の現状8
-
-
-
(3)卒FITへのメーカー動向9
-
-
(1)卒FIT太陽光発電契約件数推移10
-
-
-
(2)住宅用太陽光パネル国内出荷量推移10
-
-
-
-
-
4.自家消費型エネルギーの動向と展望11
-
-
(1)自家消費型エネルギーシステムの概要と定義11
-
-
-
-
5.定置用蓄電池市場の動向と展望12
-
-
(1)定置用蓄電池市場の概要と動向12
-
-
-
-
6.再生可能エネルギーの動向と展望13
-
-
(1)固定価格買取制度の経緯14
-
-
-
(2)再生可能エネルギー別世界市場推移・予測15
-
-
-
-
7.基幹エネルギーとしての太陽光発電17
-
-
(1)基幹電源(エネルギー)の条件17
-
-
-
(2)基幹エネルギーとしての期待18
-
-
-
-
8.太陽光発電市場規模予測(~2050年)19
-
-
第II章住宅用太陽光発電市場の動向と展望
-
-
1.住宅用太陽光発電市場の動向と実態21
-
-
(1)住宅用太陽光発電市場の最新動向21
-
-
-
(2)住宅用太陽光発電市場の概況と動向22
-
-
(1)住宅用太陽光発電システム市場推移・予測(件数)23
-
-
-
(2)住宅用太陽光発電システム市場推移・予測(導入量)24
-
-
-
(3)住宅用太陽光発電システム市場推移・予測(2001~23年度)25
-
-
-
(4)住宅用太陽光発電システム市場別推移予測(一体型・屋根型)26
-
-
-
(5)住宅用太陽光発電システム市場シェア(太陽電池パネル)27
-
-
-
(6)住宅用太陽光発電システム平均価格・推移予測(2001~23年度)28
-
-
-
(7)新設住宅着工戸数推移・予測(国土交通省・~2030年度)29
-
-
-
-
-
2.スマートハウス市場の動向と展望30
-
-
(1)スマートハウスの概要と動向30
-
-
-
(2)スマートハウスの参入企業と動向32
-
-
・スマートハウス世界/国内市場推移予測・シェア33
-
-
-
-
(3)エコキュート市場の動向と展望34
-
-
・エコキュート市場推移予測/シェア35
-
-
-
-
(4)エコキュート関連メーカーの動向36
-
-
((株)コロナ/ダイキン工業(株)/東芝キャリア(株)/パナソニック(株)/日立アプライアンス(株)/三菱電機(株))
-
-
-
-
(5)IHクッキングヒーター市場の動向と展望40
-
-
・IHクッキングヒーター市場推移予測/シェア41
-
-
-
-
(6)IHクッキングヒーター関連メーカーの動向42
-
-
(パナソニック(株)/日立アプライアンス(株)/三菱電機(株))
-
-
-
-
-
3.太陽光発電向けパワーコンディショナーの動向と展望44
-
-
(1)パワーコンディショナーの概要と動向44
-
-
・住宅用太陽光発電向けパワーコンディショナー市場推移予測/シェア46
-
-
-
-
(2)パワーコンディショナー関連メーカーの動向48
-
-
(オムロン(株)/(株)三社電機製作所/山洋電気(株)/サンワテクノス(株)/新電元工業(株)/ダイヘン(株)/田淵電機(株)/安川電機(株))
-
-
-
-
第III章事業用太陽光発電市場の動向と展望
-
-
1.エネルギー小売自由化の動向と展望51
-
-
(1)電気事業の概要について51
-
-
-
(2)電気事業における制度改革の動き52
-
-
-
(3)電力供給制度の仕組み54
-
-
-
(4)電気事業制度の見直しについて55
-
-
-
(5)電力自由化(電力システム改革)の流れ56
-
-
-
(6)エネルギー基本計画の動向について57
-
-
-
(7)分散型システムの種類と特徴57
-
-
-
-
2.大規模太陽光発電(メガソーラー)市場の動向と展望60
-
-
(1)メガソーラー(mega solar)の概要と動向60
-
-
-
(2)メガソーラーの設置・稼動動向(表)63
-
-
-
(3)メガソーラー市場の企業動向68
-
-
-
(4)メガソーラー関連機器メーカーの動向70
-
-
(1)メガソーラー国内市場推移・予測(2011~30年度)72
-
-
-
(2)メガソーラー向け太陽パネル国内市場推移・予測(金額)73
-
-
-
(3)メガソーラー向けパネル国内シェア(2019~20年度)74
-
-
-
(4)メガソーラー向け架台国内市場推移・予測(金額)75
-
-
-
(5)メガソーラー向け架台国内シェア(2019~20年度)76
-
-
-
(6)メガソーラー向けパワーコンディショナー国内市場・予測77
-
-
-
(7)メガソーラー向けパワーコンディショナーシェア(~20年度)78
-
-
-
(8)メガソーラー国内市場推移・予測(金額・製品別)79
-
-
-
-
第IV章世界・国内太陽光発電市場の動向と展望
-
-
1.太陽光発電世界市場の動向と実態81
-
-
(1)太陽光発電世界市場の概況と動向81
-
-
(1)太陽光発電世界市場推移・予測(~2040年度)82
-
-
-
(2)太陽電池世界メーカーシェア(2019~20年度)84
-
-
-
(3)太陽光発電地域別シェア(2019~20年度)85
-
-
-
(4)太陽光発電地域別導入量推移・予測(2008~30年度)86
-
-
-
-
-
2.太陽光発電国内市場の動向と実態86
-
-
(1)太陽光発電国内市場の概況と動向87
-
-
-
(2)太陽光発電国内市場の業界構造88
-
-
(1)太陽電池国内出荷量推移・予測(2008~30年度)89
-
-
-
(2)太陽電池用途別出荷量推移・予測(2002~23年度)90
-
-
-
(3)太陽電池用途別出荷量シェア(2019~20年度)91
-
-
-
(4)太陽電池国内向け生産推移・予測(2004~23年度)92
-
-
-
(5)太陽電池輸入量推移・予測(2004~23年度)93
-
-
-
(6)太陽電池生産量・輸入量推移予測(2009~23年度)94
-
-
-
(7)太陽電池輸出量推移・予測(2004~23年度)95
-
-
-
(8)太陽電池国内総出荷量推移・予測(2004~22年度)96
-
-
-
(9)太陽電池国内総出荷量推移・予測(個別・~23年度)97
-
-
-
(10)太陽電池種類別出荷量推移・予測(2004~23年度)98
-
-
-
(11)太陽電池種類別出荷量構成比率(2019~20年度)99
-
-
-
(12)太陽電池国内企業総出荷量別推移・予測(国内・輸出)100
-
-
-
(13)太陽電池国内企業総出荷量別推移・予測(~23年度)101
-
-
-
(14)太陽電池国内企業・海外企業総出荷量別推移・予測(~23年度)102
-
-
-
-
(3)太陽電池の分類と特性について103
-
-
(1)シリコン膜の構造による分類と特性103
-
-
-
(2)形態による分類と特性について104
-
-
-
-
(4)太陽電池セル(モジュール)国内出荷量推移予測/シェア105
-
-
(1)太陽電池セル国内出荷量推移・予測(2007~23年度)105
-
-
-
(2)太陽電池セル国内出荷量シェア(2019~20年度)106
-
-
-
(3)太陽電池単結晶セル国内出荷量推移・予測(2007~23年度)107
-
-
-
(4)太陽電池単結晶セル国内出荷量シェア(2019~20年度)108
-
-
-
(5)太陽電池多結晶セル国内出荷量推移・予測(2007~23年度)109
-
-
-
(6)太陽電池薄膜型セル国内出荷量推移・予測(2007~23年度)110
-
-
-
(7)太陽電池ハイブリッドセル国内出荷量推移・予測(2007~23年度)111
-
-
-
(8)太陽電池ハイブリッドセル国内出荷量シェア(2019~20年度)112
-
-
-
-
(5)メーカー別太陽電池セル(モジュール)出荷量推移・予測113
-
-
(1)メーカー別単結晶セル出荷量推移・予測(2007~23年度)113
-
-
-
(2)メーカー別多結晶セル出荷量推移・予測(2007~23年度)114
-
-
-
(3)メーカー別薄膜型セル出荷量推移・予測(2007~23年度)115
-
-
-
(4)メーカー別ハイブリッドセル出荷量推移・予測(2007~23年度)116
-
-
-
-
-
3.海外の太陽光発電システムの動向117
-
-
-
4.太陽光発電ロードマップ(PV2030)118
-
-
-
5.国内の太陽光発電システムの動向と展望119
-
-
(1)システム導入促進への取り組み119
-
-
-
(2)太陽光発電システムの導入と事例120
-
-
(1)太陽光発電システム国内市場推移・予測(2004~23年度)121
-
-
-
(2)太陽光発電システム別国内市場推移・予測(2009~23年度)122
-
-
-
(3)太陽光発電システム国内市場推移・予測(2009~23年度)123
-
-
-
(4)太陽光発電システム国内構成比率(2019~20年度)124
-
-
-
-
第V章太陽光発電関連技術・部材の動向と展望
-
-
1.太陽光発電システムの背景と取り組み125
-
-
(1)FITに依存しないエネルギーモデル125
-
-
-
(2)O&M(運用・保守)サービスの重要性126
-
-
-
(3)O&Mサービス参入企業と比較127
-
-
-
(4)遠隔監視サービスの概要と動向128
-
-
-
(5)遠隔監視サービス参入企業と比較129
-
-
-
(6)エネルギー政策上での位置付け130
-
-
-
-
2.太陽光発電システムの特徴及び効果132
-
-
(1)太陽光発電の特色と留意点132
-
-
-
(2)環境保全と創エネルギー効果133
-
-
-
(3)新エネ大賞について(NEF)134
-
-
-
-
3.太陽光発電関連補助事業と予算136
-
-
(1)太陽光発電補助事業(NEDO)136
-
-
(1)太陽光発電システム長期安定電源化基盤技術開発136
-
-
-
(2)太陽光発電システム効率向上・維持管理技術開発プロジェクト137
-
-
-
-
(2)太陽光発電関連予算について140
-
-
【参考】太陽光発電主要関連団体について142
-
-
-
-
-
4.太陽電池用シリコンの動向と展望145
-
-
(1)多結晶用シリコンの動向と展望145
-
-
(1)太陽電池主要部材世界市場推移・予測(2010~30年度)146
-
-
-
(2)太陽電池主要部材別世界市場推移・予測(2010~30年度)147
-
-
-
-
5.太陽電池用シリコン・ウエハ関連メーカーの動向と展望148
-
-
-
(1)信越化学工業株式会社148
-
-
-
(2)株式会社 トクヤマ149
-
-
-
(3)三菱マテリアル株式会社150
-
-
(1)太陽電池用多結晶シリコン世界生産量推移・予測(2007~30年)151
-
-
-
(2)太陽電池用多結晶シリコン世界生産量シェア(2018~19年)152
-
-
-
(3)多結晶シリコン国内生産量/輸入量推移・予測(2004~30年)153
-
-
-
(4)シリコンウエハ輸出/輸入量推移・予測(2004~30年)154
-
-
-
-
-
6.ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルムの動向と展望155
-
-
(1)ポリエステル(PET)フィルムの市場概況と動向155
-
-
(1)太陽電池用PETフィルム世界生産量推移・予測(2010~30年度)156
-
-
-
(2)太陽電池用PETフィルム世界生産量シェア(2018~19年度)157
-
-
-
-
-
7.ポリエステル(PET)フィルム関連メーカーの動向と展望158
-
-
(1)東洋紡株式会社158
-
-
-
(2)東レ株式会社159
-
-
-
(3)富士フイルム株式会社160
-
-
-
(4)三菱ケミカル株式会社161
-
-
(1)太陽電池用バックシート世界市場推移・予測(2010~30年度)162
-
-
-
(2)太陽電池用バックシート世界市場シェア(2019~20年度)163
-
-
-
-
-
8.太陽電池用バックシート関連メーカーの動向と展望164
-
-
(1)大日本印刷株式会社164
-
-
-
(2)凸版印刷株式会社165
-
-
-
(3)リンテック株式会社166
-
-
-
-
9.太陽電池用封止材メーカーの動向と展望167
-
-
(1)旭化成株式会社167
-
-
-
(2)株式会社 クラレ168
-
-
-
(3)住友化学株式会社169
-
-
-
(4)積水化学工業株式会社170
-
-
-
(5)東ソー株式会社171
-
-
-
(6)株式会社ブリヂストン172
-
-
-
-
10.太陽電池用ガラスメーカーの動向と展望173
-
-
(1)AGC株式会社173
-
-
-
(1)セントラル硝子株式会社174
-
-
-
(3)日本電気硝子株式会社175
-
-
-
(4)日本板硝子株式会社175
-
-
-
-
11.太陽電池用コネクタの動向と展望176
-
-
(1)太陽電池用コネクタの市場概況と動向176
-
-
(1)太陽電池用コネクタ世界市場推移・予測(2010~30年度)177
-
-
-
(2)太陽電池用コネクタ世界市場シェア(2019~20年度)178
-
-
-
-
-
12.太陽電池用コネクタ関連メーカーの動向と展望179
-
-
(1)SMK株式会社179
-
-
-
(2)本多通信工業株式会社180
-
-
-
(3)本多通信工業株式会社181
-
-
-
-
13.太陽光発電システム関連デバイス・部品の動向と展望182
-
-
(1)太陽光発電関連デバイス・部品の動向と展望182
-
-
-
(2)太陽光発電用蓄電デバイスの動向と展望183
-
-
-
第VI章太陽光発電関連メーカーの動向と展望
-
-
1.セル・モジュールメーカーの動向と展望(2019~23年度)187
-
-
(1)株式会社 カネカ187
-
-
-
(2)京セラ株式会社189
-
-
-
(3)シャープ株式会社189
-
-
-
(4)ソーラーフロンティア株式会社194
-
-
-
(5)長州産業株式会社196
-
-
-
(6)株式会社東芝(東芝エネルギースシステムズ株式会社)197
-
-
-
(7)パナソニック株式会社198
-
-
【製品仕様例】201
-
-
-
-
-
2.太陽電池製造・検査装置メーカーの動向205
-
-
((株)アルバック/インスペック(株)/(株)エヌ・ピー・シー/(株)オリジン/タカノ(株)/日清紡メカトロニクス(株)/日立造船(株)/(株)フェローテックHD/横河電機(株))
-
-
-
-
3.太陽電池国内・海外メーカーの戦略(表)209
-
-
主要メーカー名索引
-
-
-
株式会社カネカ187
-
-
-
京セラ株式会社189
-
-
-
シャープ株式会社189
-
-
-
ソーラーフロンティア株式会社194
-
-
-
株式会社東芝197
-
-
-
株式会社トクヤマ149
-
-
-
パナソニック株式会社198
-
-
MOKUJI分類:市場動向