電力・ガス・エネルギーサービス市場戦略総調査 2021 旧一般電気・ガス事業者編
富士経済/2021.1
当館請求記号:DL173-M43
目次
目次
-
I.旧一般電気事業者
-
-
<総括>
-
-
1.旧一般電気事業者の販売電力量推移3
-
-
-
2.旧一般電気事業者別の販売電力量推移(全体)3
-
-
-
3.旧一般電気事業者別の販売電力量推移(高圧以上)3
-
-
-
4.旧一般電気事業者別の販売電力量推移(低圧)4
-
-
-
5.旧一般ガス事業者別の販売電力量推移(全体)4
-
-
-
6.旧一般ガス事業者別の販売電力量推移(高圧以上)4
-
-
-
7.旧一般ガス事業者別の販売電力量推移(低圧)4
-
-
-
8.旧一般ガス/新規参入事業者のガス販売量推移5
-
-
-
-
<企業個票>
-
-
1.北海道電力6
-
-
-
2.東北電力17
-
-
-
3.東京電力エナジーパートナー28
-
-
-
4.中部電力ミライズ40
-
-
-
5.北陸電力53
-
-
-
6.関西電力63
-
-
-
7.中国電力75
-
-
-
8.四国電力85
-
-
-
9.九州電力95
-
-
-
10.沖縄電力108
-
-
-
II.旧一般ガス事業者
-
-
<企業個票>
-
-
1.北海道ガス121
-
-
-
2.仙台市ガス局131
-
-
-
3.東京ガス135
-
-
-
4.日本海ガス151
-
-
-
5.東邦ガス155
-
-
-
6.大阪ガス166
-
-
-
7.広島ガス180
-
-
-
8.四国ガス186
-
-
-
9.西部ガス191
-
-
-
10.沖縄ガス202
-
-
-
III.大手発電・LNG調達事業者
-
-
<企業個票>
-
-
1.JERA215
-
-
-
2.電源開発222
-
-
-
3.国際石油開発帝石228
-
-
-
4.石油資源開発234
-
-
-
5.東京エナジーアライアンス240
-
-
-
個票項目(I、II、III共通)
-
-
1.企業概要
-
-
1)基礎情報
-
-
-
2)電気・ガス販売状況
-
-
-
3)電気・ガス事業の全体戦略
-
-
-
-
2.電力小売事業
-
-
1)販売電力量推移
-
-
-
2)需要家獲得状況(2020年8月末時点)
-
-
-
(1)用途・契約電力別
-
-
-
(2)相対契約・入札別
-
-
-
(3)需要家業種別
-
-
-
(4)法人向け販売戦略(主な電力メニュー/販売戦略)
-
-
-
(5)家庭向け販売戦略(主な電力メニュー/販売戦略)
-
-
-
(6)エリア別
-
-
-
3)販売チャネル別需要家獲得状況(2020年8月末時点)
-
-
-
(1)用途別
-
-
-
(2)代理店形態別
-
-
-
(3)主な販売代理店
-
-
-
4)バランシンググループ・需給管理戦略
-
-
-
-
3.ガス小売事業
-
-
1)小口ガス需要家獲得状況(2020年8月末時点)
-
-
-
(1)用途別
-
-
-
(2)販売戦略(主な小口ガスメニュー/家庭向け販売戦略/法人向け販売戦略)
-
-
-
2)販売チャネル別需要家獲得状況(2020年8月末時点)
-
-
-
(1)用途別
-
-
-
(2)代理店形態別
-
-
-
(3)主な販売代理店
-
-
-
3)保安体制
-
-
-
-
4.発電・電源調達事業
-
-
1)エリア別調達電源出力規模推移
-
-
-
2)今後の調達(建設)予定電源
-
-
-
3)調達電源の電源構成
-
-
-
4)電力調達手法別調達量
-
-
-
(1)調達手法別調達量推移
-
-
-
(2)電源調達戦略の今後の方向性
-
-
-
5)調達電力の用途別販売量
-
-
-
-
5.LNG調達事業
-
-
1)LNG調達案件一覧
-
-
-
2)ガスインフラ整備状況
-
-
-
3)ガス販売量・売上高推移
-
-
-
4)LNG用途別販売量
-
-
-
-
6.エネルギー関連・付帯サービス事業
-
-
1)電気・ガス小売とのセット販売・付帯サービスの展開状況
-
-
-
2)主要エネルギー関連機器とサービス展開状況
-
-
-
3)今後のサービス戦略
-
-
-
-
7.海外事業
-
-
1)海外IPP事業エリア別自社持分電源構成
-
-
-
2)海外IPP事業燃料種別自社持分電源構成
-
-
-
-
8.電源開発・LNG調達供給関連のアライアンス動向
-
-
※企業によって記載のない項目あり
-
-
-
-
-
IV.電源一覧
-
-
1.大手旧一般ガス事業者の電力調達先(保有電源)一覧:2020年度(見込)245
-
-
-
2.大手旧一般ガス事業者の今後の調達予定電源一覧:2021年度以降247
-