Commander General, U.S. Army Forces in Far East (CG, USAFFE)
歴史
米極東陸軍(United States Army Forces in the Far East, USAFFE)は、太平洋戦争前の1941年7月26日にマニラに設置され、現役に復帰したマッカーサーがその司令官に任命された。1942年3月日本軍のフィリピン進攻によりマッカーサーはオーストラリアに脱出し、1942年4月18日連合国南西太平洋地域司令官に任命された。それ以降、USAFFEは活動停止状態になった。その後、1943年2月26日にマッカーサーは、USAFFEを南西太平洋地域(軍)隷下に復活させ、南西太平洋地域の米陸軍のすべての部隊と米軍に編入されていたフィリピン陸軍のすべての隊をこれに編制換えした。1945年6月10日同司令部は米太平洋陸軍総司令部付属とされ、同軍隷下の部隊は米太平洋陸軍に編制換えされた。