本文へ
調べものに役立つ情報をまとめています
リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。
ホーム
資料の種類から調べる
日本占領関係資料(憲政資料室)
Records of the U.S. Strategic Bombing Survey, Entry 5: Index
Records of the U.S. Strategic Bombing Survey, Entry 5: Index
資料群名(日本語) 米国戦略爆撃調査団文書:索引
請求記号 USB-18
資料形態 デジタル画像(国立国会図書館デジタルコレクション )
数量 1アイテム(収集時のマイクロフィルムは1巻、冊子は1冊)
主な内容 USSBSが作成し、刊行した報告書とその原稿、また、報告書作成に利用した資料、その他刊行物、部内に配付した資料の目録。文書が米国国立公文書館に移管されたときに、団長室(Office of the Chairman)のスタッフによって1947年作成された。Indexというタイトルであるが、種別ごとの文書の件名を掲載した目録(Catalog)であり、アルファベット順索引、事項索引といった Index は付されていない。 当館所蔵のNARA所蔵USSBS文書のうち、Entry60(USB-9)およびNo Entryの資料(USB-16)は、この目録に採録されていない。
資料の構成 Indexの構成は以下のとおり。当館でテキスト化しPDFを作成した分についてはそのファイルへのリンクも付した。テキスト化にあたっての凡例は本項末尾を参照。 <Index テキスト化にあたっての凡例> 原則としてIndex原文をそのまま再現した。ただし、日本の地名、人名等のローマ字表記の誤りは、正しい地名、人名等が同定された限りにおいて訂正した。 Index原文にはないが、当該資料が当館所蔵のマイクロフィルムのどのリールに収められているかの情報を付け加えた。 ローマ字表記から日本語の単語がわかりにくい語については、日本語の単語を[ ]付きで補記した。Section 8 の"2. Interrogations"については、各種名簿、社史等で人物が特定された場合には、氏名及び履歴又は肩書きを[ ]付きで補った。 撮影されたマイクロフィルムは、特にSection 2について、必ずしもこのIndexの掲載順に撮影されていない。また、Indexとマイクロフィルムの内容が合致していない箇所がある。 Index原文では、日本語資料である場合、*が付されているが、*が付されていない場合でも、日本語資料が含まれている場合がある。
受入 当館では1998年度に米国国立公文書館(NARA)でこの文書(冊子)のうちのList of Reportsと当館で所蔵する日本関係の文書の章(第2, 6-8章)をマイクロフィルムに撮影して収集した。また、それとは別にこの冊子全部(317頁)の紙の複写も入手した。
関連資料