本文へ
調べものに役立つ情報をまとめています
リサーチ・ナビはInternet Explorerでは動作しません。お手数ですが対応ブラウザ(Chrome, Edge, Firefox, Safari)で閲覧ください。
ホーム
資料の種類から調べる
日本占領関係資料(憲政資料室)
The Papers of Eleanor Roosevelt, 1945-1952: Part 1: General Correspondence
The Papers of Eleanor Roosevelt, 1945-1952: Part 1: General Correspondence
(1) The Papers of Eleanor Roosevelt, 1945-1952: Part 1: General Correspondence, 1945-1947
(2) The Papers of Eleanor Roosevelt, 1945-1952: Part 1: General Correspondence, 1948-1949
資料群名(日本語) (1) エレノア・ルーズベルト文書 一般書簡(1945年-1947年)/(2) エレノア・ルーズベルト文書 一般書簡(1948年-1949年)
請求記号 (1) YF-A38/(2) YF-A39
資料形態 マイクロフィルム
数量 (1) 19巻/(2) 33巻
主言語 英語
主な内容 エレノア・ルーズベルト受信書簡。一部に発信書簡の控え、報告書、新聞切抜なども含む。発信年順に分けられ、同じ年のものは発信者のアルファベット順に配列されている。ただし、トルーマン大統領の書簡は別のシリーズとして整理されているので本シリーズには収録されていない。 なお、1950年から1952年にかけての書簡をマイクロフィルム化したものも市販されているが当館では購入していない。
旧蔵者 Anna Eleanor Roosevelt
生没年 1884-1962
履歴 1884年、ニューヨーク市生まれ。15歳から18歳の時期に英国Allenswood学院在学、1905年にフランクリン・ルーズベルトと結婚、1945年トルーマン大統領により国連総会への米国代表団の一員に指名される。国連総会では人権委員会委員長に選出され、エレノア委員長の下で人権委員会は世界人権宣言を起草した。1953年に国連米国代表部を辞任、国際連合協会世界連盟の米国代表を務める。1962年ニューヨーク市の自宅で死去。
原所蔵機関 F. D. ルーズベルト大統領図書館
受入 この文書はUniversity Publications of America 社がマイクロフィルム化し市販している。当館では2011年度に購入した。
検索手段
関連文献 エリノア・ルーズヴェルト自叙伝 坂西志保 訳 時事通信社, 1964. 【289.3-cR781e】