以下のリストは、国立国会図書館所蔵江戸期以前寺社縁起関係目録の一部を転記・加工したものです。
目録についての詳細は、調べ方案内「国立国会図書館所蔵の近世以前の寺社縁起」を参照してください。
「北陸道」以外の地域は、以下のリンクから別ページを参照してください。
web版凡例
- 目録全体の詳細な凡例は、目録本体
の凡例を参照してください。
- 「寺社縁起名」のリンクからデジタル化資料を閲覧できます。
「寺社縁起名」にリンクがない場合、当該資料はデジタル化されていません。 - 「書誌タイトル」のリンクから、国立国会図書館オンラインの書誌情報を確認できます。
請求記号の下に「原本代替請求記号」がある場合、マイクロフィルムなどの代替資料が存在します。 - 「書誌タイトル」と「請求記号」は、国立国会図書館オンラインの書誌情報からの転記です。
目録本体の記述とは異なる場合があります。 - 排列は寺社名の五十音順です。
〈代替資料の利用について〉
- 国立国会図書館オンラインからは申込めません。
「原本代替請求記号」を確認のうえ、東京本館古典籍資料室カウンターへお申込みください。
〈原資料の利用について〉
- 東京本館古典籍資料室にお問い合わせください。
1. 若狭国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
羽賀寺 真言宗高野派 | 若州羽賀寺縁起 | 若州羽賀寺縁起![]() |
わ188.5-9 |
2. 越前国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
その他 | 越前社寺明細帳 | 越前社寺明細帳 4巻![]() |
244-163 |
3. 加賀国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
白山 | 加賀国白山縁起![]() |
続群書類従![]() |
寅-7 |
加賀国白山桧神宮開帳之目録![]() |
諸国寺社略縁起![]() |
丑-15 |
4. 越後国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
乙宝寺 新義真言宗智山派 | 越後乙乙山略縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
越後乙宝寺略縁起 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 | |
越後国乙宝寺縁起 | 越後國乙宝寺縁起![]() |
わ188.5-7 | |
乙寺縁起![]() |
丹鶴叢書![]() |
841-64 | |
釈迦如来左眼御舎利縁起 | 縁起![]() |
103-291 | |
国上寺 新義真言宗豊山派 | 国上山寺縁起由緒![]() |
諸国名所古寺略縁起![]() |
830-91 |
居多神社 | 越後国頸城郡居多身能輪山居多神社正一位大国主大神尊像略伝記 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 |
宗居庵 | 日丸御名号略縁記 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 |
菅谷寺 | 菅谷寺略縁起![]() |
鶯宿雑記![]() |
238-1 |
善導寺 浄土宗 | 善導大師縁記和讃 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 |
開帳本尊善導大師開運毘沙門天幡随意上人竜女成仏略縁記![]() |
扶桑探勝図![]() |
亥-194 | |
胞ひめ明神 | 越後国頸域郡義経公北之方伝記 | 縁起![]() |
103-291 |
桃川神社 | 桃川神社![]() |
鶯宿雑記![]() |
238-1 |
その他 | 高田町寺社由緒書上 | 高田町寺社由緒書上![]() |
205-176 |
5. 佐渡国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
御梅堂 日蓮宗 | 佐州御梅堂略縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
根本寺 日蓮宗 | 佐州御配所塚原根本寺大縁起之略 | 縁起![]() |
103-291 |
実相寺 日蓮宗 | 佐渡国御松山実相寺縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
善光寺 新義真言宗智山派 | 佐渡善光寺略縁起 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 |
佐州善光寺縁記 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 | |
本行寺 日蓮宗 | 略縁記佐州松ヶ浦松崎山本行寺 | 縁起![]() |
103-291 |
妙宜寺 日蓮宗 | 佐州阿仏房略縁記 | 縁起![]() |
103-291 |
霊宝略縁起 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 |