以下のリストは、国立国会図書館所蔵江戸期以前寺社縁起関係目録
の一部を転記・加工したものです。
目録についての詳細は、調べ方案内「国立国会図書館所蔵の近世以前の寺社縁起」を参照してください。
「山陽道」以外の地域は、以下のリンクから別ページを参照してください。
畿内/東海道/東山道/北陸道/南海道/西海道
目次
1.播磨国/2.備前国/3.備後国/4.安芸国/5.周防国/6.長門国
web版凡例
- 目録全体の詳細な凡例は、目録本体の凡例を参照してください。
- 「寺社縁起名」のリンクから、インターネット経由、インターネット公開でない場合は当館・図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館内の端末経由で、デジタル化資料を閲覧できます。
「寺社縁起名」にリンクがない場合、当該資料はデジタル化されていません。
- 「書誌タイトル」のリンクから、国立国会図書館オンラインの書誌情報を確認できます。
請求記号の下に「原本代替請求記号」がある場合、マイクロフィルムなどの代替資料が存在します。
- 「書誌タイトル」と「請求記号」は、国立国会図書館オンラインの書誌情報からの転記です。
目録本体の記述とは異なる場合があります。
- 排列は寺社名の五十音順です。
〈代替資料の利用について〉
- 国立国会図書館オンラインからは申込めません。
「原本代替請求記号」を確認のうえ、東京本館古典籍資料室カウンターへお申込みください。
〈原資料の利用について〉
1.播磨国
2.備前国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
その他 |
備前式社考 |
備前式社考 |
213-224 |
3.備後国
4.安芸国
5.周防国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
防府天満宮 |
松崎天神鎮座考 2巻 |
松崎天神鎮座考 2巻 |
189-59 |
6.長門国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
赤間神社 |
聖衆山阿弥陀寺略縁起 |
縁起 第2 |
103-291 |
長州赤間関聖衆山阿弥陀寺略縁起 |
諸国寺社諸縁起 第7 |
235-316 |