以下のリストは、国立国会図書館所蔵江戸期以前寺社縁起関係目録の一部を転記・加工したものです。
目録についての詳細は、調べ方案内「国立国会図書館所蔵の近世以前の寺社縁起」を参照してください。
「南海道」以外の地域は、以下のリンクから別ページを参照してください。
web版凡例
- 目録全体の詳細な凡例は、目録本体
の凡例を参照してください。
- 「寺社縁起名」のリンクからデジタル化資料を閲覧できます。
「寺社縁起名」にリンクがない場合、当該資料はデジタル化されていません。 - 「書誌タイトル」のリンクから、国立国会図書館オンラインの書誌情報を確認できます。
請求記号の下に「原本代替請求記号」がある場合、マイクロフィルムなどの代替資料が存在します。 - 「書誌タイトル」と「請求記号」は、国立国会図書館オンラインの書誌情報からの転記です。
目録本体の記述とは異なる場合があります。 - 排列は寺社名の五十音順です。
〈代替資料の利用について〉
- 国立国会図書館オンラインからは申込めません。
「原本代替請求記号」を確認のうえ、東京本館古典籍資料室カウンターへお申込みください。
〈原資料の利用について〉
- 東京本館古典籍資料室にお問い合わせください。
1. 紀伊国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
紀三井寺(金剛宝寺) 真言宗山階派 | 紀三井寺縁起![]() |
鶯宿雑記![]() |
238-1 |
粉河寺 天台宗 | 粉河寺縁起![]() |
粉河寺縁起![]() |
ん-86 |
護国寺(利生院) | 利生護国寺縁起![]() |
鶯宿雑記![]() |
238-1 |
青岸渡寺 | 西国順礼第一番札所熊野那智山略縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
西国順礼第一番札所熊野那智山略縁起 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 | |
玉津嶋神社 | 玉津嶋社略伝記![]() |
諸国名所古寺略縁起![]() |
830-91 |
道成寺 天台宗 | 道成寺絵巻![]() |
道成寺繪巻![]() |
ん-8 |
道成寺考 | 燕石十種![]() |
わ081-10 | |
得生寺 浄土宗西山派 | 雲雀山中将法如縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
[佚題]![]() |
扶桑探勝図![]() |
亥-194 | |
高野山(金剛峰寺) | 高野興廃記 | 高野興廃記![]() |
210-368 |
高野山事略 | 高野山事略![]() |
139-11 | |
高野山通念集 | 通念集 10巻![]() |
106-46 | |
高野山独案内道鑑 | 諸国寺社諸縁起![]() |
235-316 | |
野山名霊集 | 野山名霊集 5巻![]() |
128-205 | |
野山名霊集 | 野山名霊集 : 5巻![]() |
W8-59 | |
野峯略記 | 野峯略記![]() |
196-66 | |
高野山(千蔵院) | 光明真言土砂加持修行勧発帳![]() |
諸国名所古寺略縁起![]() |
830-91 |
那智山 | 紀州熊野郡那智山之図![]() |
扶桑探勝図![]() |
亥-194 |
その他 | 紀伊国神社略記 | 紀伊国神社略記 2巻![]() |
103-225 |
紀州寺寺之事 | 紀州寺々之事![]() |
197-114 |
2. 阿波国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
大竜寺 真言宗高野派 | 阿波国大竜寺縁起![]() |
阿波国大竜寺縁起![]() |
832-230 |
3. 讃岐国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
弥谷寺 真言宗小野派 | 讃岐国弥谷寺略縁起 | 縁起![]() |
103-291 |
金毘羅宮 | 金毘羅案内記![]() |
扶桑探勝図![]() |
亥-194 |
白峯寺 真言宗御室派 | 讃岐国白峯寺縁起![]() |
群書類従![]() |
127-1 |
讃岐国白峯寺縁起![]() |
鶯宿雑記![]() |
238-1 | |
善通寺 真言宗小野派 | 讃岐国善通寺略記 | 縁起![]() |
103-291 |
4. 伊予国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
三島明神 | 伊予国三島社縁起![]() |
続群書類従![]() |
寅-7 |
5. 土佐国
寺社名 | 寺社縁起名 | 書誌タイトル | 請求記号 |
---|---|---|---|
朝倉神社 | 土佐国朝倉宮縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
天満社宮 | 天満社宮居考 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
石土神社 | 土佐国石土宮記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
宇賀神社 | 海士の塩樹 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
延光寺 新義真言宗智山派 | 土佐国幡多郡寺山延光寺笑不動略縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
加茂社 | 加茂大明神勧請之記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
観正寺(柏尾寺) 真言宗 | 柏尾寺縁起 | 柏尾寺縁起![]() |
200-3 |
柏尾山求聞持院観正寺縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 | |
小村神社 | 小邨社記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
金剛福寺 新義真言宗豊山派 | 蹉跎山縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
琴平神社 | 金毘羅宮由来記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
西養寺 | 土佐国長岡郡介良庄西養寺縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
真光寺 | 真光寺由緒記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
須崎八幡宮 | 須崎八幡宮旧記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
宝永四年十月四日大潮之節須崎八幡宮神輿流失之記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 | |
青龍寺 新義真言宗豊山派 | 忠義公青竜寺御仏詣之記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
清竜寺 新義真言宗豊山派 | 医王山境地院清竜寺縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
蘇我神社 | 土佐国蘇我神社略説 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
高加茂大社 | 土佐高賀茂神社私説 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
種間寺 新義真言宗豊山派 | 土州種間寺竜池之記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
土佐国種間寺之由来記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 | |
土佐国種間寺之由来追加 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 | |
竹林寺 新義真言宗智山派 | 土佐国五台山金色教院竹林寺略縁起 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
仁井田神社 | 仁井田社鎮座伝記 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
豊楽寺 新義真言宗智山派 | 豊永大田山豊楽寺御堂修造奉加帳 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |
蓮光寺 浄土宗 | 金色山来迎院蓮光寺勧仁帳 | 土佐国群書類従![]() |
わ218-2 |