解剖学・生理学について調べる

解剖学・生理学について調べるための資料には、以下のようなものがあります。
【 】内は当館請求記号です。
『資料名』(書誌情報)*は目次・索引が画面下方にある資料です。スクロールしてご覧ください。

1. 解剖学に関する参考図書

  • 『グレイ解剖学』(原著第4版 エルゼビア・ジャパン 2019.9 【SC61-M12】)*
    "Gray's Anatomy for Students"(4th Edition)の翻訳版です。「人体の構造総論」、「背部」、「胸部」、「腹部」、「骨盤と会陰」、「下肢」、「上肢」、「頭頚部」の順に章立てされ、各章はそれぞれ「概観」「局所解剖」「体表解剖」「臨床症例」の4つの節から構成されています。本文中には解剖図やX線写真等を掲載し、各部位の名称には日本語と英語を併記しています。巻末に和文索引、欧文索引があります。
  • 『グレイ解剖学アトラス』(原著第3版 エルゼビア・ジャパン 2021.9 【SC61-M53】)
    "Gray's Atlas of Anatomy"(3rd Edition)の翻訳版です。人体各部について、カラーイラストやX線写真、CT画像、MR画像などを掲載しています。巻末には和文索引、欧文索引があります。
  • 『図説人体解剖学. 第1巻』(第5版 医学書院 2006.6 【SC61-H72】)*
  • 『図説人体解剖学. 第2巻』(第5版 医学書院 2002.10 【SC61-H2】)*
    "Sobotta Atlas der Anatomie des Menschen"(21.Aufl.)の邦訳版であり、カラー図版および各種写真(内視鏡写真、X線写真、超音波写真など)を掲載した全2巻の資料です。各部位の解剖学名には、ラテン語と日本語を併記しています。
    第1巻は、頭および頚、上肢、脳、視覚器、耳について、第2巻は、背、胸壁と腹壁、胸部、腹部内臓と骨盤内臓、下肢について記述しています。第1巻には「解剖学用語」(pp.401-413)が、各巻末には各巻の欧文索引、和文索引、人名用語索引があります。
  • 『日本人体解剖学(上巻)』(改訂20版 南山堂 2020.4 【SC61-M20】)*
  • 『日本人体解剖学(下巻)』(改訂20版 南山堂 2020.4 【SC61-M21】)*
    日本人体を対象とした全2巻の資料です。肉眼解剖学を中心に解説しており、上巻は骨格系、筋系、神経系について、下巻は循環器系、内臓学、感覚器について記述しています。本文と図中の解剖学名には、日本語と英語を併記しています。各巻末に日本語、英語、ラテン語の対照表形式の索引(五十音順・アルファベット順)があります。

2. 生理学に関する参考図書・データ集

  • 『人体機能生理学』(改訂第5版 南江堂 2009.11 【SC71-J139】)*
    人体の各部の構造と関連する生理機能について、2色刷りの図表やグラフを用いて解説した資料です。各章末には章全体を要約した「まとめ」があります。また、巻末には参考図書一覧、和文索引、欧文索引があります。
  • 『図解生理学』(第2版 医学書院 2000.10 【SC71-J49】)*
    ヒトの生理機能全般の基本事項を、解剖学的、生化学的、栄養学的、病態生理学的、運動生理学的、スポーツ医学的知識を取り入れて解説した資料です。原則見開きの左ページに図表を、右ページに解説を掲載する構成です。巻末に和文索引と欧文索引があります。
  • 『事典発育・成熟・運動』(大修館書店 1995.7 【SC71-E325】)*
    "Growth, Maturation, and Physical Activity"の翻訳版です。出生後約20年間のヒトの発育・成熟についてのデータ(北米中心)を収載し、解説しています。各部の冒頭に概要が、各章末とpp.399-422に参考文献が、巻末には索引があります。
  • 『食生活と栄養の百科事典』(丸善 2005.12 【E2-H266】)*
    栄養と健康に関する事柄について解説した資料です。社会・環境と健康、人体の構造と機能および疾病の成立ち、基礎栄養学、応用栄養学、臨床栄養学、公衆栄養学などを取り上げています。巻末には和文索引、英文索引があります。
  • 『生物学データ大百科事典. 上』(朝倉書店 2002.6 【RA2-G51】)*
  • 『生物学データ大百科事典. 下』(朝倉書店 2002.9 【RA2-G51】)*
    生命現象、生物の構造や機能、行動や生態など、生物科学全般のデータを扱った資料です。図表やグラフなどを掲載しています。各巻末に総索引(和文、欧文)があります。
  • 『生化学データブック. 1 (生体物質の諸性質・生体の組成)』(東京化学同人 1979.11 【RA71-222】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
  • 『生化学データブック. 2 (代謝と栄養.遺伝・微生物・細胞・免疫.生化学的技術)』(東京化学同人 1980.6 【RA71-222】)*(国立国会図書館デジタルコレクション:館内限定)
    生化学分野の研究・調査に必要なデータを精選した資料です。基礎・応用を通じ各分野の実験に役立つデータをまとめています。また、第2巻の別冊には代謝経路のマップと解説、巻末に索引があります。
    第1巻と第2巻の巻末にそれぞれの索引があります。
  • "Encyclopedia of human biology"(2nd ed. Academic Press c1997 【SC2-B8】)
    全9巻の資料で、遺伝学、細胞生物学、人工器官、言語機能、栄養、感情などに関する、約670件の記事を写真・図表とともに掲載しています。記事の排列はアルファベット順で、各記事の冒頭には、その記事のまとめと最も重要なトピックを簡潔に記述した概要があります。第9巻には全巻分の総目次、アルファベット順の執筆者一覧、総索引があります。
  • "Encyclopedia of human nutrition"(Third edition Academic Press 2013 【SC2-B100】)
    人間栄養学に関する全4巻の資料です。各種栄養素・食品(各種ビタミン、油脂類、アミノ酸、炭水化物、カルシウム、卵など)、刺激物(アルコール、カフェイン、紅茶など)、体組織、各器官の疾病、中毒などを取り上げています。各項目は、アルファベット順に排列されています。第1巻の巻頭には全巻分の内容一覧が、第4巻の巻末には総索引があります。

3. 国立国会図書館サーチで検索するには

ここに紹介する以外の資料は、国立国会図書館サーチで検索できます。タイトルや編者・出版者名に含まれるキーワードから探してください。
科学技術振興機構が提供するJ-GLOBAL外部サイトにて別名や同義語を調べ、キーワードを広げることも有用です。

国立国会図書館サーチの検索結果を所蔵場所「科学技術・経済情報室」で絞り込むと、科学技術・経済情報室で開架している参考図書類を検索できます。

ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。

分類

以下のような分類記号に、キーワードとして「解剖学」、「生理学」などを掛け合わせて検索します。

  • 解剖学 SC61
  • 生理学 SC71

件名

「解剖学」、「解剖図」、「生理学」などが普通件名として挙げられます。

また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し、「SC61」などで検索すると、解剖学や生理学に関連するほかの普通件名を探すことができます。

関連情報