ここでは、社会問題のうち、おもに貧困、自殺、薬物などに関する情報源を紹介します。このほかの社会問題については、社会を調べる、労働を調べるをご覧ください。
【 】内は当館請求記号です。 請求記号が記載されていないものは、版によって請求記号が異なります。国立国会図書館オンラインでタイトルを入力して検索してください。
目次
1. 社会問題について調べる
2. 辞書・年表・名簿
3. 国立国会図書館オンラインで検索するには
4. インターネット情報源
1. 社会問題について調べる
- 『社会図書総目録』(人文図書目録刊行会 不定期刊)
社会問題、家族、福祉など、社会に関する図書の総目録です。
- 『図表でみる世界の社会問題』(明石書店 不定期刊)
OECD加盟国の社会状況について、社会指標に基づいて分析しています。貧困や自殺に関する分析も掲載されています。(目次例:2017)
- 『権利擁護・虐待防止』
(全国社会福祉協議会 年刊 【Z72-M107】)
権利擁護および虐待防止に関する動向や課題をまとめています。生活困窮者自立支援に関する情報も掲載されています。
- 『世界不平等レポート = WORLD INEQUALITY REPORT 2018』
(みすず書房 2018 【DA94-L18】)
世界の経済的不平等の動向に関するデータをまとめています。(目次)
- 『○○貧困プロファイル報告書』(国際協力機構)
- 『貧困プロファイル○○報告書』(国際協力機構)
○○には国名が入ります。各国の貧困問題に関する情報をまとめています。
JICA図書館 蔵書検索のページで「貧困プロファイル ○○」で検索してPDF版を閲覧できます。検索および閲覧方法は、電子化報告書の閲覧方法
に掲載されています。
- 『自殺対策白書』
(厚生労働省 年刊 【Z71-V173】)
自殺の現状、自殺対策の実施状況などを解説しています。厚生労働省ホームページ内自殺対策白書のページに最新版およびバックナンバーが掲載されています。(目次)
- 『世界自殺統計』
(明石書店 2015 【ED43-L37】)
世界保健機関(WHO)の世界精神保健調査における自殺行動に関する研究に基づき、自殺行動の発生率などの情報をまとめています。
- 『ホームレスの実態に関する全国調査報告書』(厚生労働省 4-5年に1回刊)
厚生労働省ホームページ内ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査)のページに最新版およびバックナンバーが掲載されています。
- 『山谷地域』(東京都福祉保健局 2-3年に1回刊)
山谷地域において数年ごとに実施している調査の結果をまとめています。
- 『パチンコ・パチスロ遊技障害全国調査調査報告書』
(日工組社会安全研究財団 2018 【ED3-L14】)
パチンコ・パチスロによる遊技障害についての調査報告書です。日工組社会安全研究財団ホームページ内パチンコ・パチスロ遊技障害全国調査調査報告書のページに全文PDFが掲載されています。(目次)
- 『ぱちんこ依存問題電話相談事業報告書』(リカバリーサポート・ネットワーク 年刊)(目次例: 2017年)
- 『部落解放・人権図書目録』
(部落解放・人権図書目録刊行会 年刊 【Z72-L186】)
2. 辞書・年表・名簿
- 『世界格差・貧困百科事典』
(明石書店 2012 【E2-J260】)
貧困や格差問題についての事典です。『Encyclopedia of world poverty』(SAGE Publications 2006 【E2-B103】)の邦訳版です。
- 『世界ホームレス百科事典』
(明石書店 2007 【E2-J11】)
ホームレスに関連する項目を掲載しています。『Encyclopedia of homelessness』(Sage Publications 2004 【E2-B38】)の邦訳版です。
- 『自殺予防事典』
(明石書店 2006 【E2-H301】)
自殺の定義や歴史、自殺の種類、自殺した著名な人物、自殺予防の取り組みなどの項目が掲載されています。
このほか、社会問題に関する参考図書には、以下のようなものがあります。
- 『The SAGE encyclopedia of world poverty』
(SAGE Publications 2015 【E2-B323】)
- 『Drugs in American society』
(ABC-CLIO 2015 【E2-B308】)
- 『Drug abuse sourcebook, Fifth edition』
(Omnigraphics 2016 【ED34-B29】)
ここで紹介する以外の辞書・事典類、年表、名簿も国立国会図書館オンラインで検索して探せます。「3. 国立国会図書館オンラインで検索するには」で紹介する分類や件名と、件名「辞書」、「年表」、「名簿」とを組み合わせて検索します。
3. 国立国会図書館オンラインで検索するには
国立国会図書館の蔵書は国立国会図書館オンラインで検索できます。「社会問題」、「自殺」、「貧困」などのキーワードに「統計」、「調査」、「報告」のようなキーワードを組み合わせてください。ここでは、国立国会図書館分類表(NDLC)による分類や国立国会図書館件名標目表(NDLSH)による件名から検索する代表的な方法を紹介します。
- 分類
これらの分類記号に、キーワードとして「統計」、「調査」、「報告」などを掛け合わせて検索できます。
雑誌の場合、キーワード「報告 社会問題」、「調査 貧困」のように、分野を示すキーワードを追加すると効果的です。キーワードには、下記に説明する件名が便利です。 - 図書
社会病理 ED1
社会病理(日本) ED3
貧困 ED11
不良住宅地区・スラム ED13
自殺 ED43 - 雑誌
社会問題・社会保障 ZE5
- 件名
社会問題について検索するための代表的な普通件名には、「社会病理」、「貧困」、「自殺」、「アルコール中毒」、「麻薬中毒」、「ホームレス」、「人身売買」、「反社会的勢力」などがあります。
また、Web NDL Authorities(国立国会図書館典拠データ検索・提供サービス)の分類記号検索において「NDLC」を選択し「ED1」などで検索をすると、社会問題に関するそのほかの普通件名も探せます。
4. インターネット情報源
- 厚生労働省
「自殺対策」のページに、自殺に関する調査研究、関係法令、統計情報などが掲載されています。また、「薬物乱用防止に関する情報」
のページには、薬物乱用防止の政府の取り組み、薬物関連の法令などに関する情報が掲載されています。
- 警察庁Webサイト
「刊行物」の「白書等」のページに、『警察白書』が掲載されています。薬物事犯や薬物対策などに関する記載があります。